地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2007.03.13
XML
「体位の文化史」
アンナ・アルテール 藤田真利子+山本規雄・訳 2006/9 作品社

 こちらも、十代からの知人Yシャの紹介の一冊。彼との出会いは私の人生の中では、かなり早い時期に属する。彼が16歳、私18歳くらいの時からの付き合いと言える。当時はおなじ「コミューン」ライフで暮らしていたが、その後は、お互い、どこに住んでいるのかは、あまり詳しくはないのだが、どうやら、精神的にはすぐそばに住んでいるらしい。魂の兄弟などというと意味不明だが、まぁ、そういう表現が一番近い感じだ。

 その彼は、パソコンは持っていないのだが、どうやら、この長文で読みづらい私のブログをケータイで読んでいるらしい。数ヶ月前に、電話をくれて感想を言ってくれた。その話の中でこの本のことが話題になった。さっそく図書館に頼んでおいたのだが、なかなか私には回ってこなかった。だいぶ時間が経ってしまったが、Yシャと約束した以上、目は通さなくてはならない。

 「体位」を「科学」「芸術」「宗教」の面から検討しようという一冊。全ページにちりばめられた図版は見事である。一般図書として、このような本が開架棚に並ぶのだろうか、と心配になるやら、おかしいやら。とにかく目を覆わんばかりの、見事な図版のオンパレードである。

 しかし考えてみる。インターネット時代にあって、このようなモノクロでしかも、年代ものの「イラスト」は、一般的には、もう特に「刺激」的なものでもないかも知れない。いったい、彼は何に感動した、というのか。ケータイから、パソコンを切り替えて、もっと新しい時代のポルノグラフィーでも見たらよいのではないか、などと首をかしげてみる。しかし、人間のフェティシズムというものも、一筋縄ではいかない。セピア色の前時代的なアートに心と男根を打ち振るわせる嗜好も、ありはありだろう。

 ふと思う。これは、西洋的なセクソロジーだなぁ。いかにも「体位」にこだわるところが、西洋らしい。これが東洋になると
チベット密教 のようになるのかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.10 13:18:41
コメント(0) | コメントを書く
[ブッダ達の心理学1.0] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: