PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
と言いたくなるのは何回目でしょうか。
たとえば出勤。
途中の信号に全部引っかかったり、
2台前の車が制限速度より10km遅く走ったり、
そんなことで間に合わなくなるような
時間運びではいけないわけです。
…遅刻はしていませんがヒヤッとすることが何度か…
たとえば夫が帰宅する日。
片付けだけでは気が滅入るので他の作業をしたり
途中休憩でスマホをいじったりしていると、
「早く帰れるようになったよ(^^)」と
夫から連絡が来たりするんですよね。(^_^;)
嬉しいけれども、時間の猶予がなくなって
焦ってあれこれ取捨選択して
途中の作業を投げ出し、わけがわからなくなって…
何度同じことを繰り返せば学習するのか…
それでも毎回少しは前進しているはず…
昨日に引き続き、娘の教科書を手に取りました。
4年音楽。『まきばの朝』は私も4年で習いました。
『もののけ姫』は息子が夏休みの宿題で
よく練習していました。
知らない曲、懐かしい曲をYoutubeで聞いたり。
『ラバーズコンチェルト』、いい曲ですよね…(^^)
ラヴァーズコンチェルト(1)【電子書籍】[ 武内昌美 ]
懐かしいですね… こんな絵だったかな(^_^;)
『おしゃべりなアマデウス』でバイオリン、
『True Romance』で歌舞伎の知識を蓄えました。
おしゃべりなアマデウス(1)【電子書籍】[ 武内昌美 ]
True Romance(1)【電子書籍】[ 武内昌美 ]
懐かしすぎる…
今は小説家として活躍されているそうです。
あぁまったく片付けが進んでいない…
借りた本は明日の大学病院の診察の待ち時間に
読んだりまとめたりします。できるかな。
そろそろ現実逃避をやめますか…
✤ ✤ ✤
ブラジャーの処分を考える その6 2024.10.24
ハーブウォーターを作ってみる 2024.06.06
自分の愚かさを目の当たりにする 2024.05.20