2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
スキー事故で前十字靭帯を断裂してから、数年がたったが、副作用で慢性の腰イタになったらしい。当時のリハビリは上手く行ったのだが、微妙なバランスをとるのに、腰に大変負担がかかってしまったようだ。スキー、ゴルフ、テニス、ウエイトトレーニング。腰に負担をかけるスポーツばかりやっている。毎日のストレッチは欠かさずやっているのだが・・針やら、整体やら色々試した事をしばらく紹介して見たいと思う。同じような症状で、おなやみの方がいれば、アドバイスください~。では、次回・・
2005年06月25日
コメント(6)
一日券5000円、こんなリフト券を買って滑る人は、どんなサービスをスキー場から、提供されているんだろうか?手取り20万円でも5%。ビンボー人にはつらい。そして、家族でスキーを楽しみたい人も・・・。交通費を足しこむと、相当な額になる。僕がスキーパトロールを目指したのも、リフト券いらないから(笑)(実際はハードで、休んでいる事が殆ど)今のリフト代は、スキー場の運営費や人件費、儲け代などが加算されて、決定されていると言って良い。だが、どれだけのサービスを受けているだろうか?ディズニーのサービスを、学んで思い始めた。「いったいスキー場の、サービスとは・・・」現パトがちょっぴり、タブーに挑戦してみるかな?昨日のブログで書きましたが、カナダに行けばリフト代は惜しくない。でも、このスキー場で、この価格は無いんじゃない?いつもそんな風に思ってしまう。皆さんは、そんな思いは無いでしょうか?スキー場のリフト代の価格に対して、みなさん抱いている、思いを教えて下さい。リフトが適正に設定されているか、みなさんで検証してみましょう(笑)あなたのホームゲレンデの本当の、リフト代とは?いったい・・・ハウマッチ?
2005年06月23日
コメント(2)
この何年か、スキー場にお世話になっていて思うのは、客が来ない。と言っている関係者が多い事。以前も書いたと思うが、正直、サービスと言う面で一番遅れているのはスキー場ではないだろうか?もちろん、日本規模での話しである。カナダ、ウィッスラーに行った事がある人なら、アノワクワクするような、看板や、お店の造りに、胸を躍らせて見た事があると思う。僕が訪れた国内のスキー場では、そんな雰囲気のある所は無い・・・。まだ全部を見ていないので、そんなことないよ~。って言われるかもしれない。もし良かった雰囲気のあるスキー場を、ぜひ教えて欲しいです。自分の世話になっているスキー場に、提案して見ます。あれば、教えてくださーい(笑)
2005年06月21日
コメント(10)
先月からの作業も、半ば過ぎているがデザインがいまいち。ココで納得すれば、次にいけるのだが、もう少し手を加えてみよう。コンテンツはほぼそろったので、後は調整だけとなった訳だが、テスト運転に時間が、かかりそうな気配。
2005年06月21日
コメント(0)
この間からの売り上げが、10%付く事が多くなった。拙者としては、多いのは非常にうれしいのだが・・。いったい楽天の構造はどうなっているのだろうか(笑)最近、皆さんのブログを閲覧していると、10万超えたら現金でもらえるとか!はやく、そんなセミリタイヤ状態になって見たいと思う今日この頃。まあ、やらなければ売り上げも無いわけで、少しでも努力出来ればいいな~なんて思っちゃいます。
2005年06月17日
コメント(2)
数ヶ月前から、シコシコとサイトを製作しているが、モジュール自体の性能が多く、テストに時間がかかる。HTMLで素直に書けば良いのだが、味気の無い物になってしまう気がして。。コンセプトは、たくさんの人が交流して、便利なサイトである。冬までに軌道に乗れば良いのだが、一人でやってるとねぇ(笑)やる事が多くて、たいへんな毎日じゃ!好きなコトやって生涯を送りたく、とりあえず、がんばるぞ~!!
2005年06月14日
コメント(2)
いま、書き込んでいるのは、常連さんばかりでしょうか(^^)やっぱり、夏はテンション維持するのはツライデスネ~。まあ、夏が終われば秋がくると思います。今を乗り切ろう~。と言う事で、サイト作りの目標を6月に定めて、オープンしたいな~と思っています。お得リンクの入力に時間がかかって仕方ないです(涙)今日は20件でやめて、しまいましょう。
2005年06月07日
コメント(4)
ウエーブサイトのカテゴリー作り2日目。具合が悪くなりそう~。なんて言いながら作業を進めている。やっぱり、宿の情報やスキー学校の紹介があった方がいいよね~なんて独り言。はたから見たら何ソレ?って感じだろうか(ふふふっ)少しずつではあるが、ワクワクしながら作業を進めてるぞ~。なにか起これば良いなぁ(^^)もう、寝よう・・。
2005年06月06日
コメント(2)
バカボンのパパの様な、タイトルになってしまった。しかし、気持ちはあり、準備は進んでいる・・。完成率は25%って言うところかな?一人でネチネチと進んでいるわけだが、今から構築しておかなければ、冬のシーズンまでには、間に合わないだろう。情報サイトとしてデビューするのは、夏ごろかな?完成するのがまちどおしい。最初は楽天のブログで発表してみたい(笑)
2005年06月04日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1