全28件 (28件中 1-28件目)
1
だいぶ前に貴和製作所で購入したネックレスとピアスのキット。まずはピアスを完成させました。今日はネックレスの中心モチーフを作りました。裏にフェルトでも貼って仕上げるつもりです。深い青のセットが完成。いい感じです。白いシャツなんかに似合うだろうな。
2021.02.28
コメント(0)

今日のキットは貴和製作所さんで買ったもの。こちらもたぶん10年以上前に購入したはず。今も好きだけど、やっぱり青にひかれるんです。ネックレスとピアスのキット。ネックレスもピアスもワイヤー仕立てで好みではないので、作り変えることに。まずはピアスを完成。ネックレスは中心モチーフだけ作って、ブローチとネックレスと両方使えるようにしようかな。
2021.02.27
コメント(0)
先週日曜日の娘の誕生日会の時、義母がプレゼントしてくれた花。そしてレストランからプレゼントしてもらった花。まとめて飾っています。だんだん春らしくなってきて。この時期、テーブルの上に花があると気持ちが華やぎます。
2021.02.26
コメント(0)

今日のビーズキットはネットショップで買ったもの。ビーズマニアさんのキット。これも購入したのは10年以上前かも。金属パーツにテグスでビーズをセッティングすればいいので作業は簡単。2時間ほどで完成しました。やっぱりこういうテイストが好物です。
2021.02.25
コメント(2)
仕事帰りに時々セブンイレブンでちょこっとおやつを買うのが楽しみ。今日はバナナパウンドケーキ。完熟王ってバナナは知らないけど、コクのあるバナナなんだろうなあ。このパウンドケーキもバナナの味がしっかりした、しっとりケーキでした。いつも冷蔵ケースのスイーツが気になってたけど、それ以外にも美味しいのありますね。
2021.02.24
コメント(0)

今日は天皇誕生日で祝日。ですが、臨時でヘルパーさん。午後からはビーズ遊び。このところしまいこんでいたジュリアンさんのアクセサリーキットを作っています。このキット、なんと2005年の限定キットでした。しばらく毎年のようにジュリアンさんの福袋を買っていたのでその中のひとつですね。いつか作ろうと思って買ったキット。そのいつかは今だったということで。15年以上寝かせてごめんね。
2021.02.23
コメント(0)

少し大きめのヴィンテージビーズで作るリングのキット。リングはもう満足したし、オーバルのパーツが大きくて自分がこれを身につけるのはちょっとな‥というわけで、これも手持ちのパーツと組み合わせて、ペンダントヘッドに仕立てました。胸元にオーバルのモチーフ、周りを囲むヴィンテージの小さなシードビーズ。いい感じです。月曜日の今日も暖かな1日。春、いや初夏のようなポカポカお天気でしたね。今週も6連勤。頑張ります。
2021.02.22
コメント(0)
春のような暖かさの日曜日。娘の29歳の誕生日会を立川のレストラン27さんで。外食は今年に入って初めてです。画像はメインディッシュのヒレステーキ。自宅では調達できない食材、調理に感激。外食には外食のよさがあると再確認。娘がまたこの一年も健やかに楽しく過ごせますように。
2021.02.21
コメント(0)

ジュリアンさんのヴィンテージビーズを使ったキット作り。これで4作目。リングをいくつも作っているうち、もうリングはいいかな、という気持ちになってきました。手洗いやアルコール消毒の回数が多い今。水やアルコールはヴィンテージビーズの敵。おしゃれして出かけないのでリングをして行くこともないし。いろいろ考えて、リングではなくブローチ、またはペンダントヘッドにできるように仕立てました。手持ちの金属パーツと組み合わせて。中心の六角形のパーツにひかれて買ったキットですが、やっぱりいい感じです。本日でひとまず6連勤終了。朝の短い時間だけしか働いてないけれど、やっぱり6連勤は長い。実は月曜日からまた6連勤。頑張りましょう。
2021.02.20
コメント(0)
今日のおやつはセブンイレブンで調達。きみだけのプリン。君だけ、と黄身だけ、をかけたのかな。卵黄しか使っていないプリンとのことで色も味も卵の濃さを感じるプリンでした。カラメルが、砂糖を焦がしただけのタイプだったらもっとよかったな。
2021.02.19
コメント(0)

今日もジュリアンさんのキット作り。入手したのは何年前か。もしかしたら20年くらい経っているかも。オーバル形が好きで、キットをいくつも買っちゃいました。ジュリアンさんのキット、在庫があと27個ありました。ジュリアンさん以外のキットもあるの。我ながら貯め込んでました。どんどん作っていきますよ。
2021.02.18
コメント(0)
お店で見かけて気になってはいたけど。味の想像がつかず。パッケージの出来上がり写真の、真っ赤な色合いから超激辛だと思って買わずにいたラッポッキ。今日、お友達がわけてくれたので食べてみました。料理した画像はないんだけど。確かに仕上がりは赤い。ただ唐辛子ではなくケチャップの赤さ。辛さのなかにトマトの旨味、甘さもあって美味しい。麺とトッポギ(餅)どちらにも甘辛ソースがからんでいい感じ。娘が好きなとけるチーズをたっぷりかけて食べました。それがまた合う。癖になりそうな辛旨でした。ラッポッキ。今度お店で見かけたら買います、リピート決定です。
2021.02.17
コメント(0)

火曜日はいつもお休みだけど、今日は臨時に出勤。午後はビーズ遊び。昨日に続いてジュリアンさんのリングキット作り。オーバルのパール調アンティークパーツがかわいらしい。小さなパーツを組み合わせて作るこういうリングがやっぱり好きだなあ。これも残念ながら経年劣化で一部のパーツの塗装がはげてしまいました。当たり前だけど樹脂などに塗装してあるパーツよりガラスやストーンのほうが耐久性ありますね。
2021.02.16
コメント(0)

先日、ビーズタティングをした時にビーズの在庫をチェック。ビーズだけでなくキットもたくさん持っていてね。よくよく見るとヴィンテージビーズを使ったキットのビーズの細かさよ。愛知県にあるジュリアンさんというビーズ屋さんが大好きで買い集めたキットがたくさんあります。ビーズ遊びをするのに、すでに裸眼では無理。ハズキルーペの1.6倍でも小さな小さなヴィンテージビーズの穴が見えにくい。これは早々に作らなきゃ。手芸用の2倍ルーペと老眼鏡のダブル使い、手元を明るく照らせば、作業はバッチリです。まずはリングをひとつ完成。作業している間にヴィンテージビーズの表面がはげてしまい、見本とは違う色合いになったけど雰囲気がよいので、これでよし。久しぶりの雨の月曜日。テンション下がりながら出勤。今週は6連勤なのでがんばらないと。好きなビーズからエネルギーもらいます。
2021.02.15
コメント(0)
娘が手づくりしたパフチョコレート。今は材料と型、ラッピング用袋まで全部揃ったキットがあるらしい。それを使ってササッと作ってました。これは自宅で食べる用です。それにしても。バレンタインデーも時代とその時々の社会情勢によって変わっていきますね。娘は、何年か前、会社で配るチョコレートの調達などで大変そうでした。今年はそうしたやりとりは禁止になったんだって。この先、義理チョコって文化はなくなりそうですね。
2021.02.14
コメント(0)

父が毎年、高知から取り寄せて送ってくれる土佐文旦。皮が立派で、ジャムや砂糖漬けが美味しくできると聞いてはいました。実家の母が作るのを食べてましたが今年は時間があるし、自分で作ってみることに。昨日、細かく刻んで茹でこぼすこと2回。一晩、水にさらしてから煮ました。皮一個分、すぐ食べるつもりで砂糖は少なめ。水気を絞った皮の重さの半分。冷蔵庫でしばらく眠っていた茶色いザラメ糖を使ったので色がついたけど。コトコト煮詰め、完成。少しだけほろ苦さの残る、いい感じに仕上がりました。次は文旦の皮の砂糖漬けでも作ってみようかしら。
2021.02.13
コメント(0)

文旦の皮でジャムを作ることにしました。文旦は父が土佐の農家さんに直接頼んで送ってもらっているもので、ワックスや防腐剤は使っていないとのこと。皮がしっかりしていて、中身を食べたあとに出る皮が多くてもったいな、と思ってましたが、今までジャムは作ったことがありませんでした。実家の母が作るのを美味しく食べてましたけど。おうち時間の多い今年こそ、ジャムを買わずに作ろうっと。実を食べた後、皮をひたすら刻み、苦味を取るために水にさらしました。文旦の皮一個分だけでも2ミリくらいの幅に切るのが結構大変‥包丁はよく切れないとだめですね。たっぷりの水にいれて鍋でゆがくを2回繰り返し。最後に水にさらして一晩置く。煮詰めるのは、また明日。
2021.02.12
コメント(2)
建国記念日で祝日だけど、私は普通の木曜日でお仕事へ。帰りにセブンイレブンでお買い物。今日のおやつはイタリア栗の濃厚モンブラン。濃厚ということだったけど、柔らかくて生クリームや栗のムースなどは軽い味わい。栗ペーストは濃厚でした。こういうのは一昔前ならちょっとパサッとしたスポンジケーキがたっぷり入っていたけれど、これはスポンジケーキは少なめで、しっとりしていて、あれ?入ってた?というくらいふんわり。ムースまぎれてるくらい。スプーンがとまらず、ふわふわっと食べてしまいました。くどい甘さはなく後味も軽い。コンビニスイーツ、つくづくすごいですね。
2021.02.11
コメント(2)
フランスの手芸メーカー、サジューのミシン糸でモチーフ編み。ハリのあるしっかりした糸ですべりがよいので好みです。出来上がってみたら、ちょっとヨタヨタした仕上がり。久しぶりだと、なんだか手加減がうまくいきません。やっぱり手加減が必要なものは少しでも継続するのが大事みたい。
2021.02.10
コメント(2)
ビーズを入れたタティングレースで、グラスホルダーを作っています。私が手づくりしているタティングレースアクセサリーの委託販売先、長野県原村にあるfilさんのお客様からのオーダーです。先にお店に納めたマスクホルダーと同じ色合いで、とのこと。実はマスクホルダーとグラスホルダー、違いは長さと金具。グラスホルダーは、マスクホルダーより少し長めで両端にメガネのつるにはめるシリコン金具をつけます。こんな時期だから。身につけて少しでも気分があがるものをお届けできたら。心をこめて、作成中です。
2021.02.09
コメント(2)
ふと思いついて楽天ブログを何気なく始めたのが2006年の2月8日。なんと16年目に入りました。画像は2006年2月11日の画面に載せていたクー。ブログに登場した最初の姿。画像が粗いのはパソコン画面をスマホで撮影したからです。クーちゃん!座布団を分解してますね(笑)元気な威勢のいいわんこでした。ブログにはだいたい写真をアップしているのですが、なぜか古い時期のブログの写真は画面上に表示されたりされなかったりで。理由はわからず、解決も出来ず。15年過ぎて言えるのは、自分の好みや心のありようは何も変わってないけど、外見や体力は確実に加齢で変わってること。出会いと別れもありました。私自身、これからどんな人生を過ごすのか、未知数だけれど。今まで通り淡々と。ブログのサービスが続く限り書いていきたいと思っています。
2021.02.08
コメント(2)
紫ミックスビーズから必要なものをより分け、ビーズケースにそれぞれ収納。これからビーズ入りのタティングレースでグラスホルダーを作ります。私が委託販売をお願いしている長野県の原村にあるfilさんより、ご注文をいただきました。すでに納品してあるマスクホルダーと同じ色合いで、グラスホルダーが欲しいとのこと。こういうオーダーがあると、とてもやる気のわく私です。
2021.02.07
コメント(2)
青のりを買おうと買い物に行ってこのたたずまいに一目惚れ。レトロなラベル、薄青い瓶。青のりはお好み焼きに入れたり、納豆にいれたり、焼きそばにかけたり。食事の主役ではないけれど、あると風味がまして好きなんです。チャック袋に入った青のりもいいけど、瓶入りの方が美味しそうに見えたりします。
2021.02.06
コメント(0)
娘が持ち帰ったブーケ。仕事がらみの撮影に用意されたもので、撮影が終わったら廃棄になるところだったと。もったいないからと持ち帰りました。濃くて深い色合いのブーケ。特に私はこの紫の花がお気に入り。寒い時期だししばらく楽しませてもらえそうです。
2021.02.05
コメント(0)
先日ミッフィー好きの娘が買ってきたマスク。最近、同じマスクでも不織布のものが装着効果が高いとのこと。出勤で人の多いところへ出なければならない娘はウレタンや布マスクから不織布マスクを常用するように。同じつけるなら少しでも気分のあがるものを、とミッフィーマスクを入手したんだって。画像では見えないけど、マスクの端に小さなミッフィーの型押しが。目立たないのでビジネスでもいけそうです。
2021.02.04
コメント(0)
ニードルポイントはちょっと置いて。ビーズタティングのためのビーズをチェック。これはミユキビーズのお店、浅草橋のビーズファクトリーさんで紫ミックスビーズとして販売されていたもの。いろんな大きさ、形、紫のミックスなので必要なものを探しています。ハズキルーペが欠かせません。今は新しいビーズを仕入れるより家にあるものを活用しないとね。
2021.02.03
コメント(0)
ここのところ、2016年発行の手づくり手帖vol.10の付録キットを作っています。模様の細かいところは慎重に。あとはキットの作り方から離れて、緑の糸があるだけ、キャンバスの縫い代を残して目一杯さしました。これでニードルポイント刺しゅうは終わり。あとは仕立てです。実はピンクッションではなく小さなポーチに仕立てようと思ってます。明日の仕事帰りにファスナーを調達してきます。このニードルポイントの、クラシックな感じが好み。持っていてワクワクするようなポーチに仕立てたいと思います。
2021.02.02
コメント(0)
昨日に続けて、2016年発行の手づくり手帖vol.10の付録キット作りです。中心の薔薇模様は刺す目数や色を気にして慎重に刺すのでちょっと時間がかかりました。薔薇の背景のロイヤルブルー部分は枠内が全部同じ色なのでどんどん進みました。四角のポイント模様が終われば最後に深緑の背景色を刺して刺しゅうは完成です。さて。キットはピンクッションを仕立てて完成となりますが、私はこれをピンクッションではなく小さなポーチにしようかと。刺しゅうしながら妄想しています。
2021.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()