全6件 (6件中 1-6件目)
1
まだまだ、秋の寒さでもなく、中途半端な気温で・・・・紅葉の時期ですが、まだかなぁと・・・さて、昨日、往復はがきが届いていました何、何・・・・・同窓会のご案内だとてっきり、高校の時かと思うと、中学だと・・・はて、中学かぁ・・・・三年の時は何クラスだったけ???どうしても、高校3年の時のクラスメイトは浮かぶけどなぁ・・・中学の時は誰がいたっけなぁ・・・あの頃は剣道部だった・・・一番覚えているのが、最後の大会で、個人戦で、2段のやつに勝ったこと!それも胴だったから、そりゃ、気持ちよかった面とか小手じゃなく、その人が戦っているのを見て、癖がわかったから・・・・こう竹刀でつくと、引いて、胴が一瞬空くのです!いよいよ、対戦ってなった時、ひょっとして、竹刀を交えてためすと、案の定、胴が空く癖が健在雰囲気から、誰しもが相手が勝つだろうと思っていたなぁなんたって、誰もが認める、2段だったから・・・・・そこで、胴で決めてやった!うわぁ、って会場が湧いたのは覚えています!けど、次の相手にはすぐ負けたけどね(笑自分は何が段なんぞって、思っていましたから・・・・・ さて、クラスメイトは誰だっけ???もう、ほとんど、消えかかっている(笑幹事は高校のクラスメイトの名もあったしなぁ年明け早々、飲みに行ってみるか(笑
Oct 29, 2014
コメント(12)
このところ、朝夕少し、秋から、冬まぁ、冬の寒さでまでにはいたりませんがね世間ではまた、お金にまつわる問題で、すったもんだお金に関することには脇が甘いとというか・・・・・ワインやら、観劇やら、うちわまでで、内輪もめ(笑さて、この間、とある文庫本を買って読んでいる四国八十八ケ所の旅の話三年間かけて、自力で廻った話であるが、堅苦しくなく、旅って感じで、ほのぼのするそういう、自分も数年かけ、車で廻ったのですが・・・・・歩いてないからなぁって・・・・そんなに信心もないし、どんなのかなぁって??実はそれは嘘で、職場の人と飲んでいて、四国八十八ケ所の話がでてその人は数年後、亡くなってしまったのですが、それなら、変わりに廻ってみないとって、廻りだした残っているのはお寺の写真だけですが・・・・・今読んでる本で、また、めらめら、めらって???歩いてみようかなぁ??と・・・・・まぁ、一度にはってのは無理なんで、数年かけてでも??なーんて、酔って思っているだけ(笑けど、なーんか、ひっかかるものもある歩いたら、また、違うものが発見できるしなぁ!さぁ、どうすんべって・・・・・たわごと、たわごと(笑
Oct 23, 2014
コメント(6)
このところ、日夜の気温差がだんだんひらいてきましたねぇ 昨夜、巨人VS阪神戦を見てましたが先手必勝で、逃げ切りで阪神の勝ち!いきなり、4点差になると、今の巨人打線では無理投手陣もぱっとしないしねセリーグを制覇したチームとは思えぬほどだったなぁそーんな試合でした 4タテで負けたのだからねぇペナントレースを取ったこと事態が不思議だったしねチーム力っていってもねぇまぁ、セの覇者は巨人だったので、阪神は日本シリーズ行きの切符を手にしただけけど、なーんかCSって何なのかなぁ??阪神ファンではあるが、なーんかスッキリしなかったです!阪神は交流戦ではボロボロだったので・・・・・今の打線の勢いがあればひょっとして???
Oct 19, 2014
コメント(10)
![]()
先週、週末からばたばたしておりました!今、台風は四国の宿毛に上陸だとか・・・・こりゃ、四国縦断ですなぁこちらは風雨もおさまっているような??吹き返しがあるので、まだ、なんとも言えませんが・・先週の台風にまた、台風で・・・・・・今年の秋のイベントはことごとく、流れたなぁ幸い、初めての試みのイベントが先週あったので・・・・近所の町内6つだったかな?獅子舞と神輿のお披露目!町ごとに獅子舞の披露をして、町ごとに太鼓の叩き方獅子舞も微妙に違うのだと、初めて知りましたその町の伝統ですからねぇ向こうでは大人たちは樽酒を振舞って飲んでます!子供たちは一生懸命、獅子舞を!各 地区によって踊りも太鼓の叩き方も微妙に違う!さて、神輿の登場ですおよそ、500kgだったかなぁ確か、キロ 1万だったとか?ゆえに、500万じゃぁ・・・・・みんなこの日のために夜な夜な、練習してましたから30人ぐらいで、担いでいたような・・・・・ 鉢合わせの準備万端!神輿を20度ぐらい傾けて・・・・・上に乗っている人の合図で、相手の神輿に突進!ダダダダァ・・・・・グガシャて感じでぶつかった後は相手の神輿をつぶせって、押し合いがありますが・・・・何枚か取ったのですが、これが一番タイミングよく撮れてました 帰りにはこんな光景が・・・・いずれは、喧嘩神輿のかきてになるのかなぁ(笑台風が過ぎたら、隣の西条のだんじり、新居浜太鼓祭りと続くのですが・・・この天気ではねぇ少しだけ西条のだんじりと新居浜の太鼓台の紹介写真は西条市と新居浜市から引用させてもらいました西条のだんじり 夜、提灯に火がいると綺麗ですねぇ新居浜太鼓台 一台 3トン??だとか・・・・今週は祭り一色のはずなんですが、どうなんだろ??無理だろなぁ・・・
Oct 13, 2014
コメント(4)

天気はまだ、曇り空ですしまなみウォーク3日目は台風の影響で中止になったみたいですそうだろなぁ、何かあったら、実行委員会も困るしねぇけど、わざわざ、全国から来た人は残念だったことでしょう尾道~今治まで80kmを選んでいた人は広島県側のみで終わるからねぇ!今日が残りの40km愛媛県側だったのにねぇお接待いや、休憩所は愛媛県側が充実してましたよ水が欲しいなぁとか、少し休憩したいなぁってところには必ずあったもの初日は尾道スタートして、すぐ対岸までフェリーで行くので、最初乗った人と最後に乗った人の時間差が20分~40分はあったのでは??中止は予想してたけど、そういう自分も残念だなぁって思っておりますやっぱり、楽しみにはしてましたからねぇ毎年歩いていたからねぇ・・・・・まだ、4回ですが(笑今まで、中止になったのはなかったような気がします参加登録証と弁当引き換え券だけが、自分の手に残っているので、見るたびに残念って・・・・ さて、さて、こちらでは秋祭りがはじまり、昨日は夕方地区の子供たちの提灯行列がありましたよ子供たちが、行列した後に何故か、なーんか場違いみたいな、ロバのパンやが近所に来てた??近所の集会所のスピーカーからはこんな音楽がときどき流れています! なに、なに、祭り音頭だとか歌詞の中には松山とかもでてくるし?おおっ、これを聞くと、秋祭りかぁって・・・・・・こちらの祭りのために作ったのかなぁって???今夜から、台風の影響がではじめるのでしょうか??祭り好きの人たち、特に神輿を担ぐ練習してた人はどんな気持ちかなぁと
Oct 5, 2014
コメント(10)
![]()
明日から始まる、しまなみウォーク! なーんか、台風の影響で・・・・・・雨かなぁ????いつも3日間のうち、一日は雨が降るそうな昨年も自分が歩く、一日前は雨だったからなぁ・・・けど、今回は台風の影響でねぇ日曜日はさてさて、どうなるかなぁ・・・・・・・雨なら、潔く、歩かない!そこまで、無理する必要ないし!美味しいビアも雨の中ではねいつの写真かなぁ(笑 2回め???2回目にして、二日間で、尾道~今治 80km 歩きました(笑 この橋は愛媛県と広島県の境です!多々羅大橋!
Oct 2, 2014
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1