全13件 (13件中 1-13件目)
1
いつも自分のバンドのドラムをやってもらってる マイミクでもあるヤンシ事、シンヤが所属するバンド(メンバーは恵那、中津川出身・東京にて活動) カニバル・ラビットがHatchレーベル・avexエンターテイメントよりアルバムを販売します〓 メジャーかインディーズかよくわからない販売形態ですが、かわいい後輩達のバンドなんで、よろしくお願いしま~す ジャンル的にはオルタナ・パンクなんすけど ボーカルうさっち(♀)の個性的な歌 霊感強いギタリスト・日置 モヒカンブリブリベーシスト・テルミ ハイパワードラムで映画「デトロイト・メタル・シティー」でドラム代役をつとめたシンヤでアイラブユー〓なロックを炸裂させてます ちょっと気になるそこのあなた〓 音楽ネタさがしてるそこのDJさん〓 チェケラーしてね〓 本人達売り込みに必死です Radio出演、宣伝先、ライブ先 いくらでも出張いたします ここチェックして〓 http://cannibal-rabbit.com 気に入ったらよろしくお願いしまーす〓 宣伝でした ヤンシくん、売れてもうちのドラムはやめないでね~〓
Apr 30, 2009
コメント(0)
え~ 今日は音楽ネタ 楽器を演奏する上手さてなんじゃらほい? 僕は二つあると思う、曲を生かす上手さとテクニック的なうまさ 自分的にひ曲を生かすノリがある上手さが好き 世の中テクニックある人なんて山のようにいます そこでプロとしてやってる人はテクニックだけじゃなく センスと「自分はこれ!」て音を持ってます なぜこんな事かくかと言うと、以前友人が、僕の師匠みたいな存在のプロベーシストのプレイを見て「下手くそ」と言い放ったからです そのミュージシャンはバリバリのミュージシャンズミュージシャン、数多くの作品に関わりロック界を支えてきた人、くるりにも慕われ、日本の音楽を支えてきた一人です なぜ友人がそう言ったか? きいてみたら 「スラップできないじゃん」 だと 何いってんのこいつ?と思った 結果口喧嘩になったわけですが そいつが最後に言ったのは「味付け、フレーズはいいよね」 根本的にそこでしょ? 無意味にぺらぺらなペケペケベースは自己満足じゃん て、事で収まりましたが いいミュージシャンて歌を生かすものだと思う 自分の意見です
Apr 28, 2009
コメント(1)
海あれぎみで1ラウンド その後行ってきましたよ ウォータージャンプ 目的はコーク お客俺一人・・・ イメージ通り行くか? 結果は 540 痛めつけられました・・・
Apr 26, 2009
コメント(2)
雨・雨・雨楽しみにしてたBBQが中止天気にはかてませーん しかたないので夕方行くつもりだった白馬行きは断念ウォーターでもいこかな?
Apr 25, 2009
コメント(0)
久しぶりにジェフ・ベックの「WIRED」聞いてます 個人的にはギター上手いってこう言うギターだと思うなぁ 速引きが凄いだけのギタリストは興味ない この表現力はコピーする気にもならん(笑) あ・でもジェフ・ベックグループはコピーしてみた、しかもスライド・ギターを・・・ レッドブーツやばいよね、聞き惚れる。 ジェフとは一度会った事あります これはかなり自慢っす 知り合いのプロミュージシャンに話とかなりびっくりします(笑) なに話たか、舞い上がって覚えてません(^_^;) なにせ、クラプトン・ジミーペイジ世界三大ギタリストの一人っすよ レジェンドです 握手した手がごつかったのと、意外と顔デカイのははっきり覚えてます・・・
Apr 21, 2009
コメント(3)
今日はスキーおやすみ ラストスパートかける為に。 用事で豊橋ついでに今年初サーフィンしてきました 某P サイズはヒザモモぐらい ちょいノリです ま、初には調度よし テイクオフの確認やら目線やらポジションなど練習 なかなか調子よし 夕方サイズアップ予報なんで仮眠をとり、4時に最近ゆいつ地形決まってるPへ あたり ハラまでサイズアップ 五本ほど気持ちよく乗って、パドル筋パンパンで終了 海は癒されますわ いい気分転換になりました
Apr 19, 2009
コメント(0)
げ!NHKで再結成したMr.Bigでてるじゃん 昔よりビリーのベースがタイトでカッコイイぞ。 ポールのギターの音が変わった アンプがマーシャルだからかな?みょうにコーラスかかってるなぁ~ でも昔よりいい演奏するなぁ いい意味でシンプル あくまで僕の感想
Apr 17, 2009
コメント(2)
キャンプも終わり、なんか冬も終わっちゃいましたって感じで いつもなら「さてサーフィンいくぞ!」な気分なんですが・・・ 今頭の中はあるエアのイメージ作りでいっぱいです 一部のマイミクさん達は何しようとしてるかは知ってますが、煽られるといやだから、今は伏せておきます(笑) バックを見たナッティー達には「絶対できる」と、保証があるのか、からかわれてるのかわかんない事を言われ約束してしまいました(バカ) とりあえず今年はウォーター回数を増やしてチャレンジしてみます あ~こえ~
Apr 17, 2009
コメント(2)
