未来への広場 生活応援ホームページ

2003.03.06
XML
カテゴリ: 男と女
私は今年の1月で25歳になりました。昔ならもうとっくに結婚して子供がいて普通の年齢だと思います。同級生でも結婚して子供の親になっている子が増えてきました。そして、今年4月に小学校入学を控えた子供がいる父親が二人います。

でも、私はまだまだ結婚なんて夢の話という気がします。現時点ではお相手すら現れていないのですからね(笑)。

正直言って、20代も半ばになると、「はよ、なんとかせな」と焦る気持ちになってきます。「このまま一生独身で子供のおらん人生なんて嫌やぁ」とか、「男のおらん生活をオトンが死んで20年以上送ってきたウチにダンナとの同居なんてできるんかいな?」と思ったり、「男の子生まれたらどないしょー」とか、いろいろ思ってしまいます。

でも、今、私が情熱を注ぎたいことは在宅ワークの獲得とマスターズ水泳なんです。

それから、結婚したときのことを考え、料理も真剣に母親から習っていこうと思います。でも「私作る人、僕食べる人」なんて昭和40年代のキャッチコピーにありましたが、これを地で行く生活なんてもってのほかや(怒!)。家事なぁんにもようせんようなあかんたれな男はいらんなぁ。やっぱり最低限のことはでけへんとな。

そして、跡取りとか跡継ぎとかにこだわる家もNG。私が今は亡き父の一人娘なので、夫には私の苗字になってもらうという条件があるので、それを理解して結婚してくれる人を探すつもりです。長男でも苗字を妻の苗字に変わった人もいるそうです。長男・二男以下とかは関係ないでしょう。二男や二女以下より、長男と長女が一番多いのは当たり前ですけどね。

私には「女系家族」計画という野望があります。産んだ子供がまた子供を産んで子孫をつないでいくことは、男系にはできません。女系にしかできないことです。ですから、なるべく男系の強い家系の方は遠慮したいですね。

私の母と同居になるので、あまり夫が遠慮して肩身の狭い思いをさせたくないですね。夫の実家と同じようにはいかなくても、食卓を囲んで会話の弾む、家族団らんのある温かい家庭を将来、築けたらいいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.02 18:56:10
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:結婚はしたいけどまだ早いと思う自分(3/6)  
こさちな  さん
結婚は”縁”と”勢い”だと思います。
苗字を継ぐって話ですが、
あたしは長女なので、婿養子をってことだったんですが、
今の旦那と知り合って、子供に苗字を継がせる箏を条件に
結婚しました。
で、今は3番目の子があたしの姓を継いでいます。 (2003.03.06 17:11:39)

Re:結婚はしたいけどまだ早いと思う自分(3/6)  
こさちな  さん
返事ありがとう♪
次男は今は旦那の姓を名乗ってます。
いつからあたしの姓を名乗ってくれるかは
本人に任せています。
まだまだ小さいので、わかってないとは思いますが、
小さい頃からこの件についてはいろいろ話を
していってます。
いじめが一番怖いです。 (2003.03.06 18:19:43)

Re:結婚はしたいけどまだ早いと思う自分(3/6)  
まんき  さん
主人の同僚で、夫婦別姓を貫くために結婚・離婚を繰り返している方がいます。妊娠・出産する時は同姓に、出生届けを出すと別姓に・・・
子供さんはまだ小さいけど、これからどうするのかちょっと気になります。

結婚は早い人は早いし、遅い人は遅い。でも、自分に合った人と出会えなければ、結婚は出来ませんよね。
周りに流されずに、お相手を探して下さいね。 (2003.03.06 22:41:32)

Re:結婚はしたいけどまだ早いと思う自分(3/  
らいせ さん
初めまして♪えこさんのとこから遊びに来ました。
女系家族の一人っ子として生まれて
名前を継がなかった『らいせ』と申します。

名前を継ぐことに意味を持たせていない親子でしたので、苗字変わりました^^
でも、親の面倒を看るのは、私の役目。
それは当たり前の事と受け止めています。
勿論、夫の両親についても同様です。

京ちゃん(で、いいのかしら?)の考え方を
しっかりと受け止めてくれる方に
出会えるとイイですね。
私は、数年前に出会えて、今は娘を育てています。

また、寄らせて下さいね^^ (2003.03.07 17:16:31)

書き込みありがとう♪  
25才、そろそろ周りの友達も
結婚したり子供が出来たりし出す頃にも関わらず
私の友人を見てると、結婚してるのは自分込みで3人。
彼がいるのが2/3くらいかな。
主婦らしい話はあまりありませんね(^^;)
でも、友人たちを見てるとマイペースな人が多くて
なんだか心配・・でもないです。
自分の人生に素直に生きて、一緒に歩いてくれるパートナーと出会えたら理想ですけど、結婚してみると
お付き合いと結婚は違うなあと改めて実感します。
頼り頼られる関係ではなく、共同経営のように感じますね。

母乳体操の話・・「母乳で育てらな母親失格」日本に限らず、どこの国でも家を守るための似たような考えって昔からあるような気がします。
これからは個人重視の世の中になりそうなので
私たちが姑になる頃には「個性」や「自立心」を強要するようになるのかな?
或いは個性に甘えて、親子でも無関心とか。
少子化だから、やっぱり「家」のゴタゴタは無くならないかもしれないですね。 (2003.03.07 19:19:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

Swimming


マスターズ水泳への思い


2002年南大阪地区マスターズ


2003年新春マスターズ(大阪会場)


2003年日本マスターズ(大阪会場)


未来の我が子をトップスイマーに!


スイミングスクールについて


2003年南大阪地区マスターズ


2004年新春マスターズ(大阪会場)


第28回JO夏季 男子選手名トップ10


第28回JO夏季 男子選手名 読み方トップ10


第28回JO夏季 女子選手名トップ10


第28回JO夏季 女子選手名 読み方トップ10


Workouts for U-8 yrs swimmer


Workouts for 9-10 yrs swimmer


Workouts for 11-12yrs swimmer


Web Design


パソコン環境を整える


ホームページとインターネット


インターネットでメールを送る


ホームページで使うファイルの種類を知る


HTMLを使う


Names


2002年全米男女総合名前ランキング200


2002年男子名ランキング100(日本)


2002年女子名ランキング100(日本)


2003年男子名ランキング100(日本)


2003年女子名ランキング100(日本)


2004年男子名ランキング100(日本)


2004年女子名ランキング100(日本)


2004年男子名 読み方トップ50


2004年女子名 読み方トップ50


2004年男子名 読み方別漢字表記トップ3


2004年女子名 読み方別漢字表記トップ3


2004年名前ランキング 総括


2005年男子名ランキング100


2005年女子名ランキング100


2005年男子名 読み方トップ50


2005年女子名 読み方トップ50


2005年男子名 読み方別漢字表記トップ3


2005年女子名 読み方別漢字表記トップ3


2005年名前ランキング 総括


2006年男子名ランキング100


2006年女子名ランキング100


2007年男子名ランキング100


2007年女子名ランキング100


Woman


私の希望は「一太郎二姫」


”母乳神話”って・・・


できちゃった婚について


京ちゃん身長測定記録(誕生~現在まで)


Trivia


Men's urinal problem


Chat Room


未来への広場・チャットルーム


お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: