PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
小雨のぱらつく大豊町。
今日は町を上げての文化祭。老若男女、ホットでカルチャー!!!
ピンクののぼりがお出迎え。

母が行きたいと言うので、準備して出発。
大豊町ふれあいセンターに着くと朝から賑やかです。
御餅や干物など入口で販売しています
午前中用事があったので、朝に母を連れて行って午後から見に行った私です。
入口を入ると、大きな生花がありました。

なかなかの力作
健康チェックのコーナーがあったので、覗いてみると、
血圧、血液のサラサラ度、骨密度、肺年齢の測定をしてくれました。
私ですか? ふふふ バッチリ健康でした
ロビーでは、婦人会のちらし寿司を販売中。

たくさん売れたかな?
私も昼食にいただきました。美味しかったです。
食といえばヘルスメイトさん。
味噌汁の塩分チェックをしていました。

普段食べている味噌汁を持っていくと塩分を測ってくれます。
その上、美味しい味噌汁をご馳走に・・・
鰹だしがよく効いていて、これなら塩分控えても美味しくいただけます。
ヘルスメイトさん、グッジョブ
さて、会場の中に入ってみると大豊町中学校吹奏楽部の演奏が始まっていました。
今年はやっぱりこれでしょって感じで、あまちゃんオープニングテーマ。
会場参加の紅葉、ふるさとの合唱でシメました。

若者に負けてはいられません。
朗々と歌い上げる詩吟。
なんか、かっこいいです。

なんたって独り舞台ですものね。気持ち良さそう。
最後は土佐勤王党おもてなし隊のステージショー。
イケメンズでめちゃかっこいい!紅一点の瓦版屋ちゃんもカワイイ
武市半平太、岩崎弥太郎、坂本龍馬、中岡慎太郎、岡田以蔵。
そうそうたる顔ぶれです。(岡田以蔵ってこんなにかっこよかったのか)

高知の駅の会場でパフォーマンスを繰り広げています。
皆さん高知駅に行ったら是非立ち寄ってくださいね~。
頑張れ、土佐勤王党、おもてなし隊。
応援しちゅうきね~。
こうして、午前の保育所の園児たちの歌から始まった
大豊町文化祭は無事幕を閉じたのでした。
全部紹介できなかったけど、
皆さん本当にハイクオリティーですごいです。
秋日に 文化花咲く 大豊町
皆さんおつかれさまでした。
NPOさわやか交流会 2017.07.16 コメント(1)
荷造りバンドを使ったカゴ作りの講習会に… 2013.04.10 コメント(2)