全818件 (818件中 1-50件目)
やっと年賀状の原稿を印刷屋へ持っていくことができました。今年はいつもに増して気ぜわしく(何故だ…)印刷することすら億劫になっております。さて、今年もあと半月となりました。私は手帳が大好きでして、若いころなどはあれこれ悩んで選んだものでしたが、最近はそんな余裕もなく 結局選んだのが税務手帳です。表紙は勿論ですが、中身もたいそう地味です。「○月の税務」やら「国税通則」やら「耐用年数表」やら付録は充実していますが正直眺めて楽しいものではありません。手帳はカレンダー同様気が付くと集まるため、買わなくても良いのではないかとも考えましたが結局これ。生徒手帳のような見た目が落ち着くというか、手になじみます。毎年事務所でまとめて購入するのですが、結構いらっしゃるんですね、「欲しい」というお客様。使い慣れると手放せなくなるのかも判りません。カレンダーは豆しばのものを買いましたが、一番好きで毎年楽しみにしているのがミサワホームのものです。国内外の著名人の筆跡から数字部分を拾って印刷してあるのですが、シンプルで、そっけないようで温かで、飾っておいてもうるさくなくてとても気に入っています。今年からは一般販売を始めた様です。今知りました。東急ハンズのネット販売でも買えるんですね。上記リンクから飛んでみて下さい。そのうちミサワさんから頂戴できなくなるのでは、などと思っていたので嬉しいです。
December 15, 2009
コメント(6)
息子が園で教わった手洗い歌。「おねがいおねがいおねがいおねがい…」歌いながら洗うので時間がかかるのも気にならず一通りきれいに洗えるので気に入っております。以前「ハッピーバースディを2回歌いながら洗うように」という話を聞いたことがあるんですが 動作固定の「かめさん」のほうが気持ちよく洗えるんじゃないでしょうか。ハッピーバースディ……著作権が切れたから??義母は「(年長さんには)ちょっと幼稚なんでない?」などと言っておりましたが、幼稚云々より丁寧に確実に手洗いできればそれで良いのではあるまいか^^;。インフルエンザの流行等で皆が手洗いを徹底しているためか、今年はノロなどの胃腸風邪や食中毒が殆ど出ていない様です。そういえば聞きませんね。嬉しいことです。
December 11, 2009
コメント(0)
本日義父のところへ届いた画像(長野より)蒸し暑い日が続きますが皆様お元気ですか?私は保育園の「なつまつり(役員)」で疲れ果て、ドラクエ9で寝不足となり、降ったりやんだりする雨に梅干しを出したり引っこめたり、もうへろへろです。減塩してません楽しみにしていた日蝕でしたが、南信州は朝から雲が厚く、明け方までは雨が降っていました。それでも諦めきれずに職場へ「日蝕メガネ」を持参、休憩時間にちょっとだけ見ることが出来ました。こんなに大きく欠けた太陽を見たのは小学生の時以来、メガネ越しでも感動的です。もともと天体観測は好きなのですが私が日蝕にこだわるのは大河ドラマの『山河燃ゆ』のオープニングが印象に残っている所為ではないかと……。・硫黄島の皆既日食の様子(NHK)息子の保育園でも子どもたちにこの↑映像を見せた様です。今晩7:30からはNHK総合で特番があるみたいです。次の大きな日蝕は2012年5月の金環食ですね。こちらは月曜日、朝の7時~8時という一番バタバタする時間帯なのでゆっくり見られないかも知れませんが^^;。
July 22, 2009
コメント(2)
発売日にドラクエ9が届き、早速旅立ちました。1から初めて早や23年、きっとシリーズが出続ける限り私も遊び続けるでしょう。タイトル画面にテーマソングが流れるとコドモに戻ってソワソワしてしまいます。今ここ感想や気づいた点を箇条書きに。・ダンジョンやフィールドマップが上に出るので進めやすい・8同様ランダムエンカウントではないのでストレスが少ない・データ量膨大なのでやむを得ないとは思うのだけれどセーブが1つしかないのが残念・wi-fiで協力プレイ出来ないのが寂しいが配信クエストに期待・キャラクター作成が想像以上に楽しい・装備を変えるとビジュアルも変化するのは嬉しいのだが格好悪い姿もそのままに 再現される^^;・相変わらず曲が素晴らしい主人公堀井さんが「詰め込めるだけ詰め込んだ」というシナリオは面白く感動的でトシのせいか何なのか、比喩でなく度々涙を拭っています。天使と神様と世界樹という手垢のついた(失礼)テーマがどんなふうに化けていくのか最後までこのテンションを下げずに行くことができるのか、が楽しみです。意外なのはギャル妖精のサンディが可愛く思えたことです……
July 14, 2009
コメント(2)
去年の秋ごろだったと思う。パナソニックと三洋電機が合併するかもしれないというニュースが流れた。ホームベーカリーを買い替えようと考えていたのだが、両社がくっつくのであればパナソニックのドライイースト自動投入機能付きで、三洋電機の米粉100%パンが焼ける機能付きのホームベーカリーが実現するかもしれないと思い、ずっと待っていたのだ。・人気の「白パン」や「米粉100%パン」まで焼ける多機能ホームベーカリーこれは嬉しい。迷う必要が無くなったから。蒸しパン機能は意外だったけれど、需要があるのだろうか?もちコースが継承されたところを見ると、専用機並みとは言わなくてもそれなりに使えるのかも知れない。全粒粉パンコース付きのタイプもまだある。スチーム機能は外れるが。9月20日発売予定とのこと、まだ少し先だが楽しみだ。
July 8, 2009
コメント(2)
小学生のころだったでしょうか、部分日食を見ました。当時は「日光網膜症」についての注意もなく、皆ススを付けたガラス片や黒い下敷きなどを通して空を見上げていました。木漏れ日が太陽と同じような形になっているのを面白がったり、見る見る薄暗くなっていく様子を楽しんだり、何となくですが記憶に残っています。2か月ほど前にコンビニで「観測キット」が売られていたので買ってみました。今回7月22日に観測できる日食の概要が書かれたポスター様の紙と、「日食メガネ」が入っています。500円なり。2009年7月22日は皆既日食を見よう!皆既日食全国MAP(日食メガネ付き)是非息子にも見せたいと思いましたが、園に行っている時間帯なので難しいでしょう。話を聞いた途端、空を仰いで直接おひさまを見てしまう子がいるかも知れません。保育園には小さな赤ちゃんもいますし。日食メガネですが、300円~1500円ほどで様々なものが売られています。小さい子どもには、上記セットに含まれているメガネタイプよりも中央に切れ目のないもののほうが使い易い様に思います。目幅に合わないと見づらいうえ、ずれてしまうから。試しにメガネ越しに周りを見てみると、真っ暗です。何も見えません。太陽だけがオレンジ色に浮かんで見えます。トカラ列島まで皆既日食を見に行くことは出来ませんが、このあたり(長野県南部)でも3/4ほどになった太陽を見ることが出来る筈です。まあ、月が太陽の前を通過している様を見ている訳ですが……^^;。太陽が欠けたり真っ暗になったり輪っかになったりするのは珍しいだけではなくちょっと不気味ではあります。今でも「不吉である」と思う人は少なくないですが無理からぬことです。いつか、ベイリーの数珠やダイヤモンド・リングを見てみたいものですが。2012年5月21日の金環日食も楽しみです。
July 4, 2009
コメント(2)
バッグの中を整理するために、ポケットや仕切りの付いた小さな袋などを入れ子にしておくというのはそんなに目新しいこととも思えないのだけれど数年前から「バッグインバッグ」なる名前の商品をよく見かける様になりました。バッグの中がカオスなので、何か良いものはないかと探してみるのですが帯に短し襷に長し、ちょうど良いものは好みが合わなかったり値段が高かったり、なかなか「これは!」と言えるものに出会えません。ならば作ってしまえば良いのではないかと思いましたが、自分で1から作る気力もありません。つくりはさほど複雑ではなさそうですが……などと思っていたところ、「バッグ in バッグ」の型紙を発見。早速子どものリュックを作った余り生地で作ってみました。かための生地を使いましたが、不器用な私でもそれほど縫いにくい箇所もなく作り方に迷うこともなく無事に形になりました。ポケット口にゴムを通す作業と、最後に全体をひっくり返すのが快感^^;。パーツも工程数も多くはなく、上手なかたなら短時間で作れるのでは……大小2つの型紙入りで、私は小を使用しましたがこれでも大きいと感じました。おむつ入れにいいかも知れません。素材や大きさを変えて作るのも面白そうです。
June 29, 2009
コメント(2)
近所にある自動販売機。一体何を売っているのだろう。気になる。本体にもポスターにもジュース缶にも、何の説明も無いからますます気になる。こういうのは余計な情報が無いほうが興味を引くものだ。ある日ダンナに話したら、きょとんとしていた。「なんだ、知らなかったの」という顔だ。聞いてみると、別に不思議な味のするジュースを販売しているわけではなくて、単に「どれが出てくるのか分からないよ~買ってからのお楽しみ~」というコーナーなのだという。だったらロシアンルーレット・ゾーンとでも書けば良いのだ。妖しげな色や、摩訶不思議な味を想像していた私はガッカリである。でも折角だから100円を投入して一本買ってみた。……コカ・コーラが出てきた。
June 24, 2009
コメント(0)
実家から送られてきた荷物の中に、懐かしいものが入っていました。左はお年玉で買ったゲームです。自分で買ったはじめてのゲームだったんじゃないかと……タイトルが恥ずかしくて、お店で買うのにちょっと困りました^^;。これは結構難しかったので今遊んでもクリア出来ないでしょう。電池を入れてみましたが動きませんでした。残念。右はゲーム&ウォッチの名作「マンホール」。私が生まれて初めて買ってもらったゲームです。当時は故横井軍平氏が発案したものであったとか、ゲーム&ウォッチにはシルバーだのゴールドがあることだとか、そんなことは全く知りませんでした。家族でハマってさんざん遊んだ記憶だけが残っています。そして誰も999点(カンスト)を達成出来ませんでした。でもそれを悔しいとは思わず、割と呑気に遊んでいた様な気がします。友達の「オクトパス」と交換して遊んだり、宝物のように外へ持っていったのも懐かしい思い出です。あまりに楽しそうなので、叔母がマネて別のゲームを買ってきたりもしました。久しぶりに遊んでみて「こんなに簡単だったっけか?」と驚きました^^;。もっと手ごたえがあったように思いましたが……ああ、それでも気が散った途端ミスを連発してこの通り。単純ゆえの面白さ。シンプルだからこそ飽きない。息子も喜んでいました。2人出てくるとGameOverですが。大切にとっておけば、そのうち私の孫が遊ぶかも知れませんね^^;。
June 19, 2009
コメント(2)
飯田市在住のかたが2名、別ルートでインフルエンザA(H1N1)に感染したことを受けて、近隣の町や村でも「休校・休園措置」をとるよう県からお達しがありました。朝6時に緊急連絡網がまわってきまして……今日、明日と2日間、息子の通う園が休園になります。18日以降については状況を見て明日中に決定されると。何でも感染されたかたがイベントに参加されていたらしく、イベント参加者は園へ連絡するとともに健康状態に気を付けること ― だそうです。「患者や患者に関する施設に対して偏見・差別を持たないように」その通りです。「情報の収集につとめ、冷静な対応を」努めます。「必要以上に怖がらず、侮らず」ですが、多くの人がそう思えるようにするための匙加減が難しいと思われます。もちろん私自身も含めて。さて、感染症予防で大切なことの一つ「手洗い」ですが、米国CDC曰く「Happy Birthdayを2回歌いながら手を洗うと(長さが)丁度良い」だそうです。しかし実際にやってみると20秒をオーバーするんですが…^^;。きちんとした手洗いを身につける、よい機会かも判りません。
June 16, 2009
コメント(0)
息子の通う園の「お田植」が無事に終わってほぼ2週間が経ちました。遊び半分(全部?)のお田植でも、心の隅っこにしっかり根付いていることでしょう。前日に園児が植え易いよう、苗を小分けにする作業を行いましたが八十八分の一の半分ほどのお手伝いができたでしょうか^^;。見に行ってみると、植えたばかりのころ、倒れたり流されそうになったりしていた苗がちゃんと育っています。稲の生命力は大したものです。子どもたちは稲を3本ずつ植えるようにと教わったそうです。多すぎると茂りすぎてうまく日が当たらないから?種を蒔いたおじぎ草に本葉が出てきました。最近は「双葉」ではなく「子葉」と教えている様ですね。葉が2枚とは限らないというのがその理由だそうですが、個人的には「ふたば」の響きが好きです。夜になるとちゃんと葉を閉じて眠る様子が可愛らしいです。そういえば随分前からクレヨン等の「肌色」は「ペールオレンジ」と呼ぶようになっていましたが、子どもたちにはちゃんと後者の名で定着している模様です。子どもも、「この間、おとうさんの絵を描いた! 顔のとこ、ペールオレンジで塗ったよ!」と興奮気味に話していました。不慣れなせいかどうも英語の「ペールオレンジ」ではピンときません。かといって元々の呼び名である「宍色」に戻したら更に分かりにくいですし。私は「肌色」の絵の具はあまり使いませんでした。絵の先生からも「色は自分で作りなさい」と教わりましたし。白絵の具や黒い絵の具も安易に使うべきではないという考えでした。あればきれいで便利な色ですけれどもね。ペールオレンジ。
June 15, 2009
コメント(2)
時々無性に食べたくなるお菓子ベスト3。1梅が枝餅2伊集院饅頭3小ざさの最中梅が枝餅は、最近コープながので扱うようになって、定期的に食べられる様になった。「名物にうまいものなし」というがそんなことはない。道真公が好きで好きで卒論まで書いたから、縁のこのお菓子が気になったのがきっかけだった様に思う。伊集院饅頭は通販もあるが、日持ちがしないことと送料がネックになってなかなか注文できない。子どもの頃に食べたので、思い出の味になっている。若い人には評判がよろしくないらしい。粉まみれになっている為だろうか。最近は生八橋やういろうの如く色んな味のものが出ているが、ノーマルが一番美味しい。そして3つめの「小ざさ(おざさ)」の最中だが、実家の近くに販売店があるため、上記2つよりは簡単に手に入る。先日も母が大量に送ってくれた。小ざさは羊羹が有名で、幻の名品だとか、○時間並んで手に入れたとか、そんな話をよく聞いたものだ。実際味が良いらしい。実は身近にありながら一度も口にしたことが無いのだった。私はここの最中がとても好きだ。形といい味といい、あっさりしていて上品な甘味があって、甘党でなくても食べられるのではないかと思う。白餡があまり好きではないのだけれど、この最中ならばいける。独特な形もよい共通点は強い思い入れがあること。思い出の中に味があるということ。単においしいだけでは、こんなに食べたいとは思わない。
June 7, 2009
コメント(0)
「トミカ」にヤマト便のクルマは存在しません。>> 運送業界では圧倒的な知名度を誇る同社だが、宅急便に関するグッズや>> トラックの玩具・模型は現在まで一切市販されていない(非売品の販売>> 促進用グッズは存在する)。>> これは、宅急便のカラーデザイン・ロゴ作成の際デザイナーと『営利>> 目的での使用は一切行わない』という契約が結ばれたためとされている。 (以上、wiki ヤマト運輸の項より引用)という事情があるからなのですが、いつもお世話になっているクルマのミニカーですからやはり欲しい!調べてみるとヤマト運輸のサービスを利用して貯めたポイントと交換出来たり抽選で○名様にプレゼント、という企画があったりと入手する手段はあるようです。オークションでは1台1,000~1,500円ほどで出ていました。それほど高くないのは、トミカのごとくしょっちゅう新車が出て入れ替わらないからなのかも知れません。落札!どちらもよい出来ですが、特にウォークスルー(W)(写真奥)が気に入りました。以前に実家から貰った「引っ越しらくらくパック」のミニカーもありますのでこれで3台。いずれも現在比較的入手しやすいタイプの様です。他にもあるのだけれども、キリが無いので止めておきます。セットになっているロングトラックも魅力的ですが^^;。
June 2, 2009
コメント(2)
久しぶりの更新です。週に一度は頑張ってみようかと。土曜日は写生大会、日曜日は「ゆるキャラ」が集まるイベントがあるというので出無精な私ですが珍しくあちこち行ってまいりました。まぬけ可愛いもの好きとしては、近くに大量のキャラクターが集まると聞いて行かずにはおれません。息子の狙いは下條村・ローカルヒーローのカッセイカマン。「チイキシンコー剣」などを武器に、不景気により地域を支配しようとする悪の組織「フキョーダ」と戦う3人組です。突っ込みどころ満載です。youtubeではドラマを公開中。http://www.youtube.com/watch?v=mkxzQZEDilk (第一話)---その名のとおり大変ゆるいイベントで、時間帯や天候のせいもあるのでしょうが人もまばらでした。キャラクターグッズ等を販売中さて、カッセイカンマンのショーが始まります。向って右から、公園やテーマパークが大好き コスモスピンク辛味だいこん栽培を生業とする30歳、ダイコンレッド魚釣りが趣味の知性派 オオグテブルーです。ちょっと子どもたちには難しいお話ではありますが(地域活性化がテーマですから)、アクションもドラマパートも盛り込んで、地域色豊かな楽しいショーでした。フキョーダも適度に怖かったんじゃないでしょうか。少なくとも息子にとっては……戦闘員の発する「キョーー」(不況?)が受けたらしく真似ていましたが^^;。これからも応援したいヒーローです。岐阜県岐南町からやってきた「ねぎっちょ」。カワイイですねゆるキャラ集合息子はフキョーダよりも「やなな」を怖がっておりました。何故でしょう。体がヒトだったからでしょうか。アクションがオーバーだからでしょうか。今回登場した「ぽぉ」とそのおともだち・うながっぱ(多治見市)・きんちゃん(弥富)文鳥じゃなくて鶏にしたのか、と思いきや金魚でした・ねぎっちょ(岐南町)・やなな(柳ヶ瀬商店街)・ぽぉ(いいだ人形劇フェスタ)・さんぽちゃん(南信州おひさま進歩)
May 25, 2009
コメント(2)
たくさんたくさん すきになっておひさまに なりたい私もおひさまになりたい。息子の冬休みも、今日でおしまい。楽しい2週間でした。
January 7, 2009
コメント(0)
ポケモンはアニメから入り、ゲームまでは手を出せずにいました。他にもゲームが山積みになっているからです。それも、どれもこれも(かなりの)時間をくうゲームばかり。何事もやりこまなければ気が済まない性質なものでポケモンにハマったら大変な事になると分かっていたのです。試しに始めたパールが中途半端になって、もたもたしているうちにプラチナが出て……急にやる気になり、時間を無理矢理作って毎日コツコツと育成を始めました。辞書の様な攻略本も買いました^^;。此の頃はどのゲームもデータが膨大なものだからどんどん分厚くなっていきますね。データの検証だけでも大変な作業だと思います。有難い事です。で、生まれて初めて殿堂入りしました!ルカリオは外せないめでたくエンディングを迎えましたが、やることはまだ山のようにあります。風のバザール、いつやろう。
January 4, 2009
コメント(0)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します!氏神様へ詣でて破魔矢を買いました。氏子のおじさんが「新作があるよ~」と言うので見てみると弓矢?青と黒があるようです。昔ながらの鏑矢タイプは売り切れてしまったもよう。二礼二拍手一礼を覚えたばかりの息子は真剣に手を合わせていました。---元日くらいお店はお休みにしても良いんじゃないかと言いつつも、初売りと聞くとついつい行ってみたくなります。玩具売り場にはトミカの新作が並んでいました。その中からアピタ・ユニーオリジナル開運・初夢トミカ トヨタ2000GTと、テントむし&コロを購入しました。とうとうトミカに120番以降が出てしまったわけですが^^;、個人的には魅力的なものが多いので集めたいです。ロングシリーズで入れ替えがあるのでしょうか?初夢トミカは開けて吃驚(箱の写真では分かりにくかった)、「富」「鷹」「茄」の三文字がデカデカと入っています。だから初夢だったんですね……シルエットは格好良いです。2000GTですから。---明日晴れたら、凧揚げでもしに出かけようかと計画中です。お正月の遊びといえばコマまわしですが、コツを掴んだらしく息子も回せるようになりました。後はもっとすばやくヒモを巻きつけることが出来るようになれば完璧です。練習あるのみ!本日の一枚
January 1, 2009
コメント(2)
またしてもここを放置しているうちに、大晦日を迎えてしまいました。年末年始のせわしない空気は嫌いではないですが、のんびりな私はいつも焦ってしまいます。でも、ゲームの時間だけは確保していたりして。Wiiの森、はじめました今年は息子が保育園へ行くようになったり、私自身が4年ぶりに仕事に出たり、小規模ながらも「変化」がありました。世界には目を覆い耳を塞ぎたくなるようなニュースも多いですが、そんな中にも良いことや楽しい事は必ず見つけられると信じて私なりに生きていこうと思います。珍しくポジティブ。---過去に戻ってクリスマスの出来事を少しだけ。息子はサンタさんからの手紙を受けとり大喜び。お返事のカードを書いてツリーのしたへ置いていました。こっそり回収しましたとも^^;。半年も待ったトミカの「びゅんびゅんサーキット」を手にして目を輝かせております。トミカといえばDVDに新作が出たので"私が"欲しくて買ってしまいました。トミカわいわいDVDぼうけんへん(1)(1)、ということは当然(2)も出るわけで……このシリーズ、いつまで続くのでしょうか。いや、好きなんですが。(2)は2月発売だそうです。今年はロイズでアドベントカレンダーを買ってみました。毎日ちょっとずつお菓子が出て来ます。クリスマスまで楽しく待つためのカレンダーですが、最後の窓を開けながら息子はとても残念そうでした。おすすめです。24日、イブの日のお菓子はバトンクッキーでした。クリスマスのケーキをの事をすっかり忘れていて、当日園へお迎えに行く寸前に台を焼き、帰ってきてから2人で飾り付けをしました。慌てました。急いだにしては上出来---それでは皆様、よい年をお迎えください。そして来年もよろしくお願い申し上げます。
December 31, 2008
コメント(2)
インフルエンザの予防接種を済ませてきました。家族3人、ジャンケンで順番を決めて^^;。夕べからちょっとのどの調子が悪いので、蓮根湯を飲んでいますが(http://sizenishoku.com/pdf/teate006.pdf 参照)市販のレンコンの節の粉(コーレン)に蜂蜜を混ぜてちょこっとのお湯で溶くと非常に飲みやすいことに気付きました。黒糖のような味になります。さて、俗に「1月は往ぬる、2月は逃げる、3月は去る」と言いますが私にとって一年で一番はやく時が過ぎ去るのは年末です。イベント続きでせわしいせいでしょうか。それとも年賀状のデザインで頭を悩ますからでしょうか。4歳の息子にとっては「クリスマス」が年末のメイン・イベントの様です。今年はサンタさんに手紙を出してみることにしました。「サンタクロースからお手紙が届く」というアレです。「サンタクロース 手紙」で検索をかけるとけっこうな数がヒットします。比べてみると内容が少しずつ違うので迷い、結局コープながののカタログから注文しました。必要事項を書いて投函。息子の反応も楽しみですが、どんな手紙が届くのか、私もワクワウしております。
November 7, 2008
コメント(0)
土日、外へ出ることが多いのでおにぎりを持っていく。でも毎度おにぎりだと作っていて飽きる。時にはちょっと違うものを持っていきたい。新兵器投入。「サンドでパンだ」。手間はサンドイッチやホットサンドと比べてそれほど差が無い様に思うが、持ち運びのしやすさはぐっと上がる。見た目もスッキリしていて良い。外枠でパンを切り、中枠で端を押しつぶして成型するのだが多少はコツが必要だ。へりにあたる部分に油分や水分などが付いていたほうがうまくつく。耳はパン粉にするなりラスクにするなりすれば無駄がない。結構余るので息子大喜び。パンの耳を愛するダンナの反応はイマイチであった。
October 30, 2008
コメント(2)
『街へいこうよ どうぶつの森』(Wii)の予約が始まりました。DS版の森を放置している私としては楽しみなようなそうでないような^^;。それでも久しぶりの新作です。おそらく買うことになるでしょう。Wii Music、買いました。他の任天堂ゲームと同じく、「少しずつプレイできる楽曲や楽器が増える」パターンですが、殆どが普通に遊んでいればすぐに埋まります。楽曲は全部で50曲とのこと、残り数曲が非常に楽しみです。チュートリアルは丁寧過ぎるほど細やかですし、遊び心満載です。(普通の音ゲーにあるような)ミニゲームも面白いのですが、演奏できる曲数が少ないのが残念。指揮ゲームはちょっともたつくというか、打点がイマイチ掴みにくいですが思っているよりも心持早めに振るとやりやすいかも知れません。息子(4歳)と一緒に遊べるのが◎です。いろいろな楽器を試したり、レコードジャケットをデザインしたりしていました。ハンドベルのミニゲームが気に入ったそうです。ちょっとリズムを刻めば、それなりに音楽にしてくれるのが嬉しいですしアレンジも簡単で直ぐに誰でも自分の「オリジナルレコード」を残すことが出来るでしょう。何よりMiiが楽しそうに演奏している姿が良いです^^;。こんなマニアックな楽器が!? と驚く一方でマンドリンが入らない事に寂しさを覚えました。(キリがないですね)レコードジャケットその1その2。息子との合作
October 18, 2008
コメント(2)
息子の園の芋掘り遠足の日也。お弁当を作りました。が、明日に延期となりました。昨日の雨で、畑がぬかるんでいるからです。延期の場合は給食を現地まで運ぶのだそうです。大変だ。予定表によれば9時に園を出発して50分歩き続けるんだそうですが結構な距離ですねえ。着替えだの水筒だのが詰まった、重い荷物を担いで歩けるんでしょうか(歩けるんだろう)。本日に引き続き明日も晴れるとのこと。今度は畑に行くことができそうです。= おぼえがき =お弁当一応かわいらしく作ったつもりですがやっぱり地味。息子完食。
October 15, 2008
コメント(2)
本日2つ目の日記。今朝有線放送で流れていた情報……NHK仙台放送局 開局80周年記念ドラマ「お米のなみだ」10月19日(日) 午後4時45分~午後5時58分 NHK総合気になったので紹介。
October 14, 2008
コメント(0)
揚げ物はあんまりしない(煮物ばっかり)。でもたまに無性に食べたくなる。揚げ物は滅多にしないうえに、粉商品の利用も稀な私だが、カラッとサクサクに仕上がると聞いて、試してみたくてたまらなくなった「SHOWAのカツ揚げ粉」。いざ探してみるとなかなか売っていなかった。それが昨日、○ャスコの粉売り場にたくさん並んでいるではないか!嬉しくてまとめ買いしてしまった。欲しがっていた知人にも配ろうと思って。で、この記事を書いている最中に検索したところ通販で購入できることに気づいた。ついこの間までどこのサイトでも売り切れだったのに……入荷待ちだったんだろうか?それとも涼しくなってきたから販売を再開したとか?いずれにせよ、入手し易くなったのは喜ばしい。これで今夜コロッケでも揚げてみようと思う。袋の裏面を見ると「ムニエルの粉にも使える」とあるからこちらも試してみたい。
October 14, 2008
コメント(0)
先月の末に応募したフォトコンテストで、最優秀賞を頂戴しました。吃驚。大好きなぞうりがテーマだったので、余計に嬉しかったです。---ダンナ、商工会のメンバーとまつたけ狩りに出かけました。「採った人は10本も20本も(!)採っていたけど」なんて言っておりましたが、なに、1本あれば十分です。ありがとう。きのこ好きの息子に気をつけなければ……松茸鑑賞会ところで松茸狩りのコツなんてものはあるんでしょうか。・はじめて松茸狩りをされる方へ…↑これによると、コツを知らない方が松茸を見つける確率はゼロに等しいのだそうです。因みに松茸を珍重するのは日本人だけ。高級食品として扱われてるのは日本だけである。何故ならマツタケの香りの成分の元である珪皮酸の香りは日本人と馴染みが深い大豆に近いものであるため、日本食に馴染みがない人間からするとマツタケの香りは強烈な悪臭としか感じられなく、欧米などでは「軍人の靴下の臭い」「数ヶ月も風呂に入ってない不潔な人の臭い」などと言われ、嫌われることが非常に多い wiki まつたけの項より靴下のにおい^^;;;。まあ、日本人でも「あのにおいが苦手」というかたは決して少なくないのかも知れません。「○谷園のお茶漬けのにおい」として認識されているかたも多いのでは。大豆に近い ということは、大豆製品が好きであれば松茸のにおいも平気ということなんでしょうか。大豆を蒸した時のあのムッとするにおい、言われてみれば似ている様な気もしますね。
October 13, 2008
コメント(8)
木曜日、息子が久しぶりに熱を出して園を早退しました。今熱の出る風邪が流行っていて、息子のクラスでも7人休んでいると聞いていたので、「そろそろ来るか?」とは思っていました。フラフラと倒れこんで、苦しそうに息をしています。いきなり38.8度にあがってしまったのですから当然です。早速新兵器を投入。乳幼児用冷却衣「ク~ルくる(クールクル)」【この商品は保冷材別売です】「ク~ルくる」専用保冷材セット急な発熱時の熱さましに!熱冷ましウェア『クール戦隊サゲレンジャー』(L)冷却衣には「ク~ルくる」「クール戦隊サゲレンジャー」などがありますが、いずれも保冷剤を脇の下、鼠径部、背中などに密着させやすくなっていて効率的に体を冷やすことができるように工夫されています。動き回ってもズレないし、ピンポイントで冷やせるので助かりました。私はク~ルくるを購入しましたが、足の部分は外して単体で使いました。保冷剤は2セット、いや3セットあれば安心です。(3時間ほど冷凍庫へ入れる必要があるので)一度、着せてみるといざという時まごつかないと思われます。更に首に青菜を乗っけて熱さまし。からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て↑この本を参考に、「玄米スープ」を作って飲ませました。水分はとれていましたが食欲がない状態でもこれなら何とか受け付けました。保冷剤を交換し、汗を拭いて着替えさせること数回、朝になってみると熱がひいて顔色も良くなっていました。ク~ルくるが効果的だったのか、玄米スープが効いたものか、息子も園で病気をあげたりもらったり、丈夫になってきているのかも知れません。いずれにしても、今回長引かなかったのは幸いでした。病院へも行かずに済みました。連休のおかげでゆっくり体を休めることができます。息子は(いつものことながら)すっかり甘えん坊になってしまいましたが(==;。
October 11, 2008
コメント(2)
入園から半年。女の子とばかり遊んでいた息子が、男の子の名前を出すようになった。先生曰く、「遊びの幅がひろがってきている」そうだ。そして男の子の間では、「戦いごっこ」が流行しているらしい。息子も混ぜてもらいたいが、なかなか入っていけない。なぜなら戦隊ものを見ていないから。ハハである私は、ヒーローものの番組が大好きだった。7つ下の同志(弟)が卒業してからも見続けていたほどだ。しかし宇宙刑事ものを最後に次第に離れていった。戦隊ものを最後に見たのは『バイオマン』あたりだったか。懐かしい。久しぶりに見てみたい。トミカ好きにはとっつきやすかろうと『トミカヒーロー レスキューフォース』を録画してみる。はじめは途中でテレビの前からいなくなっていた息子だが、回を重ねる毎に面白いと思うようになってきたらしい。早速 新型コアストライカーが仲間入り集めよう! ……ってR1……悪と戦うヒーロー、そして「超災害」から人々を守るレスキュー隊でもある。さすがトミカ、メカも格好良い。女性隊員が年上設定なのも珍しい。突っ込みどころも満載で素晴らしい。それにしてもこのタイトル、長くて覚えにくい。時々混ざって『トミカフォース』になったりする。息子は決して間違えないが。園ではゴーオンジャーが主流だ。ワザを繰り出せなければ遊べないだろう。メカも知っておいたほうがいい。というわけでこちらもちょっと見てみたのだが新メカがやたら増えていて驚く。はじめて聞いた時から気になっていたのだが、主題歌が『とんでも戦士 ムテキング』に似ている。若いかたはご存じないと思うが……
October 9, 2008
コメント(6)
息子が園からコマを貰ってきました。昔なつかしい木の投げゴマです。最近あまり見かけません。子どものころ、さんざん遊んだなあと懐かしくなってヒモを巻いて、投げてみると……ま、回らない!?そんなバカな。何度やってもうまくいきません。悔しいので、ネットで検索してみました。・『こまのおっちゃんのコマサーカス』内の、 やってみよう のページ。そうか、アンダースローで投げるのか。コツがわかったら一回で回りました。どうしても回らないよ~という方へ。巻き方と持ち方さえ間違えなければ必ず出来ます。慣れるまでは、最後にヒモを引かないほうがきれいに回る様です。力が入るとまっすぐ落ちません。夢中になって遊んでいたら、息子がやってきては回っているコマを止めて喜んでおりました……。木のコマ、ちょっとやそっとでは壊れないところがいいですね。鉄心のものよりも回しやすいのではないでしょうか。
October 8, 2008
コメント(0)
本日は息子のはじめての運動会なり。一日よく晴れて、しっかり焼けてきました。よく「初めての運動会は感動する」といいますが、なんだか余裕がなくてただドタバタと走り回っていた様な^^;。綱引きに参加したら前に出て応援合戦をすることになったり、義母が張り切りすぎて大量にお弁当を持ってきちゃったり、メガネを忘れたためにしょっちゅう息子を見失ったり、まあいろいろとありましたが楽しい一日だったと思います。先生方も体を張っていらっしゃいました。感動しました。ダンナと息子は淡々と障害物競争やダンスをこなしていましたが、後で聞いたら「日常でやっていることの延長みたいなもん」だそうです。そりゃそうだ。一部に手紙付き。・日本バルーン協会「風船とばしについての資料」さて、これを書いている現在(運動会翌日の朝)、筋肉痛が出ております。・筋肉痛の後遅れについて(教えて!gooより)直ぐに筋肉痛が出たのはまだ若いから、というよりも普段運動をしていた成果と思われます。で、今痛いところを今後鍛えようかと。次の行事はイモ掘り遠足でしょうか。息子の園は月曜日から冬服です。そろそろ毛糸の帽子も編まなければ……
October 4, 2008
コメント(2)
明日は息子の運動会です。運動会には良い思い出の無い運動音痴な私。走るたびにおなかが痛くなったり、サボりたくなったり。組み体操の練習が辛くて泣けてきたり。小さくて軽いからという理由で人間ピラミッドの頂点にされてしまったり。息子は「明日楽しみダンス」を踊っております。ダンナも嬉しそうに運動着を並べていました。から揚げだのおにぎりだのの下準備をしながらも憂鬱なのはプログラムに載っている「親子競技」の文字のせいもあると思われます。障害物競争~? ダンナに出てもらいましょう。綱引きもあるようですが(……そのくらいならなんとか……)。保育園なら小さな子達もいるから、午前中で終わるに違いないといたのですが大間違い。午後までかかるもよう。お天気もよさそうですし、みんな楽しみにしているし、先生方が一生懸命に準備してくださっているし、何より息子本人が張り切って「見にきて!」なんて言っているのだからも少し嬉しそうにしたいもんですが、難しいです。気がつくと眉間にシワが。いけませんね(=_=;)。朝はきっと時間に余裕がないだろうから、今のうちにできる限りのことをやっておこうと思います。から揚げに下味をつけて、おにぎりの具を揃えて、りんごを煮ました。義母が野菜のおかずを引き受けてくれたので助かりました。息子の園は、毎日のお弁当がありません。ごはんをつめて持っていくだけです。なので、今回は何を作ろうかとしばし悩みました。ダンナに「定番のおかずが食べやすいしいいんじゃないのか」と言われて気持ちが楽になりました。何でもちょっと考えすぎなんだと思います。気楽に行こう、気楽に。楽しい運動会になりますように!
October 3, 2008
コメント(0)
皆様こんにちは。「熱性けいれん」の記事以来、放置しておりましたが私は元気です。息子はすっかりじょうぶになり、あれ以来風邪ひとつひかず毎日楽しく園に通っております。さて、発売日にポケモン(プラチナ)を購入しまして、しばらくはゲームを買わないでおこうと思っていた矢先に次々と気になる情報が入ってまいりました。・牧場物語 ようこそ!風のバザールへ 前作同様ツボに直球ど真中にきた・街へ行こうよ どうぶつの森 1月4日から時が止まっているDS版をどうしよう・ドラゴンクエストIX 星空の守り人 3月発売ですか、延びそうな気もしますが・RIZ-ZOAWD なるけさんの曲を聴きたい、実はそれが一番の理由なんで私が好きなゲームって、どれもこれも手間と時間のかかるやつばっかりなんでしょう。財布と相談しなければいけません。それ全部やる時間があるのか? とダンナに突っ込まれたので全部並行してやるに決まっているでしょうと即答しました。……できるんでしょうか……これじゃゲーマーじゃなくてゲームコレクターですな。
October 1, 2008
コメント(2)
皆様ごぶさたしております。4歳の息子が保育園に行き始めて早や3ヶ月、その間いろいろありました。書きたいことも山ほどあったんですが、何でしょうねえこの余裕の無さ。さて、心配していた息子でしたが園生活にもすっかり馴染み、お友達もできて(女の子の話ばかりですが^^;)一安心、病気をしょっちゅうもらってくるのも話に聞いていたとおり。が、ゆうべは本当に肝を冷やしました。熱性けいれんです。火曜日の夕方、急に熱があがったため(39.1℃)お医者にかかったその夜中のこと、息子が突然両足を突っ張ったかと思うと口から泡を吹き硬直するではありませんか。目は白目になっており意識はなく、呼吸もろくにしていませんでした。熱を心配してたまたま傍にいたダンナ、息子の名前を呼びますが反応ナシ。私は咄嗟に「熱性けいれん!?」と思いましたが見ると聞くとでは大違い。刺激してはいけないこと、発作は数分でおさまることなどは知っていました。ただはじめてみる息子の姿に半ばパニックを起こしかけていました。数分が長く長く感じられ、最悪のことばかりが頭の中をめぐっていました。冷や汗でしょうか油汗でしょうか、なんだかよくわからない汗がたくさん出ました。救急車を呼ぶ間も声が震え手が震え、息子を助けて、助けてと叫びたいのを必死にこらえていました。冷静になろうとつとめましたが、たぶんあまり上手く行っていなかったと思います。それでも何とか保険証やらバスタオルやら必要なものやらを揃えることができました。救急隊のかたから人工呼吸するよう指示がありましたが、私が混乱していたその間も気道を確保し人工呼吸をし続けたダンナを見ると少しずつですが不安が和らいでいくのがわかりました。救急車が到着し、救急隊員のかたが3人見えました。処置は10分ほどだったでしょうか、酸素吸入が行われ、息子は目を瞑っていました。ダンナは終始冷静でした。私は邪魔にならないようにしていましたが、後から気づくとなぜか掛け布団を隣の部屋へ運んでいた様です。意味不明でした。救急車の中で息子が目を開きこちらを見ていました。声は出ませんが呼びかけに答えているのがわかりました。病院ではやはり「熱性けいれんでしょう」と診断され、発症した子どもの2/3は一度きりで発作をおこさないこと、熱の急な上がり下がりによって引き起こされることがあるということ、「起こしやすい体質」というものがあり遺伝するらしいと判っていること、命にかかわる発作ではないので吐瀉物を詰まらせないよう首を横に向け、落ち着いてとにかく観察すること、等の話があり、けいれんは左右対称であったかどうか、そのとき目はどちらを向いていたか、硬直していた時間の長さなどを聞かれました。家に戻って明け方、悪寒戦慄らしきものが一度ありましたが2分ほどでおさまりその後熱もあがったりさがったりしながら少しずつ落ち着いてきました。久しぶりに息子の声を聞けたときには思わず涙がこぼれました。熱性けいれんは殆どの場合、命にかかわるものではないそうです。後遺症も滅多に残りません。けれどもあんなに恐ろしい思いをしたのは初めてでした。ダンナは2歳のとき、同様の発作を起こしたことがあるそうです。けれどもその一度きりだったといいます。息子もこれっきりであって欲しいと心底思います。が、万が一2度目があってもせめて今回よりは冷静になれるよう心を強く持つつもりです。「くじら触りたい~くじらのシールをここに貼ってーー」「ねずみさんのトイレーー」先ほど息子が寝言を言っていました。いったい何の夢を見ているんでしょうか。参照・熱性けいれんの部屋へようこそ・熱性けいれん 発作は5分、長引いたり、くり返すときは注意・熱 性 痙 攣(ひきつけ)~ あわてずに、よく観察を ~
July 9, 2008
コメント(6)
息子の入園式が4/1、もう明後日に迫っている。い、胃が痛い……。あまりプレッシャーをかけてもいけないので、園は楽しいところだよ!とか先生は優しいよ!! 等とにこにこして見せているのだけれど、実は数日前から胃がキリキリと痛み始めている。息子はといえば、ベネッセ教材の付録「入園ばっちりブック」を繰り返し眺めたり、園服に触れたりして、思いのほか楽しそうだ。最初は泣いたりしても、すぐに馴染めるんではなかろうか。その「ばっちりブック」にこんなことが書いてあった。二年保育で入ると、なかなかおともだちが出来ないのでは、という不安がありがちなのだが、4-5歳の子どもは「あたらしい子」と遊ぶのが大好きだから、あまり心配しないようにそう言われると少し安心できる様な気もする。手垢の付いた言い回しだが、今の時期みんな期待と不安に胸をふくらませているんだろう、きっと。新しい環境というのは嬉しい反面不安なものだ。慣れなれしいというか人懐こいというか、私はすぐに友達を作ってしまう方だったが、実は結構しんどかった事を思い出した。ダンナは前厄だというので地元のお祭りに行ってしまった。明日もひょっとこ(笑)の面をつけて踊るそうだ。入園式も楽しみにしていると言っている。ウラヤマシイ。---きかんしゃトーマスネタ。ファンの皆さんは既にご存知だろうか。4月から放送局が変わるだけではなく、声優さんも変更になることを。ナレーター: ジョン・カビラトーマス : 比嘉 久美子ジェームス:江原正士パーシー : 神代 知衣エドワード: 佐々木 望ゴードン : 三宅 健太トップハム・ハット卿 : 納谷 六朗とあり(リンク先参照)、ナレーターとゴードンの変更は残念に思う。エドワードは合っているんじゃなかろうか。ただ佐々木氏は「ら行」の引っかかる感じが気になるのでその点が心配だ。ジェームスもすぐに慣れるんじゃなかろうか。とりあえず見てみようと思う。
March 29, 2008
コメント(5)
Wii Wareの販売が始まったのでダウンロードしてみました。楽しみにしていたもじぴったんの新作と、ポケモン牧場の2本です。前者は今後追加ステージ(有料)などを配信予定とのことで、暫く遊べそうです。ステージクリアのほか、ある条件を満たすとグッズが集まっていきます。ちょっとプレイした感じでは、DS版と雰囲気が似ている様な……曲のアレンジが変わっていて新鮮でした。後者は何の気なしに落としてみたのですが、カクカクのポケモンは兎も角Miiが楽しそうで良いですね^^;。DSの『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』からもデータの送信が可能なのでそのうち試してみようかと。で、下の画像は息子撮影。こんな感じで「写真」を残せます。先が楽しみなWii Wareですが、この調子でいくとすぐに本体メモリが満杯になってしまいそうです。今のうちにSDメモリを買っておくかな。
March 26, 2008
コメント(4)
CSで追いかけがながら、ようやく48話を見ているところです。名作劇場、『少女コゼット』。はじめは“萌え絵”風の絵柄や主題歌の歌い手に引っかかるものを感じたのですが実際に見てみると、それほど違和感を感じませんでした。作画の崩れもほとんどありませんでしたし、かなり原作に手を入れてありますがこれはこれでうまくまとまっているのではないでしょうか。ラスボス(!?)が違うのにはちょっと驚きました^^;。“あの人”も生きていますしね。性格も随分丸くなりました。アニメのエポニーヌは良キャラでした。原作『あゝ無情』で涙した少女時代とは違った視点から楽しむことが出来ました。ただアニメから入ったかたには是非原作も読んでいただきたいと切に思います。近頃ではゲームでも物語でも何でも、主人公を見守る世話焼きオバサンの目で見てしまいます。主人公に己を投影しきれないというか、なんだか気恥ずかしいといいますか。本日もテレビの前で、「幸せになってねコゼット……」などと呟く始末。横で見ていた息子がヘンな顔をしていました。主人公になりきるより恥ずかしいかも知れません。「3つ子の魂100まで」と言いますが、子どもの頃に身についたものや触れたものはなかなか変えられない(忘れられない)ようです。私のラテン音楽・文化好き、イタリア好き、ポンチョ好きはおそらく同じ世界名作劇場の『母を訪ねて三千里』から来ているのです。ところで『コゼット』の話をしたらダンナが、「最終回だけ見ようかなあ」と、言い出しました。最終回なんてジャン・ヴァルジャンの独白だけで終わってしまいそうですが……
March 21, 2008
コメント(2)
最近角食に凝っているのだが、(おぼえがき 180℃ 23分 粉280g(はるゆたかブレンド)でこんな感じ)家族にはどうもウケが悪い。味がどうこうではなく、「食パン」は見た目が地味というか、華がないというか、つまらないということらしい。息子「次は丸いのにして!!」だそうだ。パンといえば、トヨ型で焼くような円柱形のパンが好きだった。過去形なのは、この頃見かけないからなのだ。ふた昔前までは、どこのパン屋でも置いていたように思う。そのうちトヨ型を買って、自分で作るつもりだ。多分「食パン」よりはウケるであろう。
March 19, 2008
コメント(4)
息子が4歳の誕生日を迎えました。ついでに私も2日前に▽●歳になりました。嵐のように過ぎ去った4年間ではありましたが、同時にとても長い道のりを来た様にも感じています。チョコレートプレート。これは焦って作ってはいけませんね。気泡が入るやらゆがむやら散々でした^^;。大昔に凝って山ほど描いたセル画を思い出す作業でした……(元漫研)中はココアスポンジです。こちらの出来はまあまあでした。
March 16, 2008
コメント(4)
私はスカートが苦手だ。なんかこう、スカスカしてヒラヒラしているのが好きではないのだ。子どものころからズボン派で、生き残っていたスカートも数年前に全て処分してしまった。そんなわけで365日ズボン(パンツという言い方もどうも苦手)。冠婚葬祭式典の際も殆どがズボン。しかし女性の正装はスカートなんだそうだ。恥ずかしながらこのトシになるまで知らなかった。言われてみればやんごとない方々は公式の場では全てスカート姿である事に気づく。いわゆるパンツスーツは職場でのスタイルであり、結婚式や葬式などで着るのは非常識ということらしい。ちょっとだけネットで調べたが、どの意見にも納得出来なかったため昼休みに帰ってきたダンナに話してみた。パンツルックが失礼というが、(私の場合)見苦しい足をお目に掛けるほうがよほど失礼だと思うのだ。おまけに穿きなれていないために格好が悪い。ズボンでも素材その他を選べばそれなりに使えるのではないか、と。黙って聞いていたダンナが言った。「女性は体のラインを出さないほうがいいんじゃないのかな?」民族衣装は殆どがスカートだ。そしてスカートよりもズボンのほうがラインははっきり出る。ただ失礼だの非常識だのと言われるよりは、頷ける気がする。「スカートがキライだからズボンにするなんて子どもじゃあるまいし」という意見も見られた。常識だからと言う前に、私は理由を知りたいのだ。女性の正装がスカートであるということの。寒い地域だからだろうか、私の周囲にズボンの喪服は多い。お年寄りのかたが多いところだが、注意されたことも、陰口をたたかれたことも無い。常識=コモンセンスも日々変化する。余程奇抜なことをしなければ非礼、非常識と謗られることも少ないのではないだろうか。「そんなにがんばらなくても、無難にスカートを穿いておけばいいじゃない」と思われるかもしれない。確かにその通りだ。でも私の「キライ」は度を越している。出来ることならば、一生スカートとは無縁でありたい。何故ここまで嫌いなのだろう。自分でもよくわからない。ついでに、最近流行の、股上の浅いズボンも苦手だ。ダサかろうが何だろうが、しっかりと上まで来るズボンが恋しい。正装だの何だの言ったら全員和服にすればいーのだ(それも嫌だが)。欧米を基準にするのであれば、黒のスーツに白ネクタイなんて「非常識」だ。常識って何だろう。「人を不愉快にさせないための暗黙の了解」がそれならば、私の場合はズボンでも良い気がしてきた。何故ならば私の喪服は、義母が選んでくれたものなのだから^^;。
March 15, 2008
コメント(5)
今更『DS牧場物語 キミと育つ島』にハマり、抜け出せない管理人ですが、すばらしいニュースを耳にしたので久しぶりに更新です。以前、テレビ「きかんしゃトーマス」を見出した途端にテレビでの放送が途絶えてしまったとここで嘆いていたのですが、つ い に 復 活 で す。4月2日から、『のりスタ は~い!』という番組内で放送されるそうです。テレビ東京……長野県では視聴できる番組と、そうでない番組があるので心配になり調べてみたところ、NBS 長野放送で毎週月曜日、15:30~16:00の枠で放送中とのこと。4月から消えるなんてことが無いと良いのですが^^;。これまでも子ども雑誌やプラレールの新商品などに新キャラが登場したりしていたので、「いつか必ず見られるはず」と信じていました。何度か書き換わっては一喜一憂していたwikiにも2008年放送とあります。新作が始まったらフリーページにてレビュー開始予定です。CSでは“ベティ”の米国版も始まるようですし、中途半端になっているもの(本家コロンビア)も何とか再開しようかと。息子が保育園へ行くようになれば少しは自分の時間がとれるでしょう。……たぶん。
February 29, 2008
コメント(4)
息子は靴の左右が時々アヤシイ。上履きのようにシンプルな靴だとなおさら紛らわしい。よく、中敷にくっついたイラストを描いておけば 左右の見分けがつくというアイディアが紹介されているのだけれどももっと簡潔に、こうやってみた。これで安心。さて、私にしては順調に入園準備を進めていたのだが、ミシンの調子がどうもおかしい。ガタガタと音をたてて縫えなかったり、上糸が急に強くなったり弱くなったり。そうかと思えば、ボビンの糸が何本もまとめて上に引っ張られたりもする。手入れから何からかなり適当だからだろうか。それとも糸の掛け方が間違っているのか。素人目にはわからない。こういうときは、早々に修理に出すに限ると思った。近所のミシン屋さんに駆け込んで、「入園準備に間に合いますか」と泣きついた。4-5日で直って帰ってきた。2,800円也。助かった。この時期、私のようなお母さんは結構多いらしい。尚、動作がおかしい時は、上糸を掛けなおしてみるとそれだけで縫える様になる事も多いとのことだ。
February 28, 2008
コメント(2)
タイトルの元ネタは、年若いかたには分からないでしょう。先日、保育園の説明会に行って参りました。昼寝ぶとんにはヒモとタオルを縫い付けなくちゃならないし、ループタオルのループは中央に付け直さなければならないそうです。定番の袋ものも勿論ありました。最近では多忙なお母さんや、私の様に不器用なお母さんに代わって、靴入れや通園バッグなどを仕立ててくれる所もあります。店には既に出来上がったものも並んでいます。しかし、仕事や他の子の子育てなどで手一杯というわけではない私は何とか手作りしてみようじゃないかという気持ちになりました。幼い息子がこんなに頑張っているのです。下手でも努力すればそれなりのものが出来るでしょう。早速息子の大好きなトミカの生地を買ってきました。オムツを縫ったきり押入れの奥で眠っていたミシンを引っ張り出し、本を見ながらああでもないこうでもないと格闘した結果、縫い目はご覧にならないように^^;無事、それらしきモノが出来上がりました。まだバッグひとつですが……。4月の入園式までに、ちまちま作っていこうかと。因みに昼寝ぶとんの仕立ては近所の布団屋さんにお願いしました。前回も書きましたが、近場で買い物するとこういう時に助かります。仕様の説明が要りませんから。
February 19, 2008
コメント(6)
ダンナの職場では時折ロイズから“お取り寄せ”をしている。私もついでに注文させて貰っているのだが、いつも同じ商品ばかりではつまらないと思い、ロイズキッズのグラハムチョコクッキーというのを買ってみた。これが大当たり。いつも、チョコレートは(ミルクチョコレートでも)「苦い」クッキーは「甘すぎる」と言って殆ど欲しがらない息子がすっかり気に入ってしまったのだ。食べながら「また買って!!」と跳ねている。私も1枚食べてみたが、甘すぎず軽すぎずでとても美味しい。期間限定の商品で、毎年バレンタインデーの時期のみ販売されるそうだが枚数を増やして通常販売していただきたい。ぜひ。来年は2箱購入決定。全粒粉が手元にあるので自分でも作ってみるつもりだが、程遠いものが出来あがって息子にがっかりされることであろう。
February 8, 2008
コメント(2)
息子の保育園がメデタク決まった。これまで息子本人のことばかりですっかり忘れていたのだが私自身の準備というものをしていないことに気づいた。普段どーでも良い格好をしているので、こういう時は本当に困る。服をどうしよう。まともなものは喪服くらいしか……入園式だもの、上はジャケットで下は黒いズボンでいいや。と思って近所の「先輩おかあさん」たちに聞いてみると、「入園式は春色のスーツ、卒園式は黒のフォーマルだに」無難な返答に安心した。ただ、結構(田舎だけに)“お約束”があるらしく、それを知らないとかなり恥ずかしいというか、顰蹙をかうという話も聞いた。半ば家に引きこもっていたことを少しばかり後悔した。更に、「服は近所で探すとよい」ということも知った。近所の幼稚園・保育園での傾向が判るからだという。なるほど。流行については気にならないが、浮くのは困る。若いころ(!?)は長いものに巻かれることが嫌で嫌で、言動が突飛でも恥ずかしいとは思わなかった。今はそういうわけにはいかない。新しい集団に入ったら、その集団の気風をよく見極めて、自分をそれに合わせる。これで交際も、のびのびした屈託のないものになると、かのニュートンも言っているではないか。(うーん……ちょっと違うか)ところで「マザースーツ」なる言い方は最近出てきたものだろうか。違和感が。
February 7, 2008
コメント(6)
息子がどこからか「おなかの風邪ウィルス」をもらってきたらしい。恐らくノロであろうと診断されたが検査していないのでどんなウィルスかは判らない。苦しいことに変わりはない。一日寝込んで、とりあえず元気になった。おなかの風邪に弱い私はしっかりウィルスをもらってしまった。丸一日苦しんだ。2キロ痩せた。ところでこのノロ、ウィルスの中ではかなり弱い部類に入るそうだ。ただし特効薬も予防薬もないから、治すにはただただ絶食して水分を摂り横になって耐えているほかない。これがつらいのだ。一度経験しなければ分からないあの苦しさ。その代わり、きちんと対処すればたいてい半日から1日で症状が治まる。とにかくウィルスを体の外に出してしまうことだ。ダンナはなんともない。聞けば今までに“あの症状”が出たことがないそうだ。かかりにくい(あるいはウィルスが侵入しても症状が出ない)のだろうと思う。実家でも毎年のように下痢と吐き気に苦しんでいるのは私だけだった。その代わり私は扁桃腺を腫らした事はないし、口内炎ができない。風邪も滅多にひかない。家族の中でも色んなタイプが居たほうがいいんじゃないかと思う。全員倒れてしまったら大変だ。症状がおさまった後も暫くはウィルスをばら撒いているそうなので当分は家に居ようと思うのだが息子は不満たらたらだ。消毒用のハイターで手はぼろぼろ。手袋をしていても少しは触れてしまうから。次回は別の消毒方法を試してみようと思う。次回なんて考えたくもないけど。ただ、消毒しても予防してもかかるときはかかる。何せウィルス数個で感染してしまうのだ。そして免疫は出来ないこともあり(型が違う?)、出来たとしても1~2年で切れるといわれている。ウィルスが入るたびに少しずつ体に耐性ができ丈夫になるという言葉を信じ、後は手洗いうがいを敢行しよう。実際私は初めの頃より随分回復がはやくなっている。普段から免疫力をたかめ、腸内(おもに小腸)の善玉菌を増やす努力をするとか。これが一番大切なんじゃないかと。ウィルスをはねのける力にもなるし入り込んでも追い出すパワーが必要だ。○ンヨーの空気清浄機も買ってみようか……他のウィルスにも効果が見られる様だし。(ダンナは嫌がっている)嫌な症状で本当につらいけれど、やるだけやったら後はどっしり構えているのが良いのかも知れない。おぼえがきエタノール、逆性せっけんでは効果は薄い。抗生剤も効果なし。85℃以上1分間以上の加熱または塩素系漂白剤使用。衣類:薄めたキッチンハイターに浸す→洗濯→乾燥機→洗濯槽洗浄食器:熱湯をかける→ハイター漬け→食器洗浄器トイレ、ドアノブ他:ハイター薄め液に雑巾を浸して拭く→清め拭き・【除菌・消臭】空間衛生除菌水 クリンメソッド・食中毒の予防に。タケックスクリーン500mlスプレー・ノロエース 500ml スプレー付・菌・においが気になるところにポンと置くだけ!!クレベリンG 60g
February 2, 2008
コメント(2)
私は病院が苦手だ。大したことがなかろうが、大層な怪我だろうが病気だろうが、出来ることならば病院へは行きたくないし、薬は飲みたくない。検診は必要なものだと口では言いつつ、頭は拒否している。避けられるものならば避けたい。本日回ってきた回覧板を見て仰天。『こんなに変わるの!? 町の健康診断』来年から法律の改定に伴い、40歳から74歳までの方の健診が義務化されます!!また、みなさんの保険証によって健診を受ける機関も変ってきます!!!(原文ママ)だそうだ。エクスクラメーションマークの多さにもうんざりしたが、とりあえずどうでも良い。義務化って何だ。しかも別紙には本件について、「皆さん承知の通り」とあったが、そんな話、少なくとも私は初めて聞いた。テレビは勝手に(と私は思っている)デジタル化し、来年度からは健康診断までが義務化されようとしている。正直天候不良やトラブルに弱いデジタル放送ばかりになるのは不安だが、健康診断の義務化とやらにも引っかかる。調べてみた。特定健康診査ナビhttp://tokutei-kenshin.com/気になる健診の項目だが、生活習慣病の予防が目的ということで(以下上記サイトより引用)問診(生活習慣、行動習慣) 診察(理学的所見) 身体計測(身長、体重、腹囲、肥満度、BMI) 血圧 血液検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、GOT、GPT、γGTP、空腹時血糖、HbA1c) と、こうなっている。も少し痩せておきたい私としてはあまり嬉しくない検査が並んでいるが、若いうちからこれらの数値を把握し、正常値に近づけることで将来の病を未然に防ごうという事らしい。必要があれば保健指導もあるそうだ。「生活習慣病による将来的な医療費の増大を抑制するため」と言うが、果たしてすべてがうまくいくのだろうか。確かにウエストのサイズは目安にはなるだろうけれども、あくまでも参考値にしかならないのではないか。ダイエット業界が儲かるだけなんじゃないか。保険料が大幅に上がるんじゃないのか。それより何より、一方的すぎるんじゃないのか。考え過ぎだろうか。なんだか腑に落ちない……
January 26, 2008
コメント(6)
憎きノロウイルス。→http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/dl/040204-1.pdfおなかの弱かった私は、大学生になっても冬に「おなかの風邪」に苦しめられていました。息子も1歳の冬に……去年、今年は(今のところ)何ともありませんがあんなに感染力の強いウイルスですから、完全に予防する術はたぶん無いでしょう。手洗い、うがい、あとは食材の扱いに気をつけるくらいでしょうか。普段から腸内環境を整えておくとか。ラブレを飲むとか。(ラブレのヨーグルトタイプは、甲信越ではいつ発売されるんでしょう?)そんな事をぼんやり考えていた矢先、今朝の新聞で、こんな記事を見つけました。信濃毎日新聞2008/01/07柿渋でノロウイルスの殆どを抑えることができるというものです。→島本整准教授らが柿渋のノロウィルス抑制効果を確認しましたこのニュース、昨年末に他紙で発表されたらしく日経などにも載っていた様なのですが見過ごしていました。勿論免疫を強化したり、腸内環境を整える努力は続けるつもりですが、これで少しでも胃腸炎で苦しむ人を減らすことになれば良いと思います。今年から保育園に通い始める息子のことを案じていた私にとってこの上無い朗報でありました。探してみるとこんな商品もあるんですね。 おぼえがき・ほんやり(どんど焼き)→七草
January 7, 2008
コメント(4)
息子3歳、目下トミカ(ミニカー)に夢中です。去年ヤフオクで落札したトミカ一覧ポスター撮影:息子毎日眺めて触って、ボロボロになってしまいました。そこで今年は買っちゃいましたよ、「おともだち 2月号」。付録のポスターだけのために……!!“トミカはいつでも120台”でして、常に120種のミニカーが店頭に並んでいるのですが、月に1度「トミカの日」というものがありましてその時に2台が新車と入れ替わります。つまりしょっちゅう新しい車が入ってくるわけです。(買っているとキリが無い)そんなわけでトミカのカレンダーも内容が変わってきます。これ、毎年取っておけば変遷が分かって面白いんじゃないでしょうか。「新しいほうも撮れ」と迫る息子
January 6, 2008
コメント(2)
携帯の充電がうまくいかなかったり、アヤシイ動作を見せたりし始めたので、買い換えるべく○マダ電機へ行った。カタログを見て、SoftBankの913SH(SH Gではなく)に決めた。ガンダム世代のダンナと、赤い色が好きな息子は913SH Gに魅力を感じていたらしいが……。東京デジタルフォン、J-PHONE、Vodafone、とずっと使い続けているのでそろそろ変えようかとも思った。思っていたのだが、結局SoftBankのままだ。で、すっかり忘れていたのだが一昨年あたりから携帯の販売方法が変わっていたので少々戸惑った。頭金0円で、代金は基本料金などと共に請求が来ることになる。要するに店頭では1銭も払わないでいい。更にSoftBank携帯の場合 2年契約を前提に月額料金を割り引いてくれる。この2年でプランそのほかサービスも大幅に変わった。次に買い換える時にはどうなっているんだろう。で、913SHである。画面が大きく、スライドさせるとボタンが隠れるデザインがいい。操作性もまずまず。慣れればカメラも扱いやすくなるだろう。同梱のスタンドが気に入った。只今充電中店頭ではグリーンとゴールドとが売り切れていた。「グリーンかゴールドかオレンジ」と考えていたので迷わずに済んだ。これから買われる方には、microSDと保護シールを同時に購入されることをお勧めする。大きな画面にキズがついては堪らないから。 ワンセグは不要と思っていたがいざ使ってみると面白い。全国高校サッカーの試合を見ることが出来た。母校が勝っていた。都立高の勝利は1951年以来だそうで、嬉しいやらびっくりするやら。
January 4, 2008
コメント(4)
私の母は鹿児島の生まれです。お雑煮は昆布・干ししいたけ・桜エビでダシをとって白菜・里芋・ニンジンほか野菜とつけあげ(さつまあげ)、かまぼこを酒、醤油、みりんで薄味かつ甘めに煮たものです。南信州のお雑煮は、根菜中心にかなり具がたくさん入ります。だしは昆布と煮干しと貝柱、しょうゆ中心で味付けは濃い目です。焼き豆腐なんかも入っています。産まれてはじめて「違うお雑煮」を食べた感想は、「何か違う……」というものでした。正月という感じがしなかったのです。お雑煮って、結局「どの味に慣れ親しんでいるか」なのだと思います。当たり前なんですけれども。それならば両方作ればいいのです。そんなわけで元日は義母の作ったお雑煮を、2日の夕食にもうひとつのお雑煮を食べることにしています。(おせちは苦手ですが)お雑煮は大好きな私にとっては天国です。↑画像は伊那谷で正月2日の朝に食べる食事。 だしとしょうゆでのばしたとろろご飯とサカナと白湯。
January 3, 2008
コメント(2)
なぜ毎年毎年“産みの苦しみ”を味わいながらも年賀状を描くかといえば必ず、「今年のもよかったよ」「今度のはどんなのか楽しみだ」と言ってくれる人があるからです。お世辞でも何でもうれしいです。私は中学生の時分、ひとりひとり違う図柄で年賀状を出したことがありました。何を描いてほしいか、聞いて回った記憶があります。それも100枚もです。ばかだなあと思います。高校3年の正月、要するに大学受験間近というわけですがその時に出した年賀状を見た友人の父親は、「この人は余程の暇人なのか、それとも余裕があるのか?」と言ったそうです。結構凹みました。さて、今年の図柄ですが機関車です。鉛筆画をスキャナで取り込んでゴミを消したのち調整し、↓下塗りをして、↓細かく描き込んでいきます。100枚年賀状やプリント●ッコの多色刷り時代に比べたらかなり手抜きの部類に入りますが、今はこれが私の精一杯です。「きかんしゃトーマス」に出てくるダンカンをご存じのかたは、彼を思い浮かべるかも知れません。形はリアル機関車を、カラーは人形劇を参考にしました。使用ツールはPictBear SEとJTrimです。ところで諸説あるようですが一般的に本日2日の夜に見る夢を「初夢」と言う様です。いい夢を見られるといいですね。・初夢のいろは~初夢で幸せになる方法
January 2, 2008
コメント(2)
全818件 (818件中 1-50件目)