
これは、尾長鯛。鯛とはいっても、真鯛とは違うフエダイ科。きれいで淡白な白身魚。刺身は勿論、焼いてよし、蒸してよし、煮魚にもなる。あまり一般には出回らないが、市場ではよく見る魚だ。御覧のように尾びれが長い。赤い魚は深海に近いくらいの所に住んでいて、目が大きい。金目鯛なんかもそうですね。

サンク・オ・ピエでは、千葉の中央市場のすしだね屋さんから魚を仕入れています。すしだね屋さんなので、スーパーなどに並ぶものよりレベルが高い鮮度の魚が多いのだが、その中でも鮮魚担当の方にいつもお任せでお願いしているので、毎回とてもよいものを持ってきてくれる。もちろんこの尾長鯛も鮮度は抜群だった。これは、テリーヌと魚料理で使います。市場の人は、焼くのはもったいないくらいというが、こういうのを焼くから美味いんですよね!

それから、これはフォアグラ100%のテリーヌ。今までは特別メニューやクリスマスのときなどに作るだけだったが、リクエストが多いので、このところ3本連続で作っている。フォアグラ料理というと、ソテーかテリーヌが定番なのだが、実は私自身はテリーヌのほうが好きだ。一口食べたインパクトはソテーのほうが上かもしれないが、テリーヌを食べながら、ボルドーの貴腐ワインソーテルヌやアルザスのゲヴェルツトラミネールなどをちびちびやるとしみじみと美味しいものである。
まあ、フォアグラ100%のテリーヌといえばもうこれはテリーヌの横綱!最高級料理のひとつなわけで、それがほぼいつもあって、それに合うワインが何種類も揃っているなんて、サンク・オ・ピエはなんて気の利いた店なんでしょう!と自画自賛しておきます。(笑)

6月7月のコース でやっています、ラベルルージュのマグレ鴨。この肉は、週に30枚しか日本に入ってきません。とても貴重な肉です。しかも、実に美味しい!今週分の肉はすべて予約で売れてしまいました。来週分の肉がまだ少し余裕があります。ぜひご予約の上お召し上がりください。この機会を逃すと次はいつになるわかりませんよ!
それから、お休みの話を二つ。
只今、自家菜園のサラダ用の葉物野菜がこの猛暑で全くできない状態です。ですから、サンク・オ・ピエではしばらくサラダはお休みです。その代わりに美味しいラタトゥィユや自家製ピクルスが待ってます。よろしくお願いします。
それから、夏休みです。今年は8月16日月曜日から、19日木曜日まで、20日金曜はランチ営業を休んで仕込みをして、ディナーから通常営業です。休み中でもメールのご予約は受け付けますので、 ホームページ からどうぞ。よろしくお願いします。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments