ダイビングガイドの屋久島移住日記

ダイビングガイドの屋久島移住日記

PR

プロフィール

mai@屋久島

mai@屋久島

お気に入りブログ

キツネの亡骸・・・ New! まー(シモパ)さん

増上寺の三解脱門 New! 丘にあがった河童さん

関東花めぐりの旅【… カエルアンコウさん

TRY! ayu620さん
Sea Breeze ruffy1013さん
種蒔き。 American Dogさん
Raha!の気まぐ… Raha!さん
アビシニアン/BIGFO… BIGFOUNTAINさん
シャム猫日和 ☆WIKIWIKI☆さん
海の写真のページ やすひと3082さん

コメント新着

丘に上がった河童@ Re:屋久島の最近の海(07/22) 今年はどうですか?
丘にあがった河童 @ Re:屋久島の最近の海(07/22) 最近の海・・・もう少し頻繁に見せてもら…
丘にあがった河童 @ Re:上級救命講習(03/02) 今はPADIもAEDを使うコースを開催…
mai@屋久島 @ 丘にあがった河童さん >お久しぶりです。 更新をかなりサボっ…
mai@屋久島 @ ピーチマン2011さん >かわいいお弁当、喜んだでしょうね。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年03月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

3日目のレモン酵素です(*^_^*)

レモン酵素 3日目

とろんとろんになってきました。蓋がわりの新聞紙をどけるとレモンの香りが台所一面に広がる~♪

今日も「おいしくな~れ♪」の呪文を唱えながら混ぜ混ぜしました。

さて、どうしてレモン酵素作りに白砂糖を使うのでしょうか?

白砂糖は「白い麻薬」とも言われ、体と心に害があるとされています。ですが、酵素ジュースでは良い面を発揮してくれます☆

手作り酵素ジュースは、自分の手でかき混ぜ 手にある常在菌の菌で発酵させます。
この菌はお砂糖を食べて発酵していくので、ミネラルなどが入っていない白砂糖がいいのです。
白砂糖は体に悪そうだから。。。
などと言って黒砂糖などミネラルの多く含まれているものを使用すると、
菌にとっては食べ辛く、発酵でなく腐敗になってしまうことが多いそうです。

次の理由は 浸透圧 です。
細胞の中にある酵素を取り出すために、砂糖の持つ浸透圧を利用します。
白砂糖を使うと果物の中より外のほうが砂糖の濃度が高いので
中の水分が外に流れていきます。
こうして細胞の中にある酵素をとりだします。

そういえば、日本が誇る発酵食品の1つに「ぬか漬け」がありますがこれも毎日、手でかき混ぜますね!

酵素ジュースもぬか漬けも毎日、愛情いっぱい込めながら混ぜ混ぜ♪

出来上がりが楽しみ♪






屋久島ダイビングガイド マリンクラブカイオロヒア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月05日 15時01分47秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: