全33件 (33件中 1-33件目)
1
今年になってから忙しくてなかなか行けなかったジムへ大会に向けての調整でやっと行けました。メニューは動く身体作り中心それとサーフィンに向けパドル力アップのトレーニングも♪今いってる施設にはボートトレーニング用の機械があるので「これはパドル力つけるのにいいかも」とやってみました結構効きます、これはいいかも?すっかりぐったりですが、いい気分で寝れそうです
Jan 31, 2007
コメント(2)
さあ練習練習。 参加大会のあまりの少なさに↓ 最低でも3戦でたい所だけど現在2戦のみ・・・ 行くしかないか?北海道。日程的にきつい・・・財布にも優しくないな(笑)。 なので飯綱に向け体力、滑りを調整中 かなり自分的にはいい感じになってきた あとはメンタルだね さて今週末はどこで練習しよかな? 週いち休みは辛い、だから一日で効率よく練習しないといけない ぼちぼちナイター行くかな?こんな時飯田のしんごがいれば付き合ってもらうに・・・
Jan 30, 2007
コメント(3)
またクロックスネタ。 色はこんなにカラフルです。 穴の開いてないサンダルも悩みました~ なぜかというとただ雪のうえで車からおりて着替えやすいから・・・ただそれだけ(笑) 不思議なものでVEXではこの季節にこのサンダルがすでに品切れに近い状態 なんでだろ??同じ理由で買う人いるのかな? 仕入れるの奨めた僕も売れてくれてうれしいですo(^-^)o しかしこの季節にここまで売れるのはw(゚o゚)w おそるべしクロックス 今週末は大雪予報ですね♪ 期待します♪
Jan 29, 2007
コメント(2)
VEXへ例のゴーグルレンズをとりに行ったついでに 買っちゃいましたクロックスのジョージー 雪でも滑らなくて通常の長靴より軽くて楽♪ インソールは通常のモデルと同じだから疲れにくいし、車の運転もやりやすいです♪ こんなのが欲しかったのでうれしい~ しかも安い♪いろもいろいろあり言う事なし。 袋つきです(写真) 気になる方は白馬エコーランドのVEXへ行ってみてくださいm(__)m レンズもオークリーにて交換してもらえました~
Jan 28, 2007
コメント(0)
え~今日は佐野坂モーグルB級大会を見学&応援にいきました。 今回選手には余計な事は言わず観戦を決め込んでましたが・・・ 公トレの時、ゴールのコーチエリアにいたら四方さんとこのモトキが何か言ってほしそうにくるので急遽モトキのプライベートコーチに変身(笑)。 当日滑りに関していろいろ言ってもさほど変わる事もないので、気になる要点だけを簡単にアドバイス(これが難しい~伝えるって大変) 結果は残念でしたが、今後に繋がる滑りだったのでよしとしました その後気になった部分の練習方法を伝授して終わり。 見てるとやっぱ滑りたいです~ 今日はいろんな人に会えてそして応援して天気もよくて最高に楽しめました~♪ 選手の方々お疲れ様でした~ 自分もはやく大会でたい!! そしてケツの痛みもなくなりました~♪
Jan 28, 2007
コメント(2)
なんかしんないけど、4日前あたりからお尻の穴付近がミョーに痛い 特に力を入れた時とかくしゃみした時とか・・・ 痔とは違うヒリヒリしたのとは違います・・・ 何か内部にできたのかな? 場所が場所だけに医者へ行くのはためらいがち・・・てか行くほどの痛みでもないんですが、 もう少し様子見て治らなかったら行ってこようかな? やばい病気だとやだし
Jan 27, 2007
コメント(0)
今朝ラジオから2月から春にかけての気象庁発表の長期天気予報がやってました 2月も暖かい暖冬のまま春になるでしょ~ だって・・・ まじ困るんだけど・・・ 全日本出来るのか? 場所変更てありなのかな??中止? さてどうなるのだろ~? 場所が場所なだけにかなり心配
Jan 26, 2007
コメント(2)
年末年始から部屋の模様変えをしようとしてますが・・・ ち~とも進みませ~ん。 物を捨てられずとっておく癖があるので、ちっとも片付かない~ んで、おもいきって捨てる&売る事にしましたが・・・ 物が多すぎて仕分けだけで大変。 特にCD、カセットと本とビデオ!建築、音楽、スキー、サーフィンの本がなんともならん 内容をチェックしてると・・・ ツイツイ読んでしまい時間切れ~ 捨てる物はゴミ袋へ・・・ですが、多すぎ いったいいつ終わる?? かたずけ基本的に下手(笑) でも工場&現場では自分でルールを今年は作り、いつも綺麗な状態を保つようにしてます~ とりあえず一ヶ月は守れました、いつまでもつかな・・・(笑)
Jan 25, 2007
コメント(0)
現モーグルナショナルJr.チームの野々花のパパよりお知らせです 『ペンション白馬の小家』では他府県から白馬高校進学希望の方への下宿生を募集致しております。おきがるにご相談してください。詳しくはこちらのアドレスよりお入りください。http://www.mars.sannet.ne.jp/arinono/index.html BBSにも掲示してますが、携帯からは見えないのでこちらにも載せました。 お子様のスキー&スノーボード留学をお考えの方は一度ご相談してみてください。 よい環境でスポーツ&勉強に打ち込めると思いますよ♪
Jan 24, 2007
コメント(0)
今年の雪不足の為大会の中止を耳にします。 全戦出れない僕はこのままだとノーポイントです・・・ また一から出直しになってしまいす。 ここまで来るのに何度涙したか・・・ポイント改正、申し込み妨害、1ポイント足りなかったり・・・ もう僕には時間がありません、もうすでに年齢オーバーです(笑) 飯綱2戦無くなったらまじやばい! てかハチ北全日本できるの? はやくあのなんとも言えない普段とは違う緊張感と達成感のある場所へ立ちたいです
Jan 23, 2007
コメント(0)
今日はちょっとだけ山が白くなりましたが・・・ この前の寒波以来本格的は寒波がきませんね せっかく降った雪も少しづつ減ってます・・・ 地球どうしたんだろ?まじ温暖化こまります、 夏は逆に寒かったりして・・・ んで、最近みじかなところで変えてみたのが、洗剤類 自然に戻る石油系の材料を一切使ってない物に変えていってます サーフもやるから海にも優しいしo(^-^)o 泡だらけの海には入りたくないしね~♪ みじかなところで少しでもかえれたらって感じです
Jan 22, 2007
コメント(0)
硬いバーンで練習したかったので今回はダイナにしました♪ 狙ったとおりガチガチで、コブの間隔も短く、変に尖んがった深いコブなんでむずい! でもこの環境でカービングで飛ばす練習をしたかったので調度よい! 真っ直ぐトップを落として行くとこぶに押され板が思うより勝手にカーブして減速してしまうので 「これは感覚をかえないと無理だな」 といろいろ試行錯誤・・・で、たまにボトムで使う高い所狙いで足を底まで伸ばさず点でカービングってのを使ってみたら・・・ いける♪スピードも加速して板が後からついてくる感じでいい感じ! スピード上がっても暴走にならない! 今年注意してやってる「どんな吸収してもセンターに乗る」が役に立ちました~♪ これは去年練習してた「身体をビンディングより前」の応用編。 昼近くからはエアありラインで通し練習 滑る人が少なくチョー薄こぶで攻めるのが難しい~ エアは一エアでクォード入ります♪絶好調~ 通しも好調♪今回はイメージ通りに練習できました。 本番もこうだといいのに(笑) しかし今回久しぶりのダイナでしたが、めちゃくちゃアウェイな雰囲気でした~大会いってるせいか知り合いがいない! 一様、元ダイナモーグルスクール講師だったんですが・・・f^_^;
Jan 21, 2007
コメント(0)
今日は朝から親父がドタバタと仕事を急いでやってるので 『ん?なんか怪しい』 と、思いながら3時の休憩が終わり外へでるとパラグライダー仲間の車がいっぱい....... 『なんかすんのかな?』 ふと親父の車を見ると、スキーがセットされてます で、ちゃっかり着替えてるし...... 『ジ~ザススキーいくつもりじゃん』 一言行っていくかな?と黙って仕事してたら........ いっちゃいました おいおいいくらほっといても仕事するからって一言いいなされ まあいいんがけどね さて僕もぼちぼち行こうかな
Jan 20, 2007
コメント(0)
以前から売りに出していたドラムが売れたので、組みに持っていきました。 いったいどれだけ楽器を持ってるの?と思うと思いますが・・・ 元はドラマーなんです。中一からやってたのでドラム歴何十年です。 で、最近はまったくやってないし、腕も落ちたし、ギタリストとしての出番のほうが多いので辞める事にしました。 どっちつかずもよくないしね・・・ 売るのは悩みましたが、使わずに置いておくのも勿体ないので、欲しい人が見つかりよかった~。 結構よい値で売れたしo(^-^)o んで、その人の家で組んで記念撮影。 パール・クラシックメイプルで色はシースルーブラック SizeはBD24×18、TT14×11(たしか)FT16×16、18×16 完璧ロック王道使用ですo(^-^)o 25才の頃40万ぐらいで買いました、初めて仕事についてから高いプロ仕様を買った思い入れの強いセットです 僕はドラム始めた時からワンタムが好きなんで、これで3台目ですが、ず~とこのセッティングです。 爆音なドラムでした、一度コッコやスパイラルライフ、ジギーなどのドラムをやってる向山テツさんに地元ライブの時に貸したのですが、凄かったです!! かっこよかったなぁ~o(^-^)o 大事に使ってもらいたいです~ て、まだもう一台あったりしますが・・・(-.-;)
Jan 19, 2007
コメント(0)

さて、この前書いた差し金の使い方が書かれた本がありますこれ内容はいきなり聖徳太子から始まります・・・んで、工法によりこの様にどうやったら書けるか図が書いてありますが、基本がわからないとさっぱりわからない親切な図ですんでこのような↓計算法も書いてありますが、まったく使った事はありませんが....差し金の使い方につては仕事始めた時に最初だけ基本的な事は教えてもらいましたが、あとは仕事の細かい工法なども含め見て覚えるが当たり前の世界でしたなのでいきなり「これやって」と言われオロオロした事もありますそんな時は夜な夜な研究でした。ほぼ手探り、どうしてもわかんない時はさすがに聞きましたが。あとはそこから応用ですね!
Jan 18, 2007
コメント(0)

仕事終了してから春日井へ用件はオークションで落としたスタッドレスを取りに。 名前からさっするに車関係の工場みたい。いざついたらポルシェやらフェラーリやらが小さい工場でリフトアップされてます・・・「なんだここ?」聞いたらマフラー製作会社だそうです、車好きとしてはワクワクで話聞いちゃいました 手づくりすごいな~で、肝心なスタッドレスはと言うとほぼ新品!これで2万です。マイキーさんもオークションで落としたと聞いてたので、たまたま見てたらあったので落としたのですオークションあなどれませんハズレもあるとは思いますが、意外とよいものもあります一度新品買う前にチェックお勧めです~
Jan 17, 2007
コメント(0)
さて毎度お馴染みネタ逃げのギターコーナー今回はたまにしか使わないけど、ないと困るギター フェンダー・テレキャスター、57か58かわすれましたこいつは配線とポットだけかまってあります一瞬リッチー・コッツェンモデルと同じ仕組みも考えましたがやめました。これでコードカッティングすると最高!特にセレクターをセンターにした時の音が好き テレキャスは不思議なところがあります歪ませた時セッティングしだいでレスポールみたいな音がするんです!いい例がジミー・ペイジ。レッドツェッペリンの1stあたりはテレキャスです他のアルバムでもテレキャスを使った曲があるみたいです。欠点は歪ませすぎるとハウる事・・・トーンでカバーしないと駄目なんです(T_T) ライブの時、床に叩きつけた跡あり(-.-;)
Jan 16, 2007
コメント(0)

反り隅木制作しました隅木とはなんぞや?と思う人もいると思います。それは屋根の角に入ってるこの部分↓通常は真っ直ぐですが、和風の入母屋(写真のような屋根)だと反らせる場合があります。まずはこのような丸太を引き割ったちょっと反りのある材木に墨付け、材質は檜木↓ で、このような形に刻みます↓ これに細かく垂木の穴やら刻む墨を書き、刻んで最後に見える部分のみカンナをかけツルツルに仕上げて完成。↓ 墨付けは差し金を駆使して角度やらを計算しなくても書けるのです。基本は三角形の一辺の長さの計算になりますが、それを簡単に出すように差し金を開発した昔の人はすごい!差し金をソロバン変わりにする事もできますよ~僕もまだ完全には把握してません、奥が深いです
Jan 15, 2007
コメント(0)

いやー今日はAM7:30からPM4:15まで高鷲SPにてがっつり滑りました久しぶりにこんなに滑ったからモモパンパンいや~コブは深めでしたが、身体ガンガン動くからめちゃくちゃ楽しかったっす!今日は乗れてました!メンバーもいっぱい アキラちゃん&みっちゃん、アッキー、マッパ、だい太、デンチ、てっちゃんなどなどでテンションアップ!久しぶりのエアありのフルコースで斜度も飯綱ぐらいで最高!ノリノリで地形いかしてカットバックもどきしてたら、ちゃっかりアキラちゃんから「何サーフィンの練習してんの~(笑)」と指摘が・・・地形使って遊ぶのも楽しかったなぁ~今年は余計な事考えてないからスキーが楽しい!!そういえば元チーム47仲間のエブリィにも出会いました~来週も交通費を節約のためまだ高鷲予定です。↓コースしたからの撮影、コブがわかりにくい~
Jan 14, 2007
コメント(4)
ネタなし(T_T) で、メインアンプの紹介 フェンダー・THE TWIN もう16年ぐらいの付き合いです。 100W、2チャンネルで典型的フェンダー!て音がします 真空管はロシア管に交換、スピーカーケーブルはマイキーさんにベルデンで造ってもらい交換。 たまにマーシャルのキャビにつなぐ時もあります、これまたボトムがでてよい感じ♪ アンプの上にあるのは ローランドのテープエコーです これもよく使います、暖かいです。 いつも爆音、バンドのメンバーごめんなさい(笑) 真空管アンプは半端なボリュームではよい音しないので~
Jan 13, 2007
コメント(0)
さて、仕事ネタにしようか?と思いましたがまだ次回 と言うわけで、メインギターPart2です 前回のストラトtypeの次に使用度の高いギター これまたグレコのレスポールtype EG500です。 中一の時に購入したので、すでに数十年の付き合いです。 ピックアップはダンカンのミッドの強いものに交換、ボリュームポット交換、配線はベルデン、コンデンサーは元々ブラックフェイスがついてました。 このギターは主にスライドをすると気持ち良い音がするようにセッティングしてあります そのかいあってか元ツイストで奥田民生等のギターリスト、日本屈指のスライド使い松浦さんにもタイバンした時に 「それいい音するな~、え!グレコ??やっぱ昔のグレコはいいね~」 と言われて嬉しかった~o(^-^)o そして、地元楽器屋にリペアマンが来てギターを治してくれるイベントに持っていったら 昔グレコで制作にたずさわってた人だったみたいで 「懐かしい!昔造ったギターが大事にされてるとうれしいな~」 と、特別にいろいろ調整してもらいました。 これとストラトは売れませんね~ 大事にしてきます
Jan 12, 2007
コメント(0)
仕事始めですが 去年暮れにスイッチが壊れた機械を修理・・・ しか~し配線がいっぱいありすぎてわけわからん・・・ 回るようにはなりましたが、力ない&煙でるで、あと一歩がわかりません(T_T) まったくお手上げ・・・ さてどうしよ~すぐにも使いたいので修理出す暇ないし・・・ ネットで調べまくったり、テスターかけたりなんてしてたら一日終わっちゃいました(T_T)
Jan 11, 2007
コメント(0)
休日最終日 急遽マッパよりおよびがかかり、のんびり休日返上で高鷲SPへコース作りに行ってきました。 コースは5ライン、うち二ラインエア×2 後日今週末までにキッカーのみを2台予定。 バフバフで飛びたければ今週末お勧め。 今日はやっと膝が動きよくなって板に乗れてきました、理想の感じにはまだ遠いですけど・・・f^_^; 長い休みでしたが、明日からは週一休みなんで、許して(笑) さて明日から仕事がんばろ~
Jan 10, 2007
コメント(0)
これが豊橋現場のリビングの一画です。 壁はけい草土です、天井は檜木&クロス、床はナラです
Jan 9, 2007
コメント(0)
行ってきました、波乗り♪ 昼前ちこっと仕事段取りをすませ、伊良湖へゴー~ ロータイド狙いで向かいました。 途中Capsuleへよりグローブとブーツを購入&新年の挨拶をすませ赤羽根方面へ・・・ まずはロンビPへ・・・ 「?・・・波ない~(T_T)」 んで、ロコへ・・・ ヒザSetモモ半・・・あかん(T_T) では港Pへ・・・ Setヒザ・・・(T_T) まだましなロコへ戻り入水しました ちょー小波ですがやっぱ楽しい♪ 人も少なく、風も微風、そしてブーツ&グローブのお陰で快適♪♪ まったりサーフでしたが、小波練習バッチリです テイクオフもバッチリ、横に走るのがやっとでしたが、大満足♪♪ これで切り替えできました! 春までスキーに集中! んでもたまには行きたいかも・・・(笑) 帰りは現場により完成を見届けてきました。
Jan 9, 2007
コメント(0)
今朝おきたら、予想通り首がムチウチ(T_T) 原因は昨日フェイキーでこけて頭をうったからだと思います・・・ 今日はどのみちのんびりするつもりだったので調度よい? しかしやはり滑りたいので、少しだけ47へ・・・ あかん、身体のキレがないです、まったく力が入らないので2時間で終了。 今回の正月休みはオフをとってないのでダメですね~ オフは大切です。 と、言うわけでまだ休みを2日残して珍しく帰る事にしました。 実は海へサーフの締めにもいきたいしってのもあります、明日は天気よさげなんでかなり悩みましたが・・・ どこかで一度締めないと落ち着かないので・・・んで、また春にサーフ再開です! 明日は昼狙いで海予定♪
Jan 8, 2007
コメント(2)
四方さんとこのモトキを送る事になりホワイトピアまで行ってきました~ スキー場の上がり口にて「スリップして渋滞です」て・・・ かなりまたされました(-.-;) さて今日は合宿で散々滑ったので、モーグルなしのパウダー狙いです! パウダーあるある♪ そこへヒロミと遭遇、いつもながらよく出会います♪ 四方さん達はほっといて(笑)久しぶりに二人で滑る事に♪ ヒロミのガイドでパウダー三昧、 途中遊べる地形をチェック、 あったあった飛べそうなリップが♪ ヒロミが途中 「フロントフリップ見せてあげる~♪」と言うので見せてもらったら・・・ 背中を地面につけてグルンと・・・おもしろい!うまくこなします♪ でも別名前転ともいいますな(笑) じゃあって事で僕がさきほどのリップでフロントフリップを披露、あまりスピードがのらなかったので、ケツ落ち(笑) それを見たヒロミも 「痛くない?私もやる~」 二人でフロントフリップ大会。それを見てたボーダーからも拍手♪ いや~相変わらず自分のやる事に楽しそうについてきてくれるから一緒にいて楽しかったす♪ 友達が待ってるって事でセッション終了、ヒロミははや上がりで帰宅しました。 今度はちゃんと一緒にいければよいですね そして四方さんと合流、 やはりモーグルになっちゃいました(-.-;) パウダー(チーム名)の人達とも合流し、四方さんのジャッジとしての熱弁(笑) が始まりました・・・ 横で僕とモトキは「合宿で疲れたからはやく上がりたいね」とボソッと話(笑) そんな事はしってかしらずか熱弁がどんどんヒートアップ(爆) あげくのはて、僕も珍しくみなさんにアドバイス いい加減リフトも終わるので上がる事に・・・ しかし下についても、まだ四方さんが戻ってきません!! モトキとお茶しながら待つこと30分・・・また熱弁をふるってたみたい(笑) そんなこんなで体も冷えたのでピアにてお風呂&食事、 カトペさんありがとう♪ ちょいと用事をすませ、僕は大雪の中また白馬へ・・・ 満喫しましたぁ~ また奥美濃いこっと
Jan 7, 2007
コメント(0)
昨日とはうって変わって雪! 寒いと思い去年の綿入りウエアを着ていきましたが、 いがいと暑い!!気温は意外と高めで湿っぽい雪でした。 でも恵みの雪です!♪♪ このままどんどん積もってほしいですね♪ さて今日は最悪な日でした・・・ まず朝グローブを無くした事に気付き↓、途中こけてゴーグルに雪が入ったので内側を触りたくなかったけど軽く吹いたらいきなり真っ白に!!たまにあるオークリーの欠点です!しかしこんなのは初めて・・・なんとも元にもどらず・・・↓ そして最後はクンパラ仲間、破壊王の車を移動させたさい、バンパー下を少し擦ってたらしい・・・まったく気付きませんでした・・・本当に俺がやったのか?ですが、ここは穏便に事をすませましたが、やはり(T_T) ついてない時はツイてないですね。 でもオークリーはクレームで治るとの事なんで助かりました♪ 前にもレンズに問題ありクレームで治りました。 レンズ内部が雲るのもクレームが聞くので、みなさんもそんな時は買ったお店に聞いてみるとよいです。 ただしお店側がオークリーの保証の事を知らない場合もあるみたいですが・・・ 説明書にもかいてありますよ。
Jan 6, 2007
コメント(1)
今日は朝から凄く天気よい!! これは滑りまくるしかないでしょ~♪ て、わけでとにかく滑るすべる でも相変わらず下手くそです・・・うまくいかないです~ 途中、斜滑降でアップスンのイメージ練習してみました・・・おもろい(笑) うまくいかない部分もいっぱいあるけど、天気よくて雪やっこいのはよいですね~ 楽しかったです~♪
Jan 5, 2007
コメント(2)
場所は八方。 合宿二日目より参加です。雪質ふかふかで気持ちよい! エアは棒ジャンと360のみ練習 それよりも受けコブに四苦八苦の一日でした。 明日はターン中心だ
Jan 4, 2007
コメント(2)
今日の山はガスってました それでも!と思い、R3へ上がりましたがまったく見えません(T_T) テンション↓のマイキーさんが「こんなんだし長野行きません?」と提案、昼から行く事が決定。 しかしやりたい事もあったので、時間まではR4にていろいろ試行錯誤、まあまあ満足。 長野買い物はまずカインズへ、つぎは相変わらず怪しいお店オリンピック、ダイソー、ミトリ、にて生活用品を買い出し。びっくりドンキにて夕食して帰宅~ 夜はダーツの土下座マッチ! ノリノリの和久が独走! どべ争いは僕とマイキーさんのガチンコ!・・・ 結局負けましたが・・・(T_T)
Jan 3, 2007
コメント(0)
今日は47にて初滑り~♪ やっぱ自然コブ最高♪まるでアップスン(笑)スキー場自体は例年より雪すくないですがR3以外は雪ついてるので地形使って遊べるし~♪楽しかったっす 今日はひでちゃん、アキラちゃん&みっちゃん、俺と言う濃いメンバー(笑)と滑りました~ 今日はいっぱい各地の仲間に出会い、あけおめでした♪愛子さんにも出会いましたよ。 ガスってきたから3時に上がり、別荘クンパラ仲間のマイキーさんと別荘にてボイラー取り付け工事。配管は僕の仕事で、電気関係はマイキーさん。 夜11時に終了(*_*)やっと新品のボイラーに変わり今日からお風呂に入れます♪♪
Jan 2, 2007
コメント(0)
みなさん今年もよろしくお願いします。 さて、珍しく家にてまったり(笑) 唯一出掛けたのはユニクロのバーゲンf^_^; ウエアのアンダー用にストレッチフリース購入~ これがなかなか調子よいです♪ お勧め さて明日は海のつもりでしたが、白馬でやることが山積み&友人も待ってるので、日程変更 天気もいまいちみたいなんで白馬行ってきます! 海は8日あたり考え中
Jan 1, 2007
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


