2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
バリのKおねーさまのオススメのこのニベアQ10プラスアイクリーム。スグレモノです。ANTI WRINKLEなんてかいてあって、いわゆるしわに効果あり。日本円で500円弱でかえちゃいます。Q10入りだと、バリでも他のニベア商品にくらべて若干お高い。場所によってはこれはガラスケースのなかで売られております。使ってみないとわからないでしょうから、ぐたぐたと長く書くのはやめますが、もし日本にないものならこちらで自分のお土産に。もし日本にあるものでも、たぶん日本じゃお値段もっと高いでしょうから、やっぱり自分のお土産に最適かも。全く、いつまでも若い気でいるのは自分だけ。今年2回目の成人式ですからね。しわはこれでなんとかして、ぱーっといきますよ、今年も。BALI BAGUS ONLINE
2009.01.30
コメント(14)

PAUL ROPPのショップはバリにもいくつかあって、DFSの中にも彼の服がおいてあったりするので、知ってる人は知ってると思うんだけど、アメリカ人の彼の服は彼のサイトをみてもらえばわかる。色がきれいで、ちょっとユニークなので、私みたいな人間はちょっときれないなーって思ってたんだけど、セールって言葉をきくと、つい行ってしまいたくなる。彼のファクトリーセールが22日からだったので、22日にいってみる。私なんかきれないなーなんて思ってたのに、タグの値段をみると5ドルからお洋服が売ってたので、俄然購買意欲がわいちゃった。安売りに弱い自分を再発見。まわりをみると、白人はすごい。ここはショーの舞台裏かっていうくらい、大胆に服を試着していた。レジの順番着てるのに、更にその場でTバック見せながら試着してるのみたときには、たとえいくらスタイルよくても、私にはできないよなーとカルチャーの違いを感じちゃう。でもって、計5点のお買い物しちゃったんだけど、そのうちのひとつ試着しなかったもんだから、家に帰ってから着れない!ってことになって大変がっかりした服が写真のこれ。面倒くさがらず試着すべきだった・・・・。かわいいのに着れないなんて・・・・。あ~~~どうして私はこんなにぶくぶく星人になってしまったんだろう・・・・。で、ここのお洋服、ファスナーがかわいい。こんなかんじ。このお洋服ほしいかたメールください。泣く泣くお譲りいたします。 BALI BAGUS ONLINE
2009.01.26
コメント(7)

気が付いたらオーストラリアにいた年月よりもバリにいるほうが長くなってしまったのだけど、バリに来た当初、バリになくてさみしかったのは、「パブ」と「カフェラッテ」だった。いまや、おいしいコーヒーを飲める店は多くなったけど、ちょっと前まではカフェでも、「バリコーヒー」か「ネスカフェ」かの選択しかないカフェが多かった。そして、「パブ」 いつもパブの横を通るたびに、ぷ~んとビールのにおいがした・・・それが今でも懐かしい。そして、通りを歩いてると、ぷ~~んとビールのにおいがしそうなパブがバリにできた。BIGILS。空港からクタにむかうトゥバンというエリアにあって、気にはなっていたが、なかなか足を向けられずにいた。ちょうど次の場所へ移動~というちょっとした時間が近くでできたので、いってみることにした。う~~ん パブです。いった時間が夕方だったんですけど、白人のおじちゃんたちが何人かカウンターで飲んでました。生はハイネケンとサンミゲエル。ビンタンはボトルのみ。この日はビールだけ飲んでましたが、おつまみのソーセージなんかもあるみたい。メニューからするとヨーロッパ人が経営してるんじゃないかなとおもうような、ドイツ語だかオランダ語だかよくわからないけど、そっち方面のメニューだったような気がします。カウンターで飲むビール。いい感じでした。もう少しうちの近くにあれば毎日でも行きたい。そんなパブがバリにできたのはやはりうれしい。 BALI BAGUS ONLINE
2009.01.23
コメント(0)

おめでたいです。今年初めてのウエディングです。場所はあこがれのティルタウルワツ。もう何度も書いてますけど、このロケーションすばらしいです。予約の時点では雨季なので、当日雨になることも大いに予想してはおりましたが、予想に反してとてもいいお天気のなかの挙式になりました。今回は新郎・新婦のご希望で、挙式のあとのお食事会ではバリの結婚式の衣装が来たいということなので、そのようにセッティングしました。こんな感じです。お食事会は海辺のマジョリレストラン。今回はインドネシア人の参列者が多かったため、ご親族の希望でブッフェスタイル。メニューは西洋・アジア料理のコンビネーション。料理もなかなかで、途中ウエディングケーキも配られましたが、とてもおいしいケーキでした。健太郎さん、恭子さん。末永くお幸せに! ウエディングの問合せはBALI BAGUS ONLINEへ。
2009.01.21
コメント(6)
昨日出かけようとしたら、マイバイクが、こんなセレモニーをされてて・・・・じゃなくって、してもらってて、予定よりも30分出発が遅れてしまいました。昨日はバイクとか車とか包丁だとかそういうモノの感謝してお清めする日だったようです。こうしてもらえば、安全間違いない・・・と、バリの人は信じております。たかだか30分遅れても、なにかあってから、「あのときセレモニーしかなったからだ・・・」ってことになってもいやだし、、誰じゃセレモニーなんて10分で終わるとかいってたのは~?とか、ぶつぶつ言いたくなるのをぐっと抑え、お払いが終わるのを待ちます。考えてみれば、ありがたいものです。こうやって他人のバイクも洗車した上でお払いしてくれるのですから。たまにばたばたした日々をおくると、こうやってバリではのんびり時間が流れていることをちょっとだけ忘れてしまってました。どうぞこれからも無事故でありますようにとバリの神様に祈ってみた。 BALI BAGUS ONLINE
2009.01.18
コメント(6)
写真は昨年末、クロボカンのヴィラ クンジャ内のチャペルで挙式をあげられた柳迫さんご夫婦です。式場の予約はとれているのに、航空券がなかなかとれず、式もあきらめるか?!という緊張感の中で、昨年末デモで空港閉鎖になったために、たくさんのキャンセルがタイ経由便にでたらしく、おかげで無事バリ入り。そして挙式をあげることができました。ばたばたとした2009年の初めで、気が付いたら全然日記書いてなかった!どうせ書くなら明るく、幸せな話題を・・・と柳迫ご夫婦に登場していただきました。どうぞ末永くお幸せに・・・・。 そして今日のバリは・・・といいますと、大雨です。どこにもいけません。これじゃまた部屋の中に池ができちゃったり、陸の孤島にとりのこされちゃったりする人たちがでてきそうです。バリ在住の皆様 大丈夫でしょうか? BALI BAGUS ONLINE
2009.01.16
コメント(11)

今年も昨年同様、これからはじまりました。「竹」のおせち&お雑煮セット。去年はこれ。お正月気分いっぱいです。今年は118,000ルピア(税・サービス別)でしたけど、ルピア安なので1000円ちょっとで、おせちですから、お安いです。今年は花豆と、お雑煮も非常においしかった~。あ、でも去年の日記とかみると恥ずかしいですね。「今年もより一層パワーアップを図りたい!といろいろ作戦を練っているのですが・・・。まずは記憶をなくすまで飲まない。何事もほどほど・・・。」こんなこと書いてました。記憶をなくすまで飲まない・・・・・。2008年1月1日にはそんなこといってたんですねぇ・・・。年をとるごとに酒の量に関係なく記憶をなくすことが多くなってるような気がする今日このごろ。1月1日しこたまお酒のみましたら、今日から少し自省します。 BALI BAGUS ONLINE
2009.01.02
コメント(14)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

