フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2006年06月15日
XML
ラオスの首都なのに、田舎の空港みたいだったビエンチャンからプノンペンまで(1時間10分)を経由して、さらにサイゴン(ホーチミン)まで、30分のベトナム航空のフライトで、やっとお昼ちょっと過ぎに、ベトナムのメコンデルタ地帯にほど近くのタンソニャット空港へ着きました。

ここまでに、上空からラオスとタイの国境や、カンボジアの中やベトナムに沿って何回もメコン川の流れてゆく姿を目撃していることになります。

空港からサイゴン市内までは、公認のタクシーだとUS6ドルらしい。
普通の日本人の感覚だと、「安い!」と、思うかも知れませんが・・・いつもの節約モードで。
ここは、バイタク(バイクのタクシー)で2ドルのつもりで居たんだったけど、ここんとこ値上がりしたのだろうか・・さんざん交渉したあげく、3ドルで決着。


ロータリーで好き勝手な方向に走るバイクの群れ

ロータリーで好き勝手な方向に走るバイクの群れ



でかい荷物はハンドルと運転手の間にはさんで運ぶすたいるなので、後部座席のおいらはちいさなカメラや貴重品を入れたナップザックひとつ。
空港から安宿街までは、20ー30分くらいだろうか。
行けども行けども無謀運転の暴走バイクの群れを、掻き分け掻き分けてそれに負けず劣らずの暴走バイタクは、速い速い!笑


サイゴン。。。
しばらく来てなかったけど、相変わらずのバイクの洪水。
若い女性たちは、このくそ暑い中を「長手袋にスカーフのふくめん姿」で、しっかりとお肌の日焼けを防ぎながらホンダのハンドルを握って、さっそうと走ってます。
アオザイ姿の自転車通学のおんなのこたちまで、日中は陽射しが強いので同じような格好してる。汗




まずはファングラーオ通り(地元の人はファンラーオみたいに発音してます)に近い宿に荷物を下ろして、シャワーのあと。
けたたましいバイクの群れがすぐわきを走ってる路上のプラスティック椅子に腰掛け、しっかりと濃いベトナムのアイスコーヒー3000ドン(40円くらいかなあ)を注文して、やっと落ち着く。
曇りがちの空ですが、どんどん赤道に近づいているので十分に暖かいです・・・とゆーより、しつこく「暑い!」です。

オートレース場みたいなサイゴンの信号待ち風景

オートレース場みたいに、少しでも先にスタートしようと殺気立ってるサイゴンの信号待ち風景



こんなときの、しっかり味のベトナム珈琲は、たまりませぬ。

さっき、シャワーのあとで、 靴と靴下 裸足にゴムぞうりに
スラックス 短パン に。
トレーナー タンクトップ にモデル・チェンジ☆
全身、りらっくす・モード全開で!!



びみょーに違うベトナムの交通標識

びみょーに日本とは違う、ベトナムの交通標識


明日と明後日は、メコンデルタ地帯に泊りがけの旅に出ます。
さっき、予約して来ました。
これで上流近くと中流域の何箇所か、を制覇しているので、河口付近のメコン川を体験すると、その全貌の片鱗でも目撃したことになりそうです。

そんなこんなで。
なんか、子供みたいにわくわくしちゃいますねー。

ベトナム名物の菅笠で、ねずみとりの行商です。

ベトナム名物の菅笠で、日本ではなつかしいねずみとり器の行商です。



うちは、家族そろってそそっかしいんだけど、さっきはネットカフェにデジカメを置き忘れたままで、30分近くも気づかないでいて、あわてて戻ったら人の良さそうな笑顔のカフェのお兄ちゃんがデスクの引き出しに保管しといてくれました。汗
「そんなもん、知らないよー」って、言われたらそれきりなんですけどね。
せちがらいと言われがちな、異国の繁華街で。


