ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

2019/12/30
XML
テーマ: 読書(8980)
カテゴリ: 自己啓発
アマゾンに行く





□  所有することができるのは、自分の魂だけ
□ 充実した「人生」は魅力の源になるが、ライフスタイルは見栄の表れであることが多い
□ 自分のライフスタイルにではなく、中身に興味を持ってくれる人が周りに集まるようになる

□ 「ライフスタイル」を引き算すれば、「人生」が増していく
□ うわべだけの関係ほど、お金の面でも時間の面でも、維持するコストが高くつく
□ 理想の人間関係、目標、仕事、気持ち、家...

ステップ10 控えめに約束し、期待以上の成果をもたらす
□ 「言う」よりも「やる」方が重要だ
「これからやろうとしていること」では評価を得る事はできない

□ 約束を控える
□ 仕事をする上でプレッシャーがなくなる
□ 期待値はできるだけ下げること
□ やるといったからではなく、やりたいからやる
□  とことん成果を出す
□ クライアントと自分の双方を次のレベルに押し上げるために、自分がやれることに専念しよう
□ リンゴをおまけして11個にするのではなく、11個目をオレンジにする
□ 自分が他人尾ためにしてあげたいと思うことがあれば、わざわざ相手に言わずにただやる。

ステップ11 真空状態を創り、引き寄せる力を生む
□ 心から信じていることは、必ず現実的に起こる。深淵がそうさせるのだ

□ 「インスピレーション」とは、人や考え方に触発されて得るものである。「モチベーション」とは、目標を掲げた時に湧きおこるものである

□ いっそのことこの努力をやめてしまう

□  前向きさと健全な創造性の両方を兼ね備えた人たち には、自然と惹きつけられるものなので、その感覚に素直に従おう。
□ 目の前の状況や、自分の人生や、自分自身や、相手の事に関して、単純に「 気づいた真実を口にする 」のだ 
□ 単に頭の中で考えて終わりではなく、その 真実を確かに
□  真実を語れば 、真空状態が一人でに生まれる。

ステップ12 遅れを いっさい排除する
□ 「消費者は選択肢を与えられれば、自然と無駄や非効率を徹底的に排除していくものだ」

□ 支援を受ける
□ 余裕を持つ
□ 本当に大事な関係だけに絞り込むこと
□ 喜びを感じるかどうかも大事なフィルター

ステップ13 これを最後に自分のニーズを完全に満たし切る
□ 事実は無視されたからといって、消えるものではない

□ 「ニーズ」とは、自分が自分であるために必要なものである。「価値観」は、自分自身を表すものである。
□ ニーズはオプション的なものではない
□ ニーズが存在するにはきちんとした理由がある

ステップ14 細部にこだわりつくす
□ 些細なことが完璧を生む
□ 「小さく些細なことが、大きなうねりにつながっていく」
□ ミクロからのアプローチが、マクロでの良い効果を生み出した
□  神は細部に宿る
□ 「前兆」とは、これから何かがやってくることを 明らかに示す兆し の事である。「予兆」とは、これから何かがやってくる 可能性を示さん するものである
□ 目の前にあるものの裏にある、細やかな部分に目を向けるようになり、感覚が研ぎ澄まされていく。これぞまさに素晴らしい生き方である。

□ グローバルに考えローカルに行動せよ
□ 小さな変化を起こすことから最大化が始まる
□ まずもって 誠実さが第一 。その上でニーズを満たし、望むものを追いかけよ


ステップ15 いっさい大目に見ない
□ 「大目にみている」ときは、その対象は本来解決可能なものだが今だけ仕方なく耐えている
□ 我慢は手放さなくてはならない

□ 物事を大目にみることが減れば減るほど、自分のスピードを弱めるものに対してもうまくノーを言えるようになる。
□ 「大目にみていること」の裏側にある不安を打ち消す程度の一時的な満足や、後押しで終わるのではなく、そのレベルをゆうに上回るものだからだ。

ステップ16 自分の喜ばせ方を周りに示す
□ 自分からきちんと明らかにしよう
□ 他者に自分の喜ばせ方を素直に伝えるスキルがあれば、人間関係が壊れることも減り、充実した関係が構築できるようになる。

□ 自分の面倒は自分で見て、本音を言うようにしたら、全てがうまくいったんです。
□ あくまでそのやり方や雰囲気が大事なのである。
□ ネガティブであるより、ポジティブな方がいい

ステップ17 自分の最大の弱点を肯定する
□ 自分の一番の弱点を愛し、受け入れる方法を見つけること
□ 欠点を改善しよとは思わないこと

□ 最大の弱点が教えてくれる自分の素晴らしい部分に気づく
□  自分が臆病だと感じるなら、それは自分が超敏感な感性を備えている表れかもしれない
□  嘘つきだという人は、現状に満足しておらず、もっと、高い理想を見ているということかもしれない
□ 助けてもらった人よりも、実は助けた人の方が得るものが多い
□ 自分の弱点を個性として尊重するために、私は自分の行き方を変え、優先順位を問い直し、働き方も変えた
□ 自分自身に対して、弱みも含め、ありのままでいる自由を尊重するのと同じように、他の人のことも尊重するということである。

ステップ18 自分の感受性を高める
□ 目の前のことににもっと注意しなさいよ
□ 「超敏感」を備えた備えた人は、しばしば周囲の状況や出来事、環境、周りの人に圧倒されてしまうことがある。

□ 身体の反応をきちんと捉えることは、極めて高度な知恵の在り方なのである。
□ フィーリングは、まだ発見されていない真実のようなものだ。
□ ちょっとでも問題があるのではという気がしたら、勇気を出して診てもらう
□  「推測して、信じる」を合言葉にしよう

ステップ19 自分の環境を完璧に整える
□ 規則正しく、整った生活をしなさい。そうすれば、猛烈に独創的な仕事ができる
□ 自分の環境の質、信頼性、秩序などを高めていく
□  こだわりとは、まさに自分自身である

□  自分が選べる中で、一番良いものを買おう
□ 思い切って、自信を持って、自分の内側にあるものを服を通して表現しよう
□ 体作りと健康維持


☆彡 こちらもどうぞ
selfish/トーマス・レナード ステップ1-ステップ8

selfish/トーマス・レナード ステップ9-ステップ19

selfish/トーマス・レナード ステップ20-ステップ28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/01/03 12:16:31 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Minamino

Minamino

Comments

ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829 @ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
とみ0122 @ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 「本が好き!」を運営 和氣様 弊ブログ…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: