ダイビングガイドの屋久島移住日記

ダイビングガイドの屋久島移住日記

PR

プロフィール

mai@屋久島

mai@屋久島

お気に入りブログ

ゴルフ予定 New! まー(シモパ)さん

色づきましたね New! 丘にあがった河童さん

中国、北京に行って… カエルアンコウさん

TRY! ayu620さん
Sea Breeze ruffy1013さん
種蒔き。 American Dogさん
Raha!の気まぐ… Raha!さん
アビシニアン/BIGFO… BIGFOUNTAINさん
シャム猫日和 ☆WIKIWIKI☆さん
海の写真のページ やすひと3082さん

コメント新着

丘に上がった河童@ Re:屋久島の最近の海(07/22) 今年はどうですか?
丘にあがった河童 @ Re:屋久島の最近の海(07/22) 最近の海・・・もう少し頻繁に見せてもら…
丘にあがった河童 @ Re:上級救命講習(03/02) 今はPADIもAEDを使うコースを開催…
mai@屋久島 @ 丘にあがった河童さん >お久しぶりです。 更新をかなりサボっ…
mai@屋久島 @ ピーチマン2011さん >かわいいお弁当、喜んだでしょうね。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年08月19日
XML
テーマ: 屋久島情報(53)
カテゴリ: 屋久島の見所
8月18日、19日

「屋久島ご神山祭り(やくしまごしんざんまつり)」でした~ ヾ(@°▽°@)ノ
山の神に感謝をし、里の人々の末永い平和を祈る祭りです。

まずは、奉納 屋久島太鼓

屋久島太鼓

夕焼けに染まる舞台での屋久島太鼓の演奏。
毎年、心にグッときます


白装束の宮司さんたちが白谷雲水峡の益救雲水で「お水取り」の神事を行い、里に持ち帰り、
祭り会場のやぐらの上から集まった人々に榊でこのご神水をふりかけます。
その水を体に受けると、1年間無病息災でいられるそうです。


やぐらに組み込まれた長さ10メートルはあろう丸太を、巻きつけてある縄で双方から引き合います。



「海」と「山」に分かれ、綱引きのように引っ張ると丸太が左右に回転し
その摩擦で火をおこすという仕掛けで、
丸太が回転する時ギュルギュルっと迫力のある摩擦音が響きます。
この綱引き、結構ワイルドで吹っ飛ばされる者、転んで踏みつけられる者、サンダルが脱げる者
が毎年出ます。
私は1往復で放り出されちゃいました(^_^;)

その火を弓先に移し、火矢を放ち点火!

屋久島 ご神山まつり


的に当たると歓声が沸きました。
この火で山の神を迎えるそうです。

屋久島 ご神山まつり


花火大会も盛大でした!

屋久島 花火大会

屋久島 花火大会


屋久島 花火大会


とても素敵な☆屋久島ご神山まつりでした(´∀`)
関係者の方々、ありがとうございました。

今年は台風の影響でこの日程となりましたが、毎年、8月の第一土曜日・日曜日に開催されます。
お祭りに合わせて、屋久島旅行を計画されてもいいですね!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月21日 09時50分08秒
コメントを書く
[屋久島の見所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: