全29件 (29件中 1-29件目)
1

# 3284 (4/30)京都実家 つづき大人たちの晩ごはんが終わって、だら〜っとみんながくつろいでいるとくーちゃんがのそのそとテレビの裏から出てきた。隠れるでもなく、かと言ってバーンと出てくるでもなく。テレビの横にいて、注目を浴びたいのか逆にみんなのことを見たいのか。イスの下の陰でちょっとだけ潜んでる感。顔しか入ってないけど。とりあえずなめなめなどしてみる。なめなめするぐらいにはリラックスしている。みんなのくつろぎタイムに一応、参加しているつもりなのか。動きがあると様子を伺う。ほとんどテレビの裏で寝て過ごしただけだったけど、そろそろ帰ろうかと準備を始める。そうすると、またテレビの裏へ戻って頑として動かず、呼んでも出てこないし抱き上げようとしても踏ん張って持ち上げさせないのだ。帰りたくないのか。そんなにそこが気に入っているのかい。最初の頃は荷物を準備し始めると「帰るの?帰るの?」と、出てきていたのに。また来るよー!と、帰路に就く。帰りもトンネルをいっしょけんめ見た。帰りはいつも鈴鹿パーキングエリアでちょっと休憩。まるはトイレへ。くーちゃんがひざで気持ちよさそうにしていたので、私はそのまま。昼間のドライブは何だか興味なさそうに後ろの隅っこや暗がりでじーっとしているのに日が暮れてからはよくひざに乗ってくる。帰り着くまでずーっとここで寝るのだった。おわり= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり949日目。 → 朝の猫ざる寝 無理やり収まって寝るくーちゃん。 → 再びのつれ出され やっぱり顔を出さないくーちゃん。 → そして帰りのエレベーター どんどん顔を出すくーちゃん。 → ヒモついたまま 散歩の余韻にひたるくーちゃん。 → 押しつぶして入れない。 またカバンに入りたいくーちゃん。2023年5月31日の写真と動画。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年5月31日の写真。 → 出来たての昼ごはん 【猫ごはん】 くつしたの昼ごはん。作ったばかりの作り置き。中身は、小アジ、鶏ムネ肉、玄米、かぼちゃ、トマト、ひじき、舞茸など。湯気を見上げるくつした。においを嗅ぐくつした。じっと見つめるくつした。いよいよいただきますのくつした。食べているくつした。おいしい顔のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月31日
コメント(0)

# 3283 (4/30)京都行き つづき京都のマンションに到着した。「来たよー」のあいさつもそこそこにすぐにソファー下へ入ったくーちゃん。出たり入ったり少し探検もしていたけどすぐにソファー下へ戻っていく。もうそろそろ広いところでごろーんすればいいのに。着いたのは11時ごろ。大人たちはコーヒーなど飲んで(手土産の最中も食べた)少し休憩してから、「くーちゃん、ちょっと行ってくるね」と、全員で出かけた。えっ、くーちゃんおるすばん。少し歩いてロイヤルホストへ。昼前だったのでまだ混んでおらず窓際のいい席に案内してもらえた。通りの向かいは京都東急ホテル。ステーキとハンバーグのセットを食べた。何日か前に「来たとき何食べたい?」と聞かれ「またファミレスでも行くか」と言われたので、「行きたい!」と言っていたのだ。自分たちではもう滅多にファミレスなど行かなくなったのでこういう機会にたまのイベントとして楽しみたい。まるは、ここぞとデッカい分厚いステーキを頼んでいた。久しぶりに牛肉をいっぱい食べた。普段は鶏肉だとかたまに豚肉だとか、あとは豆やら種やら雑穀やら木の実やら鳥かリスのエサみたいなもんばっかり食べてるもんで。帰りにケーキ屋さん「とむて」へ寄って、それぞれ好きなケーキを買ってもらった。3時のおやつに。帰ると、くーちゃんはテレビの裏にいた。最近の定番の場所。やっぱりそこか。相変わらずごはんも食べずおやつも一口二口食べたか食べないか、ずーっとここで寝たり起きたりくつろいでいるのだった。いつも京都へ来ると上げ膳据え膳食わせてもらってばっかりなので、たまにはと餃子など包む。豚ひき肉とキャベツ、あとは生姜のみのシンプルな具で。おかんは竹の子ごはんを炊いてくれた。それと若竹煮。そういえば実家が滋賀の草津にあった時期、マンションの住所が若竹町だったな、たしか。まあどうでもええけど。ちょっと思い出した。餃子はゆでて水餃子にした。あとはお刺身とか何だとか色々。くーちゃんは晩ごはんのときも出てこない。マグロのお刺身もあるよと、小さくした一切れを差し上げてみたけどほんとに一口だけ食べてあとはもういいと。まったく…、もう緊張してる感じはないのだけど、どうにも引きこもりが解消されないなぁ。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり948日目。 → 連れ出され近所カバンネコ 最低限しか顔を出さないくーちゃん。 → おさんぽ帰りのエレベーター 帰りは生き生きした顔のくーちゃん。 → 帰ったらすぐ棚の上 高いところへ避難したくーちゃん。2023年5月30日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年5月30日の写真。 → ブリの血合い 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、ブリの血合い、豚レバーの作り置きごはん。大人は、親子丼、ブリの塩焼き、サラダなど。おいしいものは持ち出すくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月30日
コメント(2)

# 3282 (4/30)京都行き つづき土山サービスエリアでちょっと休憩。前はよく鈴鹿に寄っていたけど、ここのところ土山が多い。特に理由はない。忍者の格好のはずの土山たぬきは兜をかぶっていた。子供の日が近かったから。ところで今は「こどもの日」と書くそうだ。「子ども」という表記もよく見る。「供」の字のイメージがよくないと。うーん、神様に近い存在だからこその「供」であるという話もあるのだけど。まぁどのように書いても間違いではないようなので私は変わらず「子供」と書きたい。色んなところに潜んでいるたぬき。魅惑のおやつを売る店もたぬき。とても興味を引かれるメニューなのだけど、ここで何か食べるとこのあとのごはんに影響するので。黄色のたぬきも兜。忍びの者が兜などかぶってどういうつもりなのか。季節の花がたくさん咲いていた。トイレだけ行って店内は見ただけ。車に戻った。くーちゃんは扇風機に当たって待っていた。これがあればとりあえず快適なのだ。大人たちは「肌寒いね…」という気温でもくーちゃんは扇風機を浴びている。しばらく走って、京都に入った。山科あたりはよく空いていた。京都市内に入ってもしばらくは順調。それほどゴールデンウイークの影響は感じられない。平日だし。しかし中心部へ近づくにつれ車が混みだした。五条大橋の手前からはなかなか進まなくなった。あらーやっぱり観光で混雑してるのか。歩道橋の上に人が何人もいた。みんな立ち止まって向こうを見ている。カメラを持っている人、テレビカメラ?に見えるようなものも。なんだなんだ、何かやってるのか。祭りなんてこんな日にないはずだしこんな場所でやるような祭りもそもそもないし。歩道橋の先は通行止めにされていて、車は反対車線に誘導されていく。何か工事をやっている。あー、渋滞はこれでか。あとで着いてからテレビで見たのだけどこの日、下京区で古い配水管が破損して道路が冠水したというニュースがあった。まさにその現場だった。大きな穴が空いていてまわりが水浸しだった。そんな大ごとだとはまだ知らず、平日の昼間にメインの大通りで工事をやるぐらいだから何か緊急の事態なんだなぐらいに思っていた。幸い 実家のマンションは少し離れているので特に影響などはなく「大変やなぁ」とテレビ越しに見るだけだったけど。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん、今日もまた写真がないのでおかえり947日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → のばしたまま抱っこ = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日も、2008年。2008年5月29日の写真。箱に入っているくつした。手首くにょん。箱の外を見るくつした。うとうとしているくつした。なぜかリップクリーム置かれる。抱えて遊ぶくつした。キープするくつした。転がってびっくり顔。遊ばれるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月29日
コメント(0)

# 3281 (4/30)4月の最終日、京都へ向かった。ゴールデンウィーク中だったけど、平日を選んでなるべく渋滞を避ける作戦。朝の8時半ごろ。うっかり通勤の時間帯に出かけてしまった。車が多い。普段、自分たちが一般的な通勤の時間とは関係なく過ごしているので平日は平日で考慮すべきことをすっかり忘れていた。今回は、いつもの名古屋港あたりから高速に乗るのではなく、少し先の飛島村から。なんとなく。高速に乗ってしまえば道は空いていた。快調に走って新名神へ。新名神の長いトンネル。寝ていたくーちゃん。ここでは必ず目を覚ます。通り過ぎた光を追いかけてくーちゃんも後ろへ行ったけど、今は窓にシェードを貼っているので「見えなかった!」と戻ってきた。前の窓からいっしょけんめ見る。ヒュン、ヒュン、と光が通り過ぎる。真剣に見上げているくーちゃん。横からもじっと見る。一瞬で通り過ぎる光をがんばって見つめる。やはり真剣に見上げている。いっぱい見て満足した。もういい。いつの間にか寝ているくーちゃん。トンネル以外の景色には興味なし。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん、今日はまた写真がないのでおかえり946日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → イスもかじる。 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2008年。2008年5月28日の動画。布団、どこにもぐろうか色々考えているくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月28日
コメント(2)

# 3280 (4/28)ソファーでくつろぐくーちゃん。これはいつもどおり。しかしおでこに ちょんと何かついてますね。小さな水滴がついているのだ。水を飲んだときに跳ね上げて顔にかかったやつ。ソファーに乗る直前水を飲んでいた。そのまま気にせずくつろいでいるくーちゃん。相変わらず水を前に飛ばしたり上に跳ね上げたりして飲むくーちゃん。自分の顔にかかるけど顔が濡れても気づいていない。なぜかどんどん寄られて顔を凝視されている。内心少し困惑のくーちゃん。なんだろうと、ちょっと気になる。どこに?なにが?全然わからん。まあいいや。乾くまでそのまま。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり945日目。 → まる靴下と並ぶ 靴下とイスを共有するくーちゃん。2023年5月27日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年5月27日の写真。 → ささみ玄米といろいろ 【猫ごはん】 (後半部分)くつしたの晩ごはん。中身は、豚肉、小松菜、トマト、ピーマン、ささみ玄米ごはん。大人は、トマトとピーマンのスパゲ、米なすステーキ、豚肉と小松菜の炒め物など。ピーマンが微妙〜…な くつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月27日
コメント(0)

# 3279 (4/26)ホイールに座っているくーちゃん。回すわけではない。ただ座っているだけ。ときどきイスとして使っている。ホイールの外からのぞき込むとまん丸の目できょとんと見上げる。かわいいので何回もホイールに隠れては顔を出すというのをやってしまう。そのたびにこの顔が見える。やりすぎると飛びついてくる。そんな日の昼間、大人たちは買い物に行って、たい焼きを食べた。たまーーにしか行かないスーパーに行くとただの買い物なのにちょっと遠くにお出かけした気分になって帰りにおやつなど買ってしまうのだった。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり944日目。 → あごのせ箱 あごむにっとなってるくーちゃん。2023年5月26日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2019年。2019年5月26日の写真。寝る前、呼んだらいつも布団に来るくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月26日
コメント(0)

# 3278 (4/25)午前7時半。のびのびな朝寝を開始しているくーちゃん。だらんとのびてほぼ仰向け。それを真上から撮ろうかなと近づくとえっ、何?と顔を上げたくーちゃん。おっぴろげていた足を閉じてしまった。夜になって、激しく走るくーちゃん。一旦降りて、もういっちょ行っとくかと再び走る。さらにもう一回…と考えたけど、やめといた。最後まで悩んだけどやめといた。食後のホイール。確かめるように歩いたあと、少し早足で回す。またちょっと考えて、再び早足で駆ける。大人たちはまだ食事中。合間に撮っているので画面がときどき斜め。ホイールを止めるくーちゃん。自分がダッシュしてホイールが回ってるうちに飛び降りて、すぐ走って戻ってきて押さえてるとこ。なぜか がんばってホイールを止める。止めたいがためにわざとダッシュして高速で回ってるうちに飛び降りている感じ。ダッシュしたー飛び降りたーーどっか走っていったーすぐ戻ってきたー必死で押さえる。こういう流れで何回もやっている。くーちゃん的に楽しい遊びを編み出してしまった。その後もまた止めていた。ぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅ…回るホイールをいっしょけんめ押さえている。止まった!?止まったか?と確かめて、乗ってチェックしてまたくるんと回して自分で止める。これもホイール研究の一環なのかもしれない。 - - - -散歩写真。金山駅を通り抜けた。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん、今日はまた写真がないのでおかえり943日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → まだ使っているあの箱 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2011年。2011年5月25日の写真。 → ダイナモスピーカーとくつした 手回しラジオを並ぶくつした。スタンドの金具を触るくつした。窓の外の水玉模様は何だっけ、と思ったら大規模修繕をしていた時期の足場なのだな。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月25日
コメント(0)

# 3277 (4/23)くーちゃんが乗ったホイールをゆりかごみたいにゆらゆら揺らすと手で止めようとするくーちゃん。どこ押さえたら止まるかな、と色んなところを押さえるくーちゃん。退屈しがちな午後もホイールがあると一緒に遊べて楽しくて、よい。遊んだあとのくつろぎ場にもなる。すっかりここでくつろぐのが気に入った様子。カーペットだしさわり心地もきもちいい。座ったままボリっボリッと爪も研げるのだ。夕方はマットレスでひっくり返っていた。マットレスで寝るのも気持ちいい季節になってきた。体もゆるゆる、顔もゆるゆる。シーツはもぐろうとしてうまくいかなかった。めくれたまま気にせずその上に寝る。夜の食後のダッシュ。食べ終わって直行。まだ口のまわりなめてるうちから乗りに行って回す。ごはん食べるとやる気が出るのかめっちゃ走る。ピタッと止まるとうれしい。 - - - -そんな日の夕方の空。雲がもこももうずうず変な感じ。晴れてるのか曇ってるのかの空。 - - - -散歩写真も。遠くのスーパーまでの道。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり942日目。 → 覆いかぶさるレンジの角 べったりくつろぐくーちゃん。2023年5月24日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2007年。2007年5月24日の写真。朝のひなたぼっこくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月24日
コメント(0)

# 3276 (4/22)早朝5時、起きるとくーちゃんがホイールにいた。ここで寝ていた様子。夜中はソファーで寝たり棚の上で寝たり、一箇所にずっとではないのだろうけどとりあえず、朝方はここで寝ていたらしい。ついにホイール、ベッドにもなる。夜は、食後のダッシュ。止まりきらないうちに回る仕組みを探ろうと穴をのぞくため降りると同時に倒れる。寝転び方が雑。大人たちの視線を感じ、期待に応えるため再びダッシュする。回しておいて外から様子を探る。今日もよく回した。 - - - -散歩写真のつづき金山駅の近辺。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん、今日も写真ないのでおかえり941日目は お休み。あら今日は、ほかの年も写真なかった。 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2007年。2007年5月23日の写真。ごろごろくねくねくつした。仰向けでぼんやりくつした。驚き気味に見るくつした。おめめまんまるくつした。見つめるくつした。まっすぐ見上げるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月23日
コメント(0)

# 3275 (4/21)ちょっと軽く回してみるかな、とホイールに乗りに来たくーちゃん。まず、においを嗅ぐ。とりあえず何でもにおい嗅いどく。念入りに嗅いでいる。何か気になるにおいがあるらしい。とは言っても、これ使うのくーちゃんだけだからくーちゃんのにおいしかついてないはず。何のにおいだろ。と考えている様子だけどそれ多分、いっしょけんめ走ってるときのくーちゃんの手汗か足の裏のにおい。乗らずに手だけで回すくーちゃん。なんかときどきこれやってる。最近、開発した遊び方らしい。何か考えているくーちゃん。次、何しようかな。くーちゃんも色々、考えるのだ。日なたがあったからひなたぼっこでもと、思ったけど細すぎて顔半分しか当たらない。やっぱこれ回すかなと、ホイールに乗るくーちゃん。回し始めたけどカーペットのにおいがまだ気になる。だからそれ、くーちゃんのにおいだと思うよ。降りて数秒、考える。あるいは若干の休憩中。そしてすぐまた回し始める。ちょっと早足でスタスタ回す。気が済んだらぴょいっと降りる。まだ気になるのかカーペットをじーっと見つめる。また何か思案中。くーちゃんの思考の中身が知りたい。また乗って、今度はやや勢いよく走ってみる。仕上げのつもりなのか走り直して、疲れたわけじゃないけどこのぐらいにしとこ、と降りた。乗るごとに激しくなっていくのがおもしろい。さて、夜。もう寝るよという時になってなぜかすき間に収まるくーちゃん。何してるの、くーちゃん。なんでそんなとこ入ったの。何となく隠れてみたくなったらしい。まるがまだ洗面所にいてこれから来るはずだからちょっとまちぶせ気分なのだ。なかなか来ないね。眠くなっちゃうね。 - - - -そんな日の散歩写真。花水木が咲いていた。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん、今日も写真ないのでおかえり940日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → もう少しで大の字 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年5月22日の写真。 → 砂肝アスパラくじら添え 【猫ごはん・人ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、砂肝、アスパラ、くじら、大根、トビウオと鶏ガラの作り置きごはん。大人は、豚ハツとピーマン炒め、ゆでアスパラ、きのこカレー、など。くじら肉を食べるくつした。とてもうまい。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月22日
コメント(0)

# 3274 (4/19)だんだん公園 つづき鯉のぼりを見ながら日陰を歩いていく。近頃は5月が近付いても鯉のぼりをあまり見かけなくなった。マンションのベランダの小さいこいのぼりも見かけないように思う。藤棚の小路を下っている。まだほとんど藤の花は咲いていなかった。風が止んで鯉たちもたなびくのを休憩。何箇所かドッグランがある。うれしそうに遊んでいる犬たちがいた。キャットランはない。あってもくーちゃん外に出ないし。ところどころ咲いている藤の花。ひっそりと椿がまだ咲き残っていた。川下まで来てだいぶ桜の木が少なくなってきた。ここらでUターンして駐車場へ戻るか。くーちゃんと八重桜を撮りたかったけどくーちゃんはリュックから顔も出さない。仕方がないのでまるにポーズをとらせる。花を愛でるメルヘンなおっさんの図。ボンボンに丸くて枝に桜餅がなっているみたいなのだった。これが全部桜餅ならな〜、などと言ってみたりしたが、そうだとして勝手に取っていいわけではないだろうからどちらにしても結局眺めるだけなのだ。何とか、最後に!桜を見上げるくーちゃん。花、ないけども!駐車場に戻って早く車に乗りたいーと、もがもがするくーちゃんを制止しつつエアコンつけてちょっと涼しくしてから乗り込む。すぐに後ろへ行くくーちゃん。すかさず「これもどうぞ!」と、扇風機を設置。ガン浴びするくーちゃん。涼しくなってきて落ち着いた顔。だんだん公園をあとにして、少し北へ向かう。養老サービスエリアへ。ぷらっとパークがあるので一般道から入って売店を見に行く。まるのトイレ待ち。私は着いた時に行った。おやつと飲み物を買った。花を見たあとのお花見団子、ではないけど形は それっぽい。いや これはひょうたんなのだ。養老は滝にまつわる伝説でひょうたんが登場する。なので養老と言えばひょうたん。これはひょうたんの形の「明宝ハムドッグ」。中に ハムが入っている。明宝(めいほう)ハムは岐阜県の高級ハム。これまた危険な食べ物だった。とてもおいしいけど育ち盛りの若者しか食べたらあかんやつ。食べてるそばから太ってくる感じ。同じこと 年明けにも言っていた。↓大人の大須とくーちゃんの木曽路そんなこと言っておいて、草餅まで食べる。お出かけでの草餅は、もはや定番。くーちゃんは広いとこから狭い隙間に移動してみっちりぴったり落ち着いている。相変わらず出先での食欲はわかないらしい。帰ってからいっぱい食べた。おわり= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり939日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → 遊んだあとの足の間 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年5月21日の写真。 → かご編みベッド、もうすぐ完成 かごに入るくつした。くつろぐくつした。なめなめするくつした。満足そうなくつした。みっちり詰まるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月21日
コメント(2)

# 3273 (4/19)だんだん公園 つづき山の中だとよく顔を出しているくーちゃん。写真がたくさん撮れる。しかし歩きながらだからブレたりピントずれたり。まあそれでもいいのだ。まるは「トイレ行きたいから」と言って、早足で先に下りていった。リュックの中でぼーっとしていたくーちゃん。ふと、「あれ?まるの足音しない」と気付いておかしいなと顔を出す。いないじゃないか。どこ行った。おしっこだってー。のんびり行こうねと、そのまま歩く。なんとなくリュックに添えた手にあごを乗せるくーちゃん。だいぶ下りてきた。開けたところに来て明るくなった。人の声もするようになった。駐車場へ着くころ、くーちゃんはリュックの中にかがみ込んでいた。駐車場から見下ろすキャンプ場の景色。一旦、道路へ出てキャンプ場まで歩いて下っていく。道沿いにも八重桜の大群。そういえば、実家の庭にも咲いていたよなと思い出す。キャンプ場に着いてまた龍と対面。どうも、2週間ぶりです。だんだん(堤)の上から川下を眺める。鯉のぼりが架かっていた。風にそよぐこいのぼり。その下で水遊びをしている。振り返った景色。さっきいたのはこの奥のまだ上。くーちゃんはリュックにもぐってメッシュ越しにこの景色を見ていた。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり938日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → とんかつの上 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2007年。2007年5月20日の写真。 → 青空と白い灯台と、くつした。(波切漁港 旅日記 その1) 海を見るくつした。突風に身をかがめるくつした。踏ん張って風に耐えるくつした。車に戻ったくつした。優雅に休むくつした。 → 魚市場の前にて。(波切漁港 旅日記 その2) 漁港を見るくつした。遠くをよーく見るくつした。 → 御在所サービスエリアで、ごはん。 着くまでに食べたもの。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月20日
コメント(0)

# 3272 (4/19)だんだん公園 つづき自主的に顔を出しているというよりは、「外を見ればいいのにー」と、リュックをめくられているというのが正しい図。「いいです、いいです」と 顔を引っ込めてもぐり込もうとするくーちゃん。でも 出された。ぬっ、と力の入った足の指が空中で踏ん張っているがまわりには誰もいないのでそれほどこわくなく緊張しつつも山の景色を見るくーちゃん。ドキドキするけど山の中は割と好きな方。葉っぱのザワザワと鳥の声が混ざった音は何となく落ち着くし、ひんやりした空気も暑がりのくーちゃんには気持ちよいのだ。でもやっぱりむきだしは落ち着かないーと、ときどきもがくくーちゃん。リュックに戻りたいと、首をのばす。羽根谷砂防堰堤の石碑。近くに「健康リゾートふれあい街道」の表示があった。散策コースになっているらしい。遠くにまるが立っているのが砂防の堰堤(えんてい)。幅は52mもあるそうだ。城壁の工法で石が組まれていて明治20年ごろできたものらしい。堰堤の上に立っている。くーちゃんはメッシュ越しに見ている。あつーー。まぶしーー。日なたにいると暑いんだそうな。日陰に避難する。あー涼しくなった。顔を出しているついでにまわりを観察してみる。歩き始めると日なたの場所もあるのでリュックの中に沈んだりでも風に当たった方が涼しいのでもぐり切らなかったり。外の様子も見たいくーちゃん。ぴょこぴょこ顔出しが忙しい。お外が平気だって思われたらまたリュックから出されちゃうからなるべく隠れておくのだ。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり937日目。 → 紫のふにょふにょ遊び 寝ながらつかまえるくーちゃん。爪とぎに寄り道するくーちゃん。飛び降りて登場するくーちゃん。エモノ隠そうとするくーちゃん。 → かご越しふにょふにょ遊び 寝ながらつかまえるくーちゃん。かごの前で遊ぶくーちゃん。2023年5月19日の写真と動画。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2020年。2020年5月19日の写真。 → 優雅におひるね おなかなめすぎでドーナツ着けてるくつした。おふとんひとりじめくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月19日
コメント(0)

# 3271 (4/19)ドライブのつづき目的地は2週間前にも来た羽根谷だんだん公園。八重桜が満開になっていた。4月の初めは一重咲きの淡い桜、後半は濃いピンクの八重桜。と、二度 お花見が楽しめるのだ。山の駐車場へ向かう。駐車場に入るあたりからもうそこらじゅうに八重桜が立ち並んでいて「わー、すごい!」を連発してしまう。車を下りたところからお花見が始まる。ボンボンに丸い花がいっぱいついていてどれにフォーカスしようか選びきれない。どこを撮っても八重桜。花に手を伸ばして写真を撮っていたら「上の方はもっとすごいですよ」と 声をかけてくれた人がいた。岐阜県と書かれた車を背にして立つ作業服風の男性。関係者らしき人物。山の方を指差して「歩いて行けますからぜひ見てきてください」と、”本当の穴場”なるものを教えてくれた。それではぜひ、と駐車場からの坂道を上がって行く。車でも行けるらしいがせっかくだからのんびり歩いて山の中へ入っていく。山のにおい、森のにおいがして気持ちがいい。数分歩いて木立を抜けると、桃源郷があった。なんだここは。それこそ眼前一面にピンクの花の大群。圧倒的な八重桜の世界。上を向くと空が見えないぐらいに八重桜が密集。いい具合に日陰ができているのでテーブルセットやレジャーシートでくつろぐ人たちが何組もいた。毎年ここに来るんだなというのが何となく雰囲気でわかった。くーちゃん、お花すごいよ。リュックから出される。しかし遠くにいる人たちの声や気配が気になるらしくすぐリュックに戻った。30年前に寄付という形で募って地元の人たちがこの八重桜の苗木を植えたのだそうだ。さっきの作業服の男性が教えてくれた。30年が経って今この満開の風景を成している。いいとこどりをさせてもらっている気分。だんだん公園には1万数千本の桜があって八重桜の方が多いのだそうだ。このあいだはソメイヨシノが圧倒的な数で咲いていてこんなにたくさん!と思ったけれどそれを上回るということ。木には植えた人の名札が下がっているものもあった。お花見している人たちは「自分の木」の下にいるのかもしれないなと思った。ほんとにつくづくすごい規模の場所を造ったものだと思った。もう少し先まで山を登っていってそもそものこの場所の存在意義、砂防の堰堤(えんてい)を見に行ってみる。人の気配が遠のいて山の音だけになってきたら、くーちゃんが顔をのぞかせ始めた。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり936日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。去年のくーちゃん。 → かわいく乗る爪とぎソファー → 朝ヘター冷蔵庫 → 洗濯機スポン = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年5月18日の写真。 → 肉と野菜のごはん 【猫ごはん】 (真ん中部分)くつしたの晩ごはん。中身は、 鶏ムネ肉、昆布、きゅうり、レタス。大人は、ハンバーグ、刺身こんにゃく、レタスきゅうり昆布のサラダなど。野菜まぜなくていいのに、のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月18日
コメント(0)

# 3270 (4/19)ドライブ。今日は名古屋駅近辺を通ってみる。平日は混むところだけど土曜の朝なので車も人も少なめ。観光客のように車の中から写真を撮ってみる。見慣れていて珍しくもないのだけど信号で停まっているから見える範囲のものを何となく撮る。アスファルト敷の空地になっている場所は商業ビルがあったところ。名古屋に永く暮らしているとビル名を思い浮かべるだけで脳内にCMソングが流れるほど有名なビルだった。このあたり一帯は再開発計画が進められているらしい。くーちゃんはいつものようにひざの上で寝ている。高いビルいっぱいだよと、見せようとしても「興味ない」と全く目を開けようとしないのだった。信号 変わるまで長いな。名古屋を西へ西へ、名古屋を抜けてさらに西へ。あま市、愛西市と次第にのどかな景色になっていく。愛知県の端の端、木曽川のすぐそば。畑がいっぱい。虫がたくさん飛んでいた。くーちゃんは相変わらず寝ている。いつものように赤い橋を渡る。こないだも渡った↓お花見行くよ、だんだん公園。菜の花が咲いている土手。2週間前はちらほらだった。(前回来たのは4月5日)(この日は 4月19日)看板のキャラが気になる。と思って調べるとぎふ清流国体のマスコット「ミナモ」で、今は岐阜県の公式キャラクターになっているらしい。水面にすむ妖精であるそうだ。川の中で何かしている。水上スキーをやっていた。橋を渡れば岐阜、海津市に入る。市街を抜けたら山の方へ向かっていく。出かけてから1時間ほど。くーちゃんも寝飽きてきたころ。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり935日目。 → えりなめ手なめ 階段棚でくつろぐくーちゃん。えり毛なめなめくーちゃん。どんどん傾く くーちゃん。2023年5月16日の写真と動画。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2006年。2006年5月17日の写真。レシート整理する足元で寝るくつした。顔ぎゅーっとしているくつした。まると一緒にピラティスするくつした。目が光るくつした。同じように仰向けになるくつした。ポーズがシンクロするくつした。くねくねくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月17日
コメント(0)

# 3269 (4/18)ホイール回してたと思ったら、ふいにススス…とどこかへ行くくーちゃん。やめるときはいつも唐突。そして反対側から回って戻ってきた。何のパトロール。自分が乗ってないのにホイールが回ってると「なんで動いてんの」と、止めたくなるくーちゃん。「このどんどん上がるやつどこからわいてるの?」と ホイールのすき間に手を突っ込んで探ってみる。(挟まったりしないので危なくないです。ご安心を)ホイール調査は一旦やめて、またこっちに戻ってきた。ホイールに反射した西日の光が壁に映るのを発見して観察しにきた。壁の光チラチラはまあいつも見ているので「今日もあるな」と確認したぐらいで、ホイールの下の調査を続けることにしたくーちゃん。中をのぞいても空っぽなだけ。まだホイールのナゾは解けない。日暮れの頃、再びホイールを回すくーちゃん。何か考えながら歩く。これはなぜ回るのか、とか気になることは色々あるのだけど、考えていても仕方がない。とりあえず回すしかない。何か考えながらホイールを見つめ、ペシ!と ひと叩き。そして回し始める。くーちゃんのホイール研究はまだ続く。 - - - -散歩写真。昨日載せたやつのスマホ撮りバージョン。トイデジと交互に撮っていた。たまに歩道橋へ上がると見晴らしがよい。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり934日目。 → 午前6時の冷蔵庫 寝ながら見下ろすくーちゃん。2023年5月16日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年5月16日の写真。 → 実家も引っ越した。 興味ありげに周りをを見るくつした。抱っこで横断歩道を渡るくつした。路地を観察するくつした。だらんとしつつ観察するくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月16日
コメント(0)

# 3268 (4/18)夕方ちかく、爪とぎソファーでリラックスのくーちゃん。あご乗せでくつろぐことが多いソファーの高いとこだけど今日は枕っぽい使い方。横向きに寝そべって窓の方を見ながらぼんやりしている。特に何も考えていない時間。寝もしないけど何事にも反応薄め。爪はソファーに引っ掛けて手を固定。寝そうで寝ないただただぼーーっとするくーちゃん。頭と体を休める大事な時間。静かで平和な時間。 - - - -そんな日の昼間の散歩写真。図書館へ行ったら休館日だったのだ。そこから気の向くまま少し遠くまで。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり933日目。 → 床ポテおっぴろげ 床でポテーンと寝るくーちゃん。2023年5月15日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年5月15日の写真。 → 豚ホルモン、牛モモ肉 【猫ごはん】 (後半部分)くつしたの晩ごはん。中身は、牛モモ肉、にんじん、作り置きごはん。大人は、肉じゃが、なす人参・豚バラの炒めものなど。赤い肉、好物。持ち出して食べるくつした。肉うまい。のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月15日
コメント(0)

# 3267 (4/17)晩ごはんを食べてすぐ回しに行くくーちゃん。けど、なんか気が変わってすぐ立ち去る。大人たちはまだごはんを食べている。くーちゃんは近くへ来て待機。おかわりをもらうつもりがあるのだ。大人たちが何か用で席を立つタイミングにくーちゃんもついて行ってアピールしなければならない。まだかなー、と様子を探りながら待つ。大人を急かして後ろから背中を噛んだりすると怒られて余計に遅くなるのでじっと待つしかない。そうは言っても早く欲しいから服を、ついでに中身も噛みながら引っぱってしまうのだけど。無事におかわりをもらったあとのごきげんなくーちゃん。やっぱりピタッと止まってほしいくーちゃん。なんで止まらないのか気になりすぎて穴の中を探ってみたり。何度か走ったあとのシメのひと回し。(ごはん食べてるとなかなか撮るタイミングが合わない)なんとなく勢いよく回したのでとりあえず満足した。ふーー、つかれた。食後の運動おわった。走ったら暑くなったから床に ぺたーっとする。ほどよくおなかもいっぱいになってきた。大人たちはまだ食べてるけど、くーちゃんはもういいな。だんだん眠くなってきたし。 - - - -そんな日の散歩写真。いつものように買い物の道すがら。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり932日目。 → びょんびょん遊び まるの足元で狙うくーちゃん。エモノ追いかけるくーちゃん。 → かごがらみびょんびょん 寝ながら遊ぶくーちゃん。かごに突っ込むくーちゃん。疲れちゃったくーちゃん。 → つかまえたびょんびょんどこ隠そ 部屋の角で休むくーちゃん。走って隠しに行くくーちゃん。呼吸が速いくーちゃん。 → ナッツとコーヒーとくーちゃん 流し台に広がるくーちゃん。2023年5月14日の写真と動画。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年5月14日の写真。すき間からのぞくくつした。すき間から出てくるくつした。歩くくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月14日
コメント(0)

# 3266 (4/16)今年は春が長い。まだ肌寒いぐらいの日もときどきある。朝などはヒーターを入れたり。するとくーちゃんが転がる。ヒーターつけるまで特に寒いとも感じてなかったのでは?とも思うのだけど、「あったか〜い」「かいてきーー」と、ヒーターの前でおっぴろがっている。ほどよい距離でうたた寝をする。近づいたら気がついて目を開けたけど、焦点がなかなか合わなくてなんだ、うたた寝じゃなくて本気寝してたのか。ここに移動式デスクを持ってきておべんきょタイムしようかと思ったのにくーちゃんに陣取られてしまった。これがデスク↓→ 棚スタンディングデスクごろごろ広がってさらにスペースを拡大する。それにしても見事におっぴろがっておるな。すやすや熟睡。場所とられたから寝顔を見て過ごす。何事についても、まあいいかと思えてくる。くーちゃんは思いっきり寝てください。夜はまたホイールに乗っていた。= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり931日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。去年のくーちゃん。 → 反りタワー寝 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2011年。2011年5月13日の写真。 → サーキュレーターとくつした 新入りを見に来たくつした。 → 気にせずごはん 部屋を歩くくつした。ポリポリを食べに行くくつした。食べ終わったくつした。んんーーとのびるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月13日
コメント(0)

# 3265 (4/15)激しく走って勢いよく回るホイールから飛び降りたーー。と思ったら、反対側から駆け寄って「いつまで回ってんの!」と、止めようとするくーちゃん。止まったか?と、動かないことを見張るくーちゃん。また激しく走って、今度は急に立ち止まる。自分が走るのをやめたらホイールにもピタッと止まってほしいくーちゃん。ホイールを手で押さえる。なぜ止まらないのか原因を調べるべく穴をのぞいてみる。とりあえず今は止まっている。走っては止まり、また走っては止まり、その都度ホイールも止まるか確認するくーちゃん。なかなか思うとおりに止まってくれない。もう疲れた。まだまだホイールの研究に余念がないくーちゃん。 - - - -関係ないけど、お散歩写真。買い物に行く道すがら。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり930日目。 → 両手ひらいて 妙に開いているくーちゃん。2023年5月12日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年5月12日の写真。 → 鶏レバー&作り置きごはん 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、鶏レバーとハツ、タラの作り置きごはん。大人は、鶏レバーもやし味噌炒め、大根葉と炒り卵、稲庭うどん、など。持ち出して食べるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月12日
コメント(0)

# 3264 (4/15)見慣れない物体のにおいを嗅ぐくーちゃん。これは何だ?また大人にナゾなものを与えられた。ヘチマだよ、乾燥ヘチマ。猫のおもちゃでヘチマを使ったものが市販されている。魚の形をしていたりマタタビの粉が付属していたり、どうやら歯みがき目的で噛ませるものらしい。くーちゃんも時々は歯みがきをするけれど遊びながらカミカミついでに歯みがきできるのならそりゃ便利。と思いつつ、なんとなーく遊ばないような気が90%超えなので買うのを躊躇していた。そんなとき、たまたまハムスター用品の中で乾燥ヘチマを見かけて、これが100円だったのでまぁこれならお試しに買ってみても惜しくないと思ったので、買ってみた。猫用のは平べったくて噛みやすそうだけど、これはデカい。分厚い。ハムスター用だからね。とても噛みにくそう。どうですかくーちゃん。こんなのはやっぱり興味ないですか。何でも噛むやつーー。さすがくーちゃん。ガリガリゴリゴリ。イスの角とか噛んじゃうくーちゃんに分厚さは問題じゃなかった。しかし、噛んだところでうまいダシが出るわけでもなく、これを噛むことに特段のメリットを見出だせないくーちゃん。チョチョイとさわったあとは、もう興味なし。やっぱなー。まあ、しばらく他のおもちゃと一緒に置いといて最終的には切って、食器洗いのスポンジ代わりにするかな。 - - - -そんな日のお散歩写真。公園の藤棚がちょうど見頃。4月15日。垂れ下がらない花。詳しくないがヤマフジだろうか。誰もいない公園でひっそりと日陰を作っていた。トイデジでも撮った。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。(一日前のだけど)おかえり928日目。 → 早起きくーちゃん 暗いうちから外を見るくーちゃん。 → はみ出させちゃう足 猫ざるで寝るくーちゃん。2023年5月10日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2006年。2006年5月11日の写真。夜ふかししてそのまま床でゴロ寝の、私とくつした。足が顔の上に乗っている。その衝撃のシーンをまるが撮った。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月11日
コメント(0)

# 3263 (4/14)爪とぎソファーであご乗せくーちゃん。かわいいわぁ、とくつろぐ姿を撮ろうと思ってるのになぜかついさわってしまう。さわると横を向くのわかってるのに。自制できない謎の病。もうー、のんびりしてたのに。気を紛らわすために手をなめなめ。ふー。しらんぷりしよ。ごめんね、なでなで。頭なでなではまぁまぁ許してくれるようになった。これは一応気持ちいいらしい。隙あらば鼻の横ちょんちょんするのやめて。そんな夕方。夜もくーちゃんはくつろいでいた。かわいい顔をとりあえず写真に収める。また来たか、と半ばあきらめているくーちゃん。鼻の横くにくに、これは許してくれた。のに、図に乗って手にさわる。めっちゃにらまれる。なでなですれば許されると思ってたらなー…カミカミしそうな顔でにらまれる。顔を隠して寝ることにした。手は残したまま顔だけぐいんと下げた。肩のやわらかいくーちゃんならではの器用な寝方。しらんぷりを決め込んでいる。でもすぐに機嫌が治る。切り替えが早い根に持たないタイプ。ソファーに掛けた手は偉そうにも見えるのだった。 - - - -全然関係ないけどこの日のお散歩トイデジ写真。金山(かなやま)近辺。電柱が浮いてるとこ。闇之森八幡社。(くらがりのもりはちまんしゃ)カフェヨシノの前。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり927日目。 → 台所ちょっかく 沿って寝るのが好きなくーちゃん。2023年5月9日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2008年。2008年5月9日の写真。 → おみやげハンガー 座椅子で寝ているくつした。寝ながらなめなめするくつした。ぶらーんと見せられるくつした。見上げるくつした。特に興味ないくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月09日
コメント(0)

# 3262 (4/12)ドライブから帰って駐車場に着いた。やる気な顔のくーちゃん。「よっし、のびのびするぞー」と、後ろへ行きかけてまるにつかまった。後ろへ行くとなかなか戻ってこないのだ。帰ってきたと思ってホッとするのか急にやる気が出て外を眺めたりなめなめを始めたり、わざと大人の手の届かない端っこに行って今さらお出かけ気分を味わうのだ。だから、駐車場に着いたらすぐにヒモつけて後ろに行かせないようにしないといけない。くーちゃん、もうおうちだからリュックに入って。家が好きで帰ってきたのがうれしいくせに、なかなか帰ろうとしない。リュック入れられた。車から出た。外に出たらちょっと縮こまるくーちゃん。近所でも外は外。隠れておくのが安心なのだ。メッシュ越しに向かう先を見る。リュックの口は半分ぐらい開いたまま。たまーに顔をのぞかせてキョロキョロすることもあるけど、だいたいはリュックの中からこっそり様子を伺う。ただいまー。帰ってきたー。玄関に入った途端、もうリュックから体は半分出かかって「ヒモ外すから待って」と言うのも聞かずぴょーんと飛び降りる。まずは水を飲んで、(急いで汲み替える)ポリポリ少し食べて(急いで皿に入れる)そしてごろーーん。ヒモ着てたとこ重点的になめなめ。うちに帰ったらお出かけ中のドキドキしたことはささーっと忘れて、「なんか楽しかったな…」と、余韻にひたる。それでまた「うぉーー」と吠えたりして玄関の方にに歩いて行って「外、行ってきたもんね」と、得意気な顔をしたりする。そんな夜はやる気が出て、ホイールをたくさん回す。ゆったり踏みしめて歩くくーちゃん。「冒険してきた!」と、勇敢モードなのだ。降りたと思ったらまたすぐ乗って、のしのし歩くくーちゃん。「どう?」と大人たちが見てるか確認したあと、ホイールが止まったかしっかりチェックする。また乗った。立て続けに3回目。降りてもまたすぐ回したくなるらしい。上の方を見ながら歩く。何度か回したからちょっと満足。でもまだうーん…、と立ち止まって何か考えている。「もう一回 行っとこ!」また乗るのだった。今度はちょっと激しめ。勢いよく走ろうかやめとこうか、と考えながら何度か歩き「まあいいか」と終了。その後、まだ回していた。エンドレス…おでかけ、楽しかったのだね。= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり926日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → 入り口に落ちている。 → ごはん入ってなかった。 → 北の部屋ひさしぶり = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年5月8日の写真。 → 牛肉とにんじん、鶏肉となす 【猫ごはん】 (後半部分)くつしたの晩ごはん。中身は、鶏ムネミンチ、なす、稲庭うどん。大人は、稲庭うどん、なすの鶏そぼろあんかけ、さばの塩焼き、など。肉はうまい。うどんは残した。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月08日
コメント(0)

# 3261 (4/12)鈴鹿スカイラインのところどころ、道路脇には車がずらっと並んでいた。どうやらその辺から登山をする人たちの車らしい。天気もいいので山を歩く風な格好の人をよく見かけた。ぐねぐねの山道を軽快に走る。軽快に…、ほんとはキュキュっとタイヤ鳴らしつつ走りたいところなんだろうけど、そのように攻めていると助手席の私がぐったりしてしまうのと、それよりも後ろにいるくーちゃんがたらたらとよだれを垂らしつつへたーっとしてしまうという車酔いに弱いふたりが同乗しているのでカーブもゆっくり、何なら追いついてくる後続車に道をゆずりつつのんびり走りをするのだった。山走りを楽しんだあと里へ下りて、菰野(こもの)の道の駅に行くことにした。こんな町の中の何でもないようなところにしれっと道の駅。しかし駐車場は満車。止めるところがなくそのまま反対側の出入り口へ。片隅に咲いていた花を見ながら通り過ぎただけ。走っていると突然、真っ黄色の場所が現れた。眺めのいい高いところの道路を走っているときに「何、あの黄色!?」と遠くから見てナゾに思った場所だった。わーすごい。菜の花畑だったか。こんなに黄色いことある!?ってぐらい黄色い世界だった。車で通り過ぎる間、ガシャガシャと写真を撮りまくる。動画まで撮った。道の駅よりサービスエリアに行ってみよう、と御在所SAへ。一般道からも入れる「ぷらっとパーク」があるので高速に乗っていなくても立ち寄れて便利。くーちゃん、ちょっと待っててね。後ろの席の足元でひっそりと過ごしているくーちゃん。ドアを開けたら隙間からくんくんと外のにおいを嗅ぐ。お外はこわいのでくーちゃんはここに隠れています。おなかが空いたので食べるものを買ってきた。パン屋さんがあって、大きなコロッケバーガーに引き寄せられてしまった。まるはメンチカツバーガー。パンが さっくり硬めの好みの歯ごたえでおいしかった。ゴマびっしりなのでこぼさないように気を使う。くーちゃん、パン食べる?「いらん」くーちゃんのおやつも持ってきてるけど食べますか?「いりません」草餅、焼いていたのでそりゃ買わずにはいられないのだ。あったかくてよもぎの香り。ほんとなんか最近、出先で見かけると焼き草餅。くーちゃんは出かけるとほんとに食欲が失せてしまう。おやつ、ひとつふたつ差し出せば食べるけどすぐ「もういい」ってごちそうさん。水も飲もうとしないので鼻先チョンチョン作戦で無理矢理になめさせるのだった。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり925日目。 → とろべたラグ 覆いかぶさって寝るくーちゃん。2023年5月7日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日も、2006年。2006年5月7日の写真。和室でくつろぐくつした。草津の頃の実家マンション。静かな場所でひとり過ごすくつした。見に来られてもマイペースなくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月07日
コメント(0)

# 3260 (4/12)よく晴れた土曜日、またドライブに出かけた。庄内川と新川を渡って名古屋を西に進む。そして名古屋市を出て、いくつかの町を通り過ぎ、くーちゃんは出発からずっと寝ている。いつの間にか三重県に入っていた。今日は湯の山温泉の方に行く。山へ向かってどんどん走る。どんどん走って山へ向かう。とにかく湯の山温泉の方へ行く。くーちゃんはずっとひざの上でうとうとしている。湯の山温泉へ来た。温泉へ行くわけではないけれど、歓迎されつつゲートをくぐる。道沿いにはまだ桜が咲いていた。4月12日。あちこちに桜の花。思いがけずお花見しながらのドライブ。くーちゃんはもちろん桜など見ずに窓に背を向けてうとうとしている。ロープウェイ乗り場にやってきた。ロープウェイには乗らないので引き返す。引き返す道にも桜が空に咲いていた。左に曲がってかもしか大橋を渡る。そしてそこから鈴鹿スカイラインへ。鈴鹿スカイライン、前の車を買い替えたときおっきいくーちゃんと来たことがあった。→ a new car (2011)→ よりによってそこですかい → 鈴鹿スカイライン → 帰り道はこっち くーちゃんはさらにリュックに頭を突っ込んで本格的に寝ていた。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり924日目。 → 並んで朝寝 シンクロ寝のおふたり。2023年5月6日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2006年。2006年5月6日の写真。 → くつした、ピクニックに行く。 バーベキューに参加したくつした。レジャーシートに寝そべるくつした。ひざに収まるくつした。うとうとするくつした。タオル巻かれるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月06日
コメント(0)

# 3259 (4/11)北側の部屋の一角。物がごちゃごちゃと置いてあるスペース。ここに来てあれこれ探るのが楽しみなくーちゃん。お米の入った箱とか保存食が入った箱が置いてあるのだけどくーちゃんがガサゴソしすぎて箱の中身を破るといけないのでカムフラージュの空箱もいくつか置いてくーちゃんの遊び用としている。箱の上に乗ったり箱の中に入ったり何かおもしろいもの出てくるかもーと、いろいろ探してみる。とにかく段ボール箱はさわってるときの音がワクワクするのだ。自分のリュックにスリスリ。これ、おでかけするやつー。カムフラージュ用じゃないところもガサゴソやって色々と散らかしてくれるくーちゃん。 - - - -まあ味と言えば味だけど色味はやっぱりちょっとうす味。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。(今日の分がないので一日前のだけど)おかえり922日目。 → 終わりごろの芝桜 カバンから景色をのぞくくーちゃん。 → むきだし抱っこまだちょいこわ しがみつくくーちゃん。 → ちょい慣れ肩抱っこ 身を乗り出すくーちゃん。 → 引っ込んでまた出て満足して帰る。 お出かけ満喫したくーちゃん。2023年5月4日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年5月5日の写真。 → レバホルトマしそみそ 【猫ごはん・人ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、鶏レバー、豚ホルモン、えのき、トマト、青じそ、味噌。大人は、豚モツこんにゃく味噌煮、血肝とえのきの辛味噌焼き、シイラのソテー、焼きアオリイカ、など。食べているくつした。うしろを気にするくつした。ぐにぐに噛んでいるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月05日
コメント(0)

# 3258 (4/10)ほげーー…っと爪とぎソファーでリラックスしているくーちゃん。顔も体もゆるめ中。くーちゃん、リラックスするときは本当に思いっきり脱力するのだ。イスの上に置いたソファーも上手に乗りこなし、色んな体勢で寝る。ゆるゆるくーちゃんを見ているだけでこっちも脱力、リラックスできる〜。くーちゃんの癒やし光線、全世界に放射中。くーちゃんのありがたいエネルギー浴びさせていただきますー。 - - - -夕方、買い物ついで散歩。芝桜みっちり満開の場所があった。4月前半の頃は毎日どこかで色んな種類のお花見。そして、それを手軽に写真に撮れるのは便利で贅沢なことだ。スマホありがたや。そんなスマホもありながら、またドイデジを買ってみた。(デジタルトイカメラ)昔も持っていてチープな写真を撮ったりしていたけど、→ いわゆるトイデジってやつ (2012年)いつの間にか壊れて、そのうちスマホを使うようになったから持ち歩くカメラは必要としていなかったのだけど、また何となくおもちゃカメラで遊びたくなって買ってみたのだった。これがまたハズレを引いたみたいで写りが、うっすい。光が干渉しすぎて白飛びしまくり。室内とか日陰だとまだ何とか見えるけど。あ、ちなみにこれDIY部屋、兼トレーニング部屋の一角。ワンダーコアと懸垂マシン。「ぶら下がり健康器がハンガーラックと化す」の昭和の風景になりかけているが、本来の使い方もちゃんと継続しているのでまだ大丈夫。意味もなく撮った壁掛けのゴミ箱とティッシュケース。トイデジにはファインダーも液晶画面もないので、何が撮れているかはパソコンに繋いでみないとわからないのだけどこの感じがまた楽しかったりする。今度のは手に握れるサイズなので気楽にお散歩へ連れて行こうと思う。= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり921日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → ドライブに行くのだ。 → 道の駅で休憩 → まる戻ってきた。 → ドライブ中は省エネモード → また出発するのだ。 → 海に来た。 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2011年。2011年5月3日の写真。 → 道の駅・紀宝町ウミガメ公園 ウミガメのプールをのぞくくつした。 → ガラス越しのウミガメ ウミガメが泳ぐのを見るくつした。ドキドキしているくつした。近づくウミガメに焦るくつした。水槽から目をそらすくつした。外に出てもまだドキドキのくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月03日
コメント(0)

# 3257 (4/9)冷蔵庫の上にいるくーちゃん。なぜか舌が出たまま。ペロッとしている時に何か気になる音でも聞こえてそのまま固まっているのか。それともただの しまい忘れ?でも耳は何かを気にしている。くーちゃん、どしたの?舌が出たままですよ。しばらく見ていても全然しまわない。ねえねえ、なんで出たままなの。ヒゲをつんつんしても変わらない。えー、ほんとに何で?もう直接舌をチョンチョンとさわってみる。それでもそのまま。鼻むきゅむきゅ。これも変化なし。ヒゲ引っぱり。これでも変わらず。ほっぺくるくる。これでようやく舌がしまわれた。何だったんだろ。くーちゃんの耳はまだ何かを聞いている。大人の耳には特に何も変わったものは聞こえない。 - - - -全然関係ないけど、この日の朝、大人は鶴舞公園まで散歩に出かけた。朝7時。人も車も少ない路地。鶴舞公園の横を通る大きな道路沿いの歩道。駅へ向かう通勤の人たちもまだほとんどいない。右手は公園内にある図書館。よく晴れて清々しい朝。開館前の図書館に本を返した。ついでに公園内を散歩。4月9日、まだ少し桜が咲き残っていた。正門の花壇はいつも季節の花が咲いている。桜まつりの期間中、出店がたくさん並んでいた。公園内に何十店舗も出る。キッチンカーもたくさん。街中ではあまり見かけなくなったような気がするチューリップ。昔はあちこちで見たような。ソメイヨシノはほぼ終わりだったけど、しだれ桜が満開だった。しだれ桜がたくさん並ぶ。どれも花が満開で重そうに枝垂れていた。ここだけ人が幾人か集まってそれぞれに写真を撮っていた。その中の一人。桜が咲き始めるあたりから連日ものすごい数の人がいた鶴舞公園。お花見しようかと一度ふらっと昼間にこれまた図書館ついでに立ち寄ってみたのだけど、人混みで疲れそうだったのですぐ退散したのだった。帰るために正門へ戻る。ついでに向かいの鶴舞駅を見てから帰った。買わないけど新商品を一応チェック。鶴舞駅の構内。パン屋をチラ見。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり920日目。 → 少しは慣れてきた京都 京都に着いて少し探検くーちゃん。 → 初めてのおるすばん 大人たちがファミレスから帰ると隠れていたくーちゃん。 → テレビのうしろと部屋の角 隅っこに入りたがるくーちゃん。 → 帰るのかなまだみたい 様子を見に出てくるくーちゃん。 → 乗ってみた乗ってみた 探索範囲を広げるくーちゃん。2023年5月2日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2008年。2008年5月2日の写真。 → 出発前のホットサンド 食べ終わった皿を見るくつした。何か考え中のくつした。つんつんされるくつした。大人たちはホットサンド食べた。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月02日
コメント(0)

# 3256 (4/8)ホイールの楽しさが復活したくーちゃん。翌日も朝からホイールの前にいた。以下、動画いっぱい。午前7時前。とりあえず軽く乗ってみる。またすぐ乗って今度は軽く走ってみる。降りたあと止まったか確認するくーちゃん。1分後また乗った。もう少し走ってみる。走り心地やにおいなどコンディションを確認した。走ってるとこちゃんと見てるか気にするくーちゃん。昼。ちゃんと乗らずに手で回すくーちゃん。乗るのか乗らないのかの姿勢。乗りたい気もするけど疲れるしなー…どうしよっかなー。考えながら また来た。よし、回すか。と歩き始めるくーちゃん。調子が出てきて走るくーちゃん。一旦、降りるけどまたすぐ乗った。ホイール回すくーちゃんの顔。全速力で走ったあと回るホイールをチョイチョイする。速すぎて止められそうにない。また手だけで回すくーちゃん。全速力のあとなので疲れてるけどもうちょっと走りたい気もする。やめとこうか、どうしようか考えてもう少しだけ回すことにした。昼もよく回した。夕日が反射して壁に映る光を見ながらホイールを回すくーちゃん。速く走ると壁の光もいっぱい動く。近くで見たいけど降りるとチラチラも止まっちゃう。つまんない。一日中たくさんホイールを回した夜。マットレスでごろーんのくーちゃん。若干の疲れを癒やしているのと構ってもらってるのがうれしいのとでごろーんとしながらのーびのび。あお向けのままさらにのびて大あくび。眠くなってきた。目がとろん。がんばって目を開けているくーちゃん。あごの下くりくりされる。いつもだと「何するんー!」と、カミカミが始まるとこだけどまあいいか、とそのまま。大人たちが立ち去ろうとして「え、行っちゃうの」と、体を起こすくーちゃん。もうすぐごはんだよ。用意ができたらくーちゃんも起きて来てね。ホイールいっぱい回してちょっと疲れた夜のくーちゃん。= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり919日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。去年のくーちゃん。 → 久しぶりの頭にゃめ(動画つき) = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2006年。2006年5月1日の写真。顔をカメラに向けさせられるくつした。七里御浜を歩くくつした。むぎゅっともたれて寝るくつした。ぼーっとしているくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年05月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

