全11件 (11件中 1-11件目)
1
アンガーログとは、自分の怒りのクセを知って、同じようなことが起きたときにどうやって対応したらいいかをあらかじめ考えるための記録です。私、とにかく部屋が汚いとイラッとすること多し。そして、うまく対応できずに、お互いが嫌な気持ちになることが多い。・・・これってずっと同じこと繰り返してる。。。片付けられないなら、一緒に考えて工夫して片づけやすい環境を作って、・・でも、うまく機能せずにイライラドッカン最近は、黙って片づけたりするようになったものの、やっぱり「なんでわたしばっかり!」「何回言ったら分かるんだ!」ととっさに思ってしまい、ダメダメ!ポジティブに考えよう!と考え直したり・・・疲れるー。。イラッとしたら6秒数える!そんなもん、そんなもん。と唱える。片付けるとすっきりして気持ちいい!ということを分かるように自分がお手本となるべく、ごみを拾おう。「片づけられないなら、もうおやつ買いたくない!」と言わずに、「片づけてくれないと、悲しいなー」と「私は○○」という言い方に言い換える。そろそろ、汚い状況に見慣れろや。と自分でも思うくらい、全く片づけられない兄弟に、毎回イライラしてる私。。。私がいっつもイライラ「片づけて!」「もう!」とか言ってるから、よけいに一緒に片付けなんてやりたくない。でも、一人じゃできない。そして、片づけられない状態が続き、私もイライラ。。という負のスパイラルができあがっている自分も一緒に小言を言わずに手伝う。イライラしないで手伝う。楽しそうに手伝う。一緒にやるとサクッと終わるし、片づけたら気持ちいいね!という良い循環にしたいそのためには、汚い状況を見てもイライラしない自分にならなくては!がんばれ!自分!今までの私にはできなかったかもしれないけど、大丈夫!未来の私はできる!「頭のゴミを捨てれば、脳は一瞬で目覚める!」という本の受け売りです。苫米地英人コレクション3「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める! (苫米地英人コレクション) [ 苫米地 英人 ]自分の脳にそう言い聞かせて、その気になって頑張ろうと思います最後までお読みいただき、ありがとうございました。にほんブログ村人気ブログランキングへ
2018.05.24
コメント(0)
先日書いたばかりの『できてないことばかりに目を向けるのではなく、できてるところや成長した部分に目を向けてあげよう』の第二弾ですムカついて仕方ない。そんな時は『相手の気持ちに寄り添ってみる』ことが最終的に一番の近道なのでは?と思った出来事がありました。昨夜、お風呂に入る時間の直前に寝てしまった次男くん何度起こしても起きないし、起きた!と思っても寝ぼけて愚図るし暴れるしで、お風呂に入れることを断念。朝、シャワーしようねと何度も声をかけながら寝かせました。返事はありませんでしたが。。で、今朝。私よりも早起きしていた次男くんに、シャワーをしてくるように声をかけました。割りとすんなり一人でお風呂場に向かった次男くん。一緒に行ってシャンプーしてあげようかと思っていたけど、大丈夫かな?と思いながらトイレに入ったら、ダダダっとリビングに戻ってきた次男くん。・・・・・ん??あり得ないよね???トイレから出てリビングに行くと同じ服を着たままの次男くんが3DSしてる声をかけると、「シャワーしたし、シャンプーもした」と言い張る髪濡れてませんけど??「そういうごまかすようなことするんだね。そういうことして、自分は満足?うれしい?ママは悲しい。今なら一緒に行ってシャンプーしてあげる。何秒待てばいい?」と努めて冷静に話しました。ら、いじけて寝転がった体勢のままミノムシのようにお風呂場へ向かい始めた次男くん。「えらいね」と言ったか定かではありませんが、私も後ろからついていきました。朝から雷落としたくなかったし、彼なりに納得してないながらもシャワーをしようと向かっているわけだから。。と考えると、寛容な目で見てあげられました。めんどくさい!と思いながらも、シャワーをしようと行動している次男くんの姿に私も心が寛容になり、自分で着替えを持ってきてくれている間にシャワーを出してお風呂場を温めておき、私はパジャマのまま頭や体も洗ってあげました。新しいバスタオルで体を拭いてあげ、「スッキリして気持ちいいね」と声をかけてあげたら、次男くんも素直に「うん」とうなずいてくれました。お互いに気持ちが寄り添ったところで「ズルしても気持ちよくないよね。あなた自身も信頼を失っちゃうよ。ズルはやめようね。」とお話ししました。次男くんは「うん」と素直に聞き入れてくれました。私自身がこうやって次男くんの気持ちに寄り添ったのは、ここ最近なかった。久しぶりのこと。次男くんの気持ちに寄り添ったら、私自身が次男くんに対して優しく接してあげることができた。そしたら、次男くんも素直に私の言うことを受け入れてくれた。そっか。相手に話を聞いてもらいたかったら、私からも歩み寄らなくちゃいけなかったんだ。って、当たり前のことに再び気づかされた一件でした。『他人の立場に立って物事を考える。』そんな当たり前のことが、次男くんに対してできなくなっていたんだな、私。私、次男くんの気持ちなんて考えずに、どんだけ自分の意見をゴリ押ししてたんだろうな。反省、反省。次男くんの気持ちを考えられたら、次男くんを受け入れることができて、私自身の心が軽くなりましたにほんブログ村人気ブログランキングへ
2017.06.15
コメント(0)
お久しぶりぶりでございます。最近、ブログから遠のいておりました。最近の私はというと、次男くんにハラワタ煮えくり返っております何度同じことを言ってもちっとも変わらないあれやこれやに、言って聞かせたり、怒ったり、見ないふりしたり、冷めた目で見たり、そんなこんなしてるうちに次男くんとの関係悪化・・怒らず注意しただけで、反抗してきたり、耳をふさいで聞こうとしなかったり。そんな姿を見て、私はもうムリと部屋を出て別室に逃避すること多々。次男くんがすり寄ってきても、気持ちの切り替えがなかなかできない幼稚な自分にさらにがっかりしたり以前は簡単にできていた『褒める』こともなかなかできなくなってしまいました。。こんなんじゃいけない!と思いはするので、全く気持ちの切り替えができてないものの、精一杯「アラ、エライネー」と棒読みで褒めてみるのだけど、そこはナイーブ次男くん「全然思ってないくせに!」と逆に噛みつかれてしまうハメに。。・・でも、どうにも以前のテンションにはなれなくてPMS(生理前症候群)や更年期が大いに関係している模様このままじゃイカーン!どうしたらいいのか、考えた最近の私、次男くんの悪いとこばかり見てイライラしてる。あれもこれも言い続けてるのに、全然直してくれない!!でもね、成長してるとこもいっぱいあるじゃん!て気づいたそこ見てあげれば自分も楽になれるし、そこ褒めてあげれば次男くんもうれしいお互いハッピーおおう、やっと光が見えてきたこんな簡単なこと思いつくまで3日位かかったわ。。がんばる、私。10年後に後悔しないように!10年後も一緒に笑っていられるようににほんブログ村人気ブログランキングへ
2017.06.13
コメント(0)
あ~今日も暴言吐いちまっただ、私宿題タイムは、褒める!作戦で乗り切った・・が、寝る前の片付けタイムでやっちまった。。子どもたちを傷つけたわけではないことが一番の救いだが、感情的になってしまったのは事実イカンイカン!その状況とは・・・これまた最近多い状況で。。。寝る前のお片付けタイムで、ふざけてくっちゃべってお互いちょっかい出しまくって全く片付けが進まない兄弟「今それやる時間???」「今何する時間???」「お口チャックタイムー!」と注意するも、ふざけが止まらない兄弟やっと二人が離れて片づけが始まったと思った矢先に、PCで動画を見始めた次男くんはああああああ????なんで今???おかしいだろー!このタイミングで動画見始めるってどういうこと??二人がふざけているときからイライラしてたのに、さらなる爆弾が投下され、3回注意するもなかなかPCを消さない次男くんに、私ブチ切れ「あー!もうパソコンいらないわ!マジぶっ壊したい!」次男くん「どんな理由があったって、ぶっ壊したらいけないよー!」「はいはい。そうですね!」ムムムムム一日の終わりで感じ悪くなる自分に辟易よくあることなんだけど、ウチの兄弟、ホントふざけが過ぎるんだよね今そこじゃない!ってとこでちょっかい出し合い、ふざけあう二人にいつもイライラしてる私イヤね、けんかしてるわけじゃないし、仲いいんだからいいのよ。でも、今じゃない!ってとこでも延々ふざけてるから、こっちも堪忍袋の緒が切れちゃうのよ「目標時間はー?」って聞いても流されちゃうし、3回注意してもやめないし、反省コーナーに行けって言っても行かないし、もうさ、ホントどうしたらいいんでしょ?えーと、育児本で復習、復習。ほめて育てる。子どもはほめればやる気になる。・・・・・ほめるですって?どこをほめるのよ!!そんな私にある育児本から問いかけが。それは本当に叱るべきことなのでしょうか?親にとっては困ったことだが、人に迷惑をかけるほどではないこと。子どもとは、元来、自己中心的で、失敗ばかりして、言うことを聞かないものです。「子どもとはこういうもの」「今は分からなくても、そのうちできるようになるだろう」と考えて、一度叱ったらあとはちょっと放っておく。・・・・仏。悟り開かなくちゃだわ、私。。。まぁね、確かにね、怒ったってなんもいいことないのよ。疲れるだけだし。現に疲れ果ててるし、私。。てことで、一度、いや三度までは言おう。それでも辞めないなら、私はもう知らん!と放っておこう。どうせ21:20までに寝室に行けなければ、子どもたちが(何気に私も)楽しみにしている絵本タイムがなくなるだけだ。知らん知らん知ら~ん。よし!そのスタンスで行こう!!でも、少しでも片づけ始めたり、がんばり始めたら、すぐさまほめよう!「お!頑張ってるね~!素敵!」「お!片付いてきて気持ちいいねぇ~!」的な感じで。忘れていたけど、「一人100個片付け」はハードル高かったから「一人30個片付け」も復活させてみよう!よし!道は拓けた!!明日からまた頑張ろう!私にほんブログ村人気ブログランキングへ
2017.02.22
コメント(0)
台風が来てるみたいで・・被害がないことを祈ります。さてさて、最近の私。PMS期ではないことが最も大きいと思われますが、平穏です。私が平穏だと、家族も平穏なわけで。最近の我が家、平和です。・・といっても、瞬間湯沸かし器の私なんで、びっくりするくらい簡単に沸点に達しますが。。我が家には地雷がたくさんあって、私は簡単に地雷を踏んでしまいます以前の私なら、すぐにドカーンだったのが、最近は怒りをだいぶコントロールできるようになってきました。・怒りレベル5まで10秒数える・怒りレベル6~8その場を離れる・怒りレベル9その場を離れた上で、怒らそうとしてるんじゃない。そういう年頃なんだ。みんな同じ。とブツブツ呪文のように自分に言い聞かせる。←怪しい人・怒りレベル10その場を離れた上で、一人で暴言を吐く。←完全にきちがいレベルでも、これができるようになって、子供を傷つけて落ち込むことがなくなり、自分がだいぶ楽になりました。(私の場合、手をあげたりする暴力ではなく言葉の暴力で傷つけてしまいます。。)以前は10秒数えるなんて絶対ムリって思ってたけど、人間、進化するもんですね。怒りレベル5くらいまでなら、心の中で10秒数えられるようになりました数えてる内に沸点がだいぶ下がって冷静になっていくのが自分でもわかります。でも、それができないほど怒りが強かったら、すぐにその場を離れます。私は3階の寝室にかけ込みます。寝室は私にとって癒しの空間なので、割とすぐに冷静になれます。すぐに冷静になれないときは、ブツブツ呪文も効果的。が、それ以上に怒りのレベルが強いと、布団にくるまって暴言吐きまくり。なんなら、布団に八つ当たりしまくり。気が済むまできちがいワールドです。。完全に危険人物。。通報レベル。。。そう年に何回もあるわけじゃないですけど・・ごにょごにょ←言い訳でも、子供たちを傷つけずに済むので。←そこ大事!一番大事!!なんで、これからもやめる予定は全くありません。キッパリ・・て、なんの宣言じゃ。。。ママ友にもこの話したことあるけど、そりゃきちがいになることもあるよー。いつも平常心でなんかいられないよね。と理解してくれて、分かってもらえて、受け入れてもらえて、すごく気持ちが楽になりました。友達宅もいろいろあるようで、いろんな友達からいろんなディープな話を聞いてきました。ホント、人生いろんなことがあるよね私もママになって、いろんな修羅場を経験したわ今思い返してみれば、そんなに大したことじゃないと思えるけど、当時は大まじめだったからねそんな時代を乗り越えて今がある。子供たちと本気で向き合って、傷つけたこともたくさん・・そのたびに落ち込んで、自分を責めて、悩んで・・自分を戒めて、どうすればいいか考えて、いろんなこと試して敗北して、また悩んで、考えて・・の繰り返し。理想を押し付けるのをやめて、あきらめて、でも、子供たちを信じてきた。あ!子供たちを信じるってすごく大事だと実感してます。子供たちはもちろん、自分自身もすごく救われるから。そして、10年後の自分が後悔しないように。子供たちと笑っていられるように。ってことあるごとに思ってますまだまだ人生修行の身。これからもゆっくり焦らず、←子供たちにもこの姿勢で向き合え笑って泣いて悩んで楽しみながらいこう~って思ってます。これからも、他愛ない、とりとめのない、まとまりのないいろんなこと書いちゃってるブログですが、お付き合いいただけるとうれしいですにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.10.05
コメント(0)
久しぶりの更新です 運動会も無事終わり、 振休はお休みもらって次男くんのリクエストで定番のレゴランドへ行ってきました 長男くんは、お友達と公園で鬼ごっこしたいとのことで、 久しぶりに次男くんと二人きりのおデイツ お昼は定番コースとなったダイバーシティで 今回お初のフレンチトーストのお店に入ってみました 特に感想はなしw 腹ごしらえしたら、いざレゴへ すごい混雑ぶりでしたが、 次男くんとたっぷり5時まで遊び、 さあ長男くんの待つ家へ帰ろう 頭の中はもう帰るまで帰ったらご飯お風呂をどう切り盛りするかでいっぱい。 さぁサクッと帰るべとちゃっちゃか歩きたい私と、 誘惑でいっぱいで興味津々の次男くんとの歩調の違いは明らか でもまぁ許容範囲内よね テキトーに流しつつ、 適度に促しつつ進み、 おっ!ちょうどエレベーターが来たっ! 乗りたい私とおもちゃに興味津々の次男くん・・結局、エレベーターには乗れず とたんに感じ悪くなるちっさい私と、 素直に謝らずふてくされる次男くん。。 はい、険悪ムードー まあね、よくあることよ。 ほんとに些細なこと。 すぐに仲直りしたし、尾も引いてない。 だけどさ、久々のおデイツ。 後、何回あるか分からない貴重なおデイツ。 最初から最後まで楽しかったね~ で終わらせたかったの 長男くんが待ってるから早く帰ってあげようねって、 一人で待ってるのかわいそうでしょって、 早く帰りたい理由を分かりやすく、 情に訴えかけるように説明してあげればよかったんだよね。 人一倍寂しがり屋の次男くんだから、 すぐに納得してくれたもの。 今度は失敗しないぞ、私 ちなみに長男くんは、 幼なじみの女子とお家で二人きりで百人一首やら将棋やらウノやらゲーム三昧だったそうな ホントは二人とも公園で遊びたかったみたいなんだけど、 雨だったからね・・残念! でも、親よりもお友達と遊びたいと言った長男くんの成長をひっそり喜んでいる母なのでした なんだかんだ子供の成長は早いなぁ~ 来年は中学生になる長男くん。 私よりもしっかりしてきた部分もあるので、 指図しすぎないように三歩下がって見守って行きたいなあと思っております←そんなしおらしいことできるのか? にほんブログ村
2016.06.02
コメント(0)
おはこんばんちーっすきてます、きてます。ただいま恒例のPMS(生理前症候群)、きてますっ平和な時期も過ぎ、今はちょっとしたことでも、イライラなんて通り越して、すぐさまバリバリドッカンでございますあーこわいこわい。自分がこわい夜ご飯を食べた後、平和な時間を過ごしていたのに、ゲームでちょいとしたいざこざになった我が家の兄弟。いつもならそんなことぜーんぜん気にならないのに、今の私はちょいとちがーう次男くんのぐずついた声に、すぐさまピキッ「うるさい!」←お前がなと、さっさと一人でお風呂に逃避そう。イラつくときは、その場から離れる。これ、アンガーマネジメントの正当な技術一人になって頭を冷やす。以前なら、お風呂に一人でなんて入れなかったけど、今はもうできちゃう。なんだか子供の成長ってホントあっという間だな。あっけないな。なんて思いながら、のーんびり湯船につかっていると、別にケンカしたわけじゃないし、何もそんなに感じ悪くならなくてもいいじゃん。なんて広い心も芽生えちゃうそいでもって、やっぱりもっと楽しく子育てしたいなぁ~とか、もっと子供たちと仲良く過ごしたいなぁ~とか、思っちゃったりしてさ。そうするには、どうしたらいいかなぁ~。って考えたら、ひらめいたそうだ!寝る前に、部屋をリセットするって約束してたから、それを一緒にやってみよう前に成功した一人30個お片付けミッション、今日は私も一緒にやってみようかなそれと、雷警報どころか特別警報を発令しておかないとね子供たちに今のママの状態を知ってもらった上で、協力してもらう。これも、れっきとしたアンガーマネジメントの技術の一つ結局、後からお風呂に入ってきた二人に、特別警報の件を話したところ、長男くん「あぁ、なるほどね。」と納得した様子。←もう慣れっこか!その後、寝る前に一人30個お片付けミッションに私も参加して、和気あいあい楽しくお片付け終了~部屋もピカピカイライラもどこかへ吹っ飛びましたま、次の雷雲もすぐさま発生すると思われるので、この気分の晴れ間も長続きしないと思うけど、でも、ちょっとした晴れ間でも一息つくってのは、大事大事。気負わず、気楽にいきまっしょいにほんブログ村人気ブログランキングへ突然出てきたアンガーマネジメントという言葉。。アンガーマネジメントって何?て方もいらっしゃいますよね一応、過去の日記にも書いているのですが、子育てにおけるアンガーマネジメントについて、とっても参考になった1冊です↓【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもが変わる怒らない子育て [ 嶋津良智 ]興味のある方は、ぜひぜひおすすめの1冊ですよ~
2015.10.27
コメント(0)
昨日、久々にやっちまいましたごめんよ、ごめん、ごめんなさい!!!長男くん事の発端は、次男くんの習い事参観。次男くんの先生の話を聞く姿勢がなってなくて、イライラそれについては、次男くんとよくよくよーーく話したというのに、自分の中ではイライラがくすぶったまま。あまりしつこく言うとかわいそうかな・・という気持ちもあって、自分の感情をごまかしつつなんとかやり過ごそうとしていた。話をした後は、次男くんの小学校の体操着や学校指定の上履きなどを一緒に買いに行って、次男くんの小学校への気持ちを高めてみたり、表面上では、とりつくろっていた私。。心の中ではまだイライラしながら、夜ご飯の支度。←どーにも思考の転換ができないしつこい性格の私。。。一生懸命やることやってる長男くんに、どうでもいいことを話しかける次男くんにまたもイライラ「長男くん頑張ってるんだから、集中させてあげて。」「長男くん頑張ってるから、話しかけるんじゃなくて頑張れ~って応援してあげて。長男くんのやること終わったら、たっぷり遊ぼう。」などなど話しかけるも、しばらくするとまた話しかける次男くん。。長男くんも自分から話しかけたり、次男くんのやってることを見に行ったり。。。別に私が困るわけじゃないし、もう知らんっと注意するのをやめて、長男くんに「目標時間何時にする?」と聞いてみた。「7時~。」と言うので、「じゃ、ママもご飯の目標時間7時にするね~。だから、7時までにやること終わらなかったら、次男くんと先にご飯食べとくから~」とシラっと言い、黙々とご飯の支度を続けた。7時になりましたはい、長男くん、やること終わらず~私、やめればいいのに、長男くんに話しかけてしまった。「どうして終わらなかったのかな?どうしたらよかったのかな?」長男くん「・・・・・・・・・・・。」はっきりした答えは返ってこず、他の事に目を奪われてる長男くんに、私ドッカーンまぁーーー出てくるわ出てくるわ、言わなくていい言葉ばかり。。。言いたくない!言っちゃいけない!!分かっているのに止められなかった。。。また、長男くんの心を傷つけてしまった。。。残るものは後悔だけ。。。。分かってるのに、何度も同じこと反省してきたのに。。。。子供に同じこと何度も言わせるなって怒ってるのに、大人の私だって同じ過ち繰り返してる。子供ばかり責められない長男くんには謝りました。優しい長男くんは許してくれました。でも、長男くんの優しさに甘えてばかりなんていけない。私、久しぶりに本を読み返しました。先日、本棚を整理して残した育児本3冊の内の1つ。【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもが変わる怒らない子育て [ 嶋津良智 ]アンガーマネジメントの本です。イライラや怒りに「待った」をかける技術がいくつか書かれています。昨日の私、イライラをリセットできず、自分の心にフタをしたまま、我慢できずにドッカーンだったその場を離れて、本を読んで、気持ちをいったんリセットすればよかったんだこの本、トイレに置いておこう。その場を離れ、気持ちをリセットするために。そしてね、今日、次男くんが園からもらった配布物に書かれていた言葉が胸に刺さった。お母さん、頑張りすぎていませんか?親の悲しい顔を見たくないからと、頑張りすぎる子は、些細なことで心が折れてしまうことが多いそう。子供時代は何より心を育てることが大切。そのためにもお母さんの存在は「母校、母港」であってほしい。親は木の上に立って見ると書く。その字のように、我が子を見守ること。手料理をたくさん作り、子供にお手伝いをさせるなど、身近なことで親子の絆を育て、温かい家庭を作りましょう。・・・・・私、頑張りすぎてない?頑張りすぎて苦しくなってない?そんなに頑張って誰が喜ぶ?誰がうれしい?・・・誰も喜んでないし、誰もうれしくない。。。みんなが苦しい。もっと肩の力抜いて、気楽に行きましょっ今日の私、夜ご飯作ってる最中、またもイライライカンイカン気分転換気分転換歌を歌いながらお料理歌ってほんとすごい力イライラな気分もどっかに吹っ飛んじゃいましたそして、今日の長男くん、何も言わなくとも時間内にやること全部終わらしてくれました不思議ポジティブな連鎖にほんブログ村人気ブログランキングへ
2015.03.11
コメント(0)
お久しブリーフ♪なんだかんだ更新があいてしまいますが、ボチボチやっていきますので、気長にお付き合いくださいまし~寒い季節がやって来ましたね~街路樹の落ち葉が風に吹かれてカサカサいう音を聞くと、なんだか心がざわついて、うら淋しい気持ちになりますそんな時はだいたいクリスマスの楽しい予定を思い、ほっこりして気持ちを紛らわせる子供の頃から華やかなクリスマスが大好きもう12月だぁ~。早っ!そろそろツリー出そうかな・・・て言ってから長い私さぁー、いつになったらツリーを出すかな。。はたまた、例年のようにクリスマス間近になったころ、ダンナが出してくれるのか。。乞うご期待!←誰も興味ねーしさてさて、昨日の話desu。長男くん、やることやってくれていたのですが、次男くんとしゃべりながら、ふざけながら、めちゃくちゃ時間かかってた~我が家ではよくある光景。兄弟姉妹のいるお家ならよくある光景かな?ふざけが過ぎるとイラついてくる私いちおう、「ねーねー!ママは夜ご飯を7時までに作って、7時半までに食べ終わって、8時までにお風呂入って、8時からフリータイムの予定♪あなたの目標時間は何時~?」などと口をはさんでみる。大体それで奮起してくれることが多いんだけど、昨日の長男くんはおふざけモード全開で宿題全くはかどらず。。時々「お!ママ順調~!長男くんはどう?」などと口をはさんでみるものの、全く改善せず。。・・・でもね、私、怒らない。なぁーぜぇーかっ、怒らない!!!それはね・・・ずーっと「関係ない、関係ない。」ってつぶやいてるの。アフラックのブラックスワンのごとくね。←だってさ、長男くんの宿題がはかどらない→自由時間がなくなる。って私の問題じゃないよね?私、全く痛くもかゆくもないし。それにきづいたの、私。ようやくきづけたの、私・・・え?・・・・・もしかして、もうみんなとっくに気づいてた???私だけ??気づいてなかったの。。でもね、気づけた私、ようやくスルーできるようになったんだ子供たち楽しそうなのに、私だけイライラしてる状況から抜け出せたの解放されたのやっと悟りを拓けた境地~←大げさでも、これね、アンガーマネジメントの本によると、『リフレーム』という立派な技法の一つのようです。心の枠を変えてみる。視点を変えてみる。それだけで、日常のイライラしていた出来事がイライラしなくて済むようになる。そして、「関係ない、関係ない。」というブラックスワンの言葉は、『コーピングマントラ』といういわゆる『魔法の呪文』。イライラしそうな感情を、魔法の呪文を唱えることによって、落ち着かせる技法。アンガーマネジメントについては、↓の本を読みました。子育ててイライラしてるママさんみんなにおすすめしたい本です【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもが変わる怒らない子育て [ 嶋津良智 ]いつも応援ありがとうございますにほんブログ村人気ブログランキングへやべ!バナーでクリスマスツリー貼り付けたら、もうツリー出した気になっちゃった!←
2014.12.03
コメント(0)
最近、あんまりイライラしてなかった私ですが・・きましたよ。。月に一度やってくる例のアレ。。。PMS(生理前症候群)。。。生理前になると、自分でもわかるくらい、イライライライラふだん、ちっともイライラしないことまで、イライライライラ一生懸命、伝えようとしてくれてる、かわいい次男くんのおしゃべりにさえ、イライライライラでもね、一番、ドッカーンとくるのが、何度も同じことを言わせる事。同じことを何度も何度も何度も、しかも、どんどん声がでかくなってるっつうのに、全く聞こえてないという。。。。。。。。。お前ら、耳ついとんのかぁーーーーーっ・・・1日に何度もこんな感じで、爆発した私・・・・・もう燃えカスですわ。。。・・・・・・体力が追いつかん。。。。。こんな状況になった時、どうするか。考えたよ、私。まーずーはーー、深呼吸してみよう。↑本当は一番いいんだろうけど、そんな余裕ナッシングゥーなんだよね。。。でも、これが身についたら、自分自身も楽になれるだろうから、意識して頑張ってみようと思う。そーれーかーらーーー、魔法の呪文だっけ???←最近、あまりイラついてなかったから、すっかり忘れてた「何か理由があるはずだ!」とか「そんな年頃だ!」とか「みんなこんなもん!」とか、つぶやいてみる。あーとーはーーーー、カウントして言ってみる。前に、3回言ってもやめなかったら、反省コーナー行きという方法(その時の日記はコチラ)を試したことがあるので、子供たちも3回目には止めることが多いので、とりあえずカウントしてみる。「ごはんですよー!いちー!」「ごはんができましたよー!にー!!」「ごはんができましたよー!さーん!!!」てな感じで。今日から試してみよう。にほんブログ村でもね、昨日から、きたんだよね、アレが。だから、今日はもうイライラしないかもしれないんだけどね
2013.12.27
コメント(0)
やっとブログ更新できたぁーーーどうにも怒らずにいられない私に、新たなバイブルが加わりましたっ冷戦中にダンナが買ってきてくれていたこの本↓【送料無料】子どもが変わる怒らない子育て [ 嶋津良智 ]読んで、ほうほう、なるへそと思う事、盛りだくさんとりあえず、今、私が実践して、最も効果を感じているのは、『魔法の呪文』。いくつか紹介されていた、イライラや怒りに「待った」をかける技術の1つで、イライラや怒りを感じた時に、つぶやいてみる言葉のこと。「ちょうどいい」「きっといい方法があるはずだ」「神様が私を試しているに違いない」など。中でも、私がコレだ!と思ったのは、「何か理由があるはずだ」という呪文。もう事あるごとに、つぶやいたり、頭の中で唱えてみたり。すると、ホントに不思議なことに、脳がその理由を考え始めてくれる。すると、気持ちが落ち着いてきて、適切な対応はどうすればいいかな?って冷静に考えている自分がいる。この呪文を唱えるようになって数日だけど、ほんと効果てき面!本には、他にもいくつも参考になることが書かれていたので、必見です私自身が、努力すれば人は変われる!ってことを、身を持って子どもたちに示す事ができればいいなと思って、がんばりますっにほんブログ村素敵な親に育てられた子どもは、成長して素敵な親になり、素敵な子どもを育てるって書いてあったそうやって素敵な人がたくさん増えて、素敵な社会になるといいよね
2013.10.10
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1