全23件 (23件中 1-23件目)
1

今日はmanoushのデザイナー、フレデリックの撮影をしました。coquetteでも取り扱いのあるリネンワンピースがとってもお似合い。私は色違いのグレイを買いました。彼女はいつもマヌーシュとヴィンテージ、そしてモロッコのトラディショナルアイテムを上手にミックスしています。そんなフレデリックは先日、ショッピングのために日本へ2日半行ってきたそうです。ジェットセッターだなあ。日本では大好きなツモリチサトをたくさん買ってきたそう。私もツモリの洋服が好きなんですけど、マヌーシュとツモリは何かが共通するような気がします。いつも少女のように可愛いフレデリックと今日もファッション談義に花が咲きました。
2007.04.30
コメント(4)
女優さんの下川友子さんがcoquetteの顧客さんになってくださっています。ご自身のブログでcoquetteをご紹介してくださっているのでよかったらご覧になってみてください。http://tomo-chupi.moe-nifty.com/ 4月19日の日記です。マヌーシュ、オルガドポルガ、H&Mを中心にお買い上げ頂いています。私はほんとうにタレントさんに疎く、申し訳ないことに下川友子さんのことも存じ上げなかったのですが、大河ドラマにもご出演の本格的女優さんのとっても美しい方です。まあ、私はパリにいるから大目に見て頂くとしても、日本担当の曽我部もタレントに疎い。むしろ私よりも知らないぐらいです。ですから下川友子さんのことも最初は全くわからなかったそうで、お話をしている中で女優さんなのだと判明したそうです。あまりにも美しい方だから、「モデルさんですか?」と伺ったところ、「お芝居の方なんです」と控えめにお答えくださったのです。なんという謙虚な。でも最近思うんですけど、お客様を相手に、これではちょっとまずのではないか?と、、、。だって今回の下川友子さんのことはたまたまわかったというだけのことで、他にもどうやらタレントさんや有名モデルさんにも来て頂いているようなんです。というのは、時々コケット店舗のお向かいにある美容室さんの女の子が「今日、XXXさんが来てましたよね!?」と興奮気味に教えてくれるのに、曽我部は「え?どの人のこと?」という状態。タレントというのは注目されることも仕事の一つであるわけだから、これでは返って失礼なのではないだろうか?必要以上に騒ぐというのもどうかと思うけど、ちょっとは寂しいのではないか?と心配。そのあたりの心情はご本人じゃないとわからないから、あくまでも憶測ではありますが。悪気があるわけではないのです。ただ単にテレビを見ない、そして記憶力が悪いということなんです。ごめんなさい。というわけで、coquetteにお越しのタレント様、自己申告をひとつ宜しく。
2007.04.30
コメント(6)
ついにゴールデンウィークですね。みなさま、どのようにお過ごしですか?フランスも連休です。みんなヴァカンス中。とはいっても、私は休んではいられません。雑誌は連休があっても出版されるものですからね。このヴァカンス期間に4名取材させて頂ける方を探すのはけっこう大変な作業。誰かワードローブの取材させてよ。と、友人、知人に電話をかけまくっても「なぁーにぃー?今ヴァカンス地にいるのよ」。チックショー!携帯電話の向こうには緑に囲まれた山や青い海が広がっていました。そこに、たまたま用事があって金曜日に電話をしてきたパリジェンヌE(おっ、そうだ。こやつがおった)用件が終わった瞬間に私「ねえ、ねえ、ヴァカンスにはいつ行くの?」パリジェンヌE「日曜日からよ。どうして?」私「お願い!明日取材させて」パリジェンヌE「午前中ならいいわよ。全然問題ないわ」あー、良かった。これで一人ゲット。金曜日の夜、カメラマン手配OK、ラフコンテOK、取材ノートOKと、まるで点呼を取るように確認準備して安堵の睡眠に入る。そして土曜日の早朝、けたたましく電話のベルがなる。なーんか、不吉な予感。パリジェンヌE「ごめーん、急に昨晩パリを発ったの。戻りは7日なんだけど」オー!ノン!山でも海でも、みーんなどっかへとっとと行っておしまい!というわけで、私はただいまピンチに落ち入っております。やっぱりパリジェンヌは気まぐれです。こんなことはしょっちゅうあることなので、慣れているとはいえ、あと二人取材させてもらえる人を(まだ二人しか手配できていない)この誰もいないパリの中から探さなければいけないかと思うと気が重いのであった。今夜はゆっくり眠れるかしら?
2007.04.29
コメント(6)

写真のバッグは、私が今愛用している書類用バッグです。展示会回りでは、各メーカーさんからたくさんの資料を頂くので、一日の最後にはカバンの中がいっぱいになります。ときには新作商品のお土産を頂くこともあったりして。^^(役得です)だから何でもかんでもバンバン放り込める、このような形のバッグがとても便利です。これはオランダでマルシェ用のバッグとして使われている物です。オランダではスーパーでもマルシェでも買った物を袋に入れてもらえないのでこういうマルシェバッグが必要です。そしてやはり袋に入れてくれないパリのマルシェでも必需品。お洒落なパリッ子はマルシェだけではなく、いろんなシチュエーションで使っています。日本では私のようにお仕事用バッグとして使う方は少ないと思いますが、休日のお散歩用に、行楽地で、そして海水浴などに便利です。ナイロン製なので水にも強い。coquetteには写真の物以外にも、たくさんの種類のオランダ発マルシェバッグがもうすぐ登場します。また近日中にいろんな種類のマルシェバッグをご紹介させて頂きたいと思います。
2007.04.28
コメント(4)

乾燥肌が気になるのでレゾナンスにオイルを買いにいったところ、いろんな美容グッズを衝動買いしてしまいました。レゾナンスは自然美用品、キッチングッズ、バスグッズなどを中心にした家庭雑貨屋さんです。他にはないオリジナル商品が多く、いつも飽きることのない商品展開なので、目的のもの以外にも何かしら買ってしまいます。今回はオイル、ボディクリーム、アロマ、そして顔に蒸気をあてる器具。(これ何て言うんですか?)フランスは空気がとても乾燥しているため、肌がつっぱって困ります。今の季節はまだしも、冬は痛いほどのこともあります。当然、シワは年々増えていくばかり。フランスのおばあさんの肌に多くのシワがあるのは気候がかなり影響していると思います。そこで店員さんの「顔の血行がとても良くなり、肌の内側から美しくなりますよ」の一言にまんまと騙されて?蒸気をあてる美顔グッズを購入してしまいました。ほんとうに効くのかなあ?と思いつつも、最近はエステからも遠ざかっているし少しは顔をいたわってあげないと。という気持ちと、寝る前に瞑想を兼ねてやってみるか。という思いです。これで少しは乾燥肌がましになるといいのですが。
2007.04.27
コメント(8)

秋冬コレクション展示会に行ってきました。展示会は3月にバイヤー向け、そしてこの時期にはジャーナリストやスタイリスト向けとして行われます。私は3月にはバイイングするであろう可能性のあるメーカーへ、そして4月には取材のためのネタ探しにでかけます。まずはイザベルロックというアタッシェドプレスへ。ここではブラジルと日本のデザイナー物を中心にプレス活動を行っています。私は今、ブラジルデザイナーに注目しています。シルエットは着心地の良さを充分考慮し、そしてディテールデザインがとっても美しい。コケットでも、、、、と思いきや、うーむ、お高い。残念なことに、ブラジル軍団高いです。手刺繍が入っていたり、一点物のパーツを使っていたりするので、それは仕方のないことなのですが。またイザベルロックではコスメも取り扱っているのですが、石(宝石の石、例えばアメジストなど)がエキスとして使われているリザシモンが展示されていました。肌の光沢を取り戻す効果があるそうです。が、、、、果たしてどうなんだろう?そして次はレプチットへ。かわいくてフェミニンなデザインがパリジェンヌに人気です。赤いワンピが素敵でした。ワンピースの主流は秋冬も続きそう。レプチットデザイナーのイザベルさんです。隣には季節はずれのトンボ(私、とっても大きなサングラスをしていました)が写っていたのでカットしました。
2007.04.26
コメント(2)

もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィークですね。ひと足早く海に行く。という方もいらっしゃるのでは?今日はチューブトップ(正しくはホルダーネックだったりしますが)タイプのワンピをご紹介させて頂きます。胸元シャーリング。カラフルボーダーのカットソーワンピ。編み上げやストラップサンダルで。南国ムードたっぷりのカットソーワンピース。カラフルなイラストがちょっぴりサーファーチック?カゴバッグにゴールドのサンダルを。そしてベルトをオン。カーキカラーとヤシの木プリントが女性らしいアーミー。スニーカーとも合いそう。多分、この中では一番人気がないのでは(笑)と予測しますが、私はこのワンピース好きです。素朴なギンガムチェックが、どことなく懐かしく、子供の頃の穏やかな夏休みを思い出させてくれます。普段着のお洒落用に。腕や肩など肌を見せることに抵抗がある方女性が多いかと思います。でもせっかく太陽がサンサンと輝く季節なのだから、肌を隠すのはもったいない!夏だからおもいっきり肌見せファッションを楽しんで頂きたいです。それでもどうしても抵抗がある方は、重ね着工夫で夏だけのアイテムを楽しんじゃいましょう。全てH&Mです。もうすぐ入荷。
2007.04.25
コメント(4)

先日の日曜日、いちじるしく体力低下を感じ、とにかく<寝る>と決めていました。世の中では大統領選挙の重要な日といえども、選挙権を持たない外国人の私は部外者。客観的に眺めているしかありません。でも有力候補のサルコジに決まっちゃったら、外国人は住みずらくなるのよねぇ。という話はさておき、土曜日の夜は1時就寝。でもベッドに入った瞬間にやり残したことを思い出す。明日の朝やればいいか。と、ひとまず寝る。しかし気にかかったものがあると、やはり6時に覚醒してしまいました。朝6時から8時まで仕事。その後、もったいないから再び眠りに。そして気がつけばお昼の1時。さすがに焦る。軽く食事をして掃除、洗濯、お天気が良かったのでベッドのマットを干す。一通り用事を済ませて公園まで散歩。いつものパレロワイヤル公園へ。散歩といっても我が家からは徒歩5分。いや、ほんとうは散歩が目的ではなく、無償に食べたくなったチョコレートを買いに出かけたまで。そうじゃなかったら、一歩も外に出たくない気分でした。これぞ本当の<花より団子>なり。公園ではチューリップがきれいに咲いていました。みんな日向ボッコを楽しんでいました。歌う人もいました。公園を取り囲む回廊には、いつの間にか話題のピエールアルディがオープンしていた。下から2番目の白にシルバーラインのバッグが欲しい。物欲というのは、どうしてこうも尽きることがないのでしょう。家に帰ってから板チョコ2枚を立て続けに食べる。カロリーが恐ろしい。そして7時頃睡魔がおそい、ソファで横になったかと思うと目覚めたのは9時半。ちょっとビックリ。何か食べなくてはと思いつつ、寝起きだから夕食は軽くサラダのみで済ます。そして夜2時近く就寝。いくら何でも寝すぎの日曜日でした。そして翌日、あれだけ寝たからもういいだろう。と思いそうですが、一日中眠いのは何故?どうやら寝癖が付いたようです。
2007.04.23
コメント(4)

夏が近づくにつれ、白いアイテムが気になります。ホワイトワンピースを並べてみました。コットンレースに刺繍が入ったワンピース。素足にサンダルでさらりと。カギ編みレースワンピース。ちょっと大人なイメージ。ヒールを履けば改まった印象に。ドット刺繍のキャミワンピ。胸元のディテールが可愛い。ホワイトにブルーのフラワープリントが爽やか。背の高い方はストンと一枚で。小柄な方はウエストマークでチュニック風にアレンジを。ホワイトに黒の刺繍ラインがポイント。張りがあり、存在感のある素材です。男性のカジュアルシャツに見られるようなごわごわとした手触りの、、、とでも言えばいいのかな?私が大好きな一押しワンピースです。小柄な方にお勧めです。全てH&Mcoquetteにもうすぐ入荷です。
2007.04.22
コメント(12)

先日、マレ地区で買った古着のワンピースです。ここ数年、古着を着ることがめっきり減ってしまい、久々の購入。約1600円と、申し訳ないような信じられない価格でした。でもクオリティーも良く、古着特有の嫌な匂いもなく、デザインも好みと、優秀なワンピだったので即決買い。特に薄いパープルに赤と紺のラインという絶妙なカラーに惹かれました。話は洋服とは微妙に反れるけど、この藤色は亡き母が大好きだったものです。母のワードローブにはこの色がとても多かったのです。私は元々ピンクが大好き(でも似合うのはブルー系)ですが、最近、なぜかパープルにも目がいきます。自分の好きな色は、自分が持つオーラの色と言うじゃないですか?そしてオーラの色は守護霊の色と、、、。なんとなく、母が守護霊として守ってくれているのかな?という気がするのです。だって母が亡くなってから、どんどんパープル系好みになってきているんですよ。(笑)だからこのワンピースは母と共有のワンピでもあります。
2007.04.19
コメント(14)

今日はジーナとランチをしました。ジーナは元N2の担当者でしたが、今はロレアル社で働いています。久々の再開でした。約半年ぶり。というのは、いささか連絡を取りづらかったのです。去年の11月、ジーナから「主人がブティックをオープンするのでパーティーに来て」との電話がありました。ご主人はデザイナーさんです。喜んで伺う予定でした。今更の言い訳になりますが、直前まで行く予定で着替えも済ませていたところ、激しい腹痛におそわれました。しばらく横になっていれば大丈夫だろうと、そのまま眠ってしまったのです。その後、電話をするタイミングを逃したまま日々の生活に追われ、半年。このままではジーナとは終わってしまうと、重い気持ちを持ち上げてようやく電話しました。でも、もうそんなことは忘れてくれているか、それとも別に私一人位は行かなくてもどうってことはなかっただろう。と思っていたのですが、電話を取ったジーナは、カンカンに怒っていました。「どうして?どうして来なかったの?私はトモコのことをずーっと、ずーっと待っていたのに。友達にも紹介したかったのよ。」「ごめん、ごめん、ほんとうにごめん」もう、言い訳はできません。でも怒られながらも、少しうれしかったのです。人種差別もあるこの国で、ジーナのように対等に扱ってくれる友達を見つけられることは少ないです。ゼロとはいわないけど、やはり難しいことです。真剣に怒りをぶつけてくるジーナは、ここパリで出会えた数少ない真の友達の一人。ジーナ!一生大切にするよ。ずーっと友達でいようね。ジーナとブログ初出演?の私です。
2007.04.17
コメント(2)

お店を通してお友達になって頂いた方と、前回日本に帰ったときにティータイムをさせて頂きました。とても楽しいひと時でした。彼女とは同じ関西出身ということもあってか、なんだかノリが合うし、ファッションの趣味も同じような感覚がするんです。カワイイとか、素敵と思うものが似ている。そしてこんなに素敵なプレゼントまで頂いてしまいました。なんと、彼女自身が手作りしてくださったお人形ホルダーです。バッグに付けさせて頂いています。パリジェンヌにも人気者。真心がこもったプレゼント、すごく感動しました。お客様から、もっと近い関係になれるなんて、とっても素敵なこと。少々誤解を招きそうな言い方ではありますが、私は「お客様」という言葉があまり好きではありません。なんだか遠い感じがするからです。もちろんお客様に違いはないのですが、許して頂けるなら、もう少し近い間柄でいられるといいなあ。と、思います。だから、彼女のように気さくにお茶とかして頂けてうれしかったです。いつの日かコケットパーティーを開催して、皆様とお会いし、直接お話がしたいです。その日を目標にがんばるぞ!!!PS、プレゼントをくださった方からご許可を頂けたのでご紹介させて頂きました。
2007.04.16
コメント(2)

ポール&ジョーで化粧品を買いました。ポール&ジョーコスメは、日本先行発売で日本での方が話題になっているようですね。made in Japanだし。私はコスメにはあまりこだわりがない(というか、よくわかっていない)ので、買うときは容器を基準に選ぶことが多いです。今まではステファンマレーのものを使っていましたが、春気分でファンデーションも衣替えです。でもファンデーションをフランスで買うと、けっこう失敗することが多いです。あたりまえのことだけど、フランス人の美容部員の方が日本人の肌に慣れていないからどの色を薦めていいのかがわからないみたい。今回はパウダーを02番、他は03番にしましたが、どうなのでしょう?パステルカラーのフラワーケースのおかげ洗面鏡の回りも春らしくなりました。
2007.04.15
コメント(2)

東京の代官山にショップがあるミスターフレンドリーがパリのセレクトショップコレットで期間限定イベントを行っていました。「フレンドリー」には、友達の大切さと人も動物も樹々も植物もすべての自然が仲良しでいたいという意味があるのだそうです。うん、なんだかいいぞ。ミスターフレンドリーには、見覚えがある方もいらっしゃるのでは?店内では写真のようにミスターフレンドリーのパンケーキの販売、そしてキャラクターのバッグ、雑貨、浴衣や手ぬぐいが売られていました。浴衣はフランス人に大人気でした。私はパンケーキを買いました。ハッピを着たおじさまに「がんばってくださいね」と声をかけたところ、「宣伝ヨロシク!!」と威勢よく言われました。うん、なんだかいいぞ。イベント終了後もコレットではセレクトで取り扱う予定だそうです。キティちゃんに続き、ミスターフレンドリーもパリッ子の人気キャラクターとなるか?頑張れ!フレンドリー君。私は時々、君に会いにコレットに行くよ。
2007.04.14
コメント(4)
(下写真の日記)マレ地区で買った物です。ーマルシェバッグーこんな色合いのものをずっと探していました。デニムに合うような色にしました。私はマルシェ用としてではなく、買い付けのときに使います。旅行用バッグとしても使いたいと思います。ーピクニック用シーツー海水浴にも使えそう。両端にヒモが付いていてハンモッグにもなります。ーウサギとカエルのキャンドルーキャンドル好きです。以上が今回のお散歩中に買った雑貨類です。古着は写真を撮ったらアップさせて頂きますね。これでひとまず<パリは3連休>日記終了です。長いお散歩となりました。 ー完ー
2007.04.12
コメント(4)
2007.04.12
コメント(6)
うん?写真貼付ができないから、楽天さんから毎日送られてくる日記送信メールで日記を書いたら、写真しか添付されていなかった。どういうこと?確かに文章も書いたのに。でもしばらくこの方法で日記を書いていきます。お見苦しいと思いますが許してください。(下の写真の日記です)小腹がすいたからファラフェルの食べ歩き。ファラフェルとはユダヤの方々のサンドイッチのようなもの。中にはたくさんの野菜とコロッケのようなものが入っていて、私の大好物です。マレ地区に行くと必ずといっていいほど食べます。サンドイッチを食べ歩きだなんてお行儀の悪い。と思ったあなた。パリではサンドイッチだけではなく、ケーキ、バケットなど歩きながら食べている人に出会います。所変わればなんとやら、、、、ですね。 続く
2007.04.11
コメント(4)
2007.04.11
コメント(0)

私が住むエチエンヌマルセルからマレ地区までは徒歩約30分。お散歩するには調度いい距離です。マレ地区にはやはり人がいました。でもそのほとんどは観光客の様子。おそらく想像できないと思うのですが、連休や長い休みのときは、パリ市内からはほんとうにパリッ子の姿が消えてしまいます。しばらくブラブラ散歩したのち、ヴォージュ広場で休憩。ここは小さな公園ですが、手入れが行き届いていて気持ちのいい空間が広がっています。また公園を取り囲む回廊にはブティック、画廊、有名レストランなどが並びます。公園での楽しみはなんといっても人々の観察。親子で仲良く遊ぶ姿や老夫婦の仲の良さには癒されます。 続く
2007.04.10
コメント(4)
パリは今日(9日)まで3連休です。週労働時間35時間に決められてからは金曜日も休む人がいるので、中には4連休の方もいます。昨日は私も久しぶりのお休みを楽しみにしていたのですが、いざ休むとなると、いったい何をしていいのかわからない。ああ、なんという貧乏性。お昼頃までゴロゴロしていたのですが、このまま一日が終わりそうなので、とにかく家から出ることにしました。金、土曜日は街は賑やかでショッピングを楽しむ方が多かったのですが、日、月曜日の街は静まり返っています。きっとどこか旅行に行っているのでしょう。誰もいないパリで一人、いったいどこに行けばいいのか?公園にでも行こうかと思ったけど、読みたい本もなく、日光浴だけでは一時間ほどで飽きてしまいそう。セーヌ沿いを散歩しようかとも思ったけど、川沿いを歩くにはまだ少し肌寒い。なんてことを思いながらテクテクと歩いていました。時間を気にしないで過ごすことができるって何て素敵なことなのでしょう。心に暖炉の灯火が映るようです。そんな幸せに感謝です。「あっ、そうだマレ地区に行こう」。マレ地区は別名ユダヤ人街といわれるほどに、ユダヤ系の方々が集まっている場所。キリスト教徒休息日の日曜日も関係なく働いています。だからパリ市内でも唯一、日曜日もブティックが開いています。ふらふらとウインドーショッピング。そして数年ぶりに古着を買ってしまいました。最近ではヴィンテージや古着を着ることがなくなったので、ものすごく久しぶりの購入です。それを手にして散歩しながらふと思ったのですが、パリという街並みは、ヴィンテージや古着がとてもよく似合う。パリっ娘に古着好きが多いのは、こんなことも理由の一つなのでは? 続くPS最近、日記の更新率が悪くってすみません。コンピューターの調子が悪くって、更新がうまくできない日が多いです。写真も添付できたり出来なかったり。長い文章も書けなかったり。だから少しの間、日記は続き物にしたいと思います。次回は写真貼付できることを祈って。また遊びに来てくださいね。
2007.04.09
コメント(2)

le coqで夫のスニーカーを買った。最近、ルコックがとても気になる。ご存知、フランスのカジュアルブランド。トレーナー、スニーカーが中心のアディダスやナイキのようなメーカー。でもルコックは、他のカジュアルブランドに比べて、どこかしら品が漂いお洒落だ。そう感じるのは、私がフランスのブランドびいきだからかもしれないが。パリジャンのお洒落さんにも愛用されている。最近オープンしたばかりのルコックの店内は、ディプスレイも見応えたっぷり。le coqとはニワトリという意味にちなみ、店内では冷蔵庫、鳥の丸焼き機が備えられ、そこにスニーカーが陳列されている。鳥の丸焼き機の中でグルグル回る(実際は焼かれていないけど)ウインドーディスプレイのスニーカーを見ていると、ついつい店内に引き込まれてしまう。どのスニーカーにもこだわりが感じられる。そして夫のスニーカーを3足まとめがいしてしまった。ほんとうは私の分も買いたかったけど、これから春物爆発買いに突入するだろうから、ここは夫の機嫌をとっておこうという下心有りのお買い物。へへへ。。。もうすぐ日本に到着するスニーカーを、夫は気に入ってくれるだろうか?
2007.04.07
コメント(9)
暖かくなってきたのはうれしいんだけど、同時に花粉症に悩まされる季節でもある。今日は一日クシュン、クシュンとやってたから、回りから「大丈夫?」と声をかけられ通しだった。恥ずかしい。ご存知でしたか?フランスにも花粉はあるんですよ。フランスの花粉はマロニエからきているようです。日本はスギ花粉ですよね?日本のようにマスクがないから、見た目だけではわからないけど、けっこう悩んでいる人が多いみたいです。私は本当はマスクをしたいけど、東洋人がパリでマスクをして歩いていたら、絶対に警察に捕まっちゃう。大げさではなくマジの話ですよ。数年前にTGV(新幹線)で、マスクをした東洋人が乗り込んだところ、車掌さんが警察に通報をして連行されたという事件がありました。その頃は鳥インフルエンザで騒がれていた頃ですけどね。というわけで、この季節は辛いです。私の花粉症は7年位前からパリで発生したのですが、先日、日本に帰国したときにも花粉気味でした。マロニエ花粉、スギ花粉、両方を持っていることなんてあるのかなあ?でも実際、私がそうだから、そういうこともあるんでしょうね。フランスではマロニエ花粉、そして日本ではスギ花粉。両方持つ私は素敵なバイリンガル?あんまりうれしくないけどね。
2007.04.04
コメント(8)
とうとう4月1日。春ですね。4月第一目の日曜日。お花見に行かれた方も多いのでは?サクラ、サクラ、サクラ。見たいなあ。でもパリもとってもいいお天気です。窓を全開にしていると、鳥の鳴き声、教会の鐘の音が耳に心地よく響きます。穏やかな気持ち、、、、。であるはずなのですが、、、、、、。イライラブログの写真を貼付けることができない!!!こんなことで意味なく負けず嫌いで、2日前から挑戦し続けているのですが、どうしても駄目!でも結局負けちゃったよ。ほんとうは、来週入荷予定のオルガドポルガをご紹介したかったのですが。。。フラワープリントのオンパレードで、4月1日のブログにふさわしい商品ばかりなのに。先週coquetteの入荷状況は鈍行でしたけど、今週はぶっとばして行きますよ!「もうお腹いっぱい」と言われるほどに、ガンガン入荷します。お見逃しなく!!!PS、オークションがスタートしています。H&Mのワンピース、現在の価格100円台です。
2007.04.01
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()