A・G・A DIARY

A・G・A DIARY

PR

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

kawaaya

kawaaya

November 11, 2002
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「育児・介護休業法」「地方公務員の育児休業等について」の改正に伴い、公務員の人は最長3年間、休むことができるようになりました。


昨日、買い物先で、ガクの保育所の先生に出会った。
その先生は、9月に出産され、現在育休中。
同じ育休ママとして、しばし立ち話に花が咲いた。

ガクの通う保育所は公立なので、先生は地方公務員。
というわけで、育休の話になった時、先生は、
「2年6ヶ月取るつもり~」と話してくれた。
職場復帰は平成17年4月だそうだ。


その選択を可能にしたのが、上に書いた内容。
ちなみに、私もその恩恵にあずかっている。
私は1年8ヶ月取る予定。

こういった制度が十分に活用できて、気持ちよく働くことができるようになってほしいものだ。
(もちろん、制度を利用することも、しないことも、個人の自由な意思で決定されるのだけど)

実際には、制度があっても利用できなかったり、しにくかったり、(特に一般企業などでは)、男性の利用率?など、「う~ん」と思うことも多い。
これから、子供を育てていく人が、ちょっとでも快適に制度を利用できるように、今、子育て中の私達が手助けできたらなぁ、と思う今日この頃。

日頃色々思うことを、書いてみました。
読んで下さった皆様、ありがとう。
あ~、今日は真面目な?日記だった。
******************************

だから何なんだ?って感じだけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 14, 2002 01:21:32 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ままなの。 @ Re:母は見た(笑)(09/03) 宿題ネタはいろいろあるよね。(笑) …
kawaaya @ ままなのさんへ ままなのさん コメントありがと~ ほ…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ままなの。 @ Re:お泊まり会に向けて(07/27) すごいね~~~♪ 学童でお泊り保育かぁ~…
kawaaya @ Re[1]:感動の初ライブ(06/11) ままなの。さん >ん?何々~~~??? …

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: