全32件 (32件中 1-32件目)
1
「駅からハイキング」に参加。高田馬場駅から戸山公園を廻り漱石公園に訪れ早田大学を巡るコース。ちょつと天気がはっきりしなく、桜も散り始めていましたが文学と伝統を受け継ぐ街散歩を楽しめました。山手線内で一番標高の高い戸山公園の桜漱石公園、夏目漱石が過ごした「漱石山房」があった地神田川遊歩道から
2013年03月31日
コメント(4)
日本通信の「スマートSIM」(未使用)を楽天オークションに出品しました。日本通信の「スマートSIM 980 Turbo」(マイクロSIM)-【楽天オークション】
2013年03月30日
コメント(0)
電子ブックリーダーをどれにしようか?そんなこと考えていたら、ちょうどASUS、7インチAndroidタブレット「MeMO Pad ME172V」が発売されました。実売価格は17,800円で特典として「eBook図書券」3,150円分と、オールカラーコミック「老人と海」の無料ダウンロード権が付属するとのこと。(3月31日まで)【4/1am9:59迄ポイント2倍】【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビ...価格:16,180円(税込、送料込)コミックはどうでもいいですが、チケット3,150円分をどう考えるか? 3,150円を入れなければ同じASUSで上位スペックのNexus 7 の16GBモデルが19,800円と2,000円差で買えることになります。比較記事を読みながら悩んでいます。【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】ASUS「MeMO Pad ME172V」
2013年03月29日
コメント(0)
最近のThinkPad にはトラックポイントとタッチパッドの両方が装備されています。トラックポイント派は操作しているとき手のひらがタッチパッドに触れてしまい誤動作することがあります。今まで我慢して使ってきましたが、とうとうタッチパッドの機能を無効にすることにしました。意外と簡単で、Windows 7 ならコントロールパネルから「ハードウェアとサウンド」へ進み「マウス」から「マウスのプロパティ」を開けてタブ「UltraNavi」で「タッチパッドを使用する」のチェックを外します。やはりThinkPad 愛好家にはタッチパッドは不要以外の何物でもありません。(キーワード:ThinkPad Edge E420)
2013年03月28日
コメント(2)
Androidでフォトエディターアプリをいくつか試してみましたが、『Aviary』(アヴィアリー)は使い易いです。スマホで撮った写真は暗くなりがちなので、その場でSNSへ投稿するには素早く明るさや彩度を調整することが求められます。『Aviary』はダイヤル操作で滑らかに調整できるのが良いです。参考にさせて頂いた記事:直感的で楽しくなっちゃう写真編集アプリ『Aviary』でお手軽シェア! | Aviaryのフォトエディター
2013年03月27日
コメント(2)
パソコンから来る肩こりの原因には、斜向きにパソコンを叩いていたり、椅子の高さが不適切で肘が宙に浮き肩に負担を掛けていたりすることが多いですが、マウス操作から来る肩こりも見受けられます。人間工学形的によく考えられたマウスがあります。手首をひねる動作が少なくなるようデザインされていて、自然な角度で握ることが出来るので、長時間のマウス使用でも手首に負担が掛かり憎くなります。ちょっと大袈裟なマウスですが、肩こり打破の一手として良いのでは!Windows8 Mac対応 エルゴノミック レーザーマウス (有線式) :腱鞘炎になりにくい人間工学形状...価格:2,999円(税込、送料別)
2013年03月26日
コメント(6)
Googleリーダーのそっくりさんだと言う『The Old Reader』にGoogleリーダーからOPMLファイルをインポートしてフィードの移行を試みるものの、混み合っているため依然2万6千人待ちの状況でもう待ちきれません。『The Old Reader』のHomeをクリックして出るメッセージに「インポートの完了を待つまでもなく、個別にフィードを登録してもインポートのフィードと重複することはない」旨の説明があるので、いくつか先行して個別登録し『The Old Reader』の使い心地を感じてみました。左側のフィードの並び順は、Googleリーダーと同様にフィードを上下にドラッグして並べ替えることが出来ます。Googleリーダーで出来たフィードの名前変更も、フィードをダブルクリックすることで可能です。右側の記事表示方法で、Googleリーダーで出来る「全文表示」と「一覧表示」の切り換えは同様に、『The Old Reader』でも切替ボタンがあり、どちらにでも表示にすることが出来ます。Googleリーダーの記事表示切替ボタンThe Old Readerの記事表示切替ボタンGoogleリーダー難民としては、もうここまででも大満足なんだけど、更にGoogleリーダーで使えていたショートカットキーも共通に使えるとは感激です。space : スクロールダウンshift+space : スクロールアップj : 次の記事へ(下へ)k : 前の記事へ(上へ)o : 記事を開く(またはv)そもそもGoogleリーダーの重くなった仕様を身軽にし、古き良きGoogleリーダーを提供するために作られたのが『The Old Reader』だそうです。Googleリーダーの操作感がそのまま踏襲されているので、違和感なく使えそうです。引っ越し先のリーダーは『The Old Reader』に決まりですね!参考にさせて頂いた記事:Googleリーダーのルック&フィールを継承したRSSリーダー『The Old Reader』K'conf
2013年03月25日
コメント(0)
各種Googleサービスが終了している中に懐かしいGoogleノートがある。これはより使い勝手の良いEvernoteに乗り換えることができたのでもう忘れ去ろうとしているが、ここにきてGoogleから同様なオンラインノートブックのGoogle Keep が登場した。Google Keep は ウェブ とAndroid(Ver4.0以降)端末向けのアプリで利用することができる昨今流行りのメモ作成サービスだ。似たサービスの「Catch」や「GNotes」などと比べると大差はないが、Google Keep はさすがGoogle らしく検索機能が備わっていて作成した沢山のメモからキーワード検索することが出来る。とは言えEvernote の存在は大きく、Evernote に代るものではなさそうだ。ちょっとしたメモ作成に、それも端末から入力するには便利では
2013年03月24日
コメント(0)
Googleリーダーとユーザーインターフェースが瓜二つだと言うので試してみました。The Old Reader特に新規アカウントを作成する必要なし、Googleアカウントで簡単にログインできる。右上の「Import」をクリックし、Livedoor Reader でGoogleリーダーからダウンロード済みのファイル「subscriptions.xml」を入力してインポートする。これでGoogleリーダーそっくりさんを使えるはずなのだが、こんなメッセージが話によると目下、Googleリーダー難民で溢れ返っていてフィード登録が順番待ちですぐには使えないようです。メッセージでは数時間待ちになっているが未だに終わらず。それにしても3万人も待機しているとは、いつのことになるやら
2013年03月23日
コメント(4)
江戸東京博物館では、「北斎冨嶽三十六景」の展示も開催されていました。江戸東京博物館が開館20周年を迎えることを記念するもので、博物館所在地域の偉人、葛飾北斎の代表作である「冨嶽三十六景」シリーズ全46点が展示されていました。三十六景と言われているので36版画あるのかと思っていましたが、当時売れ行きが良かったことから10点は追加で製作されたものと考えられ、これらは「裏富士」と呼ばれているそうです。なお3月28日は開館記念日になり入場無料だそうです。尾州不二見原
2013年03月22日
コメント(0)
江戸東京博物館で開催している「八重の桜」特別展へ!NHK大河番組で観ているので八重の生まれ育ちや家族のこと京都の池田屋騒動など前知識があり、最初の導入から入りやすかった。その後、鶴ヶ城での籠城戦を経て幕末へ。八重と新島襄との出会い、そして八重生涯の最終章へと番組の先を垣間見ることができる。八重の生涯だけでなく、八重の兄・山本覚馬や夫の新島襄にも焦点を当てた構成で見所が沢山あり興味深い特別展でした。
2013年03月21日
コメント(2)
全国的に暖かったのでしょうね、箱根の大涌谷もぽかぽか陽気!硫黄の臭い漂う中、富士山がとても綺麗でした。
2013年03月20日
コメント(2)
家庭内照明の徹底的な節電を追及しようと玄関ホールのダウンライトを人感センサー付きのLED電球に交換してみた。人を感じたとき点灯するだけで、後は消灯するので、節電に繋がる。ただ値段からして初期投資を回収するのにちょっとかかりそう〔ポイント最大16倍☆送料無料〕《タイムセール》【新商品】≪高輝度タイプ≫エコルクス人感セ...価格:1,680円(税込、送料込)
2013年03月19日
コメント(8)
Googleリーダーからの乗り換え候補は「Livedoor Reader」、「feedly」がよく紹介されていて、更にYahoo Japan! がGoogleリーダーのユーザーを対象に簡単操作でMy Yahoo!に移行できるよう引っ越し作戦を展開している。中でも「feedly」が良さそうなんだけど、調べてみるとiOS、Android、Firefox、Chromeでデータを同期して使えるフィードリーダーで、IEが非対象になっている。最近、Windows 8 を導入したPCでブラウザはIE10を使っているので、今回は見合わせることにした。Yahoo Japan! の引っ越し作戦に便乗しGoogleリーダーのフィードデータを「My Yahoo!」 に移行してみたものの、フィードがブロックごとに並んでいるだけで何の取りえもなさそう。Googleリーダーとあまりにもかけ離れていて、これではちょっとという感じ。「Livedoor Reader」は左側にフィードが並び、右側には選んだフィードの内容が表示される。一見Googleリーダーのフォーマットに似たデザインになっていてイメージ的にはこれかという感じ。ただGoogleリーダーでは右側はリスト表示になっているのに、こちらは最初からGoogleリーダーで言うタイトルをクリックした概要が見える状態になっているので、全未読の一覧を見るのに難がありそう。こうみると如何にGoogleリーダーが使い易くデザインされているか改めた解る。まぁしょうがない。7月1日まで、まだあるのでぼちぼち慣れていくようにしましょう
2013年03月18日
コメント(4)
Googleリーダーを開くとこんなメッセージがなんとGoogleリーダーが7月1日に終了するというニュースが飛び交っています。毎日の情報アップデートに欠かせなツールであるGoogleリーダー無くなるとは、ショックです。ASCII.jp:春のグーグル大掃除 Googleリーダー終了のお知らせそうなると代替のRSSリーダーを探さないといけません。今のところ評判良さそうなのは「livedoorリーダー」か?RSSリーダーは一回使い始めると、それから抜けられなくなるので最初にしっかり選んで入っていかないといけませんね。
2013年03月17日
コメント(2)
春です。久しぶりに桜が似合う東京スカイツリーを観てきました。まずは年間パスポートがまだあるすみだ水族館へ。そして東京ソラマチを散策してたら新発見あり。東京ソラマチ5F「産業観光プラザすみだまち処」で東京スカイツリーの634m天辺にある避雷針の実物大模型を発見!さほど大きくなかった。東京スカイツリー開業以来疑問に思っていたことが、インフォメーション嬢に聞いて答えが出た。「東京スカイツリータウン」と「東京ソラマチ」の違いは?「東京スカイツリータウン」とは東京スカイツリーを含むエリア全体の施設のこと。「東京ソラマチ」とは建物全体の商店・レストラン街のこと。すっきりした
2013年03月16日
コメント(2)
「カメラ一発!」、ネーミングがいいですね。防犯カメラはよくありますが、これはネットに接続してPCやスマートフォン、タブレット端末などからリアルタイムで映像を確認できるネットワークカメラです。プラネックス、昼夜両用で簡単設定のネットワークカメラ「カメラ一発!」防犯用途もそうですが、留守中のペットの監視や子供の監視?に最適では?【送料無料】【smtb-u】プラネックスコミュニケーションズ Wi-Fi/有線対応ネットワークカメラ ...価格:29,820円(税込、送料込)
2013年03月15日
コメント(2)
自宅に設置している無線LANで電波が届かない、繋がりにくい、繋がっても速度が遅い一般の木造二階建くらいの家屋ならこのようなことないでしょうが、別棟にパソコンがあったりするとやはり繋がりにくくなるでしょうね。そのような環境で威力発揮しそうな無線LAN中継機がロジテックから発売されました。すごく興味を惹かれます。今は一応難なく繋がってるのでスルーしますが、安くなってきた無線LANルーター本体と同じくらいの値段とはちょっと[在庫:×] Wi-Fiの利用範囲を拡大する「無線LAN中継機」です。非常に小型ながら強力なアンテナ...価格:4,998円(税込、送料込)
