地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2008.03.20
XML
テーマ: 一冊仕掛人(459)
カテゴリ: スピノザ


「さらば、“近代民主主義”」
 /杉村昌昭 2008/1  作品社  単行本  251p 
Vol.2 No.0022 ★★★★☆

まもなく アントニオ・ネグリが初来日 する。
これを機会に以前に目を通した本も取り寄せておいたが、どうもその流れにならない。せめてフォト・セッションを、と証拠画像。

マルチチュード.jpg

「構成的権力」  近代のオルタナティブ 1999/06  松籟社

「未来への帰還」  ポスト資本主義への道 1999/10 インパクト出版会

「転覆の政治学」  21世紀へ向けての宣言 1999/12  現代企画室

「<帝国>」初読 、再読 グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性 
2003

「がんばれマルチチュード」初読 ああ21世紀 荒岱介・編 2003/4 実践社

「ネグリ生政治的(ビオポリティーク)自伝」 ・・・帰還・・  2003

「マルクスを超えるマルクス」 「経済学批判要綱」研究 2003 原書1979

「ヨブ奴隷の力」 2004/12 情況出版 /世界書院

「非対称化する世界」初読 、再読 2005 

「現代思想」2005/11 特集マルチチュード  青土社 2005

「マルチチュード」(上) 初読 再読  <帝国>時代の戦争と民主主義 2005

「マルチチュード」(下)初読 再読 2005

「芸術とマルチチュード」初読 再読 2007/05 月曜社

「自由の新たな空間」 2007/6 世界書院

「アントニオ・ネグリ講演集」(上)
〈帝国〉とその彼方 2007/08 筑摩書房

「アントニオ・ネグリ講演集」(下) 〈帝国〉的ポスト近代の政治哲学 2007/08 筑摩書房

「さらば”近代民主主義”」
政治概念のポスト近代革命 2008/1  作品社

「未来派左翼」<上>  グローバル民主主義の可能性をさぐる 2008/03 日本放送出版協会

「未来派左翼」<下>  グローバル民主主義の可能性をさぐる  2008/04 日本放送出版協会

「スピノザとわたしたち」 2011/11 水声社

「世界が日本のことを考えている」  3.11後の文明を問うー17賢人のメッセージ  共同通信社 2012/03

「コモンウェルス」 <帝国>を超える革命論 2012/12 NHK出版

「叛逆」 -マルチチュードの民主主義宣言 2013/03 NHK出版

「現代思想」 2013年7月号 特集=ネグリ+ハート 〈帝国〉・マルチチュード・コモンウェルス

「ネグリ、日本と向き合う」 アントニオ・ネグリ他著 2014/03 NHK出版

ーーーーーーーーーーーー


長文になったので、二分割した。2013/02/23  後半に続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.30 12:21:52
コメント(2) | コメントを書く
[スピノザ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: