全2件 (2件中 1-2件目)
1

FFM-BEALIVE デモテープ作りました!こちら ポチ ⇒ ファミリア・ファミリアマスコット洋子さんの作品 とある日の晩飯ニラキムチ天ぷらファミリア・ファミリアマスコットハイブリット ベイブ 量子のバグから生まれいでしものコーヒーを持って来てくれた洋子さん「なんか気持ち悪いね~。こんなの作ってどうするの?」「まだ、途中だからね~」・・・・・・「服、着せないとね~」「ん?作るよ」思わず笑ってしまった取りあえず、片目を入れて、マジックを持たせてみたデフォルトは耳なし行き当たりばったりの思い付きで作成したから手直しやらで小さな歪や傷が有るこれでイイのだまつ毛の仮装着で帽子をかぶせるいつか?完成度高く作りたいとは思っているけど、一号機として一緒に頑張りたい2体目もボチボチ完成に近づいた3体目を作ったところで、その他老若男女の登場人物を作るそれは指人形でもいいのかも退社後の活動としてFFM-BEALIVEから発信したい事は「生きる」小難しく至って真面目であるため、子供でも分かるようにしたい「何じゃ?こりゃ!」を目指している応援ロゴポチお願いします ⇒
2023/11/10
コメント(0)

歌を聴きながら今井美樹 -「PRIDE」とある日のワンプレび~あらいぶ の 最期の戦い2023 10月31日 朝礼個人攻撃が始まったここでは、年がら年中の事で、今回は私に向けられた総務の立場として言わせてもらうとの事で、一生懸命呼吸を整えている何故か???施設長は在席していないし違和感が漂う①計画書作り今後は、‘’総務らしき名刺を持っている‘’ その方が作成し ゆくゆくは、皆にも振り分ける」との事⓶日課の利用者さんとのパネルディスカッションは、中止追い打ちは、先日の救急搬送で、私は何もせず、すべて施設長が行った と言う批判を食らったそれで、施設長は逃げていると判明「はぁ~?在りもしない事で言いがかりつけられて、それって追い出しですか?」「どう思うおうと勝手です」「良いですよ!辞めましょう」「辞めるのは自由ですから」と、返された花のように美しく、清く生きているわけでは無いが、もうちょっとスマートにできないのかな?この場に、施設長を呼んで畳みかけても良いし、ついでに全員をねじ伏せてもいいしかし、この様な現場体質、気質の相手を一時的に押さえつけても解決する問題ではない実際、今まで静かに戦ってきたスタッフに見切りをつけ、せめて利用者さんが賢く強くなって侵害に負けないよう、パネルディスカッションをおこなってきた「自分の身は、自分で守る。ここは皆さんの生活空間」を、強調しなくてはならない悲しい介護事情経営者からの電話まず、問題は何年も続いているので、事情を話したらキリがないと伝える朝礼の一部を説明し、有る事ない事を一方的に告げられ修復できる問題ではない一番良いであろう解決策だと説明経営者としては、両者の話を聞く必要があるので、念を押す「相手に何を話しても無駄ですよ。真実はみえてこない」そこは感じ取っているらしい「会社との雇用関係が無視されているのだから一端収めてくれ。個人的にも納得いかない。一日休んで、復帰してくれないか?」との事この方は、個人契約で自宅まで来た経緯があり、承諾先は見えている学習する気のない人が、いくら考えても自動的に成長することはないエビデンスがなければ尚更で、感覚と感情だけで判断してしまうそこが分からない集団は、人として考えると怖ろしいそこに身を置くのは危険でもある退職届を出す準備が整ったあとは、時間の問題この空の様に、澄んだ心ではないけれど、なるべく善に寄っていきたいと思う心が有れば、一日一偽善は成立するケアマネージャーの来訪来るや否や、呆れた形相で「いい機会だと思う」と言われる「できるだけ穏便にすべきなので、会社の意向も組んで譲歩は示すが、ラストチャンスを頂き退職の機会を作ってくれた」と告げるこのケアマネージャーは、介護制度や今向かっている介護の在り方について不安を持っており、今年度で引退をする他のアプローチで積極的に活動をしている最期の戦い終焉を迎えた何事も関わり合い向き合っていれば情もわく介護では、ことさら人と言う命見捨てる感を残さないよう自分なりのベストは尽くしておいた方が良いだろう応援ロゴポチお願いします ⇒
2023/11/01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1