来期のブーツをキャンプ中にテストしてみました。感想 見た目一緒でも中身はぜんぜん違う! フルモデルチェンジに近いまず足裏感覚が今までのは前寄りでしたが、来期のは足裏がべたっと全体にかかる感じです。 そして抜けがいい!(けして脱ぐ事ではないですよ)最初は「後傾?」て思うぐらい戸惑いましたね、すぐに慣れましたが で、足首も使いやすい以前は足首に食い込む感じがありましたが、来期のは自然です 感じとしてはラングに近いのかな?で、自分はクロス9とData100をテストしました、今は100なんですが来期はクロス9にニューパワーベルトを付けて見ようかな?て思っています。 詳しくはこちらをhttp://www.rexxam.com/PRODUCT/2009/09line-up.html?nid=1117
Apr 14, 2009
コメント(0)
今回で二回目になりましたモーグルキャンプ@高鷲スノーパーク いやー熱かった いやね、気温も熱かったですが、生徒さんたちも熱かった、そしてコーチも熱かった 特にNATTY あんたは偉い!そして竜司のお手本サイコー おかげで自分も忘れてた事思い出したり・・・ 教える事で自分も思い出したりしてスキー楽しくて仕方なかった 生徒さんの上達ぶりもサイコーでした なにより楽しんでくれたのがよかった~ みんな笑顔サイコーでしたよ。 とにかく今回フラットをみっちりやり、エアもみっちりやりました カービングスキーとテイクオフ 何をやるにも基本が大切ですね~。 自分も数本バック飛んだりしたし 夜はもちろん宴会でした とにかく参加してくださったみなさんありがとう そして来年もよろしくお願いいたします 今日で高鷲スノーパークも終わりました スタッフみなさんお疲れ様~
Apr 12, 2009
コメント(2)
こんにちは 最近熱いですが、まだまだスキーも熱いですよ! そして 高鷲モーグルキャンプですが、まだまだ参加者募集中! ここで来期に向けて一緒にレベルアップしましょ!遊びましょ! 要綱が決まりましたのでアップしまーす 受け付けはセンターハウス2階、DJブース前にて行います。 試乗用スキー&ブーツは受け付けの時に申し出てください。 一日目 8:30~9:00 受け付け 9:30~11:30 レッスン(予定・フラット) お昼 13:00~15:00 レッスン(予定・コブ) 終了後、ビデオ反省会 二日目 8:30~9:00 受け付け(一日のみの方のみ) 9:30~11:30 レッスン(予定・コブ、エア) お昼 13:00~15:00 レッスン(予定・総合) 終了後ビデオ反省会 レッスン内容はレベル、天候、コース状況により変更があるかもしれませんので、よろしくお願いいたします。 当日届きます試乗用スキー&ブーツのリストは SE 172 CE 172 G 168 G 173 D 161 D 166 SR-M 167 なおMR-J-150cmは諸事情により、今回は手配出来きなかった模様で 申し訳ございませんが、ご了承下さい。 新しいスローライドは非常に柔らかいモデルなので、コブを楽しみたい方に年齢関係なくご使用できると思います。 試乗ブーツは合計14足。 D100BL 220/1、230/1、240/1、250/1、260/1、270/1 F100RD 270/1 F97RD 230/1 F97BK 240/1、250/1、260/1 子供、レディース用LIVE 70 220/1、230/1、240/1 D130 260/1 F110 260/1 以上 よろしくお願いいたします~
Apr 8, 2009
コメント(0)
と、言うより夏 あつい! ぼちぼちサーフィンな気分
Apr 7, 2009
コメント(0)
今日はスーパーモーグル シーズン絞めのお祭りっす で わたくしはと言うと、この日の為にと言うか、まあ来期の為なんだけどバックフリップ初公開するかしないかで、朝から頭いっぱい(笑) 公トレ中に2ndでやるも、コブ近すぎて、危ないアブナイ・・・ ナシナシ で、どうしようか悩む悩む 無難に行くか?チャレンジするか? で 気持ちは無難にの方向だったんだけど・・・ 長野のみんなの手前、引っ込みもつかなくなり 見た感じ1stなら出来そうとふみ やらずに悔しい思いするよりも、精一杯やったほうが良いでしょ? て考えたわけ(と言うかいい聞かせたわけ) で、スタート前はドキドキ 急遽ラインもブルーに変えてスタート 減速なしで1st 回りましたよ! ちょい待ちがなくて回転的には満足しなかったけど、ランディングもそのまま侵入 限界ぎりぎり て、言うか後傾なおんなくて、そのまま加速しながら2nd なんとか一コブで減速してスプレッド(笑) なんとか完走 あー怖かった とりあえず、満足 結果は久しぶりに予選落ちの25位 ま、仕方ないやね でもやるだけやったから、まーいいや。 来期につながると思った一日でありました・・・ あおってくれたみなさん あ・り・が・と(笑)
Apr 5, 2009
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1