Cycle Entertainment Blog

Cycle Entertainment Blog

2024.04.03
XML
テーマ: 自転車(12824)
カテゴリ: Road
私はIRCのチューブレスタイヤを使っています。
フォーミュラプロというタイヤです。
インプレはこちらの記事に書いています。
チューブレスタイヤIRC FORMULA PROとRS500のインプレ





チューブレスタイヤにしてからというもの、
全然パンクしなくなりました。
また乗り心地もよくなりました。
速さや軽さにはつながっていませんが、
それ以上の価値を感じていました。

タイヤは毎年新品に交換していますが、


しかし先日、チューブレスタイヤを使うようになって
初めてパンクしました。


早朝サイクリングに行ったときのことです。
走行中に何かがすれる音がしました。
そして徐々にリアタイヤが柔らかくなってきました。

止まってタイヤをつまんでみたら、柔らかくなっていました。
これはスローパンクかなと思いました。
タイヤをつまんでいるときに空気が漏れる音が聞こえました。

そしてタイヤの空気が徐々に抜けていき、
しまいには走れない状態になりました。
間違いなくパンクですね。


チューブを入れれば走れるそうです。
しかし平日の早朝サイクリングでしたし、
チューブレスタイヤを外してチューブを入れる手間を考えると、
歩いて帰っても時間は大差ないと考え、徒歩で帰ってきました。

帰宅してタイヤに空気を入れてみると、

よく見ると破片が刺さったようでした。




しかしそれ以上にタイヤの摩耗が大きそうです。
IRCのフォーミュラプロには交換目安となるマークがついています。
それが全然見えないくらいにタイヤが減っています。

つまりタイヤが摩耗して薄く弱くなったから
貫通しやすくなったというわけですね。

チューブレスタイヤでも裏からパッチを貼れば
パンク修理はできると思います。
しかしここまで減ったら新品に交換するのがいいですね。

調べてみたら、IRCのフォーミュラプロは
またモデルチェンジしたみたいです。
何回か買う度に新しくなっているなぁと感じていましたが、
今回も新しいものを買えそうです。




タイヤがないと自転車に乗れないですし、
かといって休日は予定が詰まっていて自転車屋に行けません。
そんなわけで楽天市場で探してポチりました。

モデルチェンジした新品タイヤを楽しむとします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.03 06:52:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

全事業所、パート週20… New! 山田真哉さん

アナログオーディオ… New! イィヴィ平野さん

★那須へ来て20年★ New! cozy-inn-antiqueさん

旬彩菓たむらのそば… New! 家族で眼鏡さん

キャンプ飯の決定版… やまやろうさん

Profile

CORPOMAX

CORPOMAX

Free Space

ロードバイクはCARRERA VELENO EVOです。


MTBはMuddyFox MF26XXCです。2001年モデルですがまだ現役で乗っています。


折り畳み自転車はDAHON SPEED D8です。


3台を1畳程度のスペースに保管しています。
保管方法はこちら。
1畳のスペースで3台収納可能!自転車を省スペースで収納する方法

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(570)

Road

(264)

MTB

(27)

Bicycle

(278)

Music

(69)

Food

(206)

Run

(74)

PC

(115)

Study

(80)

Club Activity

(7)

Life

(199)

Web

(7)

Photo

(2)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: