2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

前回のボレー買った時80円/$程度だったのですが、冬に向けて物色しているこの時期に77円/$を記録したので、思わず買ってしもた。Haglofs Massif Windstopper JacketH+ではモデル落ちしてるみたいですが、前のシーズンで正規で4万位だったか?これで、安物フリースとはおさらば??Lowe Alpine Alpine Ascent Lite Pants 日本には入ってきてない?モデルの様で、ミッドレイヤーに丁度好さそうなので買ってしもた。Ortovox S1 Avalanche Transceiver 日本で正規品で買うと6万しますがな。アナログビーコンを7年?ほど使ってたけど、同行する方々のデジタル化がねぇ。。。。いっそのことハイスペックで、ってことで購入。説明書に日本語が無く、英文で格闘中。。。。以上なんですけど、これ全部で4万円ちょい。日本の正規購入を思えば半額以下、驚きですよ。にほんブログ村
2011/09/28

スプリットさせるための本体ボードが入手できないままでございますが。。。。割れ板のインエッジ用のエッジを調達すべく、物置の肥やしと化している古いロシの板がありまして、それからエッジを抜き出す作業を実施こんな板ですが、使うのはマイナスドライバー、ハンマー、金ノコ、カッターナイフ。試しに端を金ノコで切ってみると、コアはウレタン、グラスファイバーがトップに張ってあって、ソールの上には薄いSUS材が張っている構造。ウレタンなら切らずに打撃で行けると、サイドウオールをマイナスドライバとハンマーでひたすら打撃。2時間ほどで片足だけ抜き取り完了かなり錆が出てるじゃん。しかも、抜き取る時の力で歪んでいるし・・・・。まぁこれしか使えるのは無いし、そのまま使うか。と、この作業後にネット徘徊するとこんなサイトがあるのを知るに至り。。。。http://snowboardmaterials.com/pages/materials.htmうーん、超円高を追い風にして部品も海外調達か??と妄想が。と、その前に割らせる板はどうするんだ・・・・。今度のシーズンは諦めかな???にほんブログ村
2011/09/04
全2件 (2件中 1-2件目)
1