2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1

「チャーの作品」「小学校最後の運動会 ほぼ成功して良かったです!」 図工の授業で割り箸がいると言って前の日から準備して行ったチャー今日学校から帰って来たら「ママ割り箸削るの楽しかったよ^^」と意味不明の会話(-_-;)なんじゃらほい?!と思いきや。。。出来上がった作品を手にして納得^^割り箸を削って割り箸ペンにして描いたらしい運動会の感想を絵と文字で表現絵に描いた女の子はチャー自身^^だって。。。髪型一緒だもん('-';川ゞポリポリ チャー曰く、「ばれた?!川*'-'*川 エヘヘ」だってバレバレやんかぁ~~~~!!!あんまり可愛いので額縁に入れて飾っちゃいました(*^-^)ニコ「夫婦」二十代は愛で 三十代は努力で 四十代は我慢で 五十代は諦めで六十代は信頼で 七十代は感謝で 八十代は一心同体でそしてそれからは空気のようなふれ愛でうぅ~~む(-_-;)思わず唸ってしまった。40代の今は諦め?!努力→我慢→諦めを経ないと信頼関係は築けないの?!あまりにも長!!!早く80代の境地に達せればみんな仲良しなのにね(*^_^*)今を幸せに生きたいなぁ^^
2004/09/30
コメント(18)

「閃光」 見えない足も出ない暗闇の中手だけが前を探る恐々進むうちに何かに触れる手繰り寄せる何なのか?!分からないまままた一歩。。。それでも前に進むまた、何かにそっと触れざわめく心問い質す暗闇の中に閃光が走る謎がゆっくり解けはじめ意思を持ちこの足で歩み出すその時が来た目を閉じたままでも歩けるはず心に浮かぶものを信じて29日(水)れおなるどさんの第一回目のカウンセリングを受けて来ました^^とても楽しい時間でしたが、まだスタートしたばかりです。なのに自宅に戻り色々な事が浮かんで来ました^^そうなんです。。。miccoちょっとスローなんですよね。。。よく噛まないと消化出来ないタイプ?! ('-';川ゞポリポリ そんな中である閃きが^^(ピカァ~ン★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。)もう少し調べたり聞いてみたり煮詰めてみましょう(^_-)-☆
2004/09/29
コメント(0)

「食王’04」今日はお昼から取引先の酒屋さんが主催するイベント&セミナーに参加をして来ました。受付を済ませセミナー会場へ。最初の40分は「サービスマインドアップ」講座。講師、荻原 久美子師により、「感動のサービス」は「おもてなしの心」から!と言うソフト面でのサービス向上セミナー。スタッフのSちゃんにとっては、普段感じ行動している事が分かりやすく整理されたのではないだろうか?!と思える内容。彼女自身もいい刺激も受け、新人教育の際にかなり役立つ内容だった。本人も「行って良かった!女将また連れて行ってください!」との感想。休憩時間を挟み、後半はオーナーサイドへの提案・セミナー。ネットで有名なグルメ検索サイトの営業の方による具体的な実例・実績数字などを引用し大まか言いたい事は理解出来たがスタッフのSちゃんには眠かったようだ('-';川ゞポリポリ 後半のセミナーも終わり、今度は販促会場へ席を移す。89社も出展する結構大規模なトータルサポート食フェアになっていた。ここでカワイ子ちゃんスタッフSちゃん力発揮^^ほとんどが各メーカー25.6歳の若手の営業マンがセールス^^他のお客さんより、当店の粗品・サンプル・試供品のお持ち帰り量の多い事^^¥重くって重くって手渡された紙袋破れちゃいそう('-';川ゞポリポリ やっぱ、カワイ子ちゃん連れて行くべきと改めて実感(*^_^*)お店にいいかなぁ?!と言う商品も数点見つかり試供品を置いていないメーカーは後日送ってくれるとの事。セミナーも有意義だったしお土産?!もいっぱい頂き収穫の多い一日でした川*'-'*川 エヘヘただ。。。アルコールの試飲。。。少々ヨッパッピ(*^_^*)ご馳走様!ゲップ♪('-';川ゞポリポリ って感じでした^^Sちゃんと「また、こう言うのがあったら行こうね(^_-)-☆」と、二人重いお土産を抱えながらほくそえんで帰って来ましたとさ^^チャンチャン♪PS.各メーカーの皆様ありがとうございました(^_-)-☆ 名月に 面影重ね ひとり酒 酒の肴は 過ぎし想い出横恋慕 秋の嵐の 涙雨 雲上の月 孤高に光るまたもや台風。。。直撃かなぁ?!「望月夜」 天を仰ぎ見る月に想い吐き出せど悪戯夜風が舞い上げる水面に映る揺らぐ月我が心映す水鏡零れ落ちる蒼きしずく答えの行く先導かれ闇夜に解けこみ流れ行く今宵の月見雲に隠れて見え隠れ秋の夜風を一人待つ今夜は中秋の名月だとか。。。月をテーマにした詩や歌は多いよね。「名月を 取ってくれろと なく子かな」 一茶いいですよねぇ~~~~^^miccoも取って欲しいですよ川*'-'*川 エヘヘ後は大好きな中原中也も「湖上」で月を描いてた。「ポッカリ月が出ましたら、 舟を浮べて出掛けませう。 波はヒタヒタ打つでせう、 風も少しはあるでせう。」以下省略(覚えてない。。。)中原中也のよく分からない悲しみが好きだった。(分かっていない^^;)ある人は女性は月を見ない方がいいと言う。物思いに耽り訳も無く涙する女心が分からないからと。。。ある人は言う。月明かりに映し出される色白き柔肌の美しく艶っぽい事と。。。こうなると、女のmiccoとしては、そんな好き勝手言ってる男心が一番難解だけどね川*'-'*川 エヘヘ今夜の月は拝めるのかなぁ?!月見て団子ではないけど。。。おぜんざいでも作ろうかなぁ?!やっぱり、食欲の秋でした('-';川ゞポリポリ 今日は東洋ホテルにてメーカー主催の食品の試食会。お店に出せそうなものがあればいいけど^^スタッフのSちゃんを引き連れてお昼から行って来ます。さて、お洗濯も済んだので掃除機でもかけませう(中也風?!^^;)今日もいい感じ! がんばろうっと(*^^)v
2004/09/28
コメント(24)

「傘の花」 朝からの雨薄暗い部屋に灯る電球キッチンの椅子の陰空気の流れがとても静かでちょっぴり頭が重いテレビから流れるニュースは暗く悲しいものばかりこんな日は綺麗な傘の花を咲かせたいグレーの世界に咲く傘の花はナニイロ?!<9:30>台風の時とは違い、強弱はあるものの雨音が一定のリズムを刻んでいる。少し雨足が強くなったようだ。運動会の疲れからか熱を出したチャーはまだ夢の中^^土鍋で炊いたおかゆがまだ少し残ってる。塩の効いた紅鮭で食べようかなぁ~^^お漬物のぬかの塩が浅くなってきたので塩を足しぬかを足す。なんてmiccoのキャラに程遠いと言われたがぬかに手を入れてかき回す。ぬか味噌臭いmiccoに変身川*'-'*川 エヘヘ友人のメルマガが配信停止になったらしい。ホームページが急に削除されたりどう言う理由からかはmiccoには分からないけど独り言バックアップしておかないといけないね。サラのCD買ってこなくちゃ、もう無くなってる。雨の日は本当は出たくは無いけどこんな日に限り用事があったりするのよね^^;今日は運動会の振り替え休日。今日は頼んでおいたソファーとパソコンラックが届く日。動き出すのは1時過ぎ。それまで雨の日の大掃除大会でもするか^^最近、引越ししてからとてもイイ子でキレイキレイしているので掃除にもさほど時間も掛からない。日々少しでもその日のうちに出来る事をする大切さを痛感。キレイになると散らかっているところが目に付き片付けたくなる。不思議なものだよね^^街の中も同じだよね。ゴミの無いところにはゴミを捨てる人は少ない。勝手なものよね(*^-^)ニコさて! 今日もいい感じ?! がんばろうっと\(^o^)/
2004/09/27
コメント(12)

「青空の向こう」 誰にも分からない未来をたった一人駆け抜けてみたい眠れない夜の数だけ今を生きているならそっと一人未来を覗き見たい走りすぎた後喉を潤す水の冷たさ汗の流れ落ちる感触を一人抱きしめ大の字にひっくり返り青空を仰ぎたい<7:30>旅の詩は「遠くへ行きたい」に勝るものは無い。それならば、miccoはずっと「心の旅」をテーマに書き続けよう。
2004/09/26
コメント(10)

秋晴れの運動会・六甲の山並みと空と雲 笑顔で手を伸ばし大玉を跳ね飛ばしたチャー^^ 騎馬戦の馬になっているチャー^^ クラス対抗リレー! トップを走っているように写っているけど。。。実は大きく離されて二位でした^^<16:00>ただいま^^ 無事運動会も終わり帰って来てシャワーを浴びてびっくり(@@)V首のニットを着て行ったら。。。Vの字に日焼け後まっかっか(-_-;)まぁ~そんな事は兎も角^^お弁当を自転車の籠に入れて小学校へ。運動場に入るといきなりお店のお客さんが来ていてくれた^^学校へ行き出したチャーを励ますつもりで運動会に応援に来てくれたのだ(感涙)大玉転がし・クラス対抗リレー・騎馬戦・組体操と全ての競技に拍手を贈った^^特に最後の競技「組体操」音楽は「スタンドバイミー」もうこの時すでにmiccoママヤバイ!!!次の曲もまたもやヤバイ!!!ビートルズの「イマジン♪」もうここでは涙。。。最後にトドメのゆずの「栄光の架け橋」でみんなグループごとにパフォーマンスをして退場!拍手喝采でフィナーレでした(*^_^*)<9:00>昨日から風邪気味だったチャーだけど今朝6時半には起きて来て軽い朝食を食べて元気に?!「行って来まぁ~す♪」って学校へチャーの好きなおかずを作りおにぎりも二種類作ってお弁当箱に詰めました^^miccoは後片付けやお洗濯も今終わって自分自身の身支度をしてぼちぼち出掛けるとします^^運動会のご報告はまた帰ってからと言う事で(*^_^*)お天気もよく、程よい涼しい風も気持ちいい!運動会日和かなぁ?!(^_-)-☆行って来まぁ~~~~す♪
2004/09/25
コメント(14)

<21:00>明日はチャーの転校初めての運動会&6年生最後の運動会。なのに、朝から喉が痛いと。。。風邪気味。。。学校でも気分が悪くなり保健室へ行ったらしいけど熱が無いとの事で教室に戻ったらしい。朝も朝食半分しか食べなかったし。。。給食もスープくらいしか飲めなかったらしい。声が可笑しいし、顔色も悪いのでうがいをさせて夕食も温まって消化の良いものと鍋焼きうどんにしてあげたら予想に反して完食(*^-^)ニコ食後には薬の飲んだので明日の朝まで様子を見ようと思っていますが。。。今、テレビの笑金に出ている「ヒロシ」を見て二人で馬鹿笑いをしてしまいました^^「ヒロシです。(正確にはヒロスです^^)不動産屋でもらったタオルで矢沢栄吉のライブに行ってしまいました。」「ヒロシです。貝殻を耳に当てると波の音が聞こえると聞いて耳に当てました。なのに変な水が出て来ました。」「ヒロシです。とうとう母親がノーブラ生活に突入しました。」二人で滅茶苦茶ウケてました(*^_^*) この調子なら明日の運動会大丈夫かなぁ?!^^しんどくても、騎馬戦と組体操は休むと迷惑が掛かるのでお昼前くらいからでも出ると言っているのでなんとか行くんじゃないでしょうか?!それにしても転校して本当に良い方向へ変わったチャーです(*^^)v<11:30>やった~~~~~~!やっとカーテンが届きました(*^^)vこれで、シャッター生活から脱皮だぁ~~~~~\(^o^)/やっぱ、明るいです! レースのカーテンだけにしてるとね^^今、窓全開で外の風でカーテンが揺らいでる(*^_^*)秋の風~嬉しいぃ~~~ジョォ~~~~(*^-^)ニコ独り言「振り子」・・・Sちゃんへ 揺れ動く心に我を忘れ動き出し結果的に己を痛めつけるそんな姿見ていられず言葉にも詰まる過ぎ去りし者からみれば容易い答えも今の貴女には見えていない真実を見極める目は助言では掴めず己自身の決断に委ねるしかないその事に早く気が付いて欲しいのに。。。今日はちょっと下世話な内容だなぁ。。。スタッフのSちゃんの恋の行方元スタッフ同士との恋の行方いつしか絡み合いトライアングルmicco女将はその若い3人を見て来ている元店長のG君と現在スタッフでmiccoの片腕のSちゃんは誰もが公認の仲だった。。。仕事の時間帯が変わったG君は、元彼女のYさん(これまたmiccoのお店の元スタッフ)を自宅に呼び込んでしまうその時間帯はSちゃんはmiccoのお店で仕事中。。。焼けぼっくりに火が?! ついちゃったのよねぇ~これが!まぁどうでもいいけど。。。はっきりしてあげて欲しい。心の方向は見えているのに、優しい言葉をかけてしまうG君の中途半端な優しさも分からなくは無いが。。。ずるずるとこんな感じで時が過ぎて、Sちゃんは見る見る痩せて行ってしまって見ていられない。。。。。笑顔も減りがちお昼休みにはG君のマンションに昼食を作りにそして、掃除洗濯、まるで奥さんのように。。。けな気なくらい尽くしていたのに。。。何なんだろうね~~~~(-_-;)G君も幸せになる権利もある訳で、好きな女性を選べば良いけど恋の終わらせ方が。。。まずいよね。子供のような年齢のこの3人。。。Sちゃんから相談を受けているが。。。miccoから見たらすで答えは出ているけど本人は難しいんだろうね~こんな狭い人間関係の中で恋愛世界は広いと言うのに。。。こんな事を言っているmiccoはもうすでにオバタリアン?!とほほ。。。Sちゃんの方から振っちゃえばいいのにと思うのはmiccoだけ?!当の本人は今でも好きなんだからどうしようもないよね。。。両方とも可愛い顔してるけどYさんは、同性から嫌われやすい女性のタイプ。。。どうして男性はこの手の女性に弱いのかなぁ?!miccoのお店に勤めた男の子のスタッフのほとんどが彼女の毒牙に。。。なんと、事もあろうにオーナーであるmiccoの旦那まで昔だけど。。。その毒牙に?!事件もあったなぁ~~^^今となればどうでもいい事だけどね('-';川ゞポリポリ でも、どうしてその子なにか?!謎だわ^^ miccoしゃんには。。。Sちゃん、ランチにでも呼んであげようかなぁ?!miccoお節介かなぁ?! 川*'-'*川 エヘヘ
2004/09/24
コメント(16)

「椅子」 失われた恋の悲しみ人の世の哀しみ我が子の死のトラウマいつも座るべき椅子を探していた何処までこの旅は続くのかと不安に身を震わせ迷いながら生きてきた今、自ら心に宿した灯り消す事なく歩いていこう座るべき椅子を求めてこの度れおなるどさんが発起人となり【ビジョン・コラボレーション・クラブ】が発足されました。【ビジョン・コラボレーション・クラブ】とは『夢を叶え合う!!!』ための楽天日記仲間を中心としたボランティアのドリーム・チームです。この素晴らしい【ビジョン・コラボレーション・クラブ】に私ことmiccoも入会致しました^^会費無料ですし、メンバーもすでに20名以上集っています。興味のある方はれおなるどさんのページへジャンプ(^_-)-☆ 【miccoの目標・夢】来週かられおなるどさんのビジョンアートのカウンセリングがいよいよ開始です\(^o^)/その中でmicco自身の夢も今よりはるかに具体化されることでしょう。それから書こうかと思ったのですが。。。せっかちなmiccoのこと^^今現在描いている夢・目標をココに記させて頂きます。【愛】【仕事】【富】基本的にこの3本柱がバランスよく成り立つような人生を思い描いています。【愛】言うまでも無く、多くの愛がありますが。。。たった一人の人とじっくり育みたい。そして子供たち・孫へと大きな愛で包まれ包みたい。【仕事】「独り言」の集大成と言うべき本の出版。勿論一冊だけでなく二冊目三冊目と続くよう^^今はチャンスの種を自ら育てる為の下ごしらえの時期ではありますがまずは目の前の目標として「小冊子」の製作。【富】これは、今現在は衣食住人に迷惑かける事無く生活できれば良いのですが。。。将来的に子供たちも巣立った後、新たな人生を歩むとき上に掲げた仕事により僅かながらでも収入を得れるようになりたい。母子家庭時代、そして今現在もお金の苦労は付いて回っています。小金持ちで十分なのですが、生きていくのに困らない程度の「富」は持ちたいですね^^そして、上に掲げた自分の夢に平行して行動して行きたいのは世の中の人の為、子供の為に何か小さな事でもお役に立てるようになりたい。まぁ~好き勝手書かさせて頂きましたが^^今現在miccoが思い描いている将来的な自分自身の姿です(*^_^*)miccoが座るべき「椅子」は。。。自ら探し出さなきゃいけないんですもんね(^_-)-☆頑張るぞぉ~~~~~\(^o^)/
2004/09/23
コメント(12)

「あ"~~~~!!!」うっかりしていました!!!9月20日で楽天日記にデビューして一年が過ぎていました^^こうして無事一年を過ごす事が出来ました事、改めて皆様に御礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです(*^_^*)今後ともど~~~かよろしくお付き合いの程、よろしくお願い致しますねぇ~~\(^o^)/micco「早起きの成せる業?!」確実に何かが変わって来ています。こんなはずじゃない^^早寝早起きを始めてから時間が余るんです。同じ一日なのに^^それなのに一日に行動すべき事全部クリアーして読書までゆっくり出来る時間が出来て来ているんです^^朝から朝食もしっかり! ゴミ捨ても引越しで多かったのにも関わらず完璧^^洗濯や掃除などの家事も9時~9時半までには終了。所在無くあちこち拭き掃除まで('-';川ゞポリポリ 今朝なんかうす曇で何処と無く物思いに耽るのも似合いそうなちょっぴり肌寒いような心地よいような風も楽しめています^^する事が無くて暇?!なんて錯覚するくらい。。。時間に余裕が有り過ぎ^^;きっと今、大きくしゃがんで力貯めて「ジャンプ!」ってする直前の下ごしらえの時期のようで心が晴れやかなんですよね^^何かを始めなきゃ!始められそう?!みたいな気分です。なのに「独り言」はあまり浮かばず書けない状態なのですが特に焦りも無く、反対に今は本を読んだりと充電期間?!といい訳でもなく率直にそう感じています。来週かられおなるどさんのビジョンアートのカウンセリングも始まります^^ワクワク!ドキドキ(*^_^*)今からどうなっていくのか?!とっても楽しみです\(^o^)/引越しの荷物もほぼ完璧に片付き、その時に見つけたまだ読んでいない本も結構あって忘れているものもあったりして^^昨夜までに、今流行の「グットラック」「今、会いに行きます」も読んだので買ったまま読んでいなかったバルーンさんオススメの「本調子」読み始めます^^お店も今日は定休日^^ チャーが帰るまで自分の時間をのほほんと過ごす事にしましょう(^_-)-☆「うん! 今日もええ感じやぁ~ん!」(←これmiccoの合言葉にしようかなぁ?!)さてお昼は。。。フライ麺作りまぁ~す^^(朝はハムとチーズのサンドウィッチ作ってチャーと一緒に食べたのに、もうお昼の話^^)いくら時間が余っても食べ過ぎには注意しなきゃね('-';川ゞポリポリ
2004/09/22
コメント(16)

「見えない心」 人を疑う心の醜ささ人を信じきる愚かさそれならば自分を信じるしかない自分の目を信じるしかない人のせいにはしたくはないのだから日記<20:30>チャーはディズニーから帰り歩き疲れてたとは思うけど今朝も眠いと言いながら頑張って朝も起きて来た^^運動会の練習も大詰めで水筒をしっかり持って登校。学校へお土産も持って行き、お友達や先生も喜んでくださっていたらしい^^良かった!良かった(*^-^)ニコ夕食が終わると9時からのウォーターボーイズ最終回を見たいと言いながらmiccoのベットで寝てしまってる^^やっぱり疲れているんだろうね('-';川ゞポリポリ 昨夜も寝る前に「ママァ~足の裏マッサージしてぇ~」って^^miccoも首揉んで欲しいよぉ~~って気分でしたが。。。川*'-'*川 エヘヘまぁ、言い訳せずに頑張っているチャーを応援してあげたい気持ちでいっぱいで寝顔見てるといじらしくなってしまうmiccoママでした(*^-^)ニコ
2004/09/21
コメント(6)

夕方仕込が終わるとチャーからメール。今新大阪に到着^^ 今から帰るね^^って。クラスの友達や同じマンションの集団登校の年下の子供達にトイストーリーのクッキーなどのお土産とmiccoママには雑貨屋で手鏡を^^↓コレです^^よく見るとmiccoのミントグリーンの携帯が手鏡に映ってる川*'-'*川 エヘヘ お店には、ベタな東京バナナを(*^_^*)チャーの話によるとホテルが良かったらしい^^それもそのはず、AMBASSADOR HOTELの最上階のスイートに泊まったんだって(*^_^*)いいなぁ~~~~~!!!やっぱりmiccoママも行くべきだったかなぁ?!miccoだったら部屋から出ずにマッサージ呼んで寝てるかも?!('-';川ゞポリポリ 初日は東京在住の姫のネットの友人とそのお子さんらと一緒にディズニー^^二日目は身内だけで周り、本当は3日目にディズニー・シーの方も回りたかったらしいけど姫の旦那が風邪気味で早く帰りたいとかで。。。諦めて帰って来たらしい('-';川ゞポリポリ それで姫は少しご機嫌斜めだったらしいとチャーが言ってた^^孫の海ちゃんはトイストーリーのバズの大ファンで、興奮気味だったらしい^^そりゃそうだろう^^ 家に居てもビデオを一日3回見ても機嫌がいいほどだから(*^_^*)それにしても、連休で7万人もの人出で見たいアトラクションはかなりの待ち時間だったとか。。。はぁ~考えただけで疲れそう川*'-'*川 エヘヘ今夜はゆっくりお風呂に入らせて明日からの学校へ備えさせなきゃね(*^-^)ニコ掲示板の画像。。。ダンボの被り物miccoに変更しました川*'-'*川 エヘヘチャー曰く、「やっぱママ似合うと思った!」って言うから「どうして?」と聞くと「丸顔の人は似合いそうだと思ったから!」と満面お笑顔で言われちゃいました^^これって喜ぶべき?! とほほ。。。
2004/09/20
コメント(12)

二学期になり転校し学校へ通い始めたチャー。彼女は自分の時間割を大切にして毎日を送っている。それも頑固なまでに。。。朝6時50分起床(携帯も含め目覚まし3個^^)↓身支度を済ませ7時10分朝食(三食きっちり食べてる。朝食べ過ぎると給食が入らないらしく、簡単な朝食と少しの糖分^^頭が冴えるらしいから^^)↓リビングでゆっくりテレビなどを見る↓7時42分家を出る↓小学校↓帰宅3時半から4時半↓夕食の時間まで友達や近所の小さな子と遊んだり、少し横になったり(まだまだ体力が完全には回復していない。ずっと家の中に閉じこもってたから。。。学校へ毎日行くだけに気持ちも集中しているみたい)↓夕食6時半~7時ごろ開始↓夕食後、お風呂(お肌の手入れ・髪の毛の手入れ結構念入り^^お年頃時期突入)↓キレイキレイさっぱりとして宿題↓宿題が終わるとテレビタイム&「明日の準備」↓11時にベットに入り、本や雑誌を読む↓11時半には就寝ざっと大まかにこんなご様子^^自分のリズムが狂うのが嫌なご様子で何ともはや、几帳面な子('-';川ゞポリポリ 「明日の準備」は特に大切なのか?!着ていく洋服までベットの枕元の棚にきちんとたたんで置いている^^;ママよりずっと几帳面だな。。。これは。。。('-';川ゞポリポリ こんなチャーの変わり振りを目の当たりにしてmiccoママも少し影響を受けた^^ベットルームに入り一日を振り返るの、楽天のレスや日記を書く。この楽天日記がとても役立っている。非公開日記に振り返りと明日の予定を書き込み、自分なりに明日を思い描く。寝る前のわずかな30分が今日の振り返りと明日への引渡し作業。その後、30分~1時間ほど読書かなぁ^^ゆったりお風呂に入り、必ず美しいものに触れようと思ってる。音楽であり、本でもいい。。。何か感性に刺激するものを感じていたい。チャーの影響でママも整理整頓が上手になってきた^^これって。。。逆よね?! 子供に影響されてママが変わるなんて^^先日、珍しくパパさんがmiccoにお礼を言って来てちょっとびっくり(@@)チャーが学校へ行きやすいように頑張ってくれていて本当に感謝しているだって^^パパもお店のスタッフもみんなチャーの不登校とても気にして心配してくれてた。勿論、ここ楽天の仲間も皆さん温かいお言葉や励ましでどうにか、こうしてチャーも学校へ毎日楽しく行っているしこの前なんか、友達3人も引き連れて家に帰ってきたりしてる。引越しし転校して心機一転本当に良かった^^生活のリズムが落ち着き、気持ちまで余裕が出てきた気さえする。益々いいことが起きそうなそんな予感(^_-)-☆明日にはディズニーから帰ってくる^^また、ひとつ楽しい思い出が増えた事だろう。
2004/09/18
コメント(10)

明日から姫家族とチャーと東京ディズニーランドへ3連休遊びに行くので今夜は仕込が終わったら大阪へチャーを姫に預けに行く。夕食をみんなで食べに行く事になった^^姫がカニ料理を予約したので、うふふ^^楽しみ(*^-^)ニコ土日は不良主婦になって、チャーも居ないのでお友達とデートしちゃいます(^_-)-☆バカな事言ってないで、仕事に行って来まぁ~す('-';川ゞポリポリ 「大人なのに」 大人なのに大人になれない大人なのに大人になりたい写真立ての中確実に歳は重ねられ心だけ 変わらず夢、追い求めてる子供の心持った大人になりきれない大人いつまでも走り続けてる大人なのに大人になれない大人なのに早く大人なりたい
2004/09/17
コメント(18)

「いいことが起こる法則」(13:20)世の中は不条理で不平等なものです。努力した者がすべて成功するとは限らない世の中です。でも、ちょっとしたいいことが起こることはありますよね?!「自分はついてない。 あの人ばかりに良いことが起こる!」「あの人はなんかツイてるよね!」なんて思うことありませんか?!それの差はなんなんでしょうか?!そう言う人たちは、生まれつき運が良いのではなくて、いいことを引き寄せるパワーがあるんですよね^^見習わない手はないですよね?^^一般的に考えてもいいことが起こる人には共通点があります。たとえば。。。「いつも笑顔で明るい」「とてもイキイキとした目をして情熱的」「行動的」 そして当然のように「人付き合いが多い」このようなタイプの人は自然と「いいことが起こる法則」を実行しているのでしょうね。つまり、いいことが起きたから明るいのではなく、明るいからいいことが起こるのでしょう^^その「いいことが起こる法則」には二つの法則があるそうです。まず、一つは「心の法則」もう一つは「行動の法則」◆「心の法則」我武者羅に頑張るのではなく、心をいつも楽しく明るい状態にプラスの状態をキープさせるには。。。1)夢などのビジョンを心に強く描く(日々に張り合いが出来、自然と明るくなる)2)心に情熱を抱く(夢に描くと言う気持ちから一歩進んで叶えようと思う情熱を持つ)3)いつまでにと言う具体的な目標を掲げる(いつかなれたらいいなぁ~では実現しない)4)「I can 」の法則(悲観的になったり卑下する事無く、自分は出来ると強く信じる)5)心から楽しくなるものを見つける(落ち込んだ時とかに気持ちの切り替えが出来る趣味などを持つ)◆「行動の法則」いくら心の状態が良くても行動しなければ何も進まない行動を起こす事でいいことを引き寄せる6)成功している姿をイメージする(良い事を思えば良い事が起こると言う格言の実践)7)迷いの中に居るときこそ、たった一歩の行動(悩んでむやみに時間ばかり使うより行動した先に何かが生まれるはず)8)人からの誘いには出来る限り応じる(人からの誘いをラッキーと受け止め、チャンスの芽を感じ取る)9)焦る事無く段階的な行動(一歩一歩進むように目標設定などをする 焦るとかえって事態が悪化する場合もある)10)継続は力辛い時期もあるだろうけど諦めず続ける事 諦めた瞬間チャンスも夢も全て終わる)11)人を大切にする人ほどツイてくる人の特質で「好意の返報性」がある 人に良くすれば回りまわって自分に帰ってくるいいことは自分ひとりでは起こりえない人との交わりの中から生まれてくるものだと思います^^みなさんも「いいことが起こる法則」実践しませんか?!miccoも笑顔で実践したいと思います(^_-)-☆心理カウンセラー「上西 聡」著書から「いいとこ」抜粋川*'-'*川 エヘヘ「ワイドショーを見て」(AM.8:30)プロ野球参入。。。インターネットビジネスの王道を歩いて来た楽天・三木谷社長。その中での隙間産業的な嗅覚でココまで上り詰めたライブドアの堀江社長。今、何かをしてくれそうな30代が面白い。日本の経済神話が崩壊した後に誕生したこの世に言うIT関連事業の勝ち組は何をしでかしてくれるのか?!とても興味深い! ワクワク(*^_^*)一昔前の人間になりつつあるmiccoとしてはそのような人たちの発想・考え方にとても興味がある。頭の中覗いて見たいなぁ~~~~川*'-'*川 エヘヘ今、先日娘婿からプレゼントされたカサブランカの香りを楽しみながらトーストを齧り珈琲を飲みチャーを見送ってワイドショーたるものを久々にじっくり見た^^ちょうどこの話題をしていたので。。。思わず日記に書いたが。。。本題の日記は家事を済ませてからまた書きますね(^_-)-☆
2004/09/16
コメント(10)

ちっちゃな頃から悪ガキで~♪クロベイの死によってチェッカーズの確執が表面化された。チェッカーズがデビューしたのが姫が生まれた年、解散がその10年後とてもよく覚えてる。ベストアルバムも姫とよく聞いたものだし、カラオケでも歌ったりした。バンドなどをしている人たちの中では、どうしても方向性が違ってきたり色々な問題が生まれてくるのは仕方ないかも知れないが。。。元メンバー、仲間の葬儀で亀裂を露見させるようなことをしては本当に悲しい。この時だけでも少しくらい背伸びしてでもメンバー総動員で見送るくらいの気持ちになれなかったのだろうか?!一方は新事務所設立に対して蚊帳の外、また反対に暴露本出版の期に際して一言も無かったとか。。。言い出したらきりが無いだろうけど。。。人としての繋がり、配慮の足りなさ、結果的には思いやりが無さ過ぎる。しかし、こうなると見えてくるのは何をしたとかではなくただ、馬が合わなかったのか?!とさえ思えてくる。幼い時からの仲間、その中で音楽好きな者が集まり一世を風靡したチェッカーズは本当に「ギザギザハート」になってしまった。。。イチファンだったmiccoとしては寂しい限りの今回の葬儀だった。亡くなられたクロベイが一番情けなく、悲しんでいるんじゃないだろうか?!40歳と言う若さで亡くなられたクロベイこと、徳永善也さんのご冥福をお祈り致します。
2004/09/15
コメント(8)

「もどり夏」桜想歌 近づく秋を拒否するかのような汗ばむ戻り夏秋の桜の寂しさを今心から偲ぶ花弁散り緑萌え落葉隙間風頑なに北風に身を固め春花開く事を望み今を耐え忍ぶ友へ春来る事を夢見て今を守り抜き今また心に新たな芽を育まん貴女に贈る桜に贈る桜想歌
2004/09/14
コメント(15)

「スタートライン」 想いの方向性が定まり始めたらそれはやっとスタートライン叶わないと諦めていたものを叶えてくれるパワーは自らの力だけどそれだけじゃないはず世界中にはきっと希望の種も満ち溢れている想いが勇気に変わり始めた頃にはきっと真っ直ぐな光に導かれるだろうゲーテの言葉で「やる気になった」というだけでは、道半ば。と、言う格言がある。やはり、志と行動が伴わないと夢は叶わないと言う教え。何を始めたいか?!目的が明確になった時点で行動起こすための目標設定。そして、一番大切な行動を起こさないといけない。動くと言う意味では、早起きは必須だと思えるようになった。生活リズムを整える事や生活空間を整理整頓する事もかなり有効だと思う。人は環境に影響されやすい。そうであれば、それを最大限に利用しない手は無い^^今日のモーニング・コーヒーも美味しい(*^-^)ニコ皆さんも素敵な一日になりますように(^_-)-☆
2004/09/13
コメント(10)

「魔法の言葉」 愛しているとても愛してる。。。。。いくら言葉を重ねても表せきれない想いこの唇から零れる言葉以上にこの想いを伝える事が出来るなら。。。。。そんな魔法の言葉見つける事が出来たなら真っ先に真っ先に。。。貴方へ贈りたい貴方の耳元でそっと囁きたい「久々のお酒」昨夜は久々にお店で夕食を娘と取った。土曜日と言う事もあり、お店は満席に近い状態。常連客のKきゃんやT三姉妹の内、長女と三女も来てくれていたし、久しぶりにレーサーSも車仲間3人を引き連れて来てくれていた。チャーの幼稚園の同級生の獣医さんのご家族も夕食を兼ねて食べに来てくれていた^^幼稚園の時のヤンチャな顔が消えうせ、流石私学の小学校に通ってるだけ合ってあったまよさそうなお顔に変身していた^^チャーは一言二言話をしたみたいだった^^みんなでバカ話をしながらお酒も進み、Kきゃんに誘われカラオケに連れて行ってもらった。小学生のチャーが一緒だったからmiccoとしてはカラオケボックスで十分なのにと思ったがT姉妹はラウンジの方がいいみたいで。。。チャーちゃん、ラウンジ初デビュー('-';川ゞポリポリ そこのママさん凄い!!!お年はひょっとして?!70歳近い?!と思わせるお顔のシワにもメゲズ10年ほど前のシャネルのスーツ、ピンク系のミニのスーツを着ていた^^どうかなぁ?!とは思ったけどスタイルが良いのよね~~~~~~^^ある意味あっぱれだった(*^-^)ニコ客層は見事に熟年層?!壮年層?!みなさん本当に楽しそうだった^^若いだけが脳じゃない。。。シニア層向けのお店ではあるが、商売の仕方としてはある意味、勉強になった。自分自身も年を重ねてゆく中で、いつまでも現役を貫くならそれもまた一つのお店のあり方かもしれないね^^途中からレーサーSも参加し、盛り上がったけど流石にチャー同伴なのでタクシーを呼んでもらってmiccoたちは先に帰った。みんな歌って飲んで発散してた事だろう^^ほろ酔いのmiccoは帰宅後、パパさんの夕食つくりそして、いつもの日課パソコンの電源を入れ日記を見たけど。。。頭が回らない(@@)この所、暴漢に襲われた時の鞭打ちの後遺症で首が痛くて針治療やマッサージに通っているけどまだまだ後頭部が重く、頭痛も酷かったからお酒飲むのが怖くて禁酒していたけど。。。久々にお酒も飲んだ^^体調悪くなるかと朝が怖かった。。。でもどうやら大丈夫な様子^^まぁ~たまには遊びに外へ出るのもいい気晴らしになった気がする^^そんな土曜の夜だった(*^-^)ニコ
2004/09/12
コメント(14)

「好きだよ」 好きだよ貴方の優しい包み込むような声好きだよ笑顔が向かってくるようなそんな貴方の心が浮かぶ顔はいつも微笑んでいていつも私の言葉に耳を傾けてくれてうなずくしぐさ考え込むしぐさふと目をそらすしぐさ全てが貴方なんだよね宇宙の時間が時を刻む私たちの時間も今が未来へ想い出だけがいつも逆戻り懐かしむ今待ち受ける明日はいつも今の延長「好きだよ」ってつぶやくような声で声に出して読んでみてください^^ちょっぴり照れくさいような気さえしますが意外と優しい気持ちになれますよ(*^_^*)どうですか?!文字だけでなく言葉に出してみるとまた違った響きがあるものですよね(^_-)-☆micco
2004/09/11
コメント(12)

「初秋・雨色」 秋吹く風に惑わされ恋心ざわざわ突然の雨に我に返り苦笑い肌寒い空気素肌慣れず黒雲見上げ洗濯物取り込む我が身に溜息ひとつ。。。おはようございます^^朝、HPを見ようとパソコンを立ち上げたら、嫁に行った姫からMSNで話しかけられた^^「ママぁ~個人の方遺産の一部の寄付 香典の寄付 事務所や面接に使える部屋の提供ってあるけど遺産の一部ってどんなもの?」と言う質問「いきなり何のこと?」とmiccoが聞くと「子供虐待防止センターへの寄付やねん」って「寄付するの?」と聞くと「募金のつもりやってんけど、HP見てると寄付になってる。。。どうしたらいいの?」なにやら、今の彼女は子供の虐待とかのニュースで心を痛めているらしく自分に出来る事はないかと考え朝っぱらからそのようなHPを見ていたらしい。姫の旦那は若くしていわゆる勝ち組(今現在は)最初の頃申告も期間内に提出していたので寄付などのDMが山のように来ていたらしい。姫は子供が生まれ虐待とかが許せなく、と言うよりただただ可愛そうで仕方が無いと思っていて何かをしたい様子だった。。。「社会福祉法人への寄付は寄付金控除の対象だし領収証も発行されるから節税対策にもなるし、寄付したらいいんじゃない?」とmiccoママが言うと「えぇ~~寄付だったら旦那さんに聞かないと無理。姫は一万だけ募金しようと思ってんけど1万じゃ恥ずかしいの?!」と返事が返ってきた^^22歳らしい可愛い答え^^「1万でも気持ちがあれば十分だと思う。思っているだけで何もしない方が恥ずかしいかも?!」と言っておいた。結局どうするか?!分からないけど、「そう感じたなら1万でもいくらでも振り込んだら?思っているだけと行動するのでは違うよ!」と助言した。この助言もここ楽天で色々な事を感じさせてもらったからかも知れない。そして、朝から真面目にそう言う事を考えている娘にちょっぴり安心^^そう言えば、「It と呼ばれて」の本をmiccoに紹介してくれたのも娘の姫だったなぁ~。社会福祉法人 子ども虐待防止センターへジャンプ
2004/09/10
コメント(8)

「緑の風」朝のキッチン緑の風がカフェカーテンを揺らす移す目に映る癒しの秋の色一瞬時が止まる珈琲タイム何想う訳でもなく心地よい風を目を閉じ体中で感じる一日の始まり一番清々しい時さぁ~今日も一日頑張ろう^^
2004/09/09
コメント(6)

日記2日分溜まってしまったので今日一気に書いちゃいますね('-';川ゞポリポリ 9月8日(水)月二回のうちの一回目の定休日^^引越しをしてから始めての定休日。と、言っても8月からmiccoは基本的に週一回くらいのペースでしか夜の営業には出ていない。勿論仕込みは手伝ってはいるけれども、今は娘のチャーの学校へ行き易いようにする事が最重要課題。先日の日記にも書いたようにどうなるかと危惧したもののどうにか頑張って学校へも行っている^^夕食後算数の宿題を見ていたけど。。。他の教科はまぁまぁだけど、算数自信なさそうな様子(-_-;)分かっていた事まで「え?これでよかった?」みたいな不安顔であちゃちゃ!って思った^^基本的なことがごちゃごちゃしている様子。問題数の消化不足。 まぁ学校へ行きだした事だけでも喜ぶべきなんだし慌てずゆっくりと見ていこう^^いつも子供と二人きりの生活に近いのでパパさんが居るとどうもmiccoとチャーは居場所を探してウロウロ川*'-'*川 エヘヘ自分の部屋へ行ったり、テレビが気になってリビングへ行ったり。。。チャーなどは学校から帰るなり「パパ出掛けてる?」って聞くので何故かなぁ?!と思っていると「パパが居ない間にお風呂先に入るね!」とそそくさとお風呂場へ^^お風呂から上がってからも、「おやつ買いに行きたいけどママ買い物行かない?!」「もうすぐパパお店から戻ってから行くって言ってたから一緒に買いに行けば?」と言うと「えぇ~~ママ行こうよ」。。。。。いよいよ思春期のお父さん離れ突入のご様子('-';川ゞポリポリ 部屋に入ってきたものなら、「なに?!早く出て行って!」と用件も聞く前からけんもほろろ。。。パパさんももっと威厳を持てば良いのにチャーには弱いご様子^^せっかくの休日、新しい家での初めての休日なのにお気の毒なパパさん^^まぁ、それも仕方ないかなぁ?! お店から近いこの家を探したのに引越し完了するまで一度もこの家に来た事が無かった。。。引越し完了時にお店から電話で「俺。。。何処に帰れば良いの?!」と笑い話のようなホントの話(*^_^*)ちと不思議な人だなぁ~ と今更ながら痛感したものだった^^ワールドカップの予選もまだリビングしかテレビを繋いでいないので自分の部屋とリビングと行ったり来たり。。。早く完璧に片付けないと駄目ね川*'-'*川 エヘヘ
2004/09/08
コメント(2)

もっと早く気が付いてあげれば良かった。。。不登校とか言うとどうしても真っ先に「イジメ」とかそう言うキーワードが頭をよぎり先入観で物事を判断しがち('-';川ゞポリポリ 少し気にはなってても、まさか?そんなことで?と自己判断。結果はそんなまさかのmiccoから見たら些細なことだったようだ。初潮を5年生の終わりに向かえ、その後学校へ行きたがらなくなった。同じ時期とは気が付いていたのに、その「まさか?」と言う思い込みでそれ以上深く考えなかった。いや、少しは考えたけれども、誰かに冷やかされたとか。。。恥ずかしい失敗をしたのだろうか?!そんな発想しかなかった。時間が過ぎ益々行き難くなる学校。それはもっと大きな問題がきっと原因に隠れてるという思い込みによる子供への質問。その方向性が余計に彼女の抱えてる本当の理由を見落とす結果に。。。必要以上に神経質である種のプライドも高い娘は休憩時間ごとにトイレに行くこと、ましてや「あの日」と予想されそうなポーチなどを手に持ってトイレへ行けなかったようだ。引越しし転校もして順調に学校へも行き始めた娘が日曜日の夜に生理になった。そして12時ごろの地震も伴い恐怖心から寝れなかったのも事実。案の定、月曜日は学校を休んだ。またこのまま休むんじゃないかと言う不安を打ち消しながらもとても不安で彼女の様子を伺っていた。火曜日、お腹が痛いから今日も休むと言う彼女。。。でもラッキーな事に?!台風の影響で警報が発令されていて学校は休校になったので、安心したように昼前までベットから出てこなかった。そのまさかはピタリ的中で冷やかされたとか囃し立てられたとかと言う事実は分からなかったがトイレへ行くと言うなんとも単純な行為への悩みが彼女の大きな壁となっていたようだ。それでも、miccoママは「生理は病気じゃないし、女の子はみんな通ってゆく道。生理になる度に毎月学校を休むわけには行かないのよ!」と言った。ただ、その時彼女の言動が以前とは明らかに変化して来ていた。前向きになって来ていた^^どうやったら、目立たずナプキンを持ってトイレへ行けば良いか?!と、言う方法論を考えるようになってきた。そして、彼女は克服した^^ちゃんと準備し、スッキリした表情で翌朝、朝食もしっかり食べ元気にまた学校へと行き出した^^今回母親として、多くの反省と発見をした。「思い込みの怖さ」と一般的な考えの押し付けではなく「その子の性格を認めてあげた上」で、「どうすべきか?!」どうする事がベストなのか?!同じ目線で共に考えてあげる事だと実感した。「変な所で神経質になりすぎよ^^」とか「みんな出来てる事だから貴女も出来るよ^^」とかこんな言葉は何の慰めにも励ましにもなっていなかった。彼女は気にする性格なんだから、いくら気休めを言っても納得できる話ではなかったのだから。。。誰も普通に出来ていたような事でも。。。こうして彼女も一段自分自身の階段をクリアー出来た。母親としても、miccoも彼女との関わり方を今更ながら教わった一日だった^^母親としてもっと早く気が付いてあげれば良かったけれども。。。
2004/09/07
コメント(10)

