2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

あおおにくん、きみはどこでどうしているの。。元気ですか?ちゃんとご飯たべてますか?それにしてもひどいよかっこつけすぎだよあんなふうにいなくなるなんてあんな別れはさみしすぎるやボクにいちばん大事なのはボクがいちばん大切にしなきゃいけないのはあおおにくんなんだイヤだよ、きみがいないなんて
2005.09.25
コメント(14)
4年前、9.11のテロ事件は病院のベッドで知りました。 その数日前、朝から七転八倒するような激しい腹痛に襲われました。 それでも我慢して仕事に出かける支度をして家を出ました。 いつものようにお酒を飲めばすぐ治ると思っていました。 コンビニでビールを買って一気に飲みました。 治りませんでした。。すぐに吐きました。 家に戻って寝ていましたが痛みは消えることはなく増すばかりでした。 もう死んだほうがまし、殺してくれと思うくらいの痛みでした。 意識が混濁して救急車で病院に運ばれました。 病院での検査の結果は急性膵炎でした。 膵臓がぶっ壊れていました。 バカになった膵臓が消化を助ける酵素を出しまくって膵臓自身や他の内臓も溶かしていました。 ボクの内臓はボロボロになっていました。 ドクターには「半分の割合で死にます」と言われました。 「死にます」という言葉より、そのことをサラリというドクターに驚きました。 ボクは長い間お酒しか摂取していなかったので体力的に手術が出来ませんでした。 でも、3週間ちかくの絶飲食と投薬でなんとか命はつなぐことが出来ました。 絶飲食は一滴の水も飲むことが出来ず精神的にかなりキツイものでした。 でも、それから体力も回復して退院して今までお酒は一滴も口にしていません。 もう、あれから4年も経ちました。 最初の1、2年はただただ我慢するだけの生活でした。 お酒のことが頭の中をグルグル回ってイライラしていました。 でも、我慢しました。 アルコールに支配されいた頃のボクは感情というものが一切ありませんでした。 笑ったり泣いたり怒ったり喜んだり、人を好きになるなんてことも、何年もありませんでした。 生ける屍でした。 もう、そんな自分には戻りたくないので必死で我慢しました。 いつからか、いつのまにか笑えてました。 楽になってました。 お酒なしでも、やっていける自分がいました。 いろんなものに興味を持てるようになりました。 積極的に動けるようになりました。 いろんなものに接して触れて感じたいと思いました。 いろんな人に出会って好きになったりもしました。 好きになってもウマクいかないことが多いけれど、それでも好きなものは好きでいます。 あら。。なにを書こうとしていたのかな。。 うんと、生まれ変わって4歳です。 まだまだ未熟で稚拙なボクです。 けど、これからもそれなりに楽しみながら頑張っていければいいかな。 ボクはアルコール依存症です。
2005.09.19
コメント(15)
◇北風と太陽。太陽と北風。。どっちだったか、どうでもいいか。朝からそんなかんじのお日柄でした。吹く風の匂いや温度はすっかり秋色に染まっているくせして、太陽からの日差しは夏の直球ど真ん中を突き抜けるような厳しさ。どんなだ。。へんなの。。でも、それもこれも、もうこれまでよ。やっと太陽も衣替え、明日からは秋の装いでめかしこむんだとさ。急に着込んで寒くならなきゃいいけれど。秋はちょっと寂しいキモチになります。寂しいキモチは秋のせいですか。◇
2005.09.14
コメント(12)
恋愛観のテストをやってみました。 http://hanihoh.com/love/ ◇ 恋愛観分析結果 総合判断:可 恋愛観レベル:高校生(14段階中6番目) ★全世代から見たminさんの… 【恋愛観支持率】 63% 【恋愛スタイル】 中期低テンション恋愛型 【印象】 敷居が高くてアプローチしづらそうなイメージがあります 真剣には好きにはなってもらえなさそう、と思われがちです ・総合コメント minさんの恋愛観は、まぁまぁバランスが良いのではないでしょうか。 minさんの考え方は全面的に支持されるものではありませんが、さほど歪んでいるという印象も持たれないでしょう。 しかし、ところどころにある偏りは、minさんが広く人の意見を聞き入れないでここまできたジャンルであると言えます。 トラブルの種となる可能性大です。 それがminさんのこだわりであろうとなかろうと、異なる意見も広く取り入れましょう ・人生における恋愛 非常にバランスが良いでしょう。 恋愛に固執せず、重くもなく軽くもなく、人生を広い視野から捉えています。得てしてminさんのような感覚のほうが、恋愛最重視の人よりも上手に付き合っていけるものです ・社会における恋愛 少し現実主義の傾向があるものの、ロマンチックな面も持ち合わせ、なかなか魅力的なバランスを保っています。 あまりベタベタした付き合いは好まないようで、二人だけの世界にどっぷりということはなさそうです。 ベタベタしたい人を彼氏彼女にすると摩擦を生じやすいので注意 ・自己犠牲の精神 付き合ったばかりの頃は全てを捧げる意気込みでも、時間が経てば相手に要求することばかりで「与え合う」良い循環を失う傾向にありませんか? 付き合ったころのまやかしが解けると損得を意識しはじめる傾向にあるのではないでしょうか? minさんは長く付き合うには向いていないようです ・ルックス ルックスにこだわるのはminさんの個性として仕方のないことですが、当然そこには競合相手も多く、激しい競争か妥協を余儀なくされます。 また異性のルックスにこだわるならば、minさんにも同様のものが求められることを自覚し努力を怠らないようにしましょう ・財力 少し財力重視へ偏っているものの、なかなかバランスがとれた価値観をもっていると言えます。 お金があれば手に入るものとそうではないものを身にしみてよくわかっているのではないでしょうか。 お金に余裕がなければそれにより発生する不満があることも認識しているからこそのバランス感覚と言えるでしょう ・安定と刺激 安定と刺激をなかなかバランス良く求めています。 やや落ち着いた付き合いを望んでいるようですが、決して所帯じみてしまうことを望んではいないようです。 また浮気に走るよりはひとりのパートナーとの付き合いの中に刺激を見出すことを望んでいるのでしょう。 その工夫が一番難しいのですが… ・駆け引き minさんは駆け引きの機微を心得ているようで、一般に支持されるバランスです。 相手を振り回すでもなく、かといって全てが直球勝負でもなく、長続きするタイプです。 多少駆け引き重視に寄っているので、同様の人と付き合えば駆け引き合戦はヒートアップしがち。 マイペースな人との相性が良いのではないでしょうか ・許容と束縛 一般レベルよりも放任主義に偏っています。 当然好まれるタイプですが、それは都合が良いからです。 minさんの彼氏彼女がいつのまにか消えたことがありませんか? 包容力があるのか我慢強いのかはわかりませんが、どちらにせよ帰巣本能のある異性と付き合うことをおすすめします ・将来への意識 今が大事。明日のことは明日考える。ある意味豪快な生き方ですが一般人にはついていけません。 もしminさんと同じように、今を楽しむ主義の人と付き合うならば、いつかこんな風になりたかったんだっけ…」と振り返ってしまいそうです。 それでもいいと覚悟していたとしても… ◇ この結果ヤバイかも~ てか、半分は当たっていて、もう半分は納得いかん。。デモ、ソウナノカナー でも印象として、 「敷居が高くてアプローチしづらそうなイメージ。 真剣には好きにはなってもらえなさそうと思われがち。」 ってのは自分でもその通りだと思う。 あと、ボクとの相性もチェックできるみたいだよ。 誰もやってくれないと悲しいから、お願いだから誰かやってみてね。 minさんとの相性チェックURL http://hanihoh.com/love/index.cgi?checkname=min&mystat=437133327
2005.09.12
コメント(12)
◇部屋の片付けをしていたら古いメモ帳が顔を出した。こんにちわ久しぶりと開いて見た。と、あるページ。。不思議に文字達が羅列していた。"鳥居、踊るキノコ、おじぞうさん、三角テント、岩石、UFO(葉巻型)、 水十波、ボート、ブランコ、シーソー、ハシゴ、相撲取り、遠足の子供、 水着姿の人、ダイバー、ドライバー、あまさん、宇宙人、神主、宇宙人、 だるま、釣り人、忍者、モグラ、河童、つくし、竹の子、トムとジェリー、 シビリアンコントロール、財津和夫、フレミング、神の見えざる手、オムニア、 おはぎ、魚の目、独立不羈、おっぱい、ちっぱい、堕天使、チャッカマン"なんだろう。。なにか繋がりがあるのだろう。。そうとは思えない文字達。このころはもうラリってもいないはずなのにね。不思議な文字達が隊列組んで行進します。◇
2005.09.11
コメント(8)

♪日記もなかなか更新しないままに日付はもう9月を跨いでしまっていた。でもボクの頭とココロはまだまだ夏の真ん中アタリを廻っているのだけど。今年の夏はもう何年ぶりだろうか、チョットちょっとした旅に出たりもした。お酒なしの旅行なんて、気の抜けたソーダ水のようだと敬遠していたけれど、なかなかどうして大満足な甘露であった。旅行と言ってもホントにご近所。。鎌倉や浅草などなど。でもでも、とっても楽しい物でいっぱいいぱーい感動の嵐と津波に飲み込まれたりしていた。なんといっても鎌倉はよかった。うだるような暑さの中を一日中を二日間歩いて見て回った。暑さや疲れや足の痛さやその他もろもろ苦にならず。。むしろ心地よい。鎌倉の山や海や風や太陽を感じた。お寺や仏像や庭園や茶屋に目を奪われ舌鼓をうった。浅草では五重塔がすごかった。。すごいというか、カッコよろしい。五重塔だけでなく建物や彫り物や着物や全ての古い物、そんなこんなを見て思うのは昔の人の技術とセンスの素晴らしさ。感服して満腹な気分で一服します。ま、まあまあまあ、うんうんうん。今年の夏は、今までで1番の楽しい夏だったと思う。そう。これからは趣味のお芝居は控えめにしよう。鎌倉は広い。まだまだ見たい感じたい。できれば好きな人と一緒だと、もっといい。てか、いいにきまってる。。思い出をもっと作りたい。。思い出で終わらせたくない夏。♪
2005.09.07
コメント(14)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
