2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
仕事である大きい会議のアンケートをとって、それを集計しているのだけれど、肯定的、誉めている感想はぜんぶ無視する。ゲストはたいがい、ホストのことを誉めるのが当たり前だから。否定的な部分しか、今後の参考にならない。NHKのトップランナー、司会者ふたりは吉本バナナをべた褒め。よいしょ、よいしょ。そういう番組だから、こういう企画だから、ぜんぜんおもしろくない。やっぱ、討論(しゃべり場みないなんじゃなくて)してくれないとおもしろくないよ。吉本バナナぐらいの作家になれば、照れてコメントするよりエキサイトした方がおもしろい話がきける。おもしろくないなー、こういう番組。
2005年03月31日
コメント(0)
最近観た映画というか、ここんとこファイトクラブは流しっぱなしである。とにかく毎日観ている。回数は3桁余裕でいってると思う。多分、製作者よりも観てるのではないか。精神的に高ぶらされるる。
2005年03月28日
コメント(0)
自家用車の車検と保険がいっぺんにきた。今日は友達にたてかえてもらってたフジロックのチケット代を返した。来月にはマックの支払い。病院に行けば、職を失っていた空白の1ヶ月の保険医療費が認められずに返ってきたらしい。いつもは600円程度ですんでいる治療費(先生と話をするだけだが)と薬代がその空白の月分2万円かかる。それも支払わなければならない。車のローンも50万以上残っているし、これからまともな生活できるのだろうか。金は必要だけど、重要じゃない。けど、底をつくとかなりつらいものがある。何気に携帯とかがまだ止められずに通じているだけましなのだろうか?
2005年03月27日
コメント(0)
100円ショップって看板ありなんですか?税込み価格表示なら105円ショップでしょ。なぜ、なにも言われないの?税込み価格ってそういう意味ちゃうねん。420円なら400円にする。その分、450円なら500円にしたらいいんで。カナダもイギリスもみんなそーだよ。税込み価格表示の意味ないやん。端数切れよ。
2005年03月24日
コメント(0)
日本のアニメーションは世界一である。アメリカのケチなCGにはけっして退けをとらない。ここまでのアニメがつくれるのなら、アニメが古典といわれる時代はもっともっと先のことでしょう。景色も圧巻、空から大地を見下ろすシーンなんか震えました。ヒロインの感情の動きで呪いがちょっと解ける演出なんかは最高。けど、このひとのアニメは途中からワケがわからんくなる。どうして?このストーリーをまとめようと思うと2時間では尺が足りんのか?今まででまともなストーリー展開だったのは天空の城ぐらいのような気がするが…とちゅうからまったくついていけませんでした。で、なんでさつきとメイの家のパビリオンやねん。ハウルの城をつくらんかい。(トロイの木馬よりもカッコええのができると思うが)いけてないよなぁ、愛知万博…。観る価値;800円
2005年03月21日
コメント(0)
因果関係がなかなかわからない映画はやっぱりおもしろい。DVDで観たので「暗さ」の伝わり方がいまいちだった。それと、途中でディスクが飛んで「ディスクが汚れています」のメッセージが出たのが最悪だった。(新作のクセに飛ぶかぁ???)これは映画館で観るべきだったのかも。あと、文句を言わせてもらうと、せっかくのアイデアものなのに編集に凝りすぎていてちょっと冷めました。観る価値;千円。
2005年03月17日
コメント(0)
●FUCKNHK●平和ボケしてたNHKが崩れだした。みんなこのチャンスを逃しちゃいけないよ♪ネットでご近所のNHKの電話番号を調べだして「受信契約を解除したい」との項を告げればOK。詳しくは↑のリンクにいっぱい載ってまーす。
2005年03月16日
コメント(2)
長い。もうちょっと短くまとまらなかたのか。アメリほどの斬新さはない。シーリング・ミラーの殺しのシーンはチャッキーが先にやってるし。ただ、この監督がおもしろいと思うのは、「ある、ある~」ってやつ。「このゴミ投げて、一発で入らんかったら志望校落ちる。」とか。やったよなー、自分の中の意味のない賭け。
2005年03月14日
コメント(0)
人生に残された時間はやがてゼロになる。
2005年03月13日
コメント(0)
老人と子供のケンカみたい。自分は安泰だと思って安心してるからこういう攻撃受けるんだよ。ニッポン放送取られたら、絶交だってさ。古いねぇ~、フジテレビ。やる気のないやつはサバイブできない時代なんだよ。郵政民営化。国営放送廃止。みんなIP電話をつかってNTTはつぶれる。自分のことしか考えず、守りにはいる基幹職の人間多すぎ。そんな奴らは全員依願退職させて、犬の散歩でもさせときゃええねん。若い世代が一掃する。だけど、かれらは人間だから、近づこうと思えば近づける。若者を鼻から馬鹿にせずに理解しようよ。
2005年03月11日
コメント(1)
タクシードライバーのトラヴィス。ファイトクラブのタイラー・ダーデン。メメントの…どうやったらあんな体になれるのか?プロテインと食生活か?明日、プロテインを物色しに行こう。
2005年03月09日
コメント(0)
の職場で課長が「これからはIP電話の時代がくる」と云った。みんな、バカにしてた。パケットに音声なんて乗せれるわけないと…でも、ほんとうにそんな時代になった。50ぐらいのおっさんの言った世界に…。この地域のケーブル会社が「やっと」4月からIP電話サービスをはじめる。遅すぎるんだよ。たぶん、企画、開発の思考回路は僕なみ。
2005年03月08日
コメント(0)
すんごい近未来SFのストーリー思いつきました。ヒット間違いなしです。想像するだけで、自分でも興奮します。しかし、なまじっか、文章力がないために文章にできません。だれか、文章書けるけど、アイデアが浮かばないってひといませんか?共作しませんか?ギャラは50/50で。
2005年03月07日
コメント(2)
と、他人の失敗を責めるときにいちいち言うひとは「じゃあ、自分は?」と訊かれたときに備えての単なる言い訳である。
2005年03月06日
コメント(0)
MAX400万の貯金が今は-60万。借金するところに計画性がないかもしれないけど、貯金なんてしてどうする?一生働いて、家なんて買えるのか?っていうか、買ってどうする。結婚してどうする?今の時代を一生懸命生きる。こんな幸せなことはない。Hope I die before get old.歳とって生きたって意味ないやん。Livedoorとかで働きたいなぁ。おもしろいやろなぁ。そら、将来的にはこけるでしょ。でも、今、あれだけのことやろうとする会社にいたらぜったいおもしろいって。無印がアフィリはじめた。遅すぎるよ。今はそんな時代。
2005年03月03日
コメント(0)
サウナでNHKがついていた。天気予報で「低温注意報」が多発していた。冬だから寒いのってあたりまえやん。なんかおかしい。なにかの暗号?!なんかおかしい。この時代に国営放送って。なにかが裏で動いてるよ。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかおかしい。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。なんかへん。ともだちがいる。この街は僕のもの。
2005年03月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()
