アラサー女子、普通二輪免許を取る

PR

プロフィール

アラサーバイク女子

アラサーバイク女子

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6日目も技能から。

急制動以外のコース練習、指示器練習です。

坂道発進ができるようになったのでもう怖くない!




指示器に指が届かなくてなかなか

上手くウインカーが出せませんが、

自分なりのやり方を見つけていって

徐々に慣れていきます。



ただ指示器に集中してしまったり

操作にもたつきがでてしまい、





同じような内容を2限繰り返し、学科をはさみます。






6日目3限目の技能、教官の危ない運転の見本などを

見る謎の時間がありました。

臼井先生と岩岡先生(うろ覚え)だったと思います。

その後様々なカーブの体験があり、

最後の課題の急制動にうつりました。




覚えているでしょうか、

私は2日目に40キロが出せずに遅れをとりました。

不安でたまらない…と思いきや、

意外とそこまでだったんです。



なぜならカーブではなく停止していいから。



ただ、すぐに40キロは出せません。

30後半くらいでした。



何回か練習して加速・ブレーキのコツを掴んでいきます。


6日目の技能がおわりです。


学科を3限こなしてその日が終了。





実質後1日で教習は終わりです。



2日前はあんなに絶望してたのに、

意外と形になってきて感動していました。

学科も残り6回。

内3回は応急救護処置なので、かなりゴールは近いです。




ただこの日の帰宅は23時、

次の日は7時半に家を出るので

タイムアタック状態でベッドに入りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.12 07:40:29
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: