2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1

そらまめ5粒入り!立派であーるFoodExはさほど安くないけどモノがいいから好きだ野菜も1コ売りしてるしネ好きだ 泡盛も着実に増えておりまする~ナツだねェ ところで久々の登場 しばぞう まだ健在 毛伸びてるゾ
2006.04.28
コメント(0)

シゴトで鶴見へ行った帰り、あさくまにて晩ゴハンステーキがあまり得意でないアタクシはハンバーグを注文するコトにした 私 「うーんやっぱりあさくまハンバーグかな」ツレ 「あばーぐにするの?」(ばーを強く 「あ、ばー!ぐ」)まぁた始まったナ昔々、地元のあさくまでバイトしてたツレココへ来るとその頃に戻ってしまうようで店コトバを連発するナニヨ、あばーぐって身内以外にはまったくはぁ?なワケで無視しつつ「トビ・サーロインってなんじゃらほい?」「とびさー」ナンでもカンでも略すなぁ じゃなくってトビってナニ?っつうかチョット愉快になってきた「じゃあトビ・テンダーロインは?」「とびてんだー」 ゴルフボールの名前かいコーンスープが旨いからスープセットにしろとか学生ハンバーグは昔は学生ステーキだったとかナニしろ話が止まらないあさくまLOVEバナシをBGMに暫くメニューを覗き込んでいたがん???このライスーのーはなんでござるか?なんでライスーなの?! らいすぅー↑? らいすぅー↓? 上がるの下がるのどっち?意に反して答えられないアサクマーゼぬふふっ なんだか気分イイ~(トビの意味分かる方教えてください 気になります) いつものコトながら食べちゃったのでメニューで失礼
2006.04.26
コメント(2)

箱根でのんびり温泉に浸かった翌日、ホンダの試乗会へ行ってみた国産車の試乗会へ行ったのは今回初めてハーレーやビーエムとはイイ意味でもオカシナ意味でも人種が違うカワサキやヤマハのに行ってもそれぞれ違うんだろうナ血液型じゃないけれどH型、K型、Y型、S型ニンゲンみたいに分けられそうでオモシロイXR250 MotardとCB400 SUPER FOURを試乗(あとズーマーも!)いやぁ250ccのオフ車は楽しい他が混んでるのもあったけどXRなんて2回も乗っちゃったやぱオフ車、いいねェ高速はツライけど街乗りは250に限るうーん、D-トラッカー欲しい数年ぶりに乗った原チャリくん 腰、引けてます
2006.04.25
コメント(0)

先週のお天気のヨカッタある日東名高速、海老名のパーキングにて頂上の雪が午後の日に照らされてビッカビカに輝いていた富士山雲もキレイ久しぶりにシゴトがとっとと片づいたのでこれから箱根のいつもの温泉へ明るいウチに着けそうだ大好きな午後の小田厚のんびりとクルーズして向かおう快晴・温泉・ビール これもオイラの大切な三種の神器
2006.04.24
コメント(0)

せつな-しゅぎ 【▼刹▼那主義】 現在の瞬間を生きることに全力を尽くすという考え方。一般には一時的な快楽を追求する考え方をいう。(大辞林より)刹那に生きるいつの頃からだろうかそんな生き方を始めたのは大切なのは今、この時、この瞬間この瞬間のために生きるコト今が楽しければそれでイイ先のコトは考えられない先の安らぎよりも今の快楽だって果たして安らぎが本当にあるのか分からないじゃない快楽は今、この目の前に間違いなくある こんなジブンが大嫌いだ ウソ大好きとまではいかないかもだけど結構好きであるというかそういう生き方しかできないしそれでまあ満足だでもたまにフト思う何故ジブンはこんな生き方をしているのだろうかこんなジブンになったのはナゼなんだろういったいナニがそうさせたのか家庭環境?ウチの親は自営で喫茶店をしていたけどひっくり返っても刹那的な暮らしはしていなかったサラリーマンの家庭にはないようなテキトーさはあったけどネ周囲の友人?心当たりナシみんな極めて退屈なくらいまとも付き合ってきたオトコか?どいつがってワケじゃないけどそれはかなり影響してたかも20代の頃に1年間、語学留学の名のもとアメリカで好き勝手観光旅行してた時があったその時に感じたアメリカ大陸の広大さ、アメリカ人やメキシコ人、ソコにいた自分と同じ立場の日本人のテキトー加減さ、その他日本では味わえない様々なカルチャーショックそれも多々影響しているのだろうなそれだけか?ナニか、これぞという絶対的な理由は出てこないのだろうか人生には所々に分岐点のようなモノがあるあの時、アソコへ行ってなかったらあの時、あんなコトを言ってなかったらあの時、もう一方の道を選んでいたら今、ジブンはどうなっていたんだろうか?別の場所に別のジブンがいたのであろうワケでとても興味深い今の自分を否定するワケではないけれどいくつかあった分岐点のひとつへ戻って別の道を選んだ自分のなれの果てを見てみたいモノであるそしてやっぱり、自分の選んだ道は間違いではなかったなどと満足(?)してみたいモノである キミはしっかり貯蓄してるナ
2006.04.23
コメント(2)

パンケーキのパンはbreadじゃなくてフライパンのパンの意ヨクヨク考えてみればそりゃそうだわナ深くモノを考えないジブンに気づく瞬間旨いよねぇゴハンをセーブしてでも頼みまっせバターをもうひとつ余計にもらうのも忘れずに レインマンふう
2006.04.16
コメント(2)

台所を片づけていたらだいぶ前に買った北海道チャウダーのルーを発見緒方直人のCMにつられて買ったんだっけ昨晩のキムチ鍋の材料を始末がてら、ヨシッ作るかっキャベツの代わりに白菜、タマネギの代わりは長ネギ牛乳が足らなかったので隣のパン屋へ行ったらベーコンも売ってた 購入相方がパン屋、パン屋と言うので勘違いしてたけど肉屋じゃないか(パンも売ってる肉屋)アサリ水煮缶も売ってるじゃないか迷わず購入(缶詰も売ってる肉屋)乳製品も卵もおせんべも菓子パンも売ってるふと思う・・・このお店はナニ屋さんと呼ぶのが一番イイんだ? ウマイヨ一昔前によくあった商店街のパン屋さん ヤマザキとかキムラとかの看板がついてるヤツあの手のお店はパン屋といいつつ、いろんな商品があったっけだからツレがパン屋と呼ぶ気持ちも分からなくはないでも一番奥の冷蔵ショーケースでお肉を量り売りしているから、やっぱりモトは肉屋なんだろうシュウマイも、北京餃子(ってナニ?)も、焼き豚も売ってる準コンビニ・・・かな・・・いまいち話を料理に戻して 肉屋へ行った結果、白菜・長ネギスープが結構まともなクラムチャウダーに変身~ついでにナンも解凍アサリの缶詰が賞味期限ギリギリだったのも街のパン屋さんっぽいやっぱりパン屋って呼ぼっと
2006.04.14
コメント(2)

買ってしまったホッピージョッキタンブラーとセットで¥1,785(送料込)ホッピーHPにて購入 シンプルデザインな箱で本日到着~ ハマっておりまっだから今夜はキムチ鍋 de ホッピージョッキジョッキだと泡立ちがヨくて、見た目も味もいつもよりイーねっ!(ケンちゃん風)
2006.04.13
コメント(0)

マメの季節夏場の大切な大切なビールの友空豆は沸騰したお湯であっという間の2.5分×の切れ込みを入れておくと豆が出しやすい母から盗んだ(おおげさっ!)唯一のワザ(しょぼっ)枝豆は茹でる前にサヤの先を包丁でチョット切り落として塩もみ面倒クサイけど早く茹で上がってイイ塩味になるヒタヒタの水で7分水が少ないので、沸騰したらそのまま箸で焦げ付かないように混ぜ続ける(by 伊東家の食卓)「ガロニの要領だネ」と、相方 なるほど 夏・枝豆・ビール オイラの三種の神器
2006.04.12
コメント(0)

浜松町は芋蔵にて焼酎はあいかわらずナニを呑んだらいいのか分からないナニがオイシイのかワカラナイ イモはイモでも紅イモパフェ こりゃイケルッ
2006.04.11
コメント(0)

買ってしまったホッピーケース買いカクヤスで購入24本入って2,472円 安い!オイラのモルツは4,390円!いつのまにやら渋めの新ラベル
2006.04.10
コメント(0)

お料理の腕プロ級の悪友宅へ、春を頂きに行ってきた 筍の木の芽味噌 カレイの煮付け(卵付き) ホタルイカ星人 〆の筍ご飯ウマイんだなぁコレが筍なんて水煮しか買ったコトないサッ 哀れなんで同じニンゲンなのに、こんなにも違う?お料理上手な奥さん欲しいなぁ・・・ところでお料理・酒好きの彼女実は数年前に空き巣に入られた危険な目にこそ合わないで済んだけど、充分怖い思いはしてるワケで玄関の装備がその後かなり厳重になった 最近またひとつカギが増えた只今4つになりにけりさてあと何個つくか? 楽しみであーる(コラッ)酔っぱらってたり寝ぼけてるとドコのカギを開けて ドコを閉めたか分からなくなるそうで・・・トホホッ~ がんばれっ!
2006.04.09
コメント(1)

はまったレーモンよりウメばあのほうがほんのり甘くて好きだナほんとっ おいすぃー オトナ買いしてしまいそうパッケージもカワイイ
2006.04.07
コメント(0)

コンビニで見つけて衝動買いおいしいっ!すっぱい!食べごたえあり!ウメのたね編もありその後買いに行ったら残念売り切れ中気になるっやっぱ、ウメばあさんだろか?
2006.04.06
コメント(0)

だいぶピークは過ぎてしまったようではあるけどいまだに食べるタイミングを逃していたシナボンかなり以前から気になっていたのになぜかナカナカお目にかかれずにいたが、先日台場でとうとう念願のご対面~閉店間際らしく残っていたのは2種類だけとりあえずシナモンロールっぽいのをひとつ購入ずっしりと重たい包みを大切に抱えて帰宅 立派な箱に鎮座されるシナボン様説明書に従いレンジで温める うーんいいニオイ別売りのフロスティングをかけると、いっそうオイシイとあるけどこれ以上かけたら相当甘いだろう想像どおり、見た目どおり超スイートふたりで食べても全然ケンカにならない ボリューム満点! 食べ終わってウヘー もう当分シナボンはいいやなのにしばらくすると、またあの香りに引き寄せられるんだろなまぁそれは焼き肉だろうとガーリック臭だろうと同じコトだけど4度に1回ぐらい買うかも
2006.04.05
コメント(0)

ジブン、どうやらトンコツが好きなようでありますふくちゃんラーメンばりカタ 味付け玉子付きトッピングはバラ子明太・高菜油炒め・紅しょうが築地本店だとこれプラス、ワカメとにんにく、メンマ(だったっけ?)の計6コトッピング容器が6コものってるからテーブルが狭いタダなのをいいコトに、大量トッピングしていた会社の先輩がいたっけ○○○○さんの全部のせといえば有名だった数軒先にある「つきじふく竹」とは姉妹店だったのネちょっとビックリ
2006.04.04
コメント(2)

ほんのちょっとしたキッカケで今までまったく接点のなかったモノが突然身近な存在になる昔からいたよね キミでもよく知らない、喋ったコトもない話そうとも思わなかった って感じかホッピーなんて興味もなかったというか未知の飲み物(いまだにヨク分からないけど)1週間ほど前から突然ツレにはホッピーがなくてはならない存在になった甘みがないから発泡酒よりイケルオイラにも飲めるホッピーのある飲み屋を探しちゃったりして全然気にかけてなかったけど、置いてるお店は結構あるモンだよく行く店のメニュー、改めて見たらあるじゃん「ホッピー」 喜んじゃったりして気にして見ると、アチらコチらのテーブルに黒いボトルをお見かけする呑みたいのに呑めない、悲しいオジサンたち の仲間入りか・・・今に「ナカ」とか「ソト頂戴」とかオーダーしちゃったりするんだろか・・・ちょっとしてみたい・・・カナ・・・ コチラはあじとホッピー&泡盛 いろんなボトルがあるんだネもちょっと勉強せねば
2006.04.03
コメント(0)

寒い日が続いたここ数日 やっと暖かくなりそうな本日最高気温17℃、降水確率0% だいぶ前から天気予報もチェック済みやるコトとっとと済ませて今日はこの春初(かも?)のぷちツーリング午前10時過ぎ、あじとをスタートルートは目黒通り→環八→第三京浜→横浜新道→湘南高速でビューンもいいけれど春爛漫の街をクルージングするのも乙なモノなぁんて呑気なコト言ってたら目黒通りの陸橋で早くも渋滞ちょっと迂回して環八へ出ようとしたらなんじゃこりゃ!のゲロ渋滞 環八から第三のインターなんてほんっと目と鼻の先なのにさっぱり動かない っつうか環八へ入れない歩道を押して歩いた方が速いゾ いったいナニゴト?そうこうしてるウチに水温計の針がMAXに近づく 今年初の水温計心配(泣)やっとのコト第三へ あっという間に水温計も落ち着きほっと一息 本日の昼メシポイント、いつもの80℃12時チョイ前に到着 お気に入りのテラスでしばしランチタイム想像以上にヨいお天気で気持ちがイイ いろんなbikeが走って行く腹ゴナシがてら鶴岡八幡、参道の桜でも愛でようかと道を左に折れると・・・ものすごいヒトに唖然 イクラこぼれ寿司のごとく狭い歩道からヒトが・・・お休みの日は来るモンじゃないねェ 退散 どことは知らぬ街の桜並木こんな街に住んでたら幸せネ晩メシは三崎で旨いお魚でもと思ってたが、まだまだ時間があるのでひと風呂浴びに油壺へツレのマッサージ待ちも含め、1時間以上海洋深層水に浸かりもうヘトヘト お腹ペコペコ夕方6時の三崎はなんだかとても静か 昼間の喧噪はもうないお風呂に行く前に寄ったとき駐車場でくれたチラシのお店へ行ってみることにした清潔そうな明るい店内 カウンターには先客が一組だけ 板さんの威勢のいい声が響く土曜のディナータイムだから混雑覚悟だったのにイイ誤算であーる左からまぐろの赤身、白身(なんの?)、中トロ、エビ(ナニえび?)、貝(ナニ貝?)下は見てのとおりとっても美味しい赤身と中トロでした もちろんエビも貝もちょっとシャリが大きくてもうハラいっぱいお会計して出た外は完璧な夜 さっき以上に寂しい 三崎の夜は早いのネ帰り道、bikeたちにも晩メシを給油ツレ曰く「2台で寿司一人前分喰ってくれた」そうだキミらもハラ減るよナ
2006.04.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
