全19件 (19件中 1-19件目)
1
旅行から帰ってきたら荷物を整理~!今回の三連休は家族旅行ではなく、それぞれにでかけていたので、パッキングがいつもとは違い、片付けがめんどくさーい!そんなときは・・バッグから荷物を全部出して片付ける場所毎にグルーピングして、それぞれの場所に移動させて、片付け完了!グルーピングした荷物を一気に収納場所に移動させるのが大変なとき、例えばその荷物だけ他の階や他の部屋に持って行かなくてはいけないときなどは、その荷物をそこに行くための通り道に一時置きしておくと、ついでに行くときに持って行けて楽チンま、こんなこと、他の方々も当たり前のようにやっていらっしゃるでしょうが・・旅行から帰ったあとの片付けがめんどくさーい!と思っても、グルーピング&通り道に一時置きしておくだけで意外と楽に片付けられちゃうと思えば、めんどくさいと思う気持ちからも解放されて一気に片付けられちゃいます以上、超めんどくさがり屋の旅行の荷物の後片付けでした~にほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.10.14
コメント(0)
インテリアや収納などたくさんの方々のブログを拝見しながら、お勉強させていただいております。素敵なお宅がたくさんたくさんのブログを拝見させていただいていると、けっこうハンガーにこだわりのある方が多いようで。読んでいくとふむふむ、なるほど。へぇー確かに。と思うこと多々。かさばらないように薄いフォルム。滑らないハンガー。種類をそろえると見た目おしゃれ。などなど。で、皆さま、けっこうハンガー選びで苦労されているようですね・・・・そんな中、我が家のハンガー、・・・・・・クリーニング屋さんのですけど???薄くてかさばらない。十分薄いです。かさばりませんよ?滑らない。滑りませんよ?矢印の部分のくぼみがいい仕事してくれてます。種類をそろえると見た目おしゃれ。・・売るほど数ありますからね。全部そろってますよ?しかも流行りのモノクロ。・・・・・・・ダメ??????にほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.08.31
コメント(0)
昨日、帰国してからの今日。さっそくの台風台風が一日ずれなくてよかったお仕事が開店休業状態でよかった・・ただ、大きな被害が出ないことを祈ります。さてさて、旅行から帰ってきたらまずすることがあります。それは、カバンからすべての荷物を出して、あるべき場所にしまうこと。当たり前のことですが、これを簡単に終わらせるためには、パッキングが超重要になってくるのかもしれないです。我が家では、旅行時、圧縮袋を愛用しています。ダイソーの60×45cmの物を各自1枚ずつ、90×60cmのを洗濯物用に1枚、計5枚。各自専用の圧縮袋を用意すると、旅の準備も、旅行中も、帰宅後も楽チンです洗濯物は洗濯ネットに入れて持ちかえる人もいるようですが、私は洗濯物はガシガシ洗いたいのと、←がさつな人の思考回路帰りの荷物は膨らむので帰りこそコンパクトにしたいので、洗濯物も圧縮袋で帰ってきたら、圧縮袋をひっくり返して洗濯機に入れるだけなので、特に苦とも思わないさてさて、現実世界に戻ってきたことだし、今日からしばらくは和食で弱った胃も体も休めようっとにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.08.22
コメント(0)
片付け、整理整頓とは無縁な我が家の子供たち。。学習机は物であふれ、本棚は「使い方知ってる?」と聞きたくなるほどの乱雑っぷり長期休暇に入る度に片付けてはまたカオスに・・の繰り返し次男くんは、まだ一緒にやっていますが、長男くんはいつの頃からか一人でやっております。学習机の整理整頓についての日記はコチラ→★リビングでも、読んだ本は置き去りに・・鉛筆やら消しゴムがポツンと落ちていたり・・・ゲームのリモコンがポツリと置き去りにされていたり・・・寝る前にすべてリセットさせますがね片付け、整理整頓の意義、どうして片付けなければいけないのか、を本人が理解しなければ、いつまでも自ら片づけられる子にならない。私がいくら口で「片づけなさい!」と言っても、本人が理解しなければ・・・子供向けの片付けの本があればいいのにぃ~と思っていたときに見つけた本↓小学生のための楽しいかたづけ 10歳からはじめるライフオーガナイズ / 日本ライフオーガナイザー協会 【単行本】私的にはね、すごーくいい!と思ったんです。口コミもよかったし、最初は漫画でつかみはOK!みたいなでもね、子供たちの反応はイマイチでした。。でも、ま、読んでたし、片付けの意義ややり方などもイラスト入りで丁寧に書かれていたし、私としては満足!と思っておりました。で、とある日に次男くんと本屋さんに行ったとき、次男くんがバカうけしながら本を読んでいて、「これ面白いから買って!」と言われた本がありました。見ると、「学校では教えてくれない大切なこと 整理整頓」という本【楽天ブックスならいつでも送料無料】整理整頓 [ 入江久絵 ]整理整頓の本て・・・家にあるじゃーん!と思ったけど、中を見ると漫画仕立てで全ページカラーで読みやすい。これで片づけてくれるようになるならと買って帰りました。長男くんもバカうけしながら読んでいたのですが、その数日後、目を疑う光景が長男くん、自ら机を片付けていました・・・あの長男くんがっ出したら出しっぱなし、使ったら使いっぱなし、本を読んだらそのまま置きっぱなし、物が倒れていようが、落ちていようが、逆さまになっていようが、まーーーーーったく気にせず、何ならその上に平気で座ったり、ふんづけてたりするあの長男くんがっ漫画のように、目をこすってほっぺたつねるほどの勢いで驚きの光景でした本を読んで片付けを理解した表れではないでしょうか。こんな日が来るとはーーーーーーー母、感激でございますやっぱり子供は成長するのねあんなに怒り苦しみ嘆き悲しみ、最終的にわらにもすがる思いで、半ばあきらめの境地で、「子供の成長する力を信じよう!」と思った私。信じてよかった声を大にして伝えたい。みなさん、子供は成長しますよー!どーしてうちの子はできないんだろう?と思っても、悲観せず、子供の力を信じて、どーやったらできるようになるのか?考えて、一緒にやってみて、他人と比べず、その子の過去と比べて、少しでもできたらほめておだてて一緒に喜ぶそしたら、子供はきっと自ら行動できる子に成長してくれる子育ても、まだまだ道半ば偉そうなことは言えないし、言うつもりもないけど、我が家の手のかかる子供たちと接していて実感しております。これからも、たくさんの壁にぶつかると思うけど、『子供を信じる』これだけは、忘れず信じ続けていこうと思いますにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.07.12
コメント(0)
今年初めに見直した冷蔵庫の野菜室の収納(そのときの日記はコチラ→★)まずは、下段から。見直したときは、紙袋がなかったので、野菜室下段で新聞紙で折った袋を使っておりましたが、現在は、紙袋を使っております。結果、使いやすくてリバウンドなし新聞紙で袋を作るのは、超絶めんどくさがり屋の私には、やはり向いてませんでした紙袋、めちゃくちゃ使いやすいです紙袋は野菜の大きさに合わせて変形してくれるので、どんな野菜にも適応性が高い汚れたら心置きなく捨てて新しい紙袋に変えられるので、汚れて洗う手間もなくいつでも清潔な状態で使えますストックしておくのも畳んだ状態で一番端っこに数枚入れておけば、交換も楽チン見た目、オサレではありませんが別に誰に見せるわけでもないし、超めんどくさがり屋で効率主義の私はまーったく気になりません理系女子の性でしょうか下段の使い分けについては、今年初めに見直した時のままです。手前左:使いかけ野菜、手前真ん中:ニンジン(常備野菜)、手前右:玉ねぎ(常備野菜)上記3つは、100均の野菜室用の収納ボックスを使っていたのですが、玉ねぎのみ、ケースではなく紙袋にしてみました。というのも、玉ねぎのボリュームに100均のケースが合わず、あふれるように入れておくと玉ねぎの皮がポロポロとはがれてケース底だけでなく、野菜室の底のほうにもこぼれ落ちてしまっていたからです。それだと野菜室が汚れてしまい、掃除がめんどくさい超めんどくさがり屋としては、許しがたいめんどくささ←どんだけその点、紙袋だと玉ねぎのボリュームに合わせて変形してくれるので、玉ねぎがあふれ出すこともなく、はがれ落ちた皮が外にこぼれ落ちることもなく、紙袋の底にたまった皮は、紙袋ごとポイッと捨てて新しい紙袋をセットすれば掃除の手間なくキレイを保てるというわけで、一か所だけ見直しました奥の紙袋に入れる野菜は季節ものです。買ったものは右側に入れて、古いものは左側に移動させていって、なるべく左側の野菜から使っていくようにしています。そうすることで、使い忘れによるムダを防げるようになりました。一番左側にストックの紙袋を数枚用意しております。奥の紙袋と手前の100均のカゴの間には、大きな紙袋を置いて、ネギや水菜などの細長い野菜を入れています。紙袋は、高さが合わなかった場合、上部を中に折りこんで高さを調整しています。次は、上段。上段については、見直した当初のまま、サラダのトッピングに使うような細々とした物や果物を置いております。(一番右側の気持ち悪いキノコのような物体はパイナップルです)大きなトレーを置いて仕切るのではなく、小さな専用のトレーにしたことで、果物やトマトなど使い切ったら、そのトレーだけを外して洗えるので、いつでも清潔に使えて気持ちいいです。こちらは洗う頻度が高く、紙袋よりもトレーのほうが使い勝手がいいと思っておりますこんな感じで長年悩んでいた野菜室収納、リバウンドなく継続しております以上、長年悩んできた野菜室収納、どこに何を置くか専用の場所を設け、忘れてしまいがちだった常備野菜以外の季節ものの野菜も、早く使いたいものとして場所を決めることで迷子になることもなくなり、片隅で干からびてしまうこともなくなり、経済的にも無駄がなくなり、何がどこにあるか明確になることで使い勝手もよくなり、小さな専用のトレーや紙袋を使うことで清潔な状態が維持できて、まさにストレスフリーな場所となりましたにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.07.06
コメント(0)
週末に地区運動会があり、無駄に日焼けしてしまった私。。ただでさえ老化しているお肌に、さらなるUVダメージ恐ろしや恐ろしや。もっとちゃんと気を付けなくてはUVクリームを何度も塗りなおすのがめんどくさい私は、さえぎるしか方法がない。帽子、日傘、手袋、UVカットのはおりものなどをちゃんと活用していこう・・でないと、夏が終わる頃どうなっていることやら・・・焦げて干からびてるかも・・・さてさて、今日はお洋服の管理についてのお話しです。子供のズボンを買おうと思って行ったお店でセールをしていたら、お目当てのズボンだけじゃなくほかのお洋服も買ってしまう私。家にどんなサイズの何があったか定かではないけど、安いからいっかと思って買って帰ったら、実はそのサイズのそのお洋服はけっこう在庫があったり・・一つ上のサイズが実は在庫薄だったりして・・・なんていう失敗を何度もしてきた私。。でもさ、せっかくのセール逃しちゃったらもったいないじゃん!ってケチケチ根性はぬぐえないあさましい私。。で、私、サイズごとにスマホ写真で洋服の管理をすることにしましたこれなら、いつでも持ち歩いてるしだがしかし、UVクリームを塗りなおすのもめんどくさい超めんどくさがり屋の私・・スマホで写真撮るのもめんどくさい←致命的でも私、そこは頑張りましたよセールを逃したくない一心のケチケチ根性で←どんだけケチなの衣替えの時に、羽織り物、半そでトップス、長袖トップス、半ズボン、長ズボンをサイズごとに分けて写メサイズごとにフォルダーを作ってそこに保存。この前、さっそく役立ちました長男くんの半そでを買いに行って、あまりの安さに次男くんのも買っちゃおう~と思ったのですが・・・・でも待てよ。今のサイズはけっこう在庫あるんじゃね?と思って、スマホで調べてみたところ、今のサイズの一つ上の半そで在庫が皆無なことが判明し、心置きなく激安でゲットすることができました買って帰った後は、袋から出してすぐにサイズごとに写メ買ったばかりの服は、サイズがわかりやすく大きなタグが付いていたので、写真をフォルダーに分けて保管するのは、時間がある時にやればいっか←ツメが甘いめんどくさがり屋これでむやみに買うことも、激安で買うタイミングを逃すこともなくなりました~ちなみに、私のスマホは写真をフォルダー管理するアプリがなかったので、「写真 フォルダー管理 スマホ」で検索してヒットしたアプリを使っています。私が使っているのは、「ギャラリーフォルダープラグイン」というアプリです。もちろん無料ですwにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.07.05
コメント(0)
現在小6の長男くんが幼稚園時代から我が家のリビングにはwiiリモコンがあちこちに落ちていたり、ポツンと置き去りにされたりしておりました。。それから後、我が家に3DSがやってきたのは、長男くんが小1もしくは2年の頃だったでしょうか。。あれ以来、3DSも同様の事態に。。。何度言っても、片づけられないゲームたち。。wiiに関しては、リモコン以外にもぬんちゃくやらマリオカートのハンドルなど数種類のリモコンがあり、100均でカゴを買ってきたにも関わらず、いざやろうというときに、リモコンが1個足りなかったりして3DSに関しては、悩んだ挙句、100均でワイヤーラックを買ってきて充電場所を作ってみた。・・・のに関わらず、一向に習慣化されない置き場所。。。なんでやねーーんっキレた私は、得意のPC検索wiiリモコンのいい収納方法はないか、鼻息荒く検索するも、立派な専用ラックがヒットするばかりこれ↓ Wゲーム収納ラック【Wii】【リモコン収納】【ゲーム】【ソフト収納】 そんな立派なラック、ウチには置くとこない。。 そして最も恐れる事態・・・そんなもん買って習慣化されなかったときのダメージ・・・・想像するだけで恐ろしいそこで私、今現在の収納をもう一度よく見直してみました。今の収納の何がいけないのか。どうすればいいのか。その時のwiiリモコンの収納は、100均のカゴ2つにぐちゃぐちゃに投げ入れてるだけ。なぜカゴ2つなのかというと、1つだけでは入りきらないということと、よく使うリモコンとあまり使わないリモコンとで分けた方が使いやすいと思ったから。が、しかし、そう思っているのは私だけで、子供たちはそんなこととは全く理解しておらず、1つがいっぱいならもう1つのカゴにポイッとしていただけ。カゴの中が配線などでぐちゃぐちゃなので、リモコンがいくつカゴに入っているのかもよく分からない。だから4個全部そろっているのかいないのか分からない状況でお片付け終了~。その後、家族みんなで「マリオカートやろう!」