2013年03月14日
コメント(0)
今日はWindows Update の月例更新日。緊急度、重要度の高いセキュリティ更新やバグ修正が多く含まれています。Windows Update を起動して、まだ自動更新出来てないようでしたら急ぎましょう。参考サイト:セキュリティ情報リリーススケジュール(セキュリティ情報公開予定日が Windows Update の日にあたる。カッコ内は米国の日付
2013年03月13日
コメント(0)
ブラウザを閉じるとき、開いているタブをそのままで閉じ、次に開くときは前回開いていたタブをそのまま開くような設定をしている。次に続きから入りたいときは、この方法が一番手っ取り早い。だが、タブは10個まででやめておけ!という記事があった。PCのパフォーマンスが落ちることは分かっていたが、それ以外にもタブを開きすぎてはいけない理由が!10個以上ブラウザタブを開いてはいけない理由 : ライフハッカー[日本版]「Ctrl+Tab」は使うけど、「Ctrl+数字」は知らなかった。これでタブは10個までという理由納得
2013年03月12日
コメント(0)
楽天ブロードバンドLTE エントリープランのSIMカードを挿入して、快適な速度でネットに繋がるようになったdocomo GALAXY S3 。本来このモデルは、Wi-Fi テザリングが可能な仕様なのだが、このようなMVNOのSIMカードを利用するとそれが機能しなくなってしまいます。これはテザリング中はspモードのAPNに自動接続される仕様になっていて、ユーザー側で設定したAPNには接続されないというのが原因とのこと。原因はともかく、やはり テザリングを可能にしないと折角の名機GALAXY S3 の価値が半減してしまいます。解決策いくつかあるようで、中でもルート化しない方法を試してみました。Google Playから「FoxFi」をダウンロードします。FoxFi (WiFi Tether w/o Root) - Google Play の Android アプリインストール後、セキュリティのパスワードを入力するだけで設定完了。テザリングを起動するにはトップの「Activate WiFi Hotspot」にチェックを入れる。テザリング中はWiFiは自動的にオフになる。テザリングを切るにはチェックを外し、WiFi をオンにする。これでテザリングも快適に機能し GALAXY S3 の問題すべて解決です参考にさせていただいた記事:root化不要!GALAXY Note SC-05DとIIJmio 1GB ファミリーシェアでWi-Fiテザリング | マイスクラップブック
2013年03月11日
コメント(0)
「楽天ブロードバンドLTE エントリープラン」で申し込んでいたSIMカードが届いた。さっそくdocomo GALAXY S3 にSIMカードを挿し込んで楽しみなAPNの設定をしてみた。親切なことに設定方法が載っていて確認しながら難なく完了。これでスマホがLTE高速回線で980円/月で使えるようになった。楽しみはまだ続く。次はGALAXY S3 をテザリング可能にし、モバイル・ルーターとしても使えるよう横展開していこうと思う。
2013年03月10日
コメント(0)
楽天オークションに出品していて、1年くらい引き合いがなくもう諦めかけていた物がやっと売れました。ビデオ接続の仕様がHDMIになってきている昨今、このタイプのケーブルの需要はなくなってきているのは知ってましたが探している方は、いらっしゃるものです。RGBコンポーネント ケーブル-【楽天オークション】
2013年03月09日
コメント(0)
東京ビッグサイトで開催されているライティング・フェア2013へ行ってきました。家庭内LED照明化で最後に残る和室のLED照明を探したくも、オフィスや工場、店舗、レストラン向けの最先端の照明器具の展示を見にくる業界の人ばかりで、一般の人は少なく一人彷徨い歩くばかりやっとアイリスオーヤマの展示会場で見つけた一つ、8畳用引掛けシーリング・3800lm調光調色タイプ、プルスイッチ付。和室用LED照明は上方向にも明るくなるよう手が込んだ作りになっているので高価いです。最近安くなってきたLEDシーリングライトの3倍位の値段になることが分かりました。安くなるまで待つかどうか検討です。
2013年03月08日
コメント(0)
今使っているモバイルルーター用のSIMカードの期限がそろそろ来るので切り替えのSIMカードを検討してましたが、「楽天ブロードバンドLTE エントリープラン」を申し込みました。月額980円で200MB/月まで高速通信が可能で、ガラケーとスマホ2本立てで使っている分にはスマホのパケット使用量はこれで十分だということが決め手になりました。今度はSIMカードをモバイルルーターを介さず直接スマホのGALAXY S3 に入れて運用しようと思います。更に裏技を使ってGALAXY S3 でテザリングできるようチャレンジしてみます。
2013年03月07日
コメント(0)
Windows 8 を起動して最初に開く「スタート画面」でこれまで設定を変えてなければ「メール」、「People」、「メッセージング」、「カレンダー」、「天気」、「Internet Explore」などのタイルが前面に並ぶ。ここで、どれかをクリックするとそのアプリが開くことになるが、慣れない全画面表示になり閉じようとしてもどうして良いか迷子になる。ここが最後に残ったWindows 8 の基本操作で分からない点。週末ヨドバシアキバに寄ったときパソコンコーナーの店員に聞いてみた。開いた画面の最上部までマウスポインターを持っていきポインターが「手」の形になったら最上部を掴んで最下部までドラッグする。あたかもAndroid端末で不要になったショートカットを削除するような方法で出来ることが分かった。この辺はタッチ画面対応のPCなら、直感的に分かるのだろうが、やはりマウス操作ではWindows 8 はまごつくことがありますね。まぁこれでWindows 8 の基本操作は全てマスターでしょう
2013年03月06日
コメント(2)
Evernote を開けようとするとパスワードのリセットを求められる。Evernote でこのような要求は初めてのこと。セキュリティ関連のお知らせ:Evernoteでのパスワード再設定のお願い | Evernote日本語版ブログどうもEvernote に入り込もうとする不審なアクセスを検知し、結果的にはブロックしたものの、念のため全ユーザーにパスワードのリセットを求めているようだ。ログインするにはパスワードを再設定してセキュリティ・リスクを回避することになるが、すぐ戻すことも可能だ。
2013年03月05日
コメント(4)
Google の検索バーに計算式を、例えば『2347+235』と入力しましょう。答えが返ってくることは容易に想像つきますが、これがそれだけで終わらないところがGoogle らしいところです。答えと一緒に電卓が表れ、続きの計算が出来ちゃうのです。これは知らなかったでしょう。覚えておきましょう。
2013年03月04日
コメント(2)
文京区千駄木という都心に近い場所にある旧安田楠雄邸を拝見してきました。大正8年に建てられ幾多の困難を乗り越えほぼ完全な状態で保存されてきた近代和風住宅の屋敷です。茶の間、客間、応接間としっかりと当時の建築のままで、窓ガラスに至っては物が屈折して見える大正ガラスがそのままはめられていて自然とタイムスリップを感じます。時季がら由緒あるひな人形が飾られていてひと時の安らぎを感じてきました。
2013年03月03日
コメント(2)
週刊ロビの創刊号が届きロボット「ロビ君」の製作を開始することに部品が数点入っていてまずは目玉を作製するだけであっけなく終わってしまった。次号には組立用のドライバーが付いてきて目の細部を組み立てていくようだ。インターネットから申し込み、送料無料の直送定期購読にした。これだと毎週配送され、先方も大変だしこちらも留守することもあるしと懸念していたが、一週間おきに2号まとめて配送されるとのこと。配送システムだけでなく、毎号YouTubeに組立動画が載るようでデアゴスティーニのシステムはよくできていて感心させられることが多い。
2013年03月02日
コメント(4)
待ちに待った「Android版記事投稿アプリ」がリリースされましたね。モバイル環境で楽天ブログを更新するのに、今までは楽天から送られてくるメールに返信することで更新してきたけど、これからはAndroid端末から随時更新することができるようになりました。テストしたら上手く更新できました。ただアップロードした写真が200x150 ピクセルにリサイズされてしまいます。これはどう見ても小さすぎます。せめて楽天写真館の中サイズの370x278 までは大きくして欲しいですね。
2013年03月01日
コメント(2)
スマホから更新テスト。
2013年03月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1