全9件 (9件中 1-9件目)
1
今週はドッグ入りとか、また、また慌しい日々でした検査結果は一つだけ気になる点があったがまた、様子をみてみるかってことで・・・煙草も控えめにとか、やっぱり言われました(笑そうそう、煙草500円もありかなんてこと聞きましたが・・・・・大盤振る舞いで、こちらにもしわ寄せかぁ・・・へたすりゃ、小沢にまたぶっ潰されるかもしれないですねぇ・・・・さて、今日、帰りがけに友人に携帯で電話をした野暮用があってメールしたが返事が二日もなかったので・・・おい、どうしたぁって・・・なんと、島根にいました???こちらはてっきり、こちらに居ると思いかけたのだが・・・昔、高校の友人に大阪出張行ってついでに会うかって携帯で電話したら、なんと東京へ行ってたとか(笑相手の都合なんぞ、お構いなしにかけるのが、携帯ですなぁ明日は先週、高知へ行ってたので、その写真でも整理しようかと思案中です(笑
Oct 30, 2009
コメント(6)
このところ、飲み会とかなんだかんだでなかなか日記に向かえませんでしたまぁ、単にサボっていただけ(笑で、明日は年に一度の点検の日です!何の点検か?そうです、身体の点検日、人間ドッグです!ふーむ、一年前となーんも体重も変わってないし、お腹まわりもメタだしと・・・・・何か異変は今のところ無いように思えるが・・・あの病院の雰囲気って嫌なんですよねぇ雰囲気で、なんか病気みたいな気がして!明日は朝から禁煙かぁって思うと、ちと不安(笑普段どうりの生活をしていても、年齢とともに身体にガタはきていますよねぇ!これ以上、悪化せぬようになんて無理な話で、いかに現状を維持するかが問題かなぁ・・・・・
Oct 26, 2009
コメント(3)
これは先週の話!嫁がとある銀行で振込みをしようとして暗証番号を忘れてしまい二度、三度と暗証番号を入れ振込み不可となる!あのなぁ、暗証番号って、全部同じにしていないの?いやぁ、あまり使わない口座なんで・・・・・あげくのはて暗礁に乗り上げてしまったと・・・ありゃぁ・・・で、銀行の本店へ行ってくれる??何、何・・・・俺が行くのか?そう!というわけで、平日の昼休みに銀行へ!なんか、ロックかかったみたいですがぁ・・・ああ、そこの番号札とってもらえますかぁ???ええっ!お客自分だけなんですがぁ・・・・はい、きまりなんで!番号札渡し、ちと、カードを拝借!ちょっとおまちを!そうですね、パスワード間違ってるみたいですねぇ!では、免許か、身分証明を!ええっ!持っていない!タスポならあるでぇ!いや、社員証では・・・・・・自分の写真はあるのに!タスポも写真と名ぐらいあるでぇ!だめです!はい、はい、また出直してきますわ!証明できるものが無いとあたしゃ誰???自分のカードなのに!まぁ、仕方ないか、証明できないしなぁ(笑もう、頭からは噴火山のように湯気がメラメラって!
Oct 19, 2009
コメント(4)
今やプロ野球界では話題の人ですよねぇそれでも凄いですねあの楽天をCSまで持っていくのですから解説者の頃の野村スコープからはじまりプロ野球界に貢献していますよね常に、日陰の存在で、とボヤイテましたが(笑あれも一種の作戦かもと・・・・・試合後のボヤキとかも楽しいじゃないですかまぁ、こうなりゃ、日ハム倒して、日本シリーズも夢じゃないかもしれませんねぇついでに巨人まで倒してくれたら言うことなし(笑まぁ、そんな欲は言いませんがユニホームを脱ぐとなると、やっぱり残念ですねまぁ、浪花節的な自分としてはそのように思うのであるが・・・話変わり、このところ万歩計なる武器を持って、ネットに日々記録している(笑現在、バーチャルで、日本橋~京都三条大橋(495Km)までを歩いております現在、まだ、大磯あたりですがね(笑
Oct 18, 2009
コメント(6)

昨日の話昼からおもむろに、カルスト行くぞ!天気もまずまず、だしなぁ・・・カルスト台地は四国にもあるのです標高1400mの場所です!有名な秋吉台が標高 200m~400mなので、えらい高いところにあります高知県と愛媛県にかかり、以前、写真ものっけましたが(笑推定時間は我が家から2時間!一般道で・・・・・行く途中には三坂峠という750mの峠越え冬場はそこは凍るので、冬場はほとんど通りません(笑地上の温度が25度だとすると、カルストは20度ぐらいかなぁ・・・・何年か前よりは道は幾分よくなってましたが、やはり、対向車がくると、バックしたりする場所もいくつか、あります!まぁ、タイミングさえよければすいすいと(笑そういや、天狗荘って所に県境の線があるのでそれも見に(笑そこで、撮った写真とカルストの写真を! フーム ここがもし、駐車違反の場所なら、どちらの県警が(笑宿もお風呂は高知県で宿泊は愛媛県(笑 向こうにうっすら海が見えてるの判ります??このところ、天候には恵まれないことが多いなぁ帰りは嫁がこっちが松山????とまた、逆の道をさして(内心、それは高知やろ!)おおボケかましてくれました(笑
