全2件 (2件中 1-2件目)
1

土曜日は鍼に行ってきました。もう10年以上新橋にあるお店に通っているんですけど、昨日は電車で行きました。SL広場からすぐなんですけど、そういえば、SL広場では最近いろんな方の演説やってますね。プチ明治維新からなんて、いやはやそこまで覚悟決められるかどうか。また、策略と武器だけで、どうにでもなる世界ではないでしょうし。ウクライナ、アメリカの大統領選を見ててほんと思いますよね。スターリンクが大活躍して。しかし、天才イーロンマスクもどこまでできるのかなあなんて思いながら。個人的には応援してますさて、SL広場近所には、広田のシュークリームどこでも見かけるんですけど、やっぱり本店で3つセットがあると買っちゃいますよねsl昭和感ある袋がなんかいいな。一つ70カロリー糖質も5グラム位と罪悪感なくいけてしまう家庭の定番ですかね🙂
2025年03月17日
コメント(0)

先日毎月通っている銀座のクリニックで検診を受けた後、お腹すいたなぁと思って。血液検査の前はいつも食事できないので、どこかお店に入ろうと思って。学生の頃、よく渋谷に食べに行ったロシア料理が銀座に移転したんだと思って行ってみました。↑これ名前忘れちゃった。何とかって言うジュースロシアのジュースですごく美味しくて大好きベジタブルピロシキピロシキは何種類か選べるけど、私は肉なしでボルシチ。これを食べなきゃ始まらないのさ。酸っぱくてコクがあって大好き。↑つぼ焼き。昔はこれシーフードのつぼ焼きが大好きだったんだけど、今はチキンしかないんだって。でもチキンがすごく細かく切ってあって、あんまりお肉が得意じゃない。私でも全然食べられました。さて場所は銀座ロゴスキー最近、再開発されてばっかりのビル群の中にあって昔の赤坂見附の駅を彷彿させる駅ビルチックな作りはなんとなくいい最近は銀座も海外の人とピカピカのビルで埋め尽くされてる。かといって、プチプラって言うと、ユニクロなんて入ってて、なんかむかしの銀座ぽくないって思っちゃて、私たちが若い頃はちょっとだけお金を貯めて、プランタンでプチプラブランドを買うのが女子は好きだったはず。今はプランタンがユニクロだもんね。ニトリも入ってるし、プチプラ行き過ぎ〜。かといって、きらきらビルも多すぎて街自体のカラーが変わってきた感じがするさて、それはさておき、渋谷から移転したロゴスキー移転後、初めて行ってみましたが、おいしかった!実はその前日に、なんとパーティー会場で、自分の食事を人に食べられると言う、生まれて初めての変な体験をして、表参道で1人で入りやすいレストランということで、フランス人経営のカフェブルターニュに入ったばかりでした。それは、そば粉のクレープがおいしい↑これよこれ。皮がパリパリしてて、おいしい。そして、締めは、情熱のマルセイユスープなんてね。しかしながら、今紹介したこの2つのレストラン、本格的だけど、安くておいしいと思われます。時々東京で1人5000円以下で満足するものってどこが食べられるだろうって考えると、なかなか思い浮かばなくて10件ない位だと思うの。私のレパートリーの中では。けれど、この上2点はその中2つに入ってると思われます。で締めば、ロゴスキーの店内写真。ちょっと古き良き昭和館もあるでしょう?なかなか良いお店です。
2025年03月14日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1