2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

あっくんの家では、食料品は主に生協で調達します。定期的に配送してくれるので、普段はとても便利なのですが。年末年始は、配達が不規則になります。そのおかげで、かーさんのカンがちょっと狂ったのでしょうか?それとも、おせち料理があるので、ほとんど料理を作らなかったせいでしょうか??ともかく、今日は今年初めての生協さんの配送があるのに、新しく10個もタマゴがやってくるのに、まだ冷蔵庫には1ダースもタマゴが残っています。そこで、緊急企画!!あっくんととーさんの「ケーキ作り」開催!!あっくんと一緒に作る時は、さすがにスポンジケーキ類はちょっと無理。そこで、パウンドケーキを作ることに。これなら、かなりあっくんにも手伝ってもらうことができます。実はあっくん、ケーキ作りのお手伝いがだいすき。とーさんが材料を計りはじめると。あっくん 「とーさん、なにしてんの??」とーさん 「んんーー??ケーキ作るねん」あっくん 「あっくんもおてつだいするーーー!!!」そういったかと思うと、あっくんがいつも踏み台にしている、乾物入れの缶を引っ張ってきて、まだ何も入っていないシフター(粉ふるい)をチャカチャカ回しはじめます。とーさん 「ハイ、小麦粉入れるから、ふるってね」あっくん 「はい」・・・・・・あっくん 「みてー、たまごやきみたい!!」ふるった小麦粉に山が横長に伸びて、なるほど、切り分ける前の玉子焼きみたいです。その間にとーさんは、バターと砂糖を混ぜ合わせる力仕事をやってしまいます。で。とーさん 「ハイ、あっくん。卵入れるから混ぜてねー」あっくん 「はーい」あっくん 「・・・・・・ちょっとかたい」とーさん 「硬い?手伝おうか??」あっくん 「あっくん、とーさんといっしょならまぜまぜできるーー」あっくんに手伝ってもらうのはここまで。ケーキのときは小麦粉をこねちゃいけないので。とーさん 「あっくん、じゃあ、ここからとーさんがやるから貸して?」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1時間後。まだホカホカのパウンドケーキは、あっくん、かーさん、とーさんの食後のデザートになったのでした。
Jan 6, 2007
新年、明けましておめでとうございます。なかなか更新できていない「チュンチュンわ~るど」ですが、今年も引き続き、よろしくです。あっくんもお正月を迎えるのはこれで4回目。本人も、「あっくんはおにいちゃんやから・・・。」が口癖になってきて、赤ちゃんから、だんだん子供になってきました。そ・ん・な・わ・け・で。今年はあっくん専用特別メニューは「ナシ」。大人とおんなじ、おせち料理。お箸も、いつも使っているエジソンのお箸ではなく、子供用の祝箸。ちょっと短くて、「ボウ○ンジャー」の袋に入っています。さて、どんな反応をするのか・・・。みんな並んで席について。かーさん 「はい、明けましておめでとうございます」とーさん 「明けましておめでとうございます」あっくん 「・・・???」かーさん 「あっくん、おめでとうございます」あっくん 「・・・おめでとうございます」新年のご挨拶が終わると。早速あっくん、反応しました!祝箸を手にすると、あっくん 「これ、あっくんの?」かーさん 「そうやで」まじまじと「祝箸」を眺めるあっくん。その間に、かーさんがあっくんのお皿に黒豆、栗きんとん、タマゴやかまぼこなどを取り分けます。・・・さて、どうするかな??やおら、箸袋から箸を取り出すあっくん。そして、いきなり黒豆にトライ!(いきなりそれは無理やろ!!)心の中でツッこむとーさんをよそに、鉛筆握りでアッサリ黒豆をゲット!ふたつ目、三つ目と順調にクリア!続いて栗きんとんへ。そして。あっくん 「おしょうがつりょうりっておいしいねぇ☆」・・・できるじゃん。・・・・・・やるじゃん!!その後。甘くておいしい卵を食べたあと、お子様のお口には合わないものてんこ盛りのおせち料理を前に、あっくんは早々に箸を置いたのでした。ちゃんちゃん。
Jan 1, 2007
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()