ということになっても、リモコンは4個そろわない・・・まずは、リモコンを探すところから始めなくてはいけない事態に。。。そこで私、今までめんどくさいと思って避けていた『カゴの中に仕切りを作ること』を心に決めました。 ←最初からやれ 高くて場所も取る立派なゲーム収納タワーを買ってそれがムダになることを想像したら・・・そんな工作くらいへでもない←ドケチ根性w 執念を感じるw その仕切り、買いに行くのもめんどくさい←出たまずは試作として、私の大好きな牛乳パックで作ってみよ~え?見た目??そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ! ・・・古っこの仕切り作戦自体が成功するかどうかも分からないんだから、金なんてかけられるかっ! ・・・失礼オホホ で、やけくそ気味に作った仕切りがこちら↓よく使うリモコンたちのカゴでございます。これが!これが!!見た目ひどいこれで!!! 劇的に改善したんでございますぅーーーーーーー感激の涙リモコン1つ1つの仕切りを作ったことで、片づけるときに1つ足りないという事態が一目瞭然のため、そろうまで探す。という今までできていなかった本来ならできて当たり前の行為がようやくできるようになったんですあー、もう愛しの仕切り←牛乳パックだけどな これに気をよくした私、 今度は3DSの収納も見直すことにしました。 充電につないだまま床に放置してある3DSをみかねて、 100均のワイヤーラックで充電ステーションを作っておりました。 ラックトレーは外れないようにワイヤータイで留めています。 もちろん何かについてきたものを再利用しています。 このダサすぎるワイヤーラック。。 リビングに置くのは視覚的に許せないわーと思い、 見えないようにリビング隣の和室のコンセント近くに設置しておきました。 だけど、せっかく充電する場所を作ってあげたというのに、 そこに収納しておけない子供たち。。 どうしてなのか聞いてみた。 ら、 場所がよくない。 やるのはソファだからソファ近くがいい と言う。 あのダサいワイヤーラックをリビングに?! と思ったけど、頭の中で 毎日毎日そこら辺に落ちてる3DSにキレる状況と、 見た目悪くてもきちんとあるべき場所に3DSが置かれている状況を 想像して天秤にかけてみた ら、ダサくても精神衛生が保たれる方を選ぶよねぇ~ というわけで、置き場所ビフォーアフター↓ ワイヤーラックは、連日登場している紙もの一時置き場のカゴに取り付けました↓ ちなみにワイヤーラックのアップ画像も移動した後の画像です。 これで、悩みに悩んだゲーム収納、ようやく落ち着きました にほんブログ村ちなみに、wiiリモコンのカゴの写真で1つ足りてないのは、 お友達に貸してるとのこと・・そんなもん貸し借りすんじゃねぇ と思ったけど、 盗んだりする子じゃないし、大丈夫!って言うし、 よく知っている子なので、まいっか
2016.06.18
コメント(0)
今日は、アイロンがけについてのお話です。パパのワイシャツ、子供たちのランチクロスや給食袋などアイロンがけをしている私。ただかけるだけなんて、時間がもったいない&つまらないので、テレビを見ながらかけるのが常。私、高校時代から自分の制服やハンカチにアイロンをかけていて、アイロンがけ自体は嫌いではありません。アイロンがけをして服のシワがどんどんのびていって、ピンとなった衣類が気持ちよくて好きなんです。高校時代はいつもガキ使見ながらアイロンかけてましたw←どーでもいいま、アイロンがけ自体は嫌いでなくても、超がつくほどのめんどくさがり屋の私なんで、アイロンを出したり、しまったりするのがめんどくさい→アイロンがけから遠ざかる。という図式となるのは誰でも容易に想像できますw←というわけで、収納の鉄則、『使う場所に収納』すればいい。アイロンをかけるのはテレビを見ながらするので、テレビを見る場所のすぐ近くに収納間取り図実際の画像テレビを見ていて、あ、アイロンがけしようかな。と、ふと思いついてもすぐにスイッチオン♪温めスタート!アイロン台もラックの後ろに立ててあるので、手を伸ばせば取れます。アイロンがけするのに必ず必要なこの二つの作業が一歩も歩かずにできる役者がそろったら、後はアイロンがけする衣類を持ってくるだけ。衣類は、テレビの後ろに置いたカゴの中wテレビを見ながら取りに行けますwww間取り図を見てお分かりの通り、アイロンがけする衣類はベランダに干して取りこんだときにすぐに収納できて、アイロンがけする時に簡単に取り出せて、なおかつ死角になる場所。テレビは静電気でほこりを吸い寄せると聞いたことがあるので、一応、ほこりよけ用に布を一枚上に乗せておいてます。このほこりよけの布、先日ご紹介した紙もの一時置き場のカゴの来客時の目隠しの布と兼用。ただ上に置いただけだと、落ちてしまった時に拾うのがめんどくさいので、かごの取っ手に洗濯ばさみで留めておいてます。←昭和の女が考えることwwwでもって、アイロンがけしていて必要なのが、スチームでなくなってしまう水の補充。これは、空きペットボトルに入れて、アイロンの後ろにセッティング。以前はそのまま置いていましたが、しょっちゅう転がり落ちてしまっていたので、100均で車用ドリンクホルダーを買ってきて無理くり取付。これで、使いたいときにすぐ手に取れないストレスから解放されましたアイロンがけは面倒、キライという方もたくさんいらっしゃると思いますが、アイロンがけ自体がキライじゃない、どちらかというと好きな私としては、クリーニングに持って行く方が面倒、汚れたものをそのまま置いておくのがイヤ、お金がもったいない。←最終的には金wそんな私が、古くは子供たちの幼稚園のブラウスやズボン、パパのワイシャツを延々とアイロンがけしていくうちに気づいたこと。アイロン台が意外と超重要アイテムであるということ私、アイロン台は、学生時代から使っていた普通の四角いアイロン台を当たり前のように使っていたんです。が、それだとアイロンをかけられる面積が小さいため、パパのワイシャツは何回もずらさないとアイロンがかけられず、面倒ということに気づき、大きめのものに買い替えました。こういうヤツ↓【送料無料!】 人気のアルミコート仕様スチーム アイロン台に 強くプレスした時に脚が倒れないよう、 ストッパー機能が追加されました!脚折れ防止機能付き!アイロン台アルミ・カバー付きアイロン台スチーム アイロン台!折りたたみスリム収納できるアイロン台すると~、作業効率が格段にアップいたしましたこれは買い替えてよかったアイロン台はケチらないことをお勧めします♪あと、アイロンは写真にも写っていますが、東芝の後部に傾斜のあるポイントプレスのできるものを使っています。これ、肩部分などの狭い部分も楽々きれいにかけられて超便利合計5,000円以上で日本全国送料無料!更に代引き手数料も無料。東芝 コードレススチームアイロン「美ラクル ラクー」 TA-FV420(P)(ピンク)↑たぶん同一機種ではありませんが、これと同等商品です。以上、超めんどくさがり屋のラク家事アイロンがけでした~にほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.06.14
コメント(0)
昨日は、時間をかけてじっくり読みたい紙ものや、リビングに放置されたパパの紙ものなどの一時置き場について書きましたが、そのほかにも、毎日家の中に侵出してくる紙ものってたくさんありますよね新聞、DM、学校からのお手紙、テスト、提出し終わった宿題など。。そんな紙ものたち、放っておくと大変なことに・・・邪魔!!全部捨ててやるーーーーーっと、鼻息荒く全部捨てちゃったら痛い目に合うのは自分だし・・テキトーにそこら辺にポイッと置いておいたらいざというときに慌てまくるのは自分だし・・頭を悩ませちゃうんですよねぇ。。。結婚した当時は、DMや新聞などとりあえず積み重ねてテーブルの上に置いておく。→ご飯の時に空いている椅子に避難させておく。→なだれる。→仕方なく片づける。・・・というようなことを繰り返しておりました何をどこにどのようにしまえばいいのかも分からなくて。。そんな、放っておくとすぐに溜まってしまう紙ものたち。まずは我が家に侵出してきた紙ものたちを分類します。以下、我が家の場合。●読み終わった新聞、チラシ、提出済の宿題プリント→すぐに捨てる→ごみ箱or古新聞入れ●学校のお手紙→各々のファイルへ(過去の日記⇒★)●チャレンジに付いてくる親向け冊子、情報誌、広報誌、一時的に置いておきたい手紙やチケットなど→一時置き場のカゴ●テスト→間違っている問題を、いらない紙に書き写し、再度子供にやらせる。 書き写せないような問題は、子供に見せてもう一度やらせる。 100点のものはダイニングテーブルに置いておいてパパからも褒めてもらう。 →以上のことをやったら捨てる。●使うかもしれないクーポン付きDM、クーポン付きチラシ、デリバリー関係チラシ、町内関係の書類→とりあえず取っておくもの→インデックスファイルボックスという感じで、我が家の紙ものたちの分類を書いてみましたが、今まで行き場のなかった多くの紙ものたちの居場所を作ってくれたものが、最後にサラッと書いた『インデックスファイルボックス』というものです。それがコレ↓【送料/540円】ナカバヤシ 【収納ケース】 インデックスファイルボックス F2 フボI-F2C(クリア) [A4/ヨコ型/フタ付] 【大掃除グッズ】【メール便不可】このインデックスファイルボックスは、我が家では以下のように仕分けて使っています。ピンク:使うかもしれないクーポンなどのDM黄 :町内関係の書類、資料(地図や避難マップなど)緑 :家のメンテナンス関係のチラシ(畳やリフォームなど困ったときにすぐ参考にできるように)黄緑 :未使用青 :デリバリーのチラシやメニュー赤 :裏紙ボックスに入れるときは、時系列が分かるように左側から入れています。そうすると、同じ会社のチラシが入っている場合、右側に入っている古いものから捨てられるので。いちいち日付を確認する手間が省けます。でもって、リバウンドしないためにとっても重要な置き場所ですが、昨日の一時置き場と同じ場所に置いています。ダイニングテーブルの近くのラック。このラック、便利な場所にあるので、リビング収納の要の一つです。一番上:(左から)リモコンラック、一時置き場真ん中:(左から)お手紙ファイル、インデックスファイルボックス、アイロン一番下:古新聞入れちなみに、左下にビミョーに写っている黒い筒形のものはごみ箱です。ダイニングテーブルで紙ものを分類して、一歩も歩かずに全てを仕分けられるシステムになっております。theずぼら収納ここまで楽ならリバウンドもゼロだずぇ・・・だがしかし、お手紙ファイル・・エライことになってるこうなったら整理しどき←とっととやれ・・・そいでもってアイロン台・・本来は棚の裏側に見えないようにしまってあるはずなんだけど・・・しまえてないし。。。←雑すぎっ・・・どちらも、使うタイミングでちゃんとやりまーす←今すぐやれ以上、超めんどくさがり屋の紙もの収納でした~にほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.06.10
コメント(0)
今日は健診結果を聞きに行った帰りに一人カフェ ガツガツ食べ終わった後の画像ですまそ 大好きなスフレパンケーキに抹茶バージョンがあったので、オーダー おいしかった さてさて、チャレンジをやっている我が家の兄弟たち。基本、紙ものはすぐ捨てられるものはすぐ捨てる。けど、毎月送られてくる親向けの冊子。。ためになること書いてあるけど、毎回すぐ目を通すのはツライ。。けど、ためになるからちゃんと読みたい。←毎月自宅に配布される区の広報誌なども、そう。 ・・・というわけで、読みたいけどすぐにはじっくり読めない紙ものや、 それ以外にもチケットやイベントなど後で使う紙ものも、 とりあえず一時置き場のカゴへ。 このカゴ、真ん中で仕切られていて、 前が私エリア、後ろがパパエリアになっています。 パパがリビングに置き去りにした雑誌や紙ものなどは全てここにぶちこむw 元々パパが独身時代にカタログギフトでもらった雑誌スタンド?らしいのですが、 これが意外と使いやすい。 籐製で見た目がナチュラルだし、 容量的にもちょうどよく、 何より立てて置けるので、 しまいやすく取り出しやすいんです。 とりあえずなんでもぶっさしてしまうので溢れてきたら、整理することにしています。時々、生け花みたいになってる時ありますが めんどくさがり屋なので、しまいやすく取り出しやすいものを、 使う場所に置くということが鉄則。我が家の場合、紙ものを手に取って見る場所はダイニングテーブル。というわけで、ダイニングテーブルの近くにこの一時置き場のカゴを配置しています。矢印の場所。 フォーカルポイントに当たる場所にあるので、 この前の家庭訪問の時はこの上に布をかけて目隠ししときましたw というわけで、じっくり読みたい紙ものなどは一時置き場にポイッと置いておいて、一人でおでかけするときなどにバッグに忍ばせてじっくり読んだ後で破棄しています。 そのほかにも、毎日家の中に侵出してくる紙ものってたくさんありますよね。。新聞、DM、広報誌、子供たちのお手紙、テスト、提出し終わった宿題など。。それらについては、 長くなってしまうので、また後日アップしますね にほんブログ村
2016.06.09
コメント(0)
今日はパパ休出、 子供たちはお友達が遊びに来て遊んでるし、 私は布団を春仕様に変えてスッキリ さてさて、タイトルの件。 たまたま見たサイトで得た情報。 脱いだ服の置き場が定まらず邪魔になっている人が意外と多いそうな。 振り返ってみると私もそんなことがあったような。。 一度着た服をタンスにしまうのに抵抗があり、 一時置き場を設けたらどんどん積み上げられていく服たち。。 見苦しい、探しにくい、使い勝手悪い。 でも、最近はそんな状況になりません。 なんでかっていうと、 一度着ただけのカーディガンやパンツ(下着じゃないっすよ)なんかは、 洗わなくてもタンスにしまうようになったから。 以前はタンスの中は、洗濯したキレイな物しか入れちゃいけないという固定観念がありました。 でも、パパはそんな固定観念が全くなく、 週末に一度履いただけのパンツ(下着じゃないっすよ←しつこい)は、 とっととタンスのなかにしまっちゃうんです。 目からウロコの私。 洗ってない物もタンスにしまっちゃっていいんだ! 最初はちょっとだけ抵抗感があったような気がしますが、←すでに忘れた 下着類とは別の引き出しだし、 トップスとパンツの引き出しに一度着ただけのカーディガンやパンツを引き出しに入れることに今は全く抵抗がなくなりました。 パンツはタンスの上段のひきだしに裾を挟んで一晩吊るしてからしまいます。←昭和か 我が家の生活スペースは2階。 私とパパの衣類は全部1階の衣装部屋に収納していて生活スペースではないので、 そんな所帯染みたことができるのかな? イヤ、私の性格上、例え生活スペースに収納しててもやるのは夜だし、やっちゃうかな ちなみにパジャマはタンス横でハンガーにひっかけて、 数回着用して洗濯しています。 私は一度着ただけのカーディガンやニットはそのままたたんでタンスにしまっていますが、 湿気が気になってどうしても一時置き場が欲しいという方には、 私的にはラダーラックがオススメです 北欧 ナチュラル シンプル デザイン の ラダー ラック / ディスプレイラック ラダー ラダーラック ラダーシェルフ 【 koti オリジナル商品 】 天然木 ナチュラル 北欧デザイン 家具 で 模様替え 【 送料無料 】 我が家では洗面所にあるのですが、 スペースをとらないのに バスタオルはもちろんバスマットや洗面タオルなどいろんなものを引っかけられて便利 かなりの優れものです。 固定観念を捨てたら、 一時置き場の山からも使い勝手の悪さからも解放されました にほんブログ村
2016.04.09
コメント(0)
ニット大好き流行りのロングカーデとかかわいくて2着目買っちゃっただけどかさ張って、タンスに収まりきらないーそんな理由で自分の好きなファッションを諦める??そんなのイヤーーーニットはハンガーにかけると伸びちゃうから、たたんでしまうのがセオリー。だけど、タンスに収まりきらないんだから、ハンガーにかけて収納したい。で、私、早速お得意のネット検索そしたらね、ありましたよ伸びないニットのハンガーのかけ方がいいねボタン連打したいくらいこんなステキな情報を思いつき、惜しげもなく教えていただきまして、心からあざーっすでございますで、私も早速やってみましたまずは半分に二つ折りして~腋の下にハンガーを入れて身頃をかけて~片方には袖をかけて~完了~これでタンスの中がスッキリ~固定観念にとらわれないって大事目からウロコの収納術でしたにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.03.05
コメント(0)
防寒マニアの私。着る毛布、大好き~私が持っているのはコレのベージュ↓世界34カ国で累計317万枚突破の着る毛布のスランケット★足ポケット付きはスランケットだけ!!ふわふわマイクロファイバーで軽くてあったか!静電気防止処理済【 着る毛布 スランケット公式】★最終セール★【2013デラックス スランケット】ここでしか買えない「足ポケット&お腹ポケット付き」の着る毛布。静電気防止加工&マイクロファイバー♪袖付き毛布で節電 あったか エコ生活 ! 部屋着 袖つき毛布 モコモコ ルームウェアー・・あれ?商品ページ見たらベージュがない。。でも、購入履歴にはデラックススランケット2013って書いてあるし、形もこれと一緒なんだけどな。。この着る毛布、関東の冬の真夜中、試しに暖房つけずに着る毛布だけでネットしてたんだけど、これだけでイケた顔とか手とか出てる部分は寒いんだけど、一番冷える足元や肩先が暖かくて感動しました足ポケットの存在は大きいですっ私のは2013年バージョンだから、さすがに種類が少なくなっっちゃってるけど、最新バージョンのならまだ選べるみたい。それに、いろいろ改良されてるみたいです。世界34カ国で累計317万枚突破の着る毛布のスランケット★ロールアップボタン&はだけ防止のボタン付き!足ポケット付き!!軽くてあったか!静電気防止処理済【世界が選んだ 着る毛布 スランケット公式】New2015デラックス スランケット!袖ロールアップボタンとはだけ防止ボタン!ここだけの足ポケット&お腹ポケット付き」の着る毛布。静電気防止加工&マイクロファイバー♪部屋着 モコモコ ルームウェアー!で、この着る毛布、私が愛用していたのに、気づくと子供たちが着てたり、取り合いになって揉め事の種になったり、私が使いたいのに使えないときが多々あり、ストレス~~~結局、一人一枚ずつ購入。これで、ストレスから解放される予定のはず!だった。。のに。。。・・・・そうは簡単にいかないのが、我が家ですよあぁ、ここを歩いて移動したのねって丸わかりな状態で、リビングの床に堂々と放置されてたり、リビング隣の和室にマルッと放置されてたり。。。あなたたちが家の中で移動した形跡なんていらんわっソファー横に家の中で最も大きいカゴバッグを置いてみたものの、ボリューミーな着る毛布はキュウキュウで押し込んでやっと入るような状態。。しかも、そのカゴバッグ、自立しないし。。。そんなもの置いたところで、我が家の子供たちがカゴをわざわざ起して、ギュウギュウに押し込む・・・わけないよねぇーーー何度言っても習慣化しなかったため、一時期、着る毛布は撤去しておりました。・・・ら、寒いっ私が耐えられんっということで、着る毛布、ふっかーーーつ!が、ストレス再びは必至なわけで。。。どーしたら我が家の子供たちでもきちんと片づけられるようになるのかしら。。。さらに大きいカゴなんて買ってきちゃったらジャマだし、夏とかどーすんの??そのカゴの収納場所までねん出しなきゃいけなくなっちゃう。。。はいっ却下ぁーーー!!!うーん・・・着る毛布を最もよく使う場所はソファー。ソファー周辺に着る毛布を簡単に収納できる方法をひねり出さなくては・・・と、何日も考えていたところ・・・ひらめいたソファーの後ろ側を活用すればいいじゃん!!ただ後ろ側に放り込んだだけでは取り出しづらいから、ソファーの後ろに棚を設ければいい。L字金具で棚をつけるのが最もお安い方法だけど、まだまだお猿な次男くんが棚の上に乗っかって壊すなんて悲劇が起きる可能性大確率99.99999999999%以上。設置する場所を計測して、材料を買いに行って、棚を取りつけて・・・その苦労を、あらかじめ言っておいたにも関わらず壊されちゃったら・・・その時の私の受けるダメージの大きさは、こぶしで地球を割れちゃいそうなほどの勢いであろうことは容易に予想できる。。。←「この棚に乗っちゃダメよ。乗ったら壊れちゃうからね。」なんて言葉でその危険を回避できたら、どれほど楽かそんな言ってわかるようなおとなしくて賢いお子たちだったら、どんなに楽かイチかバチか棚を作ってみよーなんて、そんな危険な駆け引き、私にはできないーーーー・・・というわけで、私が使ったのは、コレ~~~↓テレレレッテレ~スチールラック~~~もともと1つだけ使っていない小さなスチールラックが3階に置いてあったのを目にして、これ使えるかも!と思ったのがきっかけ。ダイソーのスチールラックでちょうど同じ大きさの物が作れそうだったので、これはイケる!!と思って、買い足しましたソファーの後ろに4個並べられました 着る毛布はソファーの後ろにポイッと投げ込めば、収納終了~簡単楽チン~~~~~スチールラックのおかげで取り出すのも簡単楽チン~着る毛布を使わない夏は、普通に棚として、お茶をちょい置きできる場所にもなったりしてあとね、うちのソファー、一番条件だった(私が)足を延ばして寝転がれるのはもちろん、リクライニングできるし、ヘッドレスト部分も独立して微調整できるのがお気に入りで買ったのに、子供たちのせいでソファーが移動して、壁にぴったりくっついちゃってて、リクライニングしようにも、ヘッドレストを微調整しようにも、壁に阻止されて微動だにしないことが多々ありますけどもひどいときは、ヘッドレストの上に乗っかりやがって、ヘッドレストが90℃こちら側に折れ曲がっていて、そこに座ろうものなら、正面は向けず、90℃下向く首折れ星人みたいになっちゃいますけどもそれが、それがね、後ろにスチールラックを置くことで、一挙に全部解決したんでございますぅーーーーーーーー感動そして不憫な自分に対する悲しみの涙これで、また一つ、我が家の問題が解決したわ・・・解決したわよね??あ、ゴメンなさい。威圧感たっぷりになってしまって。オホホにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.02.19
コメント(0)
今年も、家族みんなが心地いい家を目指してコツコツがんばります今日は、冷蔵庫の野菜室の収納の見直しについて。冷蔵室については、何回か見直したことがあり、トレーを使ったりしてるけど・・野菜室についてはあんまり考えたことなかったなんだか難しくて・・・常備菜(トマト、ニンジン、玉ねぎ、葉物野菜)はあるけど、野菜は季節野菜で買うものが全然違うし、葉物野菜(キャベツや白菜)もカットで買うか一玉で買うかで大きさ全然違うし・・てな感じで今まで放置してきた野菜室まずは、ネットで検索←安易アイリスオーヤマの収納のサイト→ ★イラスト入りで分かりやすいなるへそ~。上段トレーには、使いかけ野菜やきのこ類や果物かぁ。下段には、まぁその他の野菜たちよね。←雑で、それらを念頭に、我が家の野菜室を再度見直してみた。上段:果物、トマト、チーズ、アボカド、にんにくなど。うーん・・無意識にサラダに使うものや細々したものを置いてるみたいだな。。んでもって、収納例の使いかけ野菜や、きのこ類は、我が家では下段に収納してるな。最近は、しめじとか2株パックのとか買ったりしてるし、上段トレーには収まりきらない気がする。。上段には、今まで通りのものを置くことにしよう。でもって、それに合ったトレーを買ってこよう。下段は・・・収納例のように、手前に立てて保存する野菜たちを置くことにしよう。そのために、専用の容器を買わなくては。で、葉物野菜たちはどうしよう。。白菜とか一玉だったらものすごいデカいし、かといってカットで買うと大きさ全然違うし。。容器を買うにしても、サイズに迷う。。。そこで参考にしたのがこちらのサイト→★紙袋で収納ね~~こういうの好き好き洗わなくていいし、用が済んだら心置きなく捨てられるってヤツ見栄え??そんなの気にしないわ!使い勝手よくなればなんでもいいのよでもね、紙袋、我が家にあんまりなかった使えるものはけっこうとっとと使っちゃってるのよね人に上げるものを入れたり、リサイクルショップに持ち込む本を入れて置いたり、(溜まってきたら売りに行く)ちょっとした紙ごみを入れるのに家のあちこちにコソッと置いてたり。・・・えーーーー。。。てことは・・・新聞紙!?!?!?自分で折るのぉーーーーー?!?!?!?・・・・超絶めんどくさい!!!!・・・・・・・・・・・・・・・でも、もう何も考えつかない。。。。考えるのもめんどくさい←←←・・・てことで、観念して動画見ながら折ってみましたよ。・・・・・・・あら。思いのほか、簡単じゃない。私がこれを続けられるかどうかは分からないけど、ひとまず余分に折っといてストックしておこう。気が向いたら、テレビ見ながらでも、子供たちの宿題に付き合いながらでも、何かの片手間に折っておけばいいんだもんねまずは、これでやってみよう。・・・つづけられる自信がないけど・・・時間が経てば、もっと私に合った収納法を思いつくかもしれないしで、さっそく野菜室内のサイズを測定してから、100均へGOダイソー、セリア、スーパーの100均コーナーなどを物色。使えそうな容器のサイズをことごとくチェック。難しかったのは、上段トレーの容器をどれにするか。家に帰ってそれぞれのシリーズの容器を組み合わせると、どのような感じになるのかシュミレーション。頭悪いので、絵に描かないとどんな感じになるか分からず。。結局、果物置き場として大きな容器をひとつ。後は、細々したもの専用のケースにしておけば、それを使いきった時にこまめに洗えるという理由で、小さい容器を4個買うことにした。てことで、我が家の野菜室タラーン上段トレー↓果物、チーズ、トマト、ニンニクなど細々した野菜たち。下段↓手前に使いかけ野菜を入れた袋、人参(常備野菜。ただし今は無い)、玉ねぎ(常備野菜)。奥に、しめじ、キャベツ、大根、白菜など、季節野菜たち。わかりづらいですが、その間に細長いゴボウやネギが置いてあります。これらも新聞紙を折って専用の袋を作ってみました。ひとまず、これでやってみよーと思います。スッキリしたにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.01.24
コメント(0)
ようやく戻った日常で今年初のお休み~~~お天気もよくてサイコーーーー9:30まで自由時間にして、後はやることリストに沿ってやるぞさてさて、毎回しつこいですが、超めんどくさがりの私。家事をどうやって手を抜くか効率的にシンプルに手早くできるかしか頭にありません。家事の中で大きくシフトを占める料理。。結婚前は好きなときに好きなものを好きなだけ作ればよかった料理は好きだったのですが、毎日毎日作りたくもないのに作らなくてはならなくなってしまった今は・・・苦痛以外の何物でもないでぇーもぉー、そんなこと言ってられない!やるしかないのだ!!!工程もたくさんあって、調味料も毎回、数種類使う料理は、調味料や調理器具をいかに取り出しやすくするかも大きなポイントになってくる。収納については過去日記で書いているので、今日は、調味料の保管について。基本は詰め替えない。めんどくさいから。詰め替える時間。容器を洗う手間。容器代。全てがムダ・・私にはムリだ基本、瓶に入っている調味料は詰め替えません。上記の理由から、詰め替える必要性を全く感じない。しょうゆとソースだけは食卓に持って行くことがあるので、しょうゆさしとソースさしに詰め替えますがw同じ考え方で、詰め替えるもの。かつお節とゴマ。かつお節とゴマは食卓に持って行き、トッピングとして各自かけてもらうことがあるので、それなりのサイズの容器へ。・・・それなりてたくさん入るけど、食卓に運んでも邪魔にならない程度の大きさですwかつお節を手で直接触ってほしくないし、傾けて振りかけるときにドバッと出て大事故にならないように、かつお節の容器の中にはトングを入れてあります。ゴマはゴマすり器にスタンバイ。100均のを使ったことがありますが、分解洗浄できないのが気になり、スーパーでみつけた分解できるゴマすり器を購入。我が家のは白いですが、こういうやつ↓非常に簡単にごまをおろせます。角大産業 ごますり器 スリッキーNでもって、めんどくさがり屋の私でも詰め替える調味料があります。それは、袋に入っている調味料。理由はただひとつ。調理の時に手早く取り出せるように。 小麦粉、片栗粉、パン粉は、1袋丸々入る容量の容器へ。以前は、味噌も同じように袋の側面をカットして1袋まるまる入る容器に入れて保管していましたが、←あくまでも詰め替えないwどんだけめんどくさがりなんだwww毎回袋を切る手間すらめんどくさいし、使っているうちに容器が汚れてくるのが気になるし、使いきってから洗うのもめんどくさいケースに入っている味噌を使えばいいんだろうけど、味に好みがある私は、好きな味噌が袋入りしかない。。。何かいい方法はないかと考えた結果が、透明のポリ袋に味噌を袋のまま入れて、クリップでポリ袋の口を閉じておく方法。・・・毎度のことながら、全くおしゃれでありませんがwwwでも、これで、味噌に関するすべてのストレスから解放されました←大げさ味噌汁セットとしてだし用粉(かつお粉ORにぼし粉)とわかめと一緒にポリ袋入り味噌をトレーに並べて冷蔵庫に、スタンバイさせています。おしゃれとは全く無縁ですが、これからもいかに手を抜くか効率的に、時短だけを考えてこれからも突っ走りますにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.01.14
コメント(0)
昨日、母から「子供たちに風習を知らせるためにも食べさせてあげて」ともらった七草。1日遅れで今日、七草粥にして食べました~wてへぺろご飯の時に、紙に書いてあった由来を読んでいたところ、次男くんに「ママ、七草粥は本当は昨日食べるんだよ!」と指摘され、長男くんが七草を全部言えたことに驚き、思わず「あなたたち、おじいちゃんじゃないよね??」と聞いてしまった私ですwwwさてさて、タイトルの『本の収納』について本って服と同じようにどんどん増えていくもののひとつですよね。。我が家では大きなメインの本棚が1つ、リビング隣の和室に置いてあります。そして、気軽に手に取りやすい場所にも細々と本を置くスペースをとってあります。例えば、家族みんなが一番長くいるリビングに本専用のカラボを置き、図書館で借りてきた本や子供たちに手に取ってほしい本(学習まんがや片づけの本など)を置いていたり。ソファの横に読みかけの本や今度旅行に行く場所のガイドブックを置いておくための小さな棚を置いていたり。小さな棚は、デッドスペースを有効利用するためにパパが手作りしてくれました。でも、基本はメインの本棚で管理しています。メインの本棚に、私とパパ、一人に一段、専用の棚を設け、そのスペースの範囲内で管理するようにしています。旅行のガイドブックも然り。メインの本棚に専用の棚を設け、そのスペース以上に増やさないように管理。棚がいっぱいになってしまったら、取捨選択してリサイクルへ。これで無駄に本を増やさずに済むし、手に取りやすい場所に置き場所を作ることによって、気軽に本を読めるようにしています。最近は、本を増やしたくないし、本がどんどん増えていってその都度、取捨選択するのもめんどくさいし、お金もかからないし、ってことで、図書館を最大限に利用しています。読みたい本があるとすぐに図書館で検索し、予約。読んでみて本当に欲しいと思ったら買えばいいというスタンスです。・・実際に一度読んだ本を買ったことはありませんがw一度読んだらそれで十分みたいですwww物が増えないというのは、かなりのストレス軽減お金もかからないし、本を読むハードルが下がって本を読む冊数が増えました定期的に子供たちの本も図書館から借りてきて、リビングのカラボに置いておくと勝手に子供たちも本を手に取ってよく読んでいます復活した寝る前の絵本の読み聞かせもまだ継続しています。→★一応、21:30までに寝室に行けたらという設定にしていますが、それだと読めない日もあるため、次男くんが「21:30を過ぎても1か月に5回までは本を読めることにしよう!」と新たなルールも決められましたwww子供たちと同じ世界観を共有でき、感想を言い合ったり、楽しいひと時これからも子供たちがつきあってくれるまで続けていこうと思っていますにほんブログ村人気ブログランキングへ
2016.01.07
コメント(0)
なかなか更新できずすみません胃腸炎で体調崩したり、職場のゴタゴタがあり、更新できずにいました。。廃人です夏から家族みんなが心地いい家を目指して、家中ちょこちょこ改善している私。今回は、パパのスーツの収納を考え直してみることにしました。パパのスーツは、今までノータッチで全部パパに任せていました。「クリーニングに出しといて」と言われたら、出してたくらい。子どもたちに手がかからなくなったし、今の状況ならお手入れできるかな~と思って。使用するアイテムたちはコレ↓。スラックスハンガー パンツ 日本製 [カラー限定価格 ワイドスラックス1段]【10P05Dec15】スラックスハンガーはいろんな種類があるけど、私的にこれが一番ストレスフリーに感じます。我が家のは、セリアで購入。フックがついているので、ハンガーを連結することもできます。パパのスーツはツーパンツなので、連結しておけると便利。NEEDS/ニーズ HS-10 ハンガー連結フック ※本商品は【3個入り】となります 【needshanger】これで上着用ハンガーとスラックスハンガーを連結させて、ワンセットにしておく。静電気を抑えてほこりを落とす。やわらかい天然毛で洋服を傷つけない。 池本刷子工業 服ブラシ 豚毛 EC1200N 1本元々、幼稚園のフェルト帽子のお手入れに使っていたものを今度はスーツのお手入れにエチケットブラシみたいにせっかく取ったほこりが、ちょっとした擦れで再度ついちゃうってウザさもなく快適な使い心地生地の奥の汚れまでかきだしてくれてる感があります♪繊維の目が整うし、スーツの持ちもよくなるんだって♪♪衣類・布製品の除菌・消臭スプレー+ウイルス除去まで【期間特売】トップHYGIA 除菌消臭スプレー【350ml】(ライオン)【10P05Dec15】洗濯洗剤を買ったらついてきたwなかなかいい感じ東芝 ズボンプレッサー(スタンド型) HIP−T35−S <シルバー>【送料無料】元々持っていたけど、あまり使っていなかった。。久しぶりに使ったらなかなか便利じゃーんへんな小ジワができちゃったりするけど、ちゃんと折り目はつくので、細かいことは気にしなーい♪←完璧を目指す人にはオススメしませんwアイロンの方が確実にキレイに仕上がります。←コラ超絶めんどくさがり屋の私には、スーツのアイロンがけはムリです←開き直りかもし私がアイロンがけをするなら、スチームタイプのもので、アイロングローブを使ってハンガーにかけたままアイロンするかなぁ~。遠い目。やっぱ私にはムリ。←アイロン温まるまで待てない。←←さてさて、今までのやり方はというと…パパが自分で1階のクローゼットのハンガーにかけて、そこから着ていただけ。これからは…1.スーツを脱いだら、上着用のハンガーとスラックスハンガーにかけて、クローゼットの扉にかけておいてもらう。↓2.扉にかけてあるスーツをブラッシングし、除菌消臭スプレーをし、スラックスはズボンプレッサーにセットする。↓3.ズボンプレッサーがオフになったら、スラックスハンガーにかけ、上着をかけてあるハンガーとセットにして、クローゼットの中にかけておく。めんどくさがり屋の私がお手入れを続けるためには、全ての道具を近くにひとまとめにしておくことと、お手入れの工程を細切れにして、通りすがった時についでにやるようにすること。わざわざスーツのお手入れをするためだけに動かなくてはいけないとか、超絶めんどくさがりの私にはムーリー1.の工程はパパがやるので問題ないけど、2.の工程は、動線上、私が帰宅した時もしくはお風呂に入る前に。この工程は、ズボンプレッサーで時間を要するので、忘れちゃいけない工程。3.の工程は、帰宅後にズボンプレッサーをセットした場合はお風呂に入る時、お風呂に入る前にズボンプレッサーをセットした場合はお風呂からあがった時などに。3.の工程は特に時間がかからないので、忘れたら忘れたで、パパがスラックスハンガーにかけて上着をセットにしてクローゼットに戻すか、翌日、私が別のスーツのお手入れをする時にやればOK2.3.の工程は、通りすがりの時などについでにやることにして、わざわざそのためだけに移動しなくてはいけないといった面倒な手間を増やさない。スーツがピシッとしていたら、気持ちいいもんねあとは、ビジネスシューズもきちんと手入れしておかないときちんとした人なのか、しっかりした人なのか、信頼できる人なのか、仕事ができる人なのか、足元(靴)を判断基準にする人が多いらしいし。頑張ってるパパに、せめてもの内助の功をにほんブログ村人気ブログランキングへ
2015.12.09
コメント(0)
昨日は、声掛けしてもらって、久しぶりにPTAの行事&打ち上げに参加してきました~笑いあり。感動あり。楽しかった~~~元気パワーをいっぱい注入してもらった気がしますさてさて、タイトルの学校からのプリント類の管理の件ですが、我が家は幼稚園時代からずっとファイルで管理しています。大のめんどくさがり屋の私なので、もちろん穴あけ不要のファイルを使っています。ダブルファイルという縦方向と横方向の2か所に止め具がついているファイルを使っています。横向きに挟むとA3サイズ、縦向きに挟むとA4サイズの紙がファイリングできます。こんな感じのファイルです↓ 学習ダブルファイル A4スリム【返品・交換・キャンセル不可】【イージャパンモール】ファイルにプリントを配られた順にファイリングしていき、中身がぶ厚くなってくると下の方(古いもの)から順に捨てていくという方法です。ファイル(綴じる)する手間すらめんどくさかったら、とりあえず、ファイルに挟んでおいて、時間のあるときにファイリング(綴じて)おけば、迷子にならず、そこら辺に置いておくってこともなくOKで、なぜダブルファイルが便利なのかというと、1年間使う連絡網など下の方にファイリングしていると、いざ使うときに見づらいので、3つ折りしてタテA4の方にファイリングしています。それから、提出日が決まっている提出物や集金などもタテA4の方にはさんで置いています。最も重要なのは、ファイルの置き場所です。子供が持って来たらすぐにはさめる場所に置かないと、意味がありません。我が家は、子供がダイニングテーブルに手紙を置くので、そのすぐ横にある棚に置いています。一時置き場は作りません。1ステップで1か所へしまう。ものぐさな私でも続いている簡単シンプルで場所もとらない方法です。我が家で使っているのは、ダイソーのA4ダブルハンドグリップファイルというもの。兄弟で色を変え、あれ?どの色がどっちだったっけ?と迷わないように、目印となるマステを貼っています。ちなみに、我が家では、誰の物か一目で分かるように、一人に1種類、目印のマステがあります。マステが名札代わりです。いちいち一つ一つの物に名前を書くのはめんどくさいし、私の拙い字では見た目があまりよくないし、手で切れて簡単だし、ね。←ハサミで切れプリント類の管理、ゆくゆくは、レターケースを置いて、一人に一つ専用の引き出しを持って、各自、書類を管理するようになってほしいと願っていますが、、我が家ではまだまだ敷居が高そうなので、しばらくはこのファイリング法でいく予定です。レターケースを置くとしたら、リビングに置くので、デザイン性のあるステキなレターケースがいいなファイルケースで書類をすっきり収納 『A4 FILE CASE 4段』 YK09-117 レターケース / ファイルケース A4 書類収納 ファイルワゴン 書類入れ 書類ボックス 木製 a4 引き出し おしゃれ 横レターケース 『A4 FILE CASE 4段』 ファイルケース A4 書類収納 ファイルワゴン 書類入れ 書類ボックス 木製 a4 引き出し おしゃれ 横 収納 ペーパートランク 小物文房具 事務用品 ウッド プレゼント ギフト値段もステキすぎ・・・にほんブログ村人気ブログランキングへ今日はパパも子供たちもおでかけしているので、私一人で至福の時間~~昨日1日、家を空けていたら、家中いろんなものが散乱しているので、片づけよーっと←まっ先にやれ
2015.09.27
コメント(0)
家族みんなが心地いい家を目指している私。おしゃれブロガーさんのブログを見たり、インテリアの本を買ってみたり、図書館で片づけ・収納関係の本や雑誌を借りてきたり。おしゃれでステキなインテリアや収納方法にうっとりしたり、感心したりそれらの中から、我が家にぴったり当てはまりそうな収納術を抜粋して、取り入れさせてもらっていますいろんなアイデアや情報を目にして実感したのは、収納って人によって、生活スタイルによって、家族構成によって、間取りによって、変わるんだなぁ~ってこと。何かの本にも書かれていました。100人いたら100通りの収納法がある。収納とは・・分類し、不要なものは外して、動線上に配置する。たったそれだけ。本当にその通りだなぁ~と。例えば、その本の中には、スーツケースの中は絶好の収納場所と言われているけど、使用頻度が高いので、その都度、中身を出すのが面倒なため、常に空っぽにしている。と書かれていました。我が家では、スーツケースは貴重な収納スペースになっているので、ホント人それぞれなんだなぁ~と思ったのでした。我が家の場合、旅行用のバッグの中は、マトリョーシカのようにバッグが入っています。家族全員分の荷物を入れるメインのコロコロバッグの中に、これまた家族全員分の荷物が入るくらい大きなボストンバッグ、子供用のボストンバッグ、出張にも使える大人一人旅バッグ、サブバッグ数種類。これらをマトリョーシカのように入れ子式で入れているので、大きなバッグ1つを引き出せばOKなので、苦に思ったことがないのです。そのほかに、旅の必需品である圧縮袋や風呂敷なども入れているので、メインのコロコロバッグから大きなボストンバッグを引っ張り出して、1人ずつ専用の圧縮袋に着替えを入れて、メインのコロコロバッグに詰めたら、旅の準備完了圧縮袋は、家族4人分の圧縮袋4枚と旅先で出る洗濯物用の1枚、計5枚は必ず入れていきます。それに、我が家の旅のもう一つの必需品、風呂敷。かわいいお気に入りの柄のふろしきを2枚、常に持って行ってます。なんで2枚なのかというと、お風呂用だから。男風呂用と女風呂用に2枚。ふろしき自体が荷物にならないし、あると何かと便利。子供と一緒にお風呂に入るときでも、かさばる着替えを一まとめに、スムーズに運べるので。ま、薄手の生地の手提げでもショップの袋でもなんでもいいとは思うのですが、たまたま寄ったショップで一目ぼれした風呂敷があったのですがね楽天でもかわいい風呂敷いっぱいありました名入れ&無料ギフトラッピング対応!風呂敷 echino(エチノ) 綿 二巾ふろしき(75cm)ひだまり (オレンジ) 【日本製】【内祝・お返し・結婚御祝・引き出物・出産御祝・ギフト・一升餅・エコバッグ・お重を包む】かわいい名入れ&無料ギフトラッピング対応!風呂敷 echino(エチノ) 綿 二巾ふろしき(75cm)花畑 (グリーン)【日本製】【内祝・お返し・結婚御祝・引き出物・出産御祝・ギフト・一升餅・エコバッグ・お重を包む】ナチュラルな感じ~北欧フィンランドの人気デザイナー ヘイニ・リータフフタの描く華やかな風呂敷コトノワ × ヘイニ・リータフフタ風呂敷 100×100サイズ ドーラ イエローモダンな感じ~新芽柄の風呂敷◆即日対応◆あす楽◆メール便送料90円~◆風呂敷 大判 伊砂文様両面染め 新芽(ムラサキ/ブルー)綿シャンタンふろしき(104cm)日本製【楽ギフ_名入れ】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【専門店 ギフト 内祝 引出物 誕生日 結婚 出産 一升餅 バッグ 父の日】05P04Jul15裏表の色が違うといろんな表情が楽しめちゃうね~風呂敷って四角い布1枚なのに、いろんな形になり、袋物としてだけでなく、おしゃれにも、ラッピング用品としても、テーブルクロスやクッションカバーなどインテリア雑貨としても、いろいろな使い方ができるんですね~♪・・ま、オサレ心のない私には、ハードル高いですが。。ペタした以外にも、かわいい風呂敷たくさんありました!奥が深いな。風呂敷の世界にほんブログ村人気ブログランキングへ
2015.09.17
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1