このところ色々ありました。まず、マイケル。確か彼は58年の夏の生まれ、私は60年の早生まれですから一学年違いなんで、同時代を生きてきた者としてやはり感慨深いものがあります。20世紀の後半から21世紀にかけて、、、変化の多い時代でしたね。その変化(change)の結果オバマ大統領もでてきましたね。私は、女性大統領のほうが先じゃないかと思っていました(ヒラリー・クリントンかどうかは別として)。アメリカ大統領にアフリカ系やヒスパニック系が登場するのは、もっとずっと先のことだと思っていたので、オバマ氏が当選した時にはほんとにびっくりしました。
キング牧師、マルコムX、チャーリ・パーカー、マイルス・デイヴィス、ジャッキー・ロビンソン、ジミ・ヘンドリクス、ジョン・コルトレーン、モハメド・アリ、スティーヴィー・ワンダー、スパイク・リー、ネルソン・マンデラ、カール・ルイス、、、思いつくままに黒人の偉人たちをあげてみました。(他にも偉大な黒人はたくさんいるでしょうが、、)こういった人たちの中にあっても、マイケルは知名度でも影響力でもたぶんダントツでしょうね!こう言った人たちの流れの結果、オバマ氏があるんでしょう。
それから、皆既日食。テレビで見ただけですけど、、(ネットの生中継はどこのサイトも回線がパンクしてました)太陽までの距離は、約一億五千万キロ、直径は地球の約109倍、中心部では毎秒数十万発の最大級の水爆が爆発しているほどのエネルギーが作られ、それがゆっくりと数十万年もかけて表面に出てくるそうだ。私たちが浴びているのは、ジュラ紀や白亜紀のころに太陽の内部でできた光なんですね。宇宙のスケールは大きいですね。日食、神秘的な現象でした。
喜ばしいのは、わが友クリヤ・マコトの新譜Rythmatorixが絶好調のようです。Amazonでは売り切れが続き、都内の有名CDショップでは特設コーナーが設置されるなど、売れ行きも好調らしいし、ツアーの演奏もノリノリのようです。私も毎日店でかけてます。最高ですよ!!

グランパルの生ハムは今ど真ん中です。しっとり感が最高で、美味しいですよ。

特大のダイナマイトスイカも取れました。

手前は、杏子のムース。甘酸っぱさが良いですね。赤いのはスイカのグラニテ。グラニテというのは、直訳すると御影石のことで、シャーベット(sorbet)より糖分が少なくて、ちょっとザラザラした食感の氷菓をこう言います。このスイカのグラニテは、毎年やってます。意外に人気メニューなんです。ちょっと塩も入っていて、まさに縁側でスイカをかじっている感じですかね、、。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments