2025年11月02日
XML
# 3425 (10/13)



大人たちは
朝から鶴舞公園へ
散歩に行った。






緑化センターの前が
ハロウィン仕様に
なっていた。


いつかの夏は
風鈴がいっぱいだった


 → しっぽは気ままに生きている







傍らには
花が咲いていた。

酔芙蓉(すいふよう)
というのか。

近所でもよく見かけて
ピンクや白の花があるな
と思っていたけれど、

一日のうちで
花の色が変わるのだとは
知らなかった。






「秋まつり」として
月間を通して
イベントが行われる期間。

キッチンカーが
たくさん来ていた。






正門前の広場あたりに
何やら人だかり。






ここはよく
パフォーマンスが
行われる場所。


ずいぶん前には
ここで大道芸を見た


 → 桃源郷(鶴舞公園夜桜4)







「サックス侍」が
これから演奏を
始めるところだった。






サックス侍は
街角などでライブをする
ストリートミュージシャンで

鶴舞公園の公式アーティスト
でもあり、
定期的に鶴舞公園で
演奏をしている。

ポスターはよく見かけるけど
聴くのは初めて。

さすがに上手かった。






しばし鑑賞ののち、
背中に音色を聞きながら
公園内を進む。






公園の奥の
八百屋と精肉店が入った
スーパーのような場所で、

その精肉店「スギモト」の
唐揚げを買った。
お昼のおかずに。






アスファルトがバックの
写真だったので、

あらためて公園を背景に
撮り直してみる。






それもいまいち
だったので、
池の前でも撮ってみる。

唐揚げを連れて公園散歩
みたいな
意味不明な写真群になった。






この池も
大改修がなされて、
前に見たときは
水が半分ぐらいしか
入ってなかったけれど

もう、ちゃんと
池になっていた。


梅雨前に見たとき


 → 暗がりのつっぱりうで







ちょっと暑いかなー
ぐらいの
いい天気だった。






鶴舞公園には
他にもいくつか
池がある。






公園の中央にある
奏楽堂。






普段は立入禁止に
なっている。


サックス侍の演奏が
聞こえてくる。

公園内のBGMのように
心地よく響いていた。






公園を出て帰り道。

何やら工事をしている。






横断歩道の白線を
引き直していた。



 * * *


一旦、帰って
しかし家には戻らず

そのまま車で
買い物に出た。






滋賀県民 憩いのスーパー
平和堂は、
名古屋にもあるのだ。






しかもここ、すぐそばに
愛知の誇れるスーパー
ユニーのアピタがある。

何という近距離。






そしてどっちも利用。

平和堂へ行ったあと
アピタにも行った。






帰って、昼ごはん。

平和堂で
エビカツバーガーを買った。

パンは、
滋賀県産100%の小麦
「近江金色」を
使っているらしい。


奥に写っているのは、
血肝煮。
鶏レバーを甘辛く炊いた。
もやし添え(ちくわ入り)。






はい、おまたせ。

くーちゃんも
おなかすいたね。






くーちゃんは
鶏レバーの
かつぶし和えを
食べている。






食べた。
満足。




= = = = = = = = = =



さてー、


今日は
写真ないので


2年前の3歳くーちゃん、

おかえり1104日目は お休み。



代わり見てての写真も
どの年もない日。



= = = = = = = = = =



おっきいくーちゃん。

今日は、2009年。

2009年11月2日の写真。




 → 豚レバー鶏モモレタス 【猫ごはん】


くつしたの晩ごはん。
中身は、豚レバー、
鶏モモ肉、レタス、トマト、
鶏とマグロの作り置きごはん。






大人は、
鶏肉とキャベツの何か、
塩ラーメン、
トマトとレタスのサラダ
など。






おててそろえて食べるくつした。






ごっくんしたくつした。






何かに聞き耳を立てるくつした。



-  -  -  -  -  -  -  -  -  -


ランキングサイト参加中
PVアクセスランキング にほんブログ村


LINEスタンプ  Tシャツとか
LINE STORE SUZURI

買ったものと欲しいもの
楽天ROOM





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月02日 20時18分58秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: