2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
サヌールの大酒飲みのブログをみて、ぜひ行ってみようと誘われて、行って参りました。まずはこれをお読みください。カメラもって行くのを忘れてしまったのです。とほほ。っても不思議で、オジサンの指から電気が走る。オジサンに触られたところが、びりびりっとくるんですねぇ。でも「施術者の体には触らないでください。感電します。」って張り紙がしてあって、なんだかこわい。私の場合、腰痛があったり、肩こりがあったりと、そのあたり重点的にしてくれたんですけど、体の悪いところは、針がささるように痛い。いた~いと、叫ぶことしばしば。私の場合、コンピューターを使うことが多く、目からくる肩こりがひどい。水をたくさん飲んで、休憩時間には体を動かすようにと指導されました。終わったあとは、確かに爽快感があり、なんとも不思議な感じ。場所はクタのプラザバリの中にあります。約20分間です。BALI BAGUS ONLINE↓クリックお願いします↓ ↓噂のワイン↓仲村わいん工房 手造りワインさちこ Tedukuri Wine Sachiko↓これも噂のワイン↓仲村わいん工房がんこおやじの手造りわいん(赤・720ml)↓期間限定!送料無料だから絶対お徳。私も欲しいけど5個も食べきれない↓ 【期間限定】カリッと食感、旨みある激辛『食べるラー油』が「胡麻ふりかけ2袋」おまけ付きでお...価格:3,675円(税込、送料込)
2011.01.24
コメント(2)

鮪ってタイトルだからって、いつもみたいにマグロ漁船のオジサンからマグロもらったとか、大トロを飽きるほど食べたとか、そういう話じゃありません 笑。クロボカンのぺティタガッ通りにできた新しい日本食や。名前が「鮪」。 目印はこの船の形をした建物。 ちゃんと船籍をあらわす国旗までついてるところが、芸が細かい。 でも、このインドネシアの国旗ちょっとボロボロだったけど・・笑中はっていうと、予想以上に素敵な店内でした。 テーブル席あり、たたみ席あり。 今回はかる~く下見程度だったので、かる~く飲む程度にしましたが、お値段は良心的なお値段です。このぺティタガッ通り、フランス料理のメティスもあり、シーフードのsardine、中華風麺MIE88やら、もう少し奥にスペアリブのNuri'sができるなど、最近熱い。ちょっと前までは何もなかったのに~、と年寄りっぽいことを言いながらビール飲んできました。BALI BAGUS ONLINE↓クリックお願いします↓ ↓気になるワイン↓仲村わいん工房 手造りワインさちこ Tedukuri Wine Sachiko↓これも気になるワイン↓仲村わいん工房 がんこおやじの手造りわいん
2011.01.22
コメント(2)

ここに行ったら、これを食べなきゃ!っていうのが必ずあってたとえば Warung Nuri's にいったらこれ。 これ、先日クロボカンに出来たほうのNuri'sなんだけど、やっぱりすごく混んでいて、人の流れが止まらなかった。で、最近のマイブーム、クタのカケルに行ったらやっぱりこれ。 写真はおろしポン酢たこ焼きなんだけど、私としては普通のソースとマヨネーズがかかってるたこ焼きが一番好き。ここのたこ焼きがバリで一番おいしいなぁと、いつも思う。表かりっで中とろ~っ。クロボカンのマヤサヤンでは、かならずこれ。 シーフードブロッコリーマヨチーズソース。これうまい。う~ん。こんなの書いてたらまた食べたくなっちゃった。ところで先日日本食「竹」にいったら、こんなかわいいトマト発見。バリで栽培されてるらしいです。 隣が銀杏だから大きさわかってもらえると思うんだけど、スーパーミニトマト。かわいいけど、味はちゃんとトマトでした。こんなの書いてたら、また今日もおいしいおつまみをみつけに、どこかに繰り出したくなります。とほほ。 BALI BAGUS ONLINE↓クリックお願いします↓↓これおいしいらしい!↓仲村わいん工房 手造りワインさちこ Tedukuri Wine Sachiko↓飲みたい↓オーストラリアリヴェリナの赤ワインオーストラリア イエローテイル メルロー【オーストラリアワイン】【リヴェリナワイン】【赤ワイン】
2011.01.21
コメント(0)

レンタルハウスの紹介です。サヌール北部のホテル敷地内にたつこの物件。 2ベッドルーム。冷蔵庫やベッドなどほとんどの家具はそろっていますので、即生活可能。1年間85万円。その他月々の管理費等かかります。詳細はこの物件に関しては、プライベートはお庭部分が広くって開放的。ビーチもすぐだし、歩いて30歩くらいで日本食やにいけるのも魅力。ホテル内なので、セキュリティ面も安心。別料金でお掃除のサービスなども可能です。 BALI BAGUS ONLINE↓復活ブログランキング。クリックお願いします↓↓これでやせたい↓【怒涛の98%OFF】【メール便】OSK黒烏龍茶スティックタイプ お試し1本6g⇒1円?!↓日本にいたら買いたい↓ 大赤字大放出セール!☆お一人様10本までOK☆数量限定!1本128円!サントリー黒ウーロン茶350ml
2011.01.19
コメント(1)
新しいアパートに引越してから、ネット環境が整わず、かなりストレスフルな思いをしましたが、それも今日でおしまい。バリにもオプティックファイバーとかいうケーブルがあって、多分、これ日本の光ケーブルのことなんだと思うんだけど、かなり速い。今まで使っていたテレコムのSpeedyよりも速い。う~~ん。快適。BIZ.NETです。テレコムのSpeedyもどんどん速くなって、しかも安くなっていったけど、光はまだまだ高い。これもいっぱい使う人がいれば安くなるのかな。料金的にはまだまだ高いです。ただ、私の場合、快適なネット生活をするにはこれしかチョイスがなかったので、まぁ仕方ないといえば仕方ない。さて、これからわかる人にしかわからないけど、サン牧に出かけようと思う。 BALI BAGUS ONLINE
2011.01.17
コメント(1)

という名前のビストロ・レストランがセミニヤックにあって、結構いつもテーブルが埋まっていて、週末にはライブもあったりとにぎやかな雰囲気なので、いつもいつか行ってみよう~!と思っておりました。水曜日だったため、音楽はなかったものの、とてもいい雰囲気の中お食事ができました。店のマークは、小便小僧なんですけれども、ベルギー人のオーナーの店のようで、メニューもベルギー料理なんか並んでました。で、一応ベルギースペシャリティの中から選んでいただいたのは、これ。グラタン風ハムロールのモルネーソース。これおいしかったです。ベルギーって、たしかあんなに小さい国なのに、ビールの消費量がすごく多い国なんですよね。ビンタンの生ありました。スミニヤック通りは、クンティ通りに曲がる角近くです。小便小僧のサインが目印。 BALI BAGUS ONLINE
2011.01.15
コメント(1)

なんだか日本食レストランが続々とオープンで、私のような日本食大好き人間は、とても喜んでいるはず。で、今回はサヌール アリッツビーチホテル内にオープンしたSUZU。お座敷がとてもいい感じ。 日替わりおつまみセット。こんなのあったら、毎日行きたくなります。 〆はこれ。カレーうどん。 炭水化物ぬきダイエットとかいってて、酔うとこうやって〆てしまうのは、2011年に入ってもかわらず。雰囲気も一品の量も上品なお店です。ホテルのレセプションを通りすぎ、奥の建物の2階です。テーブル席もあります。夕方からのオープンです。 BALI BAGUS ONLINE
2011.01.13
コメント(1)

レギアン通りの真ん中に、新しいコンドタイプのホテルがオープンします。 まだ工事中なのですが、一部すでにオープン。2ベッドルーム、キッチン、リビングで約10,000円。家族や友達同士での旅行にいいかも。こんな感じのアコモデーション、ここ2年くらいでどんどん増えてるバリです。 BALI BAGUS ONLINE予約・お問い合わせは
2011.01.11
コメント(2)
2011年も一週間がすぎました。あいかわらず、中途半端にあけられたダンボール箱に囲まれてのアパート暮らし。とはいっても、お湯はちゃんと、過去最高の水圧でシャワーがでるし、スタッフもいい感じだし。夜中によって騒ぐ住人もいないし。快適な生活です。日本でいうところのワンルームマンションにキッチンがついてるんですけど、窓が小さいから風通しがよくない。この間なんかいただいた魚焼いたら、日本だったら火災報知機がなるくらい、部屋中がもくもくに。日が入らないから暑くはならないんだけど、昼から電気をつけなきゃいけないのと、空気の入れ替えができないのがちょっと不満な点ではある。なぜかバリの建物って、そういうところが考えられてない。っていうか、バリの人は気にならないんだろうなぁ。でも、先日からこのアパートのもうひとつ快適な点がみつかった。ここのスタッフ、なんでかビールを売ってくれるんだけど、そのビールが大びん1本20,000ルピア(約200円)。コンビニで買ったら24,500ルピア(245円)するんだから、かなりお得。ん~ありがたい。これから家で飲む機会が増えそうだ。 BALI BAGUS ONLINE
2011.01.08
コメント(3)

毎年恒例 竹レストランのおせち料理&お雑煮。毎年パワーアップしてるようなこのおせち。お正月気分が盛り上がります。大晦日は「大晦日だし~」といって飲み、元旦は元旦で「お正月だし~」といって、昼の12時から気がついたら夜の9時すぎまで飲んで、予想通りの年越し・元旦でした。このまま正月3が日だし~なんて言って、飲み続けてるそうでこわいw でも、毎年こうやって楽しいお正月をみんなですごせたらいいなーと、思うのです。去年は「健康を意識したライフスタイルにかえる」みたいなこといってましたが、今年もこれは引き続き目標に。オーガニック野菜のおかげで、前よりずっとお野菜をたべるようになり、最近充実した食生活になってるんですが、これを引き続き実行。また先日占いで言われた「スキのある女」これを目指してみようと思うんですけど、これ一体なにすればいいんでしょう???笑 あけましておめでとうございます。不景気がなんだ~!JALの撤退なんてくそくらえだ~!という意気込みで今年も頑張ってまいります。皆様にとっても、よい1年になりますように。BALI BAGUS ONLINE
2011.01.02
コメント(3)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


