2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
みなさん、写真を飾ってますか?夫婦の写真でも子供の写真でも風景でも・・・・うちはあんまりというか全然飾ってません( ̄_ ̄;)一応写真立てなるものをいただいたので新婚旅行の写真を(巨大蟻塚の前撮影)飾っておりますが・・・そうゆうことにあんまり感心のない我が家でしたが最近『若様の写真を飾りたい~』という衝動にかられてきた!しかしいざ写真立てを自分で買おうと思うとなかなかいいのがない( ̄▽ ̄;)!!よくばりだからこれもこれも・・といい写真を選んだらいっぱい飾りたい、けどそんなに写真立て置くのもいややし( ̄_ ̄;)どうしようか考えて半月・・・・今日、買い物にいってジグゾーパズルのコーナーでひらめいたY(^^)!写真立てにこだわらずしかもただのコルクボードでもないジグゾーパズルのフレームを使えばいいんやん!なんでそんな簡単なことに気づかなかったんやろ( ̄▽ ̄;)早速購入しました。これからぼちぼち暇を見て作ろうっと( ̄∀ ̄*)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日は晩ご飯に肉じゃがを作りました。ル・クルーゼで「水無し、出汁無し」で作ったよ~ん(≧▽≦)旦那に「いつになったらル・クルーゼのレシピ載せるの(* ̄∀ ̄)?」と言われたので写真とってページにアップします。興味のある方のぞいてください。
Jan 31, 2004

最近の若様は、朝から機嫌のいいときは一人で結構遊んでることが多くなってきた。いろいろオモチャを渡していれば長いときで30分は遊んでるかな?ちょっと前までは10分くらいですぐ飽きてたのに・・・・30分一人で遊んでくれると大助かりだわ洗濯干したり拭き掃除したりけっこうできるのよね~(⌒▽⌒)飽きてワーワー言い出してもおんぶして掃除機かけたりウロウロしてたら結構機嫌いいし知らん間に寝てるし(〃 ̄▽ ̄〃)まだまだ大変やけどだいぶ楽になったな~と実感する今日この頃です。ま、またこれでハイハイとかしだすと違う意味で大変になるんだろうけど( ̄_ ̄;)若様の一番のお気に入りおもちゃは「スクイッシュ」木の棒をゴムでつないだ物で、振るとからからとやさしい音もする。若様はまだうまく物がつかめないけどこれはゴムのとこがつかみやすいらしく長いことつかんで舐めたりしてます(⌒▽⌒)舐めても喉の奥まで入らない作りになってるし安全。これは一押し!以前おっぱいマッサージに行くとき持って行ったら他の赤ちゃんにも目を引くのかみんなこれに向かって突進してくるしてくる( ̄▽ ̄;)1歳までと書いてあったけどもう少し大きい子も興味津々だったよ。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★昨日旦那が帰ってきてからまたイチゴ大福食べました(・`∀´・) 抹茶と大福・・・あ~うまい。旦那が「何個でもいける!」と言うので「まだあるよ、食べる?あと3個残ってるけど?」と言うと、即「食べる!」といい返事。私にも食べるか?と聞くので「もう夕方に食べたしやめとく」というと「ふ~ん」と残念そうな返事。いつもは「太るしあかん」という方やのに・・・「な~んや、今日食べさして明日見せびらかして残り一個食べようと思ったのに・・・」なんやと~、全くセコイこと考えるやっちゃ(≧ヘ≦)だいたいこの「いちご大福」は私が買ったんやから一個残してて明日の夜に食べれると思うな~~~そんなんやったらおやつに食べるって!( ̄▽ ̄)√ 甘いよ旦那・・・・(* ̄∀ ̄)"b"チッチッチッ
Jan 30, 2004

