土佐恋♪大豊町のカントリーライフ

土佐恋♪大豊町のカントリーライフ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cyasutyi

cyasutyi

Calendar

Comments

大豊町のカントリーライフ@ Re[1]:大豊町がハワイに❓(07/19) もっちんママさんへ こんにちは。 久しぶ…
もっちんママ @ Re:大豊町がハワイに❓(07/19) おー、すごいですねえ。 フラダンス教室…
もっちんママ @ Re:NPOさわやか交流会(07/16) ご無沙汰しております。 交流会、美味し…
菜々タロウ @ Re:森の不思議、木の不思議(07/04) こんにちは お久しぶりです コメントあり…

Freepage List

2013.04.10
XML
カテゴリ: 暮らし

昨日までの温かさはどこにやら。

今日は霜注意報の出ていた大豊町です。

寒い

一度温かくなっているので寒さがこたえます。

さて、農作業には欠かせない腰につけるカゴ。

買うと結構高いのですが、

自分で編むこともできると聞いたので講習会に参加。

昔は竹で編んでいたのですが、今は荷造りに使うバンドを用いています。

一定の長さにバンドを切りそろえたら、作業開始です。

かごつくり.jpg

最初に底の部分から編み始めます。

かごの底.jpg

長いバンドが絡まって、あたふた

岡崎かご.jpg

この方は上手に編んでいますよ

私のは網目が粗いので隙間が空いています。

締めているつもりですが、すぐに緩んでしまうのです。

ん~、なかなか難しい。

それでも何とかがんばって・・・

かご1.jpg

編み進むと、二色使いの物は模様がはっきりしてきました。

単色もなかなかいいですね。

ここで半分ぐらい、折り返し地点です。

かごほぼ出来上がり.jpg

一重めが編みあがり、この後網目に沿ってバンドを差し込んでいきます。

お弁当を持っての講習会参加、

今日はここまで。

後はお持ち帰りして家で完成させます。

一日で何とか一個出来上がり

編み始めたら夢中になりますよ。

今年は新しいカゴで、お茶摘みです

ワラビ、ぜんまい、たけのこなどなどの収穫に

このカゴは大活躍

明日はワラビ採りの予定です。

温かいといいのですが・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.10 11:50:43 コメント(2) | コメントを書く
[暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: