「さらば、“近代民主主義”」
/杉村昌昭 2008/1 作品社 単行本 251p
Vol.2 No.0022 ★★★★☆
まもなく アントニオ・ネグリが初来日
する。
これを機会に以前に目を通した本も取り寄せておいたが、どうもその流れにならない。せめてフォト・セッションを、と証拠画像。

「構成的権力」 近代のオルタナティブ 1999/06 松籟社
「未来への帰還」 ポスト資本主義への道 1999/10 インパクト出版会
「転覆の政治学」 21世紀へ向けての宣言 1999/12 現代企画室
「<帝国>」初読
、再読 グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性
2003
「がんばれマルチチュード」初読 ああ21世紀 荒岱介・編 2003/4 実践社
「ネグリ生政治的(ビオポリティーク)自伝」 ・・・帰還・・ 2003
「マルクスを超えるマルクス」
「経済学批判要綱」研究 2003 原書1979
「ヨブ奴隷の力」
2004/12 情況出版 /世界書院
「非対称化する世界」初読
、再読 2005
「現代思想」2005/11 特集マルチチュード
青土社 2005
「マルチチュード」(上) 初読 、 再読 <帝国>時代の戦争と民主主義 2005
「マルチチュード」(下)初読 、 再読 2005
「芸術とマルチチュード」初読 、 再読 2007/05 月曜社
「自由の新たな空間」
2007/6 世界書院
「アントニオ・ネグリ講演集」(上)
〈帝国〉とその彼方 2007/08 筑摩書房
「アントニオ・ネグリ講演集」(下)
〈帝国〉的ポスト近代の政治哲学 2007/08 筑摩書房
「さらば”近代民主主義”」
政治概念のポスト近代革命 2008/1 作品社
「未来派左翼」<上>
グローバル民主主義の可能性をさぐる 2008/03 日本放送出版協会
「未来派左翼」<下> グローバル民主主義の可能性をさぐる 2008/04 日本放送出版協会
「スピノザとわたしたち」 2011/11 水声社
「世界が日本のことを考えている」 3.11後の文明を問うー17賢人のメッセージ 共同通信社 2012/03
「コモンウェルス」 <帝国>を超える革命論 2012/12 NHK出版
「叛逆」 -マルチチュードの民主主義宣言 2013/03 NHK出版
「現代思想」 2013年7月号 特集=ネグリ+ハート 〈帝国〉・マルチチュード・コモンウェルス
「ネグリ、日本と向き合う」
アントニオ・ネグリ他著 2014/03 NHK出版
ーーーーーーーーーーーー
長文になったので、二分割した。2013/02/23 後半に続く
悟りへの階梯 2008.10.27
ツォンカパ チベットの密教ヨーガ 2008.10.26
聖ツォンカパ伝<2> 2008.10.25
PR
Freepage List
Category
Comments