2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
お久しぶりで~~す♪♪っていうか何ヶ月ぶりの日記だよぉ!!みなさん元気にされていますか?良いクリスマスを過ごしましたか? 私は相変わらず元気にしています♪ものすごい忙しかった学期が終わったのでかなりホッとしています。ふぅ・・。久しぶりに手作りライフに触れ合う時間ができてウキウキ・ルンルンしながらせっけんを作ったりソーイングしたりしています♪ 冬休み最高~~今年のクリスマスはまたヤキマに行けませんでしたが、先月の祝日、サンクスギビングには少しだけ、ヤキマに滞在しました♪ サンノゼに引っ越してから初のワシントン州でシアトルの景色とか見てジーンとしながら彼ファミリーの住むヤキマに向かったのでした。 日本から遊びに来ていた友達も一緒に連れて行ってしまいました!そこで初めてお会いしたのが彼の弟のベイビー、サラ♪彼を見て「なんだかこの人パパにそっくりだなぁ・・。」な~んて思ってるのかなぁってかんじの顔していました。本当にかわいかった~!そしてマティ♪♪大きくなったでしょう?!初めて会ったときは2歳のミニミニ・マティだったのに今はもう本も読めちゃうんですよ・・!もうすぐ7歳!最後の日は懐かしのシアトルに住む彼のおばあちゃん宅でお泊りさせてもらいました。と~ってもきれいなクリスマスツリーがあって、私と友達でオーナメントをつけるのを手伝いました。ファイナル試験が近づいていたのでなんだか勉強ばっかりしていてせっかく来た友達を色んな場所に案内できなかったのが残念だったのですがちょこちょこっとサンノゼのオススメスポットとかサンフランシスコをぐるっと周ったりしました♪友達は、予想通りサンノゼはエンジョイできなかったみたいだけど、サンフランシスコは大好きになっちゃったよう♪はるばる遠くから届いたクリスマスギフトたち♪どれもとっても嬉しかったけど、手にした途端に涙してしまったほどの感動したギフトはこちら・・。彼ママの手作りキルト!!!!こ~~んなに大きいんですよ!!この包みを開けた瞬間は本当に感激しました。これを作るのにどれくらい時間がかかったのかな、とか、私が好きそうな布をわざと選んでくれたんだな、とか色々考えて、じ~ん、としてしまいました。手作りギフトって本当に温かいな、と思いました。特にキルトは一生取って置く物だし、ものすごい温かくて価値のあるギフトだなぁ。。と思いました。このデザインも本当に大好きです。私も毎年毎年クリスマスは、「手作りギフトでいくぞ~!」と気合を入れてみるのですが、今年はクリスマス前はもう無我夢中で勉強しているような状態だったので、全く時間がなかったのですが、クリスマスイブの前日、超特急で手作りクリスマスギフトに取り掛かりました!まだ間に合う人といったらクリスマス当日(今日)遊びに来る彼の友達しかいなかったので、彼にも手伝ってもらってコースターを作りました。和の布で私と彼一枚ずつコースターを仕上げました!!今、そんな彼と友達は、友達がプレゼントで持ってきてくれたゲームをして楽しんでいます。(笑)そうそう、それからブログでずっと紹介したかったのが私が今取り掛かっているキルトたち。 第一号はこちら♪夏に日本に帰ったときに行った大江戸温泉のお土産屋さんで見つけたペンギンのてぬぐいを使ってキルトを作ってみたい、からスタートしました。それに気まぐれでぐるっとカラフルにボーダーをつけてみて・・・・も一つおまけにぐるっとボーダーを足してみて、よし、もういっかって思ったのでリネンでブロックたちを合体させてみました♪で、今はバイアステープ待ちです。って自分で作らなくちゃなのですが、あまりに大きいキルトなのでなんかバイアステープ作りにビビっています(汗)。それから、2号ちゃんはこちら・・・♪ベビーシッターをしているかわゆいゆいのベイビーボーイにずっとずっとず~~っと前から何か手作りギフトを贈りたいと思っていたのでした。や~っと取り掛かってやっとここまできました!なかなかいいギフトになると思いません?♪最近お引越しをしてできたタイちゃんのルームに飾ってもらえたら嬉しいなぁなんて思っています。もしかしたらこっちのキルトの方が先にできちゃうかも。あ!それからスーパー嬉しいニュースありです・・♪なんと、私のソーイングの作品のいくつかがこんなかんじの日めくりカレンダーに載ることになりました!3日に一度の手作り作品、みたいなかんじでソーイングの作品の作り方がいっぱい載ったカレンダーになるそうです。そんなカレンダーがあったらいいのにとずっと思っていたので、初のそんなカレンダーに自分の作品が載るなんて死ぬほど嬉しい~ということでかなり楽しみにしています♪2010年のカレンダーで、来年の夏あたりに発売開始です。アメリカだったら大きい本屋さんならどこでも置いているだろうということです♪って長すぎるし、まとまりのなさすぎる日記になっちゃったのですが、また学校がスタートする1月5日までコメント欄をまたオープンしておくのでもし良かったらコメントくださいな♪ 読んでくれてありがとうございました♪
Dec 26, 2008
コメント(12)