ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2024.04.10
XML


4月10日 楽天5-4オリックス 

​​延長10回2死3塁1塁、 ​鈴木大地​ が投手強襲の内野安打が決勝点になりました。ピッチャ-の足に当たったボールが、1塁ベンチ方向に転がってくれたので助かりましたスマイルヽ(^o^)丿​​





それにしても…。言いたいことは山ほどあれど、とにかく田中和が、阿部が、最後に大地が繋いだ結果です大笑い号泣

​​ ​​ありがとう、浅村を除くみんな!

この試合、オリックスは新人右腕の高島を先発に起用してきました。
変化球に惑わされていましたが、5回に3点追加して4対2になった時は、このまますんなりいくと思いきや、油断したのがいけなかった…、8回から登板した2番手宋がセデ-ニョに2ランを打たれて同点とされました…しょんぼり

しかし9回に登板した西垣が3者凡退に抑えたことで、相手に振りかけていた振り子がこちらに戻って来たようです。
延長10回表、先頭の小郷が内野安打で出塁し、さあ浅村だ!、と興奮したのもつかの間、なんと2塁併殺打‼ この人は普通に打てないばかりか、チャンスも消してしまうという 貧乏神、 じゃなかった ​疫病神​ ですわな、これは!

しかし、 神は見捨てなかった
大笑い

2死無走者から、田中、阿部、大地の3連打でやっと勝ち越しました

試合の動画はこちら。

​​ 2024年4月10日 オリックス対東北楽天 試合ハイライト

ヒロインは関西出身の西垣でした。プロ初勝利だそうです。良かったねぺろり

それにしても浅村は酷すぎる。
勝ったから誰も文句は言わないだろうけど(アタシだけか?)、これだけ打てないのに毎試合スタメンで起用され、試合で打てなくても途中交代することもなく凡打の繰り返し…。
正直言って、監督もコーチも何も言わないのが不思議だし不気味…。
まるで浅村という選手が存在しないかのように、打てなくても何のお咎めもないばかりか、話題にも上らないという、幽霊選手としか言いようのない人ですなぁ。

この前のブログでも言ったかもしれませんが、大物選手だからと言って特別扱いは厳禁ですぞ!
中心選手だからこそしっかりと賞罰をつけないと、2軍で活躍しても上に挙げてもらえない選手のモチベに関わりますよ、と言いたいね。

監督就任後に、あれだけ2軍でくすぶっている選手の思いを語っていた監督が、4番の責任を全く果たしていない浅村を使い続けている理由をしっかり説明してもらいたい。
私の本音は、浅村はスタメン落ち(どうせ長打は打てない、ヒット期待なら他の選手を起用すればいいだけのこと)で、別の選手を起用してもらいたい、ということです。
もう 浅村を特別扱いする『異常なチ-ム風土』 を変えてもらいたいですね。

私は本気で怒ってます 怒ってる



​​

ブログランキングに参加しています。

↓ポチッと押していただけたら嬉しいです ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村








​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.11 05:32:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: