全6件 (6件中 1-6件目)
1

あじさいの季節です。あじさいと言えば、奈良県郡山市の「矢田寺」でしょう。通称「あじさい寺」とも呼ばれています。ちょうど8分咲きでほぼ満開の時にいったので観光客がいっぱい!バス待ちの人がズラ~~~~っ。わたしは3時ごろに行ったのでまだマシな方でした。お昼から3時ごろが人のピークだったみたい。矢田寺は山にあるお寺さんなのであじさい庭園までは長い階段を上っていかないといけません。しかもあじさい庭園をグル~っとみるのにもアップダウンが激しいのでお年寄りにはキツイです。靴はシューズを履いていくほうがいいですよ。
2008年06月21日
コメント(0)

カエルマークのFrosch(フロッシュ)が気になっていました。最近雑貨屋さんなんかでよく見かけるドイツ製の洗剤です。一つが900円ほどするので購入など考えたことはありませんでした。でも商品のことを知ると「今使ってる洗剤はダメダメじゃん!」と思うようになり、それらが無くなり次第、洗剤類全てをフロッシュに変えていこう!と思うようになりました。「カエルの住める水辺を」テーマにこのフロッシュシリーズが誕生しました。世界が認めるOECD(経済開発協力機構)のテストで、排水されてから19日以内に有効成分のうち98%が生分解して自然に還るということが証明されているのです! 今私たちが普通に使っている洗剤は分解されずに残ってしまいます。これじゃ~地球にやさしくない!!じゃぁ地球にやさしい洗剤を使っていこう!ということで、まずはお風呂洗剤から購入です。オレンジマルチクリーナー!使用するのに適するところは、床、窓ガラス、浴槽、タイル、トイレ、シンクです。わたしはこれをお風呂場の洗剤として利用します。原液をこのスプレーボトルに入れ10倍以上に薄めてから使用するので、実際はクリーナー900円というのは安いのではないか?と思われます。次に狙うのは食器用洗剤です。地球にやさしく行きたいな。
2008年06月18日
コメント(0)

突然旅行に誘われて予算も安かったから行ってきました。岡山県笠岡市の『白石島』というところ。笠岡から船で2~30分の島です。そこまでは新幹線ではなく、在来線で行ったので5時間かかりました。(まぁ途中で昼食や買い物もしたけど)リーダー的な人が何故か大阪から姫路までのディスカウントがある!と。結構疲れたので着いてさすがにハイキングは無理でした。じゃぁカヤックは?と言われてもそれもしんどいし、海は冷たい。わたしはお昼寝してからサイクリングしに出かけました。やっぱりカヤックしなくてよかったわ。お尻がずっと濡れてたんだって。サイクリングでタイ寺院発見!白石島とタイは何かつながりがあるのかしら?そこへは、島民のおじいさんが無言であっちへ行ってみろっ!とジェスチャーでいわれたのでそっち方向へ向かうと出てきたのです。おじいちゃんありがとう。泊まったところは国際バックパックホテルみたいなとこ。サンフランシスコから1ヶ月のバケーションで来てる夫婦が先客でした。どうして白石島を知ってるの?わたしも知らなかったのに。インターナショナル・ヴィラだからどこか海外のサイトに載ってるのかもね。翌日はハイキング。山はパワースポットがいっぱい!『不動岩』があって、ちょうど額を当てられるようなくぼみがありそこに額を当て、願い事を3回唱えると叶うという。それから岩に覆われたお寺さん。お寺を作ってから岩を覆いかぶせたのではなく最初から出来ていた岩の洞窟にお寺を作ったのでしょう。ハイキングが終わったら、また在来線での旅です。お土産を買いたかったのに、普通の電車だからぜんぜんお土産屋さんがないのです。でもちょうど岡山駅での乗り換え時間が5分間だけあったので新幹線乗り場まで走って行き、きびだんごをパ~ッと買って戻りました。きびだんごはおいしいね。
2008年06月15日
コメント(2)

男は男でも、男前豆腐のことです。わたしはあまり豆腐は好きではないので冷奴はめったに食べません。なので豆腐を買うときは、鍋とかマーボー豆腐、ゴーヤチャンプル等を作るときぐらいかな。そのままで食べるのがなんか味気ないというかなんというか。だからそのまま食べられるのが、ゴマ豆腐やたまご豆腐ぐらい。ほんとにたまに冷奴するけど、それも結構嫌々なんです。それがこないだ友達と買い物していたらこの「男の3連チャン」が128円だったしこれは冷奴で食べるとおいしいとの評判だったので買ってみました。5cmほどのサイズで小ぶりタイプ。プリンのように取り出すと、豆腐の背中?には「男」という文字が浮かび上がります。食べてみるとすごく濃厚で噂どおりおいしいです!これなら何も加工しないで冷奴のまま食べられます。あと残っているのは「リュウイチ」まっ、もう食べた「テツオ」も「マサヒロ」も同じ味なんだけどね。
2008年06月12日
コメント(2)
自分で撮ったデジカメ写真を月に10枚無料でプリントアウトしてくれて、しかも自宅へ送付までしてくれるサイトを見つけました。その名も「Priea(プリア)」です。つい2、3日前にオーダしたばっかりなのでどんな風に出来上がってくるか見てないけど広告のレイアウトは発注前に画面で変更出来たりもするので大体はわかります。一週間ほどで送られてきます。どんなのか楽しみぃ~!そしてこのサイトには有料プリントサービスもあります。1枚15円で、送料は1回につき80円。無料プリントは自宅送付オンリーだけど、有料プリントは友達の家に送ることも可能だしメッセージも記入することができたので昨年からずっとプリントアウトしてなかった写真もオーダしちゃいました友達に「すぐに送るね~!」と言ったまま10ヶ月・・・。怠け者にとっては自宅で写真オーダは楽でしたもちろん自分用のも大量にプリントオーダしました。100枚越えです!こんなことだったらもっと早くにネットでオーダしとくんだったなぁ~。
2008年06月03日
コメント(0)
ここ何日か喉がすごく痛いので、きっと風邪でも引いたんだろう。と思っていました。でも鼻は詰まってないし、咳き込まないし。あれ~?でも喉は痛いんです。そして今日、うどんに七味を入れて食べると拷問のように喉が痛すぎる!?これは何かが違う!と思い、鏡チェックしてみると、な、な、なんと!まぁ~!なんでこんなところに・・・?なんと、喉に口内炎が2つも出来ていたんです!!ずっとアゴの下のリンパがコリコリして腫れてたんだけど下唇にも大きな口内炎が1週間ほどできてたからこの腫れだと思ってました。まさか喉にも口内炎が出来てるなんて。。。わたしっていろんなものが体中に何かが出来やすいみたい。
2008年06月02日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