年末から話題の(私の中では)イチゴ大福にやっとありつけました(^o^)京みずはの「いちご大福」年末にZazieさんとぽんぽこさんとの話に参加表明してほかの妊婦スイミング仲間も誘って今日実現!長岡京に店があるのでちょっと遠いけど買いに行くつもりでしたが、3,000円以上は配達可能、しかもぽんぽこさんの家がギリギリ配達圏内。で、予約して配達してもらったのを受け取るついでにぽんぽこさんの家の近くの「海の國」でランチをしました。今日集まったメンバーは5人+5人ちるちゃんと後、妊娠中以来のまえちゃん(⌒▽⌒)ちるちゃんやZazieさんぽんぽこさんは忘年会以来だけどそれぞれHPで見てるので久しぶりに感じなかったわσ(^◇^;)まえちゃんとこのサヤカちゃんは初対面。ウワサどうり髪の毛フサフサ。今日はちょんまげくくりで超ラブリーちゃん(⌒▽⌒)思わず若様も手を握ってしまいました。これこれ若様、鼻の穴膨らんでるよ(・`∀´・)ウヒョッ!男同士では泣き入ってたのにね~(証拠写真はページにアップ)若様今から女好きですか?で、帰ってきたのが4時過ぎ、だんなが帰ってくるのは6時半・・・待ってて一緒に食べるか・・・けど『今食べターイ!!!!』てことで一個食べちゃいました。これが・・・う~~~んなんともいえないモチッとした感触からすぐにデッカいイチゴの食感!あんこは白あん、あっさりとした甘さにイチゴのほんのりとした酸味が加わって何ともいえずお・い・し・い~~~~~~思わず「これは、う・ま~~~~い(byミスター味っこ)」と一人で叫んでしまったわ(≧▽≦)何個でもいけそう。旦那が帰ってきたらまた食べちゃおう( ̄∀ ̄*)イヒッ今度は抹茶たててほっこりいただくわ♪お取り寄せ可能、遠方の方も一度食べてみて~~~。
Jan 29, 2004
今日は朝から若様の機嫌超悪し(T_T)夜中のおっぱい飲んだ後寝付きが悪かったのから始まってる模様 夜中2時頃、寝たと思ったのでベットに置こうとしたら、首をブンブンふって「ふぇ~~~ん」と泣いて起きたしずっと抱っこして寝かしつけた。あ~やっと布団で寝れるわ~と思ったら30分くらいでまた起きて「うん!うん!」とガサゴソやりだすし・・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーンもうおっぱいの時間かい!!!!で5時半からまたおっぱいやって・・・もうかあさん眠くてうつらうつら・・・若様もあんまり寝てないし飲みながらねんね・・・て!全然寝てくれない!!!!それどころかよけいに目がランランとして「あ~~う~~わっ!(^o^)」などと笑いかけてくる始末( ̄_ ̄;)笑ってくれるのはかわいいしいいねんけどこっちは眠いんだよ~~~で30分くらい機嫌良くしてたのでそのまま私は目を閉じて気持ちよ~くウトウトそしたらだんだん若様も眠くなってきたのか機嫌が悪くなってきて泣き出した( ̄▽ ̄;)その時点で私も眠さが頂点!抱っこしてトントンはしてるけど立って揺すったりする気は無しそしたら寝付けないのかドンドン泣きがひどくなる私も立って揺すればいいがだんだんイライラしてきてそのままほっといた。最後は泣きいってました。出勤前の旦那があまりの泣き声に寝室に来たもうイライラが頂点になってたしこのまま私が抱っこしててもあかん!と思ったので「チャンス!」とばかりに抱っこを交代。トイレ行ったりして少し離れたら私も落ち着いてきたし旦那も出勤時間になったのでまた交代。今度は無理矢理でも何とか寝てくれました。しかし、また1時間もせずに起きた。今度は私も起きて若様のお着替えとかしようとしたけどなんかぐずぐず・・・抱っこしてたら機嫌はいいけど置いたら泣き出す。いつもなら起きてしばらくは機嫌もいいし、おもちゃ渡してたら一人で遊んだりしてるのに・・・なんせべったりくっついてないとダメみたいでしょうがないから片手抱っこで用意して着替えさせて、おんぶして掃除して、ふ~しんどい( ̄_ ̄;)今ようやく一人でねんねしてくれました。肩凝っちゃった(T_T)朝からかあさんに怒られてボイってほっとかれたのが原因かな~気分で寝なかったりするのはしょうがないいと頭では分かってるけど・・・ついつい寝不足とかになるとイライラして「も~なんで寝ないんよ!!」て怒ってしまう・・・ごめんね。起きたらまたいっぱい抱っこして遊んであげるね。
Jan 28, 2004
今日はおっぱいマッサージにいきました。事件はそこで起こったのです!!!!!Σ(T□T)いつものようにマッサージのあと若様におっぱいを飲ましておりました。今日はあんまりいらないみたいでちょっと飲んだら指をしゃぶる。の繰り返し。なかなか飲んでくれないが機嫌はよかった。指をしゃぶりながら「お~あ~」としゃべってたし・・・左のおっぱい飲ましてて腕が中に(私の体と若様の体の間)入ってたので外に出そうとちょっとひっぱった、そのとたん「ふんぎゃ~~~~~~!!!!!!」と若様が急に泣き出したのだΣ(T□T)そんなに強くひっぱったわけでもないのに顔を真っ赤にしてこれぞ『火がついたように』泣いている左の指がひっかかったのかと見たけどなんともなさそうしかし左腕を持つとますます激しく泣く・・・・それに左腕もダラ~ンとしたまま。おっぱいマッサージの先生もあまりの泣き声に飛んできて「握るかみてみ」と指を握らせる、がいつもはぎゅっと握るのに握らない。「こりゃあかん、整形外科にいっといで」とちょうど5軒隣にある整形外科にすっとんでいった。幸い患者さんも少なく(幼稚園くらいの女の子とおそのお母さんだけ)て若様があまりにも泣いてるので順番を代わってくれました。おかげですぐにみてもらえた。先生が「ちょっとみせてね~」と肩から順番に回したり触ったりしていかはりました。肘をくりっと回したときに『コリッ』という小さい音が・・・その後若様の泣き方がかわった!先生も「あ、今ので治ったかな?」と言ってたけど一応全部みてくれました。若様がまだ泣き止まないので一応様子見で落ち着くまで待合室に。抱っこしてゆらゆらしてたらだんだん落ち着いてきたのか泣き止んで、待合室をキョロキョロ見回しだした。おまけにさっき順番代わってくれた女の子とお母さんに「大丈夫だった~?イタタだったの~?」と話しかけられたら、ニコニコ笑いだした。こりゃ治ったわ(〃 ̄▽ ̄〃)と先生にもう一度見せてたら先生にもニコ~(⌒▽⌒)「うん、99.9%肘が原因やね、赤ちゃんって関節にひねったとき筋がちょっと入り込みやすいんよ、それが治ったしたぶん大丈夫!一応ほかに腫れたりしてこないか気をつけといて」と言われた。あと「しばらくはまたなりやすいから腕をひっぱらないでね~」とのこと。しかし、たいしたことなくてよかったσ(^◇^;)また戻っておっぱいの続きを飲ましたら今度は一心不乱に飲まはりましたよ。おっぱいマッサージの先生も「脱臼じゃなくてよかったな~」って。ほんま、もうちょっと気をつけてあげたらよかった・・・新生児さんの時はくにゃくにゃで慎重に扱ってたのにいつのまにかしっかりしてきたので油断してました。まだまだ未熟まんだよね~なにから何まで。これからはもうちょっと気をつけるね!( ̄_ ̄;)若様、ごめんね。かあさん反省しましたよ。おかげで今日は一日抱っこ(もしくはおんぶ)の刑。ひっつきむしさんの若様でした。
Jan 26, 2004

今日は久しぶりに高島屋に行きました。(〃 ̄▽ ̄〃)正確に言うと高島屋が目的ではなかったんやけど目的地が高島屋に近いので高島屋の駐車場を利用したのだ~3000円分買い物したら2時間タダになるのでなんか買うものないかな~とウロウロ今までは自分の買い物ばっかり考えていたのに今じゃ自分の物なんか考えずに真っ先に若様の物を考えてしまうσ(^◇^;)こんなもんなんかな~子供がいたら・・・で、KIDSフロアに行ってなんかないかな~と探していたけど別に今のところ必要な物ないのよね( ̄_ ̄;)離乳食の準備品はわざわざ高い百貨店で買わなくても・・・と思ってしまうし( ・_・)何にもないね~と言いながらディズニーストアに入ったら・・・目の前にオレンジと白の物体が!!ニモちゃんだ~(≧▽≦)でっかいニモちゃんのぬいぐるみにもうトリコ!これがまた手触りが何とも言えずいい感じ!うちには『ぬいぐるみ』っちゅうもんがないので「これいいやん!」と言うことで買う気まんまん。一応他にもプーさんとかダンボとか見たけど若様の反応もニモが一番よかったし。てことで買っちゃいました(≧▽≦) 結構、若様も気に入ってるみたい!ニモちゃんを前にはりきって寝返りの練習もしてました~ けど、ここまでしかまだ自力では回れないのだ~ここまで出来たらいけそうなのに、この体勢のまま泣き出すんよね( ̄▽ ̄;)ちゃんと出来るのはいつになることやら・・・・( ̄_ ̄;)
Jan 25, 2004
昨日の夜は夫婦で涙してました。向井亜紀さん、本当におめでとうございます。代理母出産だろうが何だろうが子供が産まれるということはすごくめでたいことです!戸籍も受理されるといいのに。今の日本の法律では出産した人が母親、父親は精子の提供者でもいいのに母親は卵子の提供者ではダメなのだ。まあ、単純に何でも認める訳にはいかないと思うがもう少し配慮があってもいいんじゃないかと思ってしまう。今の日本では若くして子宮を失った女性は母親にはなれないのだ。養子をとればいいとか里親になればいいとか言う人もいるが本当に子供の欲しい人、自分の血を分けた子供が欲しいと思う人に選択の余地がない。向井亜紀さんのように子宮はないが卵巣を残してもらってお金もある人は代理母を望むのは当然でしょう。もし、私が同じ立場なら彼女と同じことをしたと思う。私はありがたいことに無事に妊娠、出産できた。けど世の中には不妊に悩む夫婦はたくさんいる。もう少しそうゆう人たちに優しい世の中になってほしい。向井亜紀さんを誹謗中傷する人はもう一度考えてほしい。もし、自分が彼女とまったく同じ境遇に立たされたらどうするか・・・・彼女は以前記者会見で夫である高田延彦の遺伝子をなんとしても残したい!と言っていた。そのために離婚も考えたそうだ。代理母出産には賛否両論ある、それは当然のことだ。私も正直な気持ち代理母には賛成だが、じゃあ代理母になるか?と言われると『NO』です。自分の子供だからつわりも耐えれるし体重管理も頑張れるし、腰が痛くても我慢出来る。どれだけお金を積まれても多分代理母にはならない。だから正直胸を張って「賛成」と言えないけど、本当に子供がほしいのにどうしても産めない夫婦の選択の一つに『代理母』という選択肢があってもいいんじゃないかと思う。向井亜紀さんのように代理母出産で子供を授かった夫婦の方々は今は隠して出生届を出している。なんかすごく悪いことのようだ、けどこれからはそうゆう人たちが堂々と出来る世の中になってほしい。なにがよくってなにが悪いかなんて誰にもわからないし、誰にも決められないことだし。ただ一つ言えることは、本当に子供が欲しくて産まれてきた子供を一生懸命大切に育てることができる人たちには、どんな方法でもいいから子供を授けてあげるのが一番じゃないかと私は思います。
Jan 24, 2004

昨日の日記にも書いてたけど報告です。 まず、出発直前にウンチをぶりぶり~っとたんまりしてくれました( ̄_ ̄;)龍くんママと待ち合わせしてるのに~!こうゆうときにかぎってするのよね・・・で、少し遅れて龍くんママと龍之介くんを拾って保健所へ!結構並んでいたけどベルトコンベアー状態でどんどん進んでツベルクリン反応はなんかわけわからんうちに注射された!という感じでした。若様は眠くてぐずぐず言ってるだけで注射では泣きませんでした。初めての注射ってこんなもんでしょうね龍くんもキョトンとしてました~健診は午後なので龍くんママとランチしにカナートへ。若様たちにおっぱいあげてオムライス食べて龍くんは先週健診だったので私たちだけまた保健所へ!あ~しんど( ̄_ ̄;)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆まずは保健婦さんとお話、次に測定体重→6570g身長→62.6cm胸囲→39.3cm頭囲→41cm小さめだけどバランスよくおおきくなってるので問題無し!今までは頭囲だけ大きめだったのでよかった~(≧▽≦)けど他の赤ちゃんと比べるとまだ頭デッカく感じるのよね・・・次に小児科の先生の健診この頃になると若様はもうイヤイヤモード全快!腕引っ張って頭がついてくるかの検査も泣いてのけぞってやる気無し、うつ伏せにしても頭を持ち上げるどころか突っ伏して泣く始末( ̄_ ̄;)先生に「まだちゃんと首すわってないんか?」って言われるし( ̄▽ ̄;)!!ガーン「家ではちゃんと持ち上げます!!!」て言ったけど母子手帳に『腹臥位の体操』『仰臥位の操』ってはんこをボンッとおされてしまったよまあそれ以外は何にも問題なし!よかったよかった。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆今日はさっぶいですね~さっき(午後1時頃)水たまりみたらまだ凍ってた!日なたなのに・・・σ(^◇^;)うちは京都市内の北部で寒い方だが昼にまだ氷が溶けてないのは珍しい!こりゃ最高気温0度くらいかも( ノ ̄∇ ̄)ノ雪降ってないだけましだわ!
Jan 22, 2004
お年玉年賀はがきの当選番号、みなさん調べましたか?うちは昨日調べました。毎年切手シートが一枚当たってるかどうかなので期待せずに・・・しか~し今年は切手シートが三枚も!おまけに今まで当たったことのない『ふる里小包』も\(^o^)/!!やった~。今から何にするか楽しみだわ今年はくじ運いいのかも・・・一等じゃないとこがミソ。まだ今年の運はつかいきってないよ~って感じやし(〃 ̄▽ ̄〃)今日は今から若様の『ツベルクリン反応』と『四ヶ月健診』です。一日中保健所だわ・・・( ̄_ ̄;)いってきま~す。
Jan 21, 2004
今日はひっさしぶりにやられた~!!!!!ずっと気をつけていたのに( ̄_ ̄;)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆今日は昼に車で買い物に行って帰りの車中でおねんね。そのまんまずっとねんねして4時間くらい寝てたのでシッコがたまってるのはわかってたんやけど・・・オムツを変えようとしたらウンチがこびりついててそのことに気を取られてる隙をつかれた(≧ヘ≦)一瞬目を離した隙になんか私の足の付け根があったか~くなって・・・え・・?と思ったらピュ~と見事な放射線を描いておりましたよΣ(T□T)あまりに突然の出来事にそのまま固まってしまって・・・・我に返ったときにはもうビッチョリ(T_T)いいさ・・好きなだけかあさんにシッコをかけなさい・・・とまあ出るわ出るわ!ためてたからすんごい量だったよ。それにしてもシッコを飛ばしてるときの気持ち良さそうなこと(〃 ̄▽ ̄〃)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆そういや産まれてすぐは、オムツを外すとよくシッコ飛ばしてたよな~。一日に3回くらい着替えたことあったっけ( ̄▽ ̄)自分の顔にもかけてたことも・・・・男の子はよくシッコを飛ばすのかな?女の子はそれほど飛ばないんでしょうか?それにしても赤ちゃんてなんであんなにウンチもシッコも飛ばすんでしょうねぇ~かわいい我が子じゃなかったらやってられないわ( ̄∀ ̄*)
Jan 19, 2004

最近ちょっと日記サボリ癖がついてしまった・・・みんなのところも見て回っても読み逃げしてるしσ(^◇^;)すいません。ぽんぽこさんのところに久しぶりに見に行ったら『ル・クルーゼ』をGETしたとのこと。ル・クルーゼ仲間を募ってました。興味のあるかた是非入会(別に会じゃないねんけど( ̄∀ ̄*))してみませんか?圧力鍋のようにお肉もトロトロ、野菜からは水分たっぷりに出て美味しさ倍増のお鍋です。今度、ル・クルーゼ料理レシピを作ります。乞うご期待!\(^o^)/!! 最近の若様昨日、プーさんのジムの足を触ろうとして横を向く形に!そのまま足を上げたり下げたりしてしてたら横に足がいって寝返りしそうになった! しかし、かあさん、とうさんの期待もむなしくそのままの形で泣き出した~(T_T)寝返りもできず、もとにも戻れずしんどくなったようだ( ̄▽ ̄;)!!う~ん、後少しなのにね~。ま、気長に寝返りしてくれるのを待つか・・・・
Jan 18, 2004

13日の夕方から実家に帰ってました。で、久々にPC開いたら結構掲示板に書き込みしてくれてるのでお礼(⌒▽⌒)人見知りでじいちゃんばあちゃんにも抱っこしてもらえないようでは困る!てことで、覚えさすために2泊3日でお泊まりしました。ばあちゃんにはすぐなれたんやけどじいちゃんを見るとベソかきさんになる(≧ヘ≦)怖いもの見たさか!?いやなら見なきゃいいのに、わざわざ目で追いかけて泣く(T_T)隣の部屋にいて見えないのに体を乗り出して見つけては泣く(T_T)じいちゃん落ち込むで~( ̄_ ̄;)しかし、えらいもので今朝は自分から笑いかけるように!害のない人って分かったようだわ。これからも月に一回は2泊3日でお泊まりしようっと。 今日はコニたん家に遊びに行きました。おみつさんととっとさんも一緒♪面白い写真あるのでまたアップしますね。では若様がおっぱいと言ってるようなので今日はここまでに(〃 ̄▽ ̄〃)
Jan 15, 2004

本日で満四ヶ月になりました~(⌒▽⌒)この四ヶ月で出来るようになったこと*声を出して笑う*首がすわる*「オ~ア~」とお話をする*目でいろんな物を追う*手を舐める*おもちゃを握ってなめる*かあさん、とうさんと他の人の区別などなど・・・・ほんと、たった四ヶ月ですごい成長!( ̄▽ ̄)√ 体重も約2倍になってるし身長も伸びたよな~来週四ヶ月健診、身長は一ヶ月健診以来ちゃんとはかってないのでどれだけ伸びてるか楽しみ♪ これからまだ寝返りしたりおすわりしたりハイハイしたりといっぱい出来ることが増えていくのかと思うと大変だと思う反面すっごく楽しみ(≧▽≦)ほんと、子供の成長って自分のこと以上に楽しいわ>^_^
Jan 13, 2004

自分でオモチャを握ってなめなめに成功! ちょっと前から手を出そうとしてたがなかなか目標が定まらず手をブンブン振り回してるカッコになっていた。一昨日くらいにようやく目標物に接触成功!昨日目標物を握ることに成功!そして!今日目標物を握り、かつ口元まで持って行き舐めることに成功!\(^o^)/!!バンザ~イ!やったね若様!また一つ人間に進歩よ! 朝から喜んでウキウキついでに天気がいいので植物園に出かけました植物園は京都府立なのでファミリーパスポートが使えるのだ!ここでファミリーパスポートを知らない京都人にお知らせ!京都府では『親子のふれあい推進事業』という制度を実施してて小学生以下の子供を連れた親または祖父母の一名だけ使用料免除しています。対象施設は12、植物園や京都文化博物館(常設展のみ)伏見港公園のプールなどここで注意を!家族で行って例えば両親、子供二人の場合みんなで一緒に入場したら親は一人しか無料にならないんですね~。本当はあかんけど親子二組に分かれてそれぞれパスポートを提示すれば親は二人ともタダ!ここんとこポイントです。あと、小学生は子供の料金いります。あくまでも無料対象は保護者ですので!もと某博物館で受付しておりましたのでよく知ってるので~す(〃 ̄▽ ̄〃)詳しいことは京都府保険福祉部児童保険福祉課 TEL075-414-4582に問い合わせるか近くの京都府の施設で聞いてもいいとおもいますよ。で、早速受付で申請して私はタダで入場!旦那はお金払って入場!(旦那は京都府の職員なのに何の割引もないとは・・)入ってすぐに野鳥がいっぱいいて二人とも夢中に!若様ベビーカーの中でキョトンとしてた。ごめんよ、かあさんとうさんはバードウォッチャーなのよ・・・σ(^◇^;)イカルが木の実をパチパチならしながら食べてて、シジュウカラやヤマガラ、エナガがとび回ってついでにコゲラまでいて・・・なんで双眼鏡を持って行かなかったのか後悔(T_T)とりあえずひとしきり喜んで温室に向かいました(⌒▽⌒) 温室内はあったかいので若様もジャンプスーツを脱いで身軽になりご機嫌。キョロキョロ見る見る!初めて見るのもばかりで興味津々!写真まとめてアップするのでまた見てください。なかなかいいショット満載よY(^^)!
Jan 12, 2004

前回の掲示板ではおみつさんもぽんぽこさんも『ムーニー』は×とのこと。試しに使ってみたが・・・・う~む、ぽんぽこさんの言うとうりテープがベッタリくっつく!ベリッて音がしないが肌についたときに他のより強力につくのでそこが減点( ̄_ ̄;)それ以外はウエストでしっかりウンチをガードしてたし足グリのウンチガードもちゃんともれを防いでいたのでオシい!おみつさんの指摘するキャラクター全面押し出しは・・まあ好みなので置いときます(〃 ̄▽ ̄〃)エヘへ次に試したのが『Goo.N』ちょっとウエストが大きめ。若様は腰回りが細いのでよけいに大きく感じるのかもしれないけど・・・・テープをとめるところのイラストが色々な動物で結構楽しい!次はどの動物が描いてあるのか私も楽しみだし、若様もおむつ替えのときにイラストを見せたら結構見てる。ウンチガードはまあまあかな、ウンチガードの外側のギャザー部分に少しついてるときがあるが外に漏れてはいないので・・・お値段はパンパースの次に高い!うちのあたりではそうです。通気性などは専門的なのでわからないがどれを使っても今のところかぶれたりあせもができたりはしてないのでいいのでしょう。あとは『ドレミ』を試してみようと思います。 昨日は、久しぶりに「チーズフォンデュ」をしました。 四ツ葉の「チーズフォンデュ」の素を買ってきてやったので、か~んたん\(^o^)/!!具はブロッコリー、にんじん、じゃがいも、焼豚(ブロックで買ったのがあったので)そしてバケット。下ごしらえも茹でるだけだし、白ワインさえあればできるし!フォンデュ鍋も最近セットで安く売ってるのでおすすめよ。 関係ないけど風呂上がりのサービスショット(〃 ̄▽ ̄〃)
Jan 11, 2004

最近の若様手舐めがますます盛んに!おかげで両手、顔中よだれでぬちゃぬちゃ( ̄_ ̄;)ほっぺの乳児湿疹も治りかけたのにまた広がってきてこの前また病院に行きました。おっぱい飲むときも顔をぶんぶん振りまくるしよだれもすごいのでしょうがないみたい・・・・とりあえず赤くブツブツが酷いのをマシな状態でキープするよう『管理』するように!と言われた。2歳まではしょうがないって(・_・、)" かあさんの顔が見えないと泣いて呼ぶ。しばらくはメリーでごまかされてるけど5分くらいしかもたない( ̄_ ̄;)おかげで何も出来ない・・・しかし!ここで強い見方、抱っこ紐!首もすっかりすわったので、掃除機かけるときは抱っこ。料理するときはおんぶと大活躍(⌒▽⌒)まだ抱っこのまんまでトイレにはいったことがないけどね・・・σ(^◇^;) 最近のお気に入りはネズミのモビールとクリスマスプレゼントのゴムと木で出来たボールのようなオモチャ!この二つにはなんか手を出そうとしてるようなのよね~自分から握るのもあとちょっと! 全然話は変わるけど今日カナートに買い物に行きました。お昼にまた『まんぷくいなり』を食べようと思って見たら「きんぴら」とひらがなで書かれていた!私みたいに「きんぺい」と読む人が多かったんやろか?(〃 ̄▽ ̄〃)
Jan 9, 2004

今日は寒い一日だ!関西風に言うと「サブッ!!!!」つもりはしないがずっと雪が降っております。お出かけ好きな私も今日はおとなしく家にいようと朝から決めてゆっくりしてます。なんか若様もよく寝てるm(_ _)m.zZ 朝から寝っぱなし。たまにはこうゆう日もいいね~(〃 ̄▽ ̄〃)おかげでゆっくりPCの前に座れるわ。 ゆっくりついでに朝から情報番組を見ていてちょっと「ショック」なことが・・・・今年の新成人にアンケートをとったところ『中年とはいくつからか?』との問いに『男性・40歳、女性・30歳』との答え( ̄▽ ̄;)!!ガーン私ってもう中年なの?男性は体型から40歳、女性は肌の衰えや行動が図々しくなるので30歳、というのが理由だそうだ。たしかに!肌は衰えてる!自慢じゃないが!力一杯肯定しよう!しか~し、図々しい態度というのは納得がいかん!こう言ったら若い子に反感かうかもしれんけど、若い子でも超図々しい人はいっぱいいるぞ!電車でもバスでも年寄りが前に立ってても平気で座り続ける子もよく見るし!まあ何言ってもおばちゃんの遠吠え・・・で片付けられるんだろうな~。若いかどうかは見た目と気持ち!体力は努力すればある程度維持できるし。と自分に言い聞かせてこれからもがんばるぞ~\(^o^)/!!今年新成人のあなた!10年なんてアッというまよ!25歳までは余裕だが25歳の誕生日をむかえたら焦りなさい!それまでより倍早く過ぎるんだからね~~~~~!今年35歳になるおばちゃんからの忠告でした( ノ ̄∇ ̄)ノ
Jan 8, 2004

今日は朝から旦那が「なんかしんどい・・・」と言い出した。いつもあんまり口に出したりしない人なんで「こりゃかなりだな!」と思ったんで熱をはからせたら37.9゜やっぱり・・・て感じ!これ以上ひどくなったらやっかいなので仕事を休んでもらいました。こうゆうときは休みやすい職場でありがたいわ。今も寝室で寝てはります。実は年末から若様が鼻水ズルズルしてて次に私と旦那が同時にズルズルしだしてた。若様も私もそんなにひどくならずに治ったのに旦那だけ熱出すとは・・・・ある意味よかった・・・若様じゃなくてネ! 若様は年末年始と鼻水ズルズルのわりにおっぱいはゴックンゴックン飲んでました。今日おっぱいマッサージに行って体重量ったら6119gになってました。は~、ようやく6キロ台に乗ってくれました。3ヶ月すぎてから全然増えてなくて・・・・一日10gづつしか増えてなかったからちょっと心配してたんです。今回は一日30gのペースに戻ってたので、ホッ!来週で4ヶ月、小さめだけど4ヶ月健診までに6キロ超えてたらまあ、一応何にも言われないみたいなので・・・よく飲んで良く寝て少しでもおっきくなっておくれ!
Jan 6, 2004

昨日は清水のじいちゃん、ばあちゃん、姉家族と新年の集まりでした。うちの実家は正月も稼ぎ時!てことで実家では集まれないので毎年『かに屋』にいきましす。若様のために今年はいつものテーブル席ではなく座敷の個室でした。他のお客さんに気を使うことないのでよかった~!初めてのお正月で初めてのお年玉をもらいました お年玉袋なめなめ久しぶりのかに鍋、うまかった~!若様も途中まではご機嫌だったので(途中でおっぱいほしくて泣いたの)よかった~!しかし!!!!!じいちゃん、ばあちゃんにあれだけ会わせてるのに私と旦那が抱っこしてないとベソかきさんになる!こりゃ困ったよ。これではお出かけで預けられないじゃないか!せいぜい抱っこしてもらってなれといてもらわなければ!と誓った一日でした!
Jan 4, 2004

昨日は昼から大原に行きました。一昨日大泣きだったのに昨日は終始ご機嫌!一昨日は何だったの?て、くらいノリじいちゃんにも笑顔。あやされて声出して笑ってました。(ちなみに『顔見知り』のご指摘おみつさん、ありがとう。そのとうりだわ。はずかし・・・) 旦那の妹のはづきちゃんも久しぶりに帰ってきました♪若様とは初対面! で、今日は出産祝いをくれるということでお買い物にいきました。これから着れる洋服にしようとカナートのCOMME CA ISMへ!前に友達と話してたように70まではなんとなくいまいちなのに80になったとたん種類も豊富にあるのね~。さんざん迷ってズボン2枚と長袖Tシャツ4枚買ってもらいました。これで春からの洋服も困らないわ♪ 店内にてはづきちゃんと!はづきちゃんありがとう♪絶対にあっくんに「おばちゃん」とは呼ばせないわ!あっくん、早くこの服を着れるくらいに大きくなってね!
Jan 2, 2004

今年はいい天気のお正月でしかも暖かいですね~正月の挨拶をば ナカさん「あけましておめでと~!今年もわいが遊んでやるわ~!」早速おせちと雑煮を食べました。 若様は今年は見てるだけ~~~~来年は少しは食べられるかな?うちは京都の白みそ雑煮!ちなみに実家の『ここどす』でも正月の間はうちの味の白みそ雑煮を特別メニューで出してます。よかったらみなさん食べに来てください♪ちょっと宣伝でした・・・ 朝から近所の『幡枝八幡宮』に初詣に行ってきました。若様の健康と今年も家族が仲良く過ごせるようにお祈り。 おみくじは「大吉」旦那も「大吉」ちなみに去年もここで「大吉」をひいた!ここは大吉しかないのか?まあそれでもやはり気分はいいね♪ひと通り正月の行事をすませたのでこれから旦那の実家の大原に行ってきま~す。
Jan 1, 2004
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

![]()