サイゴン川のフェリーボート


昨日は満月だったんですね。
おいらが故障したバスのおかげで、月光浴をしたおとといは一番大好きな「14番目の月」だったみたいです。
満月になってしまったら、もうあとはどんどん欠けてゆくだけなんだよね。

もうちょっと、がいいよ。笑

ホテル・マジェスティックのマーク

ゆうぐれどきには、ベトナム戦争時代に有名な作家やジャーナリストたちの逗留先として知られた、コロニアル・スタイルの歴史あるホテル「マジェスティック」で、ふたたび珈琲。

ホテル・マジェスティック

ここは1925年開業の、DONG KHOI通りとTON DUC THANG通りの角にサイゴン川を臨んで建つ、フレンチコロニアルスタイルのスーペリアホテル。
ショッピングにも便利な立地場所らしいけど・・・安宿のおいらには、せいぜい通りすがりの休憩所。
上品で高貴な内装は優雅な気分に浸れて、客室も広い造りになっているようだし。
もちろん、プールやジムも完備。
中でもおすすめは、屋上のスカイバー「セレナーデ」。
たそがれて上から眺める姿サイゴン川の河畔風景は正に絶景で、南国の旅情を体中にたっぷりと感じられます。



サイゴン川のフェリー乗り場

これは、すぐ隣りのルネッサンス・リバーサイトホテル・サイゴンの10階から見たフェリー桟橋の情景。


道1本渡るとサイゴン川(ドンナイ川支流でメコンとは別水系だそうです。)で、目の前の公園のわきに、フェリー乗り場があり、ひっきりなしに対岸とのあいだを往復しています。なんでも、ラ・マン「愛人」というフランス映画のラストシーンにも使われた場所らしい。

注意 (この日記は、去年のアジア旅行のひとこまを、写真を使って再現しています。)






【ベトナムとその周辺国に関する、はるるの書いた過去の日記】
     ↓  ↓

映像】ベトナム・サイゴン(HCC)点描

映像】星の宴☆ラオスの美女と床屋さん

サイゴン→バンコクへの夜間飛行☆ ベトナム人はタイに対してライバル意識が?!

雨季のラオスで☆ベトナムのフェリーで.

森に溶けるアンコール周辺遺跡★カンボジアの時の流れ

タイ国のことわざ★巨象・コブラ・古い召使・愛妻?!

ベトナムのゆめのような風景★天女たちが地上に舞い降りる。

映像】カンボジアの田舎町を散歩

ベトナムうわさばなし:森羅万象あれこれ





人気blogランキングへ

↑アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが、ここで見られます♪(もし、はるるのほむぺがお気に入りいただけたら、ぽちっと1票お願いしますネ)

////////////////////////////////////////////////////////


☆あやしいほむぺにUPした映像を、まとめてご覧いただけるように、こちらに整理してみました・・♪


デジタル映像あるばむ総合メニュー(3)

現在は、35のアルバムに570点以上の映像が収録されてます。
もちろん、ここのアルバムに掲載されている写真のぜんぶ、はるるさん自身がそこに行って撮影したものですよん。笑





映像36枚】益子でにゃんにゃん大行進~♪



★もっともっと沢山、見たい人は・・・。
こちらに、一人旅の映像アルバムなど32種類、ぜんぶで900枚以上の写真が収録されてるよん!
  ↓

デジタル映像あるばむ総合メニュー




カンボジア・メコンのほとり

★さらに、そのつづきで、こちらにはアルバムが20種類、550枚ほどの写真を収録。ーーまだまだ現在進行形で増殖中です。
   ↓

デジタル映像あるばむ総合メニュー2







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月05日 10時10分20秒
コメント(13) | コメントを書く
[アジア旅の森羅万象] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

すりにくいおろし器 Happy Birthday!さん

高木さとこ個展「ラ… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…
はるる! @ Re[1]:銀座のアート動物園開催まで約1ヶ月(08/28) VeryBerryさん >面白そうな企画ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: