2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
先週末からいっぱいメールをくれてまた月曜も会ってそのあとは、私からしなくても毎日写メしてくれる。こういうときはうれしくて、しあわせ。周りの人にも優しくできる。でもしあわせすぎると反動がコワイ雑誌のなかで IKKOが「一生のなかで幸せの量は決まってる。どんなに幸せでもそのあとは、そんなにうまくいかないようにできてる。だから、誰かをうらぎってるような幸せならもったいない」みたいなことをいってた。たしかにそのとおりだと思う
2010.07.22
コメント(0)
先週のホタルノヒカリを見てて「3年間仕事をがんばれたのはぶちょおがいたからです。ぶちょおのおかげです」みたいなセリフでぽろっと涙が出てきた。別に感動のシーンでもないはずなのになんでかな~って思ってた。たぶん私にとってもその人のおかげで今までがんばれた人がいるからだと思う。「とりあえず1年がんばれば新しい状況にも慣れるから。そうやってがんばってればまたいつか一緒に仕事できるから」会社で最後に会った日、そう言われたことを心のどこかで私も励みにしてがんばってきてたのかもしれない。そして1年経って慣れるどころか、ますます大変な状況になったうえ心ないことを言われて私の気持ちは切れかかってしまった。もし、そばにいたらこういうだろうな…ってアドバイスも思い浮かぶ。この前 そのとおりのアドバイスをしてくれて今週は仕事に関してはまたがんばれそうな気分。まぁ、この不況だし三十路すぎた事務系の独女には厳しい世の中だろうから何があっても春まではがんばろう。春先にもらった「何かあったときのためにもうひとつ資格取っておきなさい」っていうアドバイスは実行できてないな…
2010.07.14
コメント(0)
この前、2日間も一緒に過ごしたことを思い出して考えること。おうちでテレビ見ながらお酒飲んでゴハン食べておしゃべりして。普段着で ふらふらっと散歩にいく。「奥さん、これどう?」なんて言われながら食べたいものを買う。おうちでまったりと おいしくいただく。ただ、そんなことが楽しくて、しあわせ。今まで「結婚なんてしたくない」ってかたくなに言ってたけどそういう幸せを感じられる人と自然とするものなのかもしれない。私がしたくないと思ってた親せき付き合いとかはあとからついてくるものかも。まぁ、どんなに幸せをかんじたところで私たちには「自然と」はこないんだけど…。
2010.07.13
コメント(1)
いっしょにお料理したりおいしいもの食べに出かけたりお買い物したり新聞読んだりそれから たくさん話した。。2人でいれば不安なことも忘れてたのしい。特別なことはしなくていいからふつうのことしていつも一緒にいれたらいいのに。
2010.07.10
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()