「無色透明の夢」 心の中を覗き込む奥底に沈む断片をそっと拾い上げジクソーパズルのようにひとつひとつ繋ぎ合わせやっと見え隠れする心の鏡そこに映し出された無色透明の夢いつの日かと夢見奥深く輝き続ける人に言えない本心いつのまにか心置き忘れるような恐怖そっと覗き込み形取り描き出してみる本当に願うもの誰にも言えなくとも自覚し曇らせる事無く光り輝かせたい自分を知る旅それが幸せになる旅の始まりなのかも。。。。。
2004/09/06
コメント(12)

今日二度も強い揺れを感じました。。。さっきの12時前の地震は長くて本当に怖かった(TT)あの時を思い出すからもうやめてぇ~~~って気分です。。。ちょうど日記のレスを書き終わってパソコンの前に座ってた時に急に目の前のパソコンが揺れて。。。チャーが「ママぁ~キッチンテーブルの下にもぐろう」って手を引っ張ってくれました。チャーの方がしっかりしていてmiccoママは半べそ状態。。。いやはや情けない限りです('-';川ゞポリポリ あぁ~ほんま、怖かった!!!今夜寝られへんわぁ~~~~
2004/09/05
コメント(12)

「はなてばてにみてり」・・・心の垣根自分の世界に線を引くのはやめにしようただ世界を狭くするだけ心の垣根を取り除こう自然は教えてくれる花の周りに囲いがあるだろうか?!崖の上に柵がしてあるだろうか?!流れる川をせき止めているだろうか?!こんなちっぽけな自分がちっぽけな心に囲いをしていた今、心の垣根を取り除こう可能を不可能にしているのは他ならぬ己の心の線引き自然に習い心伸びやかに生きてみたいあの杉の木のように空高く毅然と伸びてみたい何が出来るかではなくただ動いてみよう目指すものがあるのならば形に捉われ過ぎず虚無に惑わされること無く自然の風に吹かれてみよう緑多き大地のように心を無限大に解き放したい今のちっぽけな自分に気が付いたのだから緑の風を心地よく感じてみたい
2004/09/04
コメント(14)

朝夕めっきり秋の風に変わり転居と共に心の景色も変わった。娘・チャーも張り切って毎朝学校へ通っている。何かを始めたり自分自身を変えるのは良いチャンスなんだろう。妙に規則正しい生活を送っている。相変わらずパパさんの帰りが遅いので帰宅後のパパさんの食事とか片づけでやはり寝る時間は遅いけど朝は7時前に起床し朝食作り、7時15分には朝食。7時45分にはチャーを玄関先までお見送り。7時半くらいにパパさん起床コーヒーを出す。その間にお洗濯。。。コーヒーを飲みながらお店の段取り等の業務連絡^^;9時前にパパさんシャワー終了し仕事へ向かう。miccoは週末なので銀行へ両替に行き、その足で小学校へ修学旅行のお金を持って行く。途中での転校なので積み立てが出来ていない為で子供が持って行くには大金という事でmiccoが持って行く事に^^掃除機が壊れてしまったので、小さなホウキで掃いてしゃがみこんで拭き掃除('-';川ゞポリポリ 家事も一つのダイエットと思えば楽しいかも^^楽天タイムが終わったら、また一頑張りして、ダンボールを開き引越しの片付けに取り掛かろう。まだまだ自分の時間を有効に使えるようになるまでには少し時間が掛かりそうだけど、季節も良くなり想っている事をまた書き始めよう^^さて、11時には銀行・学校へ行けるよう!さぁー片付け開始\(^o^)/PS.明日のれおなるどさんのオフ会、お店のスタッフが法事の為山口へ帰省する為急遽出席出来なくなりました。とても楽しみにしていたので残念ですが。。。またの機会を今から心待ちにして我慢します(TT)
2004/09/03
コメント(16)

独り言の中の「ずっと」の彼。。。Kへmiccoはもうあの時のmiccoではありません。あの辛い時期を乗り越えました。あの頃の言葉は真実です。だけど。。。今は、もう新たな一歩踏み出しました。懐かしさと刹那さと愛しさと。。。そしてたくさんの想い出が今、こうして書く事さえ辛いです。でも、miccoはここ楽天で「独り言」という形でやっと乗り越え新しい?!今のmiccoになれました。いっぱい愛してくれてありがとう。miccoも真実の限り愛しました。そこにはふたりしか分からない真実があったはずですよね?!ふたりで分かち合った想いは消えないでしょう?!いっぱい愛し合った全ての事もいっぱい傷ついたお互いの心も無駄にしないで新しい光見つけてください。miccoはやっと見つけました。貴方と会えたから。。。だからこそ、気がついたのでしょう。そして別れを受け止め一人寂しい時間を互いに過ごしもがき苦しんだからこそ今、本当の「さよなら」が言えます。ありがとう! 「さようなら!」ただ、「ごめんね」とだけはmiccoは言いたくはありません。本当に本当に好きでした。お願いです! もう人を信じないとか言わないでmiccoしか信じないと言ってくれた貴方にあえて「さよなら」と言うmiccoです。micco
2004/09/02
コメント(6)

「秋に向日葵咲いた」 長月 秋の始まりに向日葵咲いたたくさんの笑顔の中はにかんだ向日葵咲いた真っ黒な笑顔の中ちょっぴり色白の向日葵咲いた夏の香り残した秋空の日差しいっぱい受けて照れ屋な向日葵一輪やっと咲いたやっと。。。咲いたんだよね「おはよう!」とちょっぴり照れくさそうに朝の食卓へ^^のんびりと朝の準備を終え元気に「行ってきます!」の声とともにドアを出てゆく。集団登校の集合場所のマンション敷地内の一本の木の周りに子供たちが次々と集まって来た。肩から水筒ぶら下げてお道具箱重たそうに両手で抱え真っ黒な笑顔が集まってくる^^気になり直線コースになる通学路の緑地帯側道まで着いて行くちょっぴりはにかんだ横顔後ろから見送ると嬉しさで朝から涙零れてきた。「行ってらっしゃい!チャー^^頑張れ!!!」と、思わず小さくつぶやいた。
2004/09/01
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()