Oct 12, 2009
コメント(10)
昨日のことであるが、午後3時36分ごろ、茨城県つくば市の会社役員男性(67)が観光のため自家用機を操縦し、茨城県の阿見飛行場から和歌山県の南紀白浜空港経由で松山空港に着陸した際に、車輪の出し忘れで、胴体着陸!その影響で、当然、空路が途絶えた訳であるが・・・・何、何、自家用機を自分で操縦・・・・・それも観光のため、自家用機かぁ・・・・凄い!自家用機を持ってるだけでも凄いなぁと思ったが年齢を聞いて、また、びっくり・・・・怪我がなかったのはよかったが・・・・・なんで、そんなに裕福なの???それと、いい加減、年齢によって、運転不可とかならないのだろうかと・・・・・かたや、徳島でも今日、71歳の人がって・・・いやー、持ってる人は持ってるんですなぁ・・・けど、飛行機止めた代償はおおきいでしょうに!まぁ、保険入ってるのだろうがね・・・
Oct 11, 2009
コメント(4)
今朝、出勤時に小雨の中神輿を担いだ集団が町内の練り歩きを始めていた!雨のなか大変だなぁと思ったのですが、大半が町内以外の若い若者でして(笑その後ろを法被をきた若い女の子らも雨にぬれながら、付いていてた話は変わり、台風が近づいていますね今夜半が一番風雨が強くなるだろうと!昔、若い頃は夜勤なんぞやってまして、台風の日に夜勤が当たり、会社へ!夜勤を終え、家に帰ると、家のテレビのアンテナが吹き飛ばされていたのを覚えています!それで、その頃、ケーブルテレビってのがはじまっていたので、それに加入したという訳。別に、チャンネル数も多くも無く、あれって?感じでしたしテレビ、見るのにお金を払うなんて・・・・・思えば、20年も前だったので、意外と、早かったのでは?こちらの方でも近所の屋根を見るとアンテナの立っている家は半々ぐらいかなぁ?当然、我が家はアンテナですがねぇ(笑今や、ネットで見るとか、携帯でもとか時代ですねぇ!台風で、みなさんのところに被害がないように!
Oct 7, 2009
コメント(6)
こちらは今、秋祭りです街では笛の音がこだまして、子供神輿が繰り出しているのかなぁ?って、仕事中気になった(笑明日は町内を神輿が練り歩きする日ですがあいにく雨になるかもしれないですね今朝、いつもどうりに家を出て、気になることが???以前の日記に隣のフー子っていう犬の話を書いたのですが今朝、隣の家の犬小屋が無くなっているのです?日曜日には隣のおじさんと散歩をしているのを見たのですが・・・・・ちと、散歩もつらそうなフー子はお年寄りの犬ですひょっとして、亡くなったのかも知れません・・・・・フー子さん見かけて、もう、10年は過ぎてますから・・・このところ、いつも目が淋しそうなフー子さんでしたから・・ひょっとしたら、ひょっとします・・・・神輿の華やかさとは裏腹にフー子さんが気になるのです!
Oct 6, 2009
コメント(4)
気がつけば、もう十月ですねぇあと、3ヶ月で、お正月(笑テレビを見てますと、JR山の手線の美味しいものめぐり?みたいなのをやってましたそれで、神田といえば、何???やっぱり、立ち食い蕎麦でしょう!手っ取り早いし、ねぇ山の手の駅の立ち食い蕎麦は駅ごとに微妙に味が違うとか?とある週刊誌で、昔みたことがある!かたや、大阪といえば、環状線ですよねぇ!関東が蕎麦ならば、関西はうどんかぁ???けど、あまり、表には出てこないような・・・・・昔、田舎者なんで、環状線乗って、うたた寝してますとな、なんと、奈良方面へ行く!ええっ!環状線じゃなないの(笑なーんてことがありましたが・・・・大阪環状線めぐりで、ここの○○は美味い!とかって、無いのかなぁって・・・・今はそうでは無いと思いますが、都会の水はカルキ臭くて飲めなかったなぁって思うのは自分だけ???だから、全国共通の味、ビアを飲んでました(笑
Oct 1, 2009
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1