ダニエルとキティのトイマンブログ☆ルーク&レイア時々マース

ダニエルとキティのトイマンブログ☆ルーク&レイア時々マース

PR

Free Space

にほんブログ村 犬ブログ トイ・マンチェスター・テリアへ
にほんブログ村
ルーク:2007.09.02生まれ


にほんブログ村 犬ブログ トイ・マンチェスター・テリアへ
にほんブログ村
レイア:2009.08.01生まれ


にほんブログ村 犬ブログ トイ・マンチェスター・テリアへ
にほんブログ村
マース:2009.08.1生まれ


にほんブログ村 犬ブログ トイマンチェスターテリアへ
にほんブログ村

ブログ村ランキングに参加中です。



人気ブログランキングへ
"人気ブログランキング"もポチ! っと

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

ブログ王ランキングにも参加中






BIRDY BUNNY STOCKY KENNEL

トイマン等の可愛いワンコや鳥がいます。



個人的なお問い合わせ・ご連絡はこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

ダニエルandキティ

ダニエルandキティ

Calendar

Favorite Blog

ジュリオと散歩~寒… New! ちゃげきさん

今朝は、0度でした! New! maria-さん

今日の夕ごあん ・… New! 悠々愛々さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

パナソニックは、太… New! naomin0203さん

Freepage List

2018.09.18
XML
カテゴリ: 愛犬

にほんブログ村



今日は朝から暑くなりました

9月半ばというのに30度超えの気温です。

私はノースリーブで過ごしました


そして「敬老の日」

ダニエル実家には昨日のうちに贈り物を届けました

キティ実家には本日、届けに行きました。

敬老と言えば・・・我が家にも

今月、還暦を迎えたルークがいます


ワンコも年齢と共に色々と不具合が出て来るものです。



根尖膿瘍(こんせんのうよう)ではないだろうかという事で

化膿止めをいただいて様子を見ていました。

腫れは引きましたが根本的な解決にはなっていません。


そしてルークも11歳になって

全身麻酔をかけるにしても今後は年齢的な事もありますので

この際だからきちんとした検査と

口腔内チェックをしていただくことに。

その予約日が今日でした


前日の夕食後からは断食。

午前中に血液検査とレントゲン検査。

午後から施術という予定です。






血液血球と生化学検査の結果。

赤い文字は基準値からはみ出た部分ですが

誤差の範囲内で問題は無いという事。

レントゲンは全身を撮りましたが

こちらも怪しい影なども見られず問題はありませんでした




先生にルークを預けて

夕方迎えに行く事になりました。


麻酔は吸入麻酔です。

【吸入麻酔のメリット・デメリット】
■メリット
・麻酔の深度と時間調節が自在。
・覚醒が早い。
■デメリット
・高価な専用の麻酔装置が必要。
・麻酔薬の価格も高価。
・排気管理が必要。

動物用ICUシステム完備です。

酸素・空調管理が出来るBOXがあり安心です。

安全性でいうと注射麻酔よりも明らかに有利なので

1時間かからないとしても吸入麻酔の方が安心ですね。


途中、何か起きたら連絡が来る事になっていましたが

何事もなく17時半頃に病院に行きました。






無事にすべての処置が終わりましたという事で・・・

お会計~びっくり

な、なんと・・・諭吉さん5枚です。

保険を使って半額になりましたが



やはり顔が腫れた原因として

右上臼歯根の根尖膿瘍(こんせんのうよう)でした。


犬の歯には見えている部分よりも長い歯根があり

歯茎の中に深く埋もれています。

その歯根の根元に膿が溜まる状態を

根尖膿瘍(こんせんのうよう)と呼びます。

特に犬では上臼歯の根尖膿瘍が多いようです。


根尖膿瘍を起こす根本的な原因を治療するためには

スケーリングや抜歯をする必要があります。

一度なるとほぼ再発するようです。

再発や合併症を予防してあげるのが最善なので

抜歯をしていただきました。


細菌は血液の流れに乗って全身に運ばれてしまいます。

つまり全身に影響する疾患につながる危険があります。

高血糖、循環器疾患、骨粗鬆症、誤嚥性肺炎のような

全身の病気と密接に関わっています。

口腔内の健康が全身の健康を守ることができるのです。




右側のルークさん、夕食も抜きです

麻酔から覚めても内臓が正常に働くまでは

食べることは出来ませんものね。

トイレは大も小も問題なく出来ました。

明日の朝からご飯が食べられます。



ルークにとっては大変な敬老の日になりましたが

これで病気も防げて健康で過ごすことが出来るのなら

諭吉さんバイバ~イ




人気ブログランキングへ
"人気ブログランキング"にポチ! っと

犬ブログ広場 その他の犬種

ブログ王ランキングにも参加中 ウィンク



にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます!

訪問コメントにてお返事とさせていただきますこと
お許しくださいm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.18 02:46:46
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: