2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
日曜日に行ったスキー場の込み具合はこのくらいですね~。 まあ、この程度ならヨシですか(^-^)/ ですが二時間で、しゃぶしゃぶになりました。 やはり天然雪にはかないませんね。 ちなみにスキー板はサロモン3V、少し雪にはあわなかったかも。 オガサカの方がフィーリングが良かった気がします。(・ω・)/
2005年11月30日
コメント(2)
早速ランチを注文しました。 スキー場の食事は色んなジャンルがあります。 これは何でしょう(-"-;) ピラフ、カレー、カツの融合みたいです。 こんなの始めて食べましたよ~。 しかし、目の付けどころは、良いですね~。 思わず、頼んでしまいました。うちのスキー場の食事を一工夫して欲しいです(-з-) ゲレンデを感じさせないような、サービスとかね!
2005年11月27日
コメント(2)
きゃ~スキーに来てますよ! しかし、天気がイマイチです(-.-;) とりあえず、半日滑る事にしましたが、久しぶりの滑走で、グダグダ。 うーん、上手くいかないね~。 今年の課題は腰の回し方ですかね。 そんな感じで、いまからご飯をいまから食べることにしました。 さすがに、ビールは昨晩浴びる程飲んだので、昼は無しですo(^-^)o
2005年11月27日
コメント(4)
いよいよ、明日スキーにいってきます。 行く前にスキー板の整理をしていたのですが、色合いが赤ばかり。 いや~われながら、赤好きだな~。 でも今の板はフィツシャーの黄色です。 明日からはスキー関係のブログを再開出来そうですね~。 スキーブログオーナーさん、張り切って行きましょう! 次回はスキー場からになりますよo(^▽^)o
2005年11月26日
コメント(0)
ついに、郵政民営化になるらしいですね。 僕の知り合いのスキーパトロールがいます。 彼の心境は、いかがなものか。 仕事中に郵便局の赤バイクを発見しました。 まだ、いまからも見られるのでしょうか。 昔、妙高高原でチェーンまいてるヤツ見たことがあります(^-^)ノ~~ ガンバレ赤バイク
2005年11月25日
コメント(2)
先週から練習していた成果を、試される日です 負けに負けたリーグ戦の締めは、同胞対決。 最下位決定戦となりました。ヾ( ´ー`) 最初4ゲームとったのに、気を良くした後、ばっさり取り替えされて、フルセットにもっれこみました。 熱い戦いも、相手のダブルフォルトで終わり、ハードゲイばりのコメントで締めました。 じ~ば~くフォー! (´∀`)
2005年11月23日
コメント(0)
さっきブログサーフィンしてたら、北海道情報が満載です!!チョット、トラックバックさせてもらいました。ニセコやその近辺は50cmだとか。。やはり、写真見せられると、ワクワクしますね~。ウエアーを準備しておかないといけません。今年はパトロール室に、ストックと板を預けておこうと、思っているので、ボロのストックを買いに行かないとね~。楽しみです。PS今日はワキシングの後、テニスパートナーに呼び出されて、また練習してしまいした。へたれです・・・。
2005年11月20日
コメント(0)
次回の日曜日に備えて、ワキシングをしました。 ワックスのかけ方は、人によってマチマチですね。皆さんはどうですか? たぶんアイロンで溶かしながら、塗る人が多いと思います。 近年ボクが行っているかけ方は、プロレーサーに聞いたかけ方で、直接ソールに塗り込むやり方。 スキープロレーサーは、かなり高いワックスを使っているので、ワックスを剥いで使うのが非常にもったいないらしい。 そこで、ソールに一二滴落として、アイロンをかける。 うーんなるほど。良いやり方ですね~これだと、カスが余り出ない。 けれど、伸びないんじゃーないの?その内ソールが痛んでしまいます。 そこで考えたのが、生塗りした後に、アイロンをかける方法です。 これなら、最小限の努力で成果があります。 固形ワックス持って、ゴシゴシと! クソ寒い野外で、ワキシングをするのは、大変ですからね~。 皆さんも、やって見て下さいね。 ワキシング後の処理はどうするのかって? そのまま滑れば、とれますよ~ヾ( ´ー`)マジ
2005年11月20日
コメント(0)
ついに買ってしまった。 いつかは買い換えねば。。。と思った矢先の出来事。 耐水JIS保護等級7相当、耐衝撃性能を売りにした携帯電話で、野外で活動するスキーパトロールにぴったり? 2005年7月に発売されたコイツはA5513CA。 2000年から2001年にかけて、発売され人気を博していたが、それ以降は全く後続機が出なかった。 耐水性能を求めるユーザーの声をAUはしっかり聞き取り、シリーズ初の折畳みボディとなって約4年ぶりに復活を遂げたのだ。 もちろん液晶やボディ側には浸水しない設計になっている。 デザインはバイクのガソリンタンクをモチーフ。これも自分のお気に入り! 最近はAUがかなり押し気味である。 そこで、ショップで機種編待ちをしている時に、受付の人に聞いた事をチョット書いてみましょう! 話によると、AUはとにかく、お客の苦情を聞いていたらしい。 ショップ店員の声も、客の苦情も全部。 反対に別のメーカーは、あるものを使って下さい。との感じらしかった。 差が付く所は、こんな所にあるのかも知れませんね。スキー場も・・ ボクも現場で苦情、クレームを聞いて見よう~と。
2005年11月18日
コメント(2)
10年ぶりに行ったスキー場、栂池高原。「私をスキーに連れてって」を見て、志賀高原に行きたかったのだが、なぜか八方尾根方面に、宿をとってしまった。会社の親友4人で始めての、信州スキー旅行。初めての遠征は、ハプニングの連続だった。高速道路を深夜早朝にかけて、10時間の工程は一睡も出来ないまま、スキー場に到着、しかも朝六時・・・がくっそのときが、栂池高原スキー場。鐘の鳴る丘ゲレンデを楽しむ余裕もなく・・・、一日が終わり、夜になると全員が爆睡状態。信州まで何をしに来たのやら。。。あれから10数年、懐かしいゲレンデに戻って来た。今回の工程は、最終日前だったが、晴れに晴れ、「こんなスキー場だったのか~」を連発し感動!今年も行きたいスキー場です。雰囲気、リフト構造共に良かったです。(エキスパートには、手応えが無いか・・・そんな事は無いですよ。)初心者を連れて行くには良いですね。栂池高原の素敵さは恋人同士のスキーにはぴったり。星★★★★です。
2005年11月17日
コメント(4)
なんと、冷えましたね~。鼻水だららーんって感じです。スキーに行く前にランニングやら、ウエイトトレーニングを行っているのですが、少しピンチです。毎年の事ではありますが、近くのアホが風邪を引いてしまい、自分も引きそうになります。いい迷惑なんですがねー(笑)ですが今日は、その反対になりそう・・・。くそ~。とりあえず、さっさと寝て体力も蓄えなければならんし。パブロン フォー!
2005年11月16日
コメント(4)
遂に作戦決行の日取が決まった!今月の27日、日曜日らしい。。雨が降らなければ!最近の天気は当てにならないからな~。後輩からサロモン3Vをもらったし、ランニングも順調にしているしぃ。良いデビューになるのかな?ワクワクしますねー。写真、撮ってくるぞぇーー!!皆さんは、どうですかーー!!by 猪木
2005年11月15日
コメント(2)
テスト的に、携帯からブログを送信してみます。写真は愛車て、cb750fbですよ~
2005年11月14日
コメント(1)
久しぶりに楽天に投稿する。。うーん一ヶ月以上か?サイト思考が変わったからといって、忘れていた訳ではありません(笑)こちらのブログの自由度が少ないので、独自ドメイン取って、別のサイト構築に専念していたためです(すいません)基本的には、スキー場情報で始めたブログなのです(笑)今年の目玉としては、スキーパトロールを受ける弟子が出来ましたので、随時状態や訓練風景を、公開していきたいと思います。みなさん遊びに来てくださいね~。これ → www.99ski.com
2005年11月13日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1