全19件 (19件中 1-19件目)
1

ハワイ島はヒロ。 なんでもハワイでは一番古い日本の 神社なそうな。 ヒロはコナ国際空港から2時間くらいかな? クッキーを買いにいく途中にありました。 ちゃんと神社だし、、 御手水まであり、ペーパータオルが 神殿の本格派 お守りの数々 おしめ縄の石が。 御朱印もらってみた、スタンプが選べる ハイビスカスとか、私が選んだのは もちろんカメハメハ大王! 現地の神や偉人にも敬意をあらわしまして。
2019年05月30日
コメント(0)

ハワイ島へ直行がでたということで。 アミニティはこんな感じ フットレストはこんな感じ。 フラットになる、足先は落ちるけど メニュー お刺身とかでて、飛行機の域をこえてる JALは美味しい
2019年05月29日
コメント(0)

パワーストーンって持っていますか? あたしよくお友達からいただくんだけど 定期的に浄化しないといけないらしく 最近定期的な浄化をしてる セージのはをアワビの貝殻の上でもやした 煙でいぶるんだそうな。楽天とかで パワーストーン、セージとかで 検索するとすぐでるよ😀 ↑はスリランカのローズストーン山近辺で 購入 石にもいみがあり、真っ黒なのは オニキス。強烈な邪気除けなそうな。 こちらもいただきました。 ↑こんな箱にいれてます。 スリランカのローズクオーツ。 ハワイで買ったラリマー系な石とうとう。
2019年05月26日
コメント(0)

冷蔵庫に常備しているものの中に 冷凍ホタテがある。 ところで最近オイシックスにはまってる。 うちの偏食坊やが食べてくれる 冷凍神山地鶏と、パスチャライズ牛乳、 それと野菜が簡単に大量にとれるビビンバ それと甘いメロン。言い出したらきりがない 新鮮でお手頃な宅配くんたち。 ただ、ホタテだけはダメだった👎 あんな粒の小さいの食べた気がしないわんわん。と、むかしたのんだキタウロコから ホタテ2箱たのんだはずが、なぜか天野水産から届き、メーカーがマルハニチロだった、 はて頼みまちがえたかな? とりあえず粒はおおきそうだけど、、、 また食べたらレポしてみます
2019年05月24日
コメント(0)

先日の銭湯。名前は 蛇骨湯〜 すごい名前でしょ?? なんでもお江戸の時代からある 上野浅草周辺では数少ない源泉掛け流しらしい。入浴料タオル歯ブラシ込み840円。 おーお江戸時代を堪能しよう! なんて、、、 中に行ったらずこーん😰 刺青した東欧系かロシアか?の女子 7〜8人で露天風呂がいっぱい。 中国語とびかうし。 風呂の使い方が汚いし、 お江戸の心はどこだい? 刺青系女子って偏見かもしれないけど ストリッパー系の仕事で日本にいるのかな??なんてへんな想像してしまう、、 風呂場でのかんせんしょうとか怖いし、、 無理、無理、無理。 やはりきれいな源泉掛け流しにズボンとつかりたい ということで滞在時間10分という結果に。 ただ蛇骨湯の由来はここから 蛇の骨がたくさん江戸時代掘り起こされたとか。この近辺六龍鉱泉とか 不思議ななまえがおおい。 まじない好きな北条さんちとすると 何かしらのパワーを感じてしまいますよね! ちなみにサウナを少し利用しましたが、 中にはご近所といううつくしめなおばあちゃまが。 このあたりは観音温泉なんていう源泉掛け流しもあったそうですが、 時代の流れでなくなったそうです。 そんな蛇骨湯も5月31日をもって閉館な そうです。 さて、浅草や上野、源泉掛け流しツアー 気を取り直してやっていきましょう。
2019年05月22日
コメント(0)

かなりむかし、なぜか韓国人タクシードライバーに浅草にある源泉掛け流しに ハマってると聞かされた。 その名も蛇骨湯 なまえがすごいよね、、 で、数年ぶりに東京 源泉掛け流しで検索してみたらでてまいりました、ので いってみることに。 浅草!最近東京の下町にはまる。 都心3区ばかりだと飽きる こんな商店街とか ↑こんなたてかけ。 おお、昭和の喫茶店。 なんかウキウキするな
2019年05月21日
コメント(0)

今日ヤフーニュースにクロエモレッツが でていて、じっーと眺めていたら お人形さん顔だなと思った、 けどあたくし、個人的に鼻の穴の 大きな女性の顔がとくいではなく、、 なんかこの日誰かににてるわ、、 あっエマニュエルべアール! 1990年代黄金期のフランスの女優さん。 ただこれよくみたらほんと フランス人形顔ネ、、 鼻もきれい。 天使役の時はきれいだったな。 個人的には甘すぎて好みではないかおだけど 美人とおもう。 ハリウッドって個性的な顔のがはやるというからクロエモレッツとか のがクセがある現代顔なのかしらね、、 とくらだなく考えてしまった。
2019年05月21日
コメント(0)

先日楽天のハイ食材でカマンベールチーズを 購入してみた、ら、まずい! パサパサ感がたまらない。 ハイ食材、トリュフバターがおいしくて 注文しているんだけどこれ、、アウト。 で、昨日松屋銀座地下一階で買い直す ヒサダさんのチーズはおいしい。 ノルマンディーのカマンベールチーズ 実はエストロゲンてホルモンが あたくしですぎていて乳製品は 実はドクターストップ。 なんですこしずつ食べる ↑今日はこんなかんじ 左ペッパーのチーズ、真ん中スモークモッツァレラを焼いたやつと、右はトリュフのチーズとノルマンディーカマンベール。 この瓶はナッツとカカオニブを蜂蜜づけ。 これ美味しい、、 ぜんぶ松屋銀座地下一階のヒサダにて。 ↑こんなかんじ。激高ではないよね。 でも美味しい。 コンテは常備品。スリがねですってパスタや ズッキーニのやいたやつにかけたりしてる これはちょい高いけど風味がいい。 本日のランチ〜昨日訳ありたくさん食べたからすくなめに。
2019年05月18日
コメント(0)

ごめん、住所ベリベリーッて とっちゃった w こんな感じの詰め合わせです。
2019年05月16日
コメント(0)

最近本能寺の変にはまり研究してるで、その流れで2番目のミステリー濃姫にあたってしまった。濃姫といえば織田信長の正室として知られているけれど、その肖像画が残っていない、ということで勝手に検証してみた。1.稲葉典通 公(濃姫甥)2.伊勢貞興公(濃姫甥らしい)3.明智光秀公(濃姫血縁、母方)4.斎藤道三公 (濃姫父)いずれも変な顔じゃないよね、キレイな人だったんじゃないのでしょうか?さて、考察●斎藤道三は若い頃美男と言われていたそうですが、おじいちゃんになった肖像画だとわかりにくいよね?若くて女性なら富永愛さんみたいな感じなのかな?ただ前田利家公なんかも若い時は容姿端麗といわれたそうだけど、晩年の肖像画はタコチューみたいな感じで想像もできないことをみると斎藤道三はわかければもてそうだな。みたいな雰囲気はある、いぶし銀みたいな感じかな。富永さん写真 (いろんなところから借りてきたから違反していたらすぐ消します〜)●濃姫のお母さんは美濃一の美人と言われてそうです。典型的な明智顔の美人と推測すると明智家の顔はヨーロッパの王侯貴族のような美しい顔立ちとルイスフロイスの文献にもあることなのと、じつは明智関連の末裔の方10人くらいあったことあるんだけど未だに外人顔な方が多い。原節子さま元祖イケメン草刈正雄さんそだな。私の見た明智関連の方のお顔は女優でいうと原節子さんとか男性だと草刈正雄さんみたいなお顔。光秀さん時代のかたは12代くらいは前になるだろうけど、子孫て似る気がしません?徳川家末裔の見事な家康さまかおとか。(もちろん最後の将軍徳川慶喜みたいな異例もありますでしょうが織田信成くんの輪郭とか。(信成さんの場合2〜3代わからない時代が幕末くらいにあったらしいけど輪郭は血筋なのか他人の空似かわかりませんがにてますよね)さてサンプル絵確かに2番の伊勢さんなんかはハーフ顔だし(伊勢貞興に明智の血が入っているかは不明だけど)明智光秀はこりゃ見事な美男で女性ならすごいよね、、浅野温子の若い頃を掘りを深くしたような顔になるかな?ちょとあの品性はちがうかもだけど叶美香さんとか。肖像画ないけど細川ガラシャって絶世の美女だったというし。さて結論。道三さん似の富永愛さん似か明智家の派手な外人顔か?二者択一とすると、、、わからないときはどうせ歴史ミステリーなんで霊能者案件いっちゃいましょwいろんなブログで霊視とか言ってるね困ったときの霊たのみ?ふむふむ、派手な顔、森泉のような顔、後藤久美子のような顔、長谷川潤のような顔といった三個の記事発見。3人の霊能者がハーフ指名。森泉さんだけちょと違うが後藤久美子と長谷川潤なら系統的にはわかる。とすると明智顔の外人顔とすれば切長の目のハーフ顔ってだれ?黒木メイサ色白バージョンとか??これ戦国BASARAじゃない。よくしらないけどゲームであるよね?案外人間には第六感とかあってすでに霊視ずみなのかもしれないいずれにせよ、絶世の美女の可能性は高い気がしてきた。ますますみたいな。長谷川潤さん黒木メイサさん後藤久美子さん肖像画から線を引くと黒木メイサさん色白バージョンになりそうなきもするけどまあ共通点はハーフ顔なのかな。でも戒名に華が入っていたりニックネームが濃姫だったり、どちらかというと斎藤道三似の和風いぶし銀美女というよりは、明智さんちの華やかな容姿だったのでしょうかね。まあこんな推理をしてみました。余談ですが、わたしの大学時代の先生はDNA研究をしていたので色々教えをこい、ついDNA調査くせがでてしまいますね。なんか言ってましたよ。公家は瓜実顔がおおいとか。日本は身分制度が廃止になりまだたった150〜200年なんで身体的な特徴で先祖がまだわかりやすいといってましかね。抜歯後熱が出てベッドにはりつくと不思議な研究をしたくなりましたので、、さて明日はやっと活動できるかな。
2019年05月16日
コメント(0)
むかし私が留学していた頃 若いから頑張るよ!ってほとんどエコノミークラスで移動していた。 時々父の好意でビジネスクラスを 乗せてはもらったが、正規の帰国いがいは エコノミー。 (ホームシックで月1帰っていた)へたれ 😅 パリー成田間11〜12時間 あれさ かっくん、っておきるじゃない? あれでそのご20年首痛に悩まされているんですよ。 で腰痛も。下手な頑張りはしなければ良かった😂😂😂 ビジネス以外乗らないとか ホームシックでも帰らないとかやればいまごろは腰痛も首痛もなかったかもしれない、 で、マットレス。結局ニトリのは処分してエアウェーブ→シモンズのかため→インターコンチネンタルホテルブラックレーベル シーリズに落ち着く。 シモンズのかためはわたしにはいまいちかたいかな? 港区はナンバーワン整体の表参道アカデミアの先生に勧められたんだけど わたしの体が老化してんのかも。 アカデミアすっごいいいよ👌👌ギックリ腰を 1日でなおしてもらったりする。 シモンズ16万くらいしたから2週間で処分はどうかと思いとっておいたらまだ12歳のラブリーな姪子ちゃんが使用するというので、プレゼントした🎁❤️ やはり姪は可愛い💕 若いうちから腰痛予防できちんとしたマットレスに寝るのはいいとおもう。 と若い時頑張りすぎたのでおもう。 (マットレスはアングロっていうきちんとした家具に付属していたやつだったけど、さすがにエコノミーはきいた) で結局ニトリのはマットレスも 飛行機のエコノミーもいまとなれば プチ恨むくらいからだがしんどい要因を 作ったと思っている、、、
2019年05月16日
コメント(0)

先日愛犬1号をつれて軽井沢に行きました。 行きのレストランは見た目はいいが味ははずれたんだけど 帰りのレストランは美味しかったよ! これは詳しくは食べログにかこう。ただここすごく親切で、犬用の席もありテラスじゃないのもやさしい 光州苑 https://g.co/kgs/UCoFvc 0267-42-1320 韓国の方が経営しているのかな?なんで 家庭料理がおいしい。 肉質はまあまあだけど冷麺とかチジミの 家庭料理はおいしいし、店内も割に きれいでしたよ〜 おとおし 冷麺 おにく
2019年05月16日
コメント(0)
昨夜からひどい痛みだった💦💦💦 眠れぬ夜をすごし、抜歯がおわりきたく。 親知らずぬくより激痛だった。 いまおもえば 新橋虎ノ門クリニックの吉橋先生の判断がすごかった。 まずCTをとり ※いまはレントゲンだけじゃなくCTを重ねた方がいいよ 「全体的に根の治療やりなおしましょう、 ただ、この根はCTでみると、複数に散らばって僕でもなおせないかもしれないからインプラントかな」 吉橋先生のスケジュールが忙しすぎたのと、根幹治療だけは虎ノ門クリニックに行こうと思いインプラントは、インプラントがうまいって言う評判の実家の近所の歯医者さんに行った。 ここから悲劇が始まった 「この歯まだ使えますよもったいないですよインプラントにする必要ないですよちょっと神経治療してみましょう。」 CTもあるのだけど、レントゲンだけで診られたけど まぁきちんとした 麻酔も行ってインプラントをやる結構大きい病院なのでそんだけ言うなら大丈夫かなと思ってお任せしたらそれが悲劇だった、、 夜もめちゃくちゃ痛くなって激痛になり朝一で病院の頭を叩いた結局抜歯になって新橋虎ノ門クリニックの先生の言った通りの結果になったんだけど、ちょっと待っても虎ノ門クリニックの先生の治療を受けとけばよかったと後悔しました、、 まじいたかったす、、😂😂😂
2019年05月15日
コメント(0)
なそうな。で、さいきん CTスキャンで歯の神経を抜いた歯を 見てもらったら、あるはあるはの やりなおし。 きちんと根の先までお薬つめないと 悪化してしまうらしい。 で、いまやり直しを全体にかけているんだけど根が複雑にある歯は神経治療が難しいんだそうな。 その場あい、神経治療し、だめなら インプラントってながれみたいだけど 根の治療根管治療ってやつも専門医で やると一本25万くらいしてしまうのです。 それはともかく今日は歯が痛い、、 抜歯かな。いやだな。
2019年05月14日
コメント(0)
おちゃ、ウーロンティーでした。 確かにおいしいけど あたくし恥ずかしながら胃腸虚弱で ウーロンティがあまりのめないので レポになりませぬ、すみません。 しかしこのメーカー ロイヤルブルーティー 色々種類ありました、4500円1リットルって やすいほうだったのね💦💦汗 http://www2.enekoshop.jp/shop/rbt/item_list?category_id=178305
2019年05月13日
コメント(0)

皆さまいかがお過ごしでしょうか? 母の日のプレゼント悩みます。 こんかいは、 まあでもいっしょに楽しめるかな?って 美濃吉さんの重箱にしました 結構内容充実でしょ?三越オンラインで配送してくれます。 じつは母のご先祖様は、秋田久保田藩の 某、わりに上の方の藩士だったのですが、そのせいか 佐竹家由来の美濃吉さんのお料理は プレゼントすると1番美味しいって言ってくれるのです。 味は三代といいますがDNAにすりこまれた 味覚ってやつなんでしょうか? 菊乃井のお弁当より美濃吉が好きって w ちなみにこのボトルなんとおもいます?? ロイヤルブルーというお茶なんです。 4500円したんですが、美味しいんでしょうか? おいしそう!と衝動買いしてさしまいました。うーん、罠にはまったかな 笑 飲んだらレポしまーす!
2019年05月12日
コメント(0)

年甲斐もなくジミーチュウにはまりました。 でも若い時って逆に背伸びしませんか? 例えば1975うまれのあたしたち世代。 高校の時はルイヴィトンやMCM 大学時代はシャネルとプラダ 社会人はエルメス なんていう暗黙のレールがひかれていた世代。好きなものを着たいと40代にしておもうんです。また背伸びしなくてもよくなった。 息を抜いて好きなブランドをきたいなって。 あそびごころまんさいでブランド感もあって。だからいまからジミーチュウ にはまってます。
2019年05月10日
コメント(0)

最近東京南西部に飽きてきたわたくしでございます。六本木、麻布、恵比寿、白金あたり? 神田近くのアンコウ料理や鳥すきにたまにいくんですよ。 で源泉掛け流しを探しまして、、、 じゃーん、鴎外荘 文豪森鴎外の居住地あとで タクシーの運転手さんによると移築したので もとは文京区は白山にあったとかなかったとか? しかし日帰り入浴施設がam11時からオープンし、なんと源泉掛け流しなのです。 場所は上野駅徒歩12分くらい。 タクシーでいってしまいました、が、 入浴料1600円わるくないっ なんでも本格的な懐石料理も食べられるとか。 タイムスリップ!都会の中にこの情緒
2019年05月08日
コメント(0)

そろそろ軽井沢シーズンですね! 軽井沢いっぱいみるとこあってかききれないな。 まずひとつめ 珈琲歌劇 軽井沢銀座入り口にたたずむシェークスピア生家を模倣したカフェ。 食器もコペンハーゲンで雰囲気がgooです。
2019年05月02日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1