幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

Oct 28, 2007
XML

DSCN1677.JPG

 ジビエというと臭いとか固いとか食べづらいのではないかというイメージを持つ方も多いだろうが、確かにジビエにはそういう一面もあるのは事実。元々食われるために作られた肉ではないのだから当然といえる。

 だから、きちんとした技術と知識を持って調理しなければ、本当にひどい料理になってしまうのは当然だ。色々な技があるのだが、あまりに技術を使いすぎてジビエらしさを抜きすぎても面白くないから、そのさじ加減が難しいいのだ。

 旨くバランスを取って仕上げると、元々力のある素材なので他の物では味わえない旨味や風味が味わえる。それは結してマニアックな世界ではなく、上手に調理されたジビエの美味しさは結構分かりやすい世界だと思う。

DSCN1683.JPG

 もうひとつ、これは鳩のロースト。

DSCN1685.JPG

 さばいて盛り付け、、、。

DSCN1692.JPG

 この鳩は、フランスロワール産の食用に飼育された物で、純然たるジビエではないが結構ワイルだな風味が楽しめる。フォアグラも少し添え、赤ワインとポルトのソースを使ってある。

DSCN1547.JPG

 期間限定の秋のお勧め、牛ヒレ肉のパイ包み焼きも大好評です!皆さん大絶賛!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2007 10:37:14 AM
[クラシックなフレンチ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cinq chef

cinq chef

Calendar

Comments

madame-H@ キッシュに入れてます。 相かわらず、手間のかかるスープを楽しん…
ゆり777 @ こんにちは。 美味しそうですね~。 チキンがジュージ…
おかめ@ Re:食べる姿(10/31) なるほど!私も無粋な行為をしていた一人…
mermerada @ はじめまして! エスカルゴは好きで、メニューに有ると頼…
福島@ ソーモン う、うまそうですねーーー! 思わず涎が…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: