全15件 (15件中 1-15件目)
1

梅雨が明けたら、異常な暑さで!群馬では40度だと?東北、北海道では大雨?北海道で大雨、これってまずいのでは?まだ、出発まで9日はあるので、大丈夫やろ行く前にひたすら、YouTubeで予習をしております(笑イメージトレーニングですなぁYouTubeを見ていると、もう、誰しもが芸人?いや俳優さながらでねぇ、みんな素人なのにカメラを意識して?いろんな人が北海道の情報を与えてくれます今回は道東には行かない予定ですが、気になる場所もありますさて、海開きする前にちと、近場へドライブへと行く途中にそういや、こちらのこれを紹介しないとなぁあのプロゴルファーの松山英樹のお父さんが運営している、ゴルフの打ちっぱなし場昔、ゴルフをやって居た頃はここは何回かきたことあったけど、その頃はこのでかい看板は無かったです今や、世界の英樹ですからねぇ松山の人だったのを知ったのはつい最近です(笑さぁ、いつも来る道の駅ですその前は海水浴場です砂場のゴミはボランティアの人が収集して綺麗になっています気の早い若者が、BBQをやっていたなぁ大学生かな?あまりにも早い梅雨明けで、身体もびっくり!それでも来週は戻り梅雨で、雨も降るかもと?
Jun 30, 2022
コメント(6)
もう、関東方面では梅雨明けだとか?それにしても早すぎるのでは・・・・こちらもそのうち梅雨明けか?そして電力規制?これから暑くなるのになぁ・・・・夕方ニュースを見ていると、知っている人の顔が!このニュースはあれは全国版、地方版?そこまでは判りませんでしたがもう、あれから6年になるのだろうか認知症の奥さんの世話をしていたKさん今や奥さんも要介護5、ついに施設へそりゃ、いくら頑張っても無理ですもんねぇKさんも72歳になるみたいで・・・・自分がその人に会ったのはケアマネから、こんな講演があるので、見に行ったらと嫁を連れて、行きました受付で話をしたら、スタッフの人が待合室へ案内してくれたKさんの妹さん?に事情を話し今回きましたとそうよねぇ、うちの母もシャキシャキしていたのにとねぇと話してくれましたまだ、奥さんはまだ、若いですよねぇうちの嫁はその頃、要介護1、Kさんの奥さんは多分要介護3だったと思う要介護3以上になると、大変なのが、下の世話なんよねぇそれは関わった人で無いと判りません!まぁ、赤ちゃんだと思えばいいけどねぇなかなか、そりゃ、無理ですわあれはケアマネとか介護士とか目指す人はあれを聴いて単位が取れるのでは?机上だけじゃ判らないからなぁよくは判りませんが、そんな風に見えた舞台の壇上で、パネルディスカッションとかしていたが、一番後ろで見ていたので内容はよく分からないケアマネに良く言われたのが、笑顔で接してくださいねぇと仕事して、ヘロヘロになって帰ってきて、そりゃ無理じゃぁ我慢、我慢の連続でねぇそれでも、たまに笑顔をみると、疲れもとれたけど・・・ただ、覚えているのはニコニコ笑顔でKさんの奥さんが出てきたことそして、いくら壇上で、ディスカッションしても来ている人はこれに参加しないと単位?か何かが取れないので参加している様にしか見えなかった今思えば、嫁が要介護3になった時にいつもニコニコしていた、まるで、子供になったような?そのKさんも今や、72歳になっている奥さんは要介護5になって、遂に介護施設へ!以前見た時より、痩せてましたKさんが、いくら、頑張っても、自宅での介護は無理だろ深夜のテレビでもドキュメントだとかで、映像ではみた二人で、手を繋いで、散歩している姿!奥さんがKさんの名前の記憶が飛んでしましい叔父さん?だと言う光景は心を締め付けられていたたまれませんでした同じ目に自分もいずれなるのだろうと!数年後、同じ目にあったのですが・・・うちの嫁は要介護3であちらの世界へKさんの奥さんは要介護5で施設、そしてKさんは一人自宅でと離ればなれになってしまいましたこの数年、コロナで面会も出来ずにねぇ奥さんからしたら、何処かの叔父さんになっていてKさんにとっては奥さんなんよねぇ見ていて、胸が締め付けられましたかたや、あの世へ行った人を思う輩かたや、この世で生きている人を思う輩介護は大変じゃって思うけど、どうなのでしょうね全国にそんな人はいっぱいいるのだろうけどKさんと、付き合いは無いけど、知っていた人だけに、一番見たくない光景やったなぁ生きていたら、ゆくゆくは同じ道を歩んだだろうと思うのですが・・・・そんな事思いながら、北海道へ出発の日を待って居る訳なんですなぜなら、要介護1の時に一緒に北海道へ行こうなぁと約束していたからなのですわボウリング仲間の人にボロって、打ち明けると、そりゃ、奥さんの写真も一緒に連れて行ってあげないとねぇって言われましたそうじゃなぁ!北の大地へ一緒に!これも一つのケジメだと思いますいつまで、生きているかは判りませんが・・・・・
Jun 28, 2022
コメント(10)

昨日、南風が吹いていたので、そのうち雨がと思っていたら、降ってきました雷まで鳴ってねぇ?午後からはずっと雨でした!伊勢崎で40.1度?なんじゃぁそりゃ?仏壇の花が枯れてきだしたので、花でも買いに行くかと!今まで、花なんぞ買うことも無かったけど、嫁があちらに行ってから、たまに買いますただ、花の名前なんぞ、知りません以前よく行ってた花屋の娘さん最初、仏壇の花をって問い、ああそれならといろいろ選んでくれたのでしたなかなか、枯れない花はかすみ草だと教えてくれましたへぇ、そうなんだとそれから、いつもそこへ行くと、雑談して適当に見繕っていてくれたのですが、その娘さんもお店変わることになりましたって、挨拶してくれたそれからはその店には行くことも無くなったのですがねまぁ、それにしても買いすぎたなぁ(笑花瓶でも買って、余りは飾るかなでも、そんな輩ではありませんので(笑
Jun 26, 2022
コメント(10)

昨日は気温が35度?まだ、6月だというのにねぇこりゃ、身体がビックリして、暑さに負けてしまう町に救急車が走るのを見ると、熱中症?かと梅雨に入って、雨が降ったのはほんの一度ぐらいで無かろうか?この時期になるとこちらでは、いつも報道されるのがダムの水がとダムの水がと・・・・確かに梅雨の入ってから、雨が少ないこれから、少しでも雨が降れば良いけどなぁこの間、こんな物が手に入った芋焼酎それも地元のやつだ!以前から、有名な芋があるのになんで作らないのかと不思議だったいや、自分が知らなかっただけかも知れませんが・・・・暑い夜はこれを飲んで、夢心地にでもなれば良いけどなぁ梅雨の無い場所へ、あと何日!YouTubeを見ながら、此処も行きたいなぁ、そしてあれを食べてと夢が広がるそれにしても広すぎるよなぁ車の移動だけで、時間が取られるどんな写真が撮れるのか、楽しみである
Jun 24, 2022
コメント(10)
それはこの間のグループ戦また、ボウリングの話になりますが(笑同じグループの二人が、体調不良で、お休みまぁ、それは仕方無いのですがね対戦相手は女性一人に男性二人うちも同じなのですが・・・・3対1かぁ、そしてハンデも同じぐらいでその中には常に200アップを出すHさん旦那奥さんも、お父さんも3人とも上手なんですわみんなチームでは一軍の人(笑その人が少しでも調子悪ければなんとかなるのでは?まぁ、3ゲームの内1ゲームでも取れたら、ポイントになると孤軍奮闘した訳です2ゲームは軽くポイントを取られましたH旦那さんが200アップ!こりゃ、太刀打ち出来ません3ゲーム目にその旦那さんが微妙にミスを連発せめて一勝はしたいなぁと・・・・自分は珍しく、9フレまで、ノーミスで、10フレミスが無ければ200アップと!まぁ、これで1勝は確実だろうと・・・・あとは200アップになるかどうか?うりゃと、投げると、あらら、ヘッドピンをボ-ルが外しいやぁなピンの残りでねぇ結局はスペアも取れずに玉砕(笑195点でしたわそれでも、180、192、195と我ながら頑張りましたがねぇ安部礼司さんは189点!ゲームが始まる前にTさんの旦那さんから、当日お休みのTさんの奥さんから、500アップを目指してと伝言を受けてましたからねぇなんとか1勝はしたし、トータル 567なら上出来でしょTさん夫妻も1軍なんでねぇあたしゃ、まだ、3軍です(笑その帰りに、過去3ヶ月の結果、アベレージが張り出されてました健康ボウリングの中での個人アベレージ各々のチーム戦でのスコアが個人の公式アベレージになり、上位160人ぐらいまでが3ヶ月に一度、男性と女性の分が張り出されますやっと、アベが160点に!男性の中で102位でした男性会員は200人はいると思いますまぁ、それでも、まだ、真ん中です(笑何か目標が無いとねぇ目標は新たにせめて二桁の順位にはなりたいなぁそれを目指すにはアベは165以上です3ヶ月の間に調子の波はありますそれでも、スコアで一喜一憂して面白いのですわこれも自分の健康の為?いいや、汗かいて、美味しいビアを飲むためなのです(笑
Jun 22, 2022
コメント(8)

石川県の能登半島で、地震が起きているみたいですね被害が無ければいいのですが・・・・地震はやはり気持ち悪いですねぇ今日は朝から雨が激しく降っていました午後からは止んでくるかな?さて、今回は懐かしの洋楽ってことでこの二人を知ったのはコンドルは飛んでいるって曲だったと思うなんかインカ調の?新宿の駅前なんぞで、これを演奏している人もよく見かけましたそれから、映画の卒業の中で流れる曲その頃、よくサイモン&ガーファンクルを聴いてました気になった曲スカボロフェアーこの曲って3拍子ですよねぇ?意味が不明な箇所も多々あるが・・・・パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム?まぁ、もともと、英語が判るわけではないが・・・・この繰り返し出て来るフレーズがねぇわかりませんねぇ曲自体は好きなのですが意味も判らず、聞き流していますわ二人のハーモニーは好きです!もう、青春時代?に聴いた曲だけど、ネット上ではいろんな懐かしい歌があって、それに浸っている訳なんですそれだけ、年を重ねたって事なんでしょうね
Jun 21, 2022
コメント(6)

昨日は午後から暑くなりました気温は29度ぐらい、蒸し蒸しして暑かったです昨日は友人と飲み会コロナがおさまってきたら、飲もうってことだったのでいつもの、いきつけの居酒屋へ!もう一軒、知ってる居酒屋もあったけど、そこはコロナでもう、やってられないと先月お店をたたんでしまいました駅をおりて、居酒屋へ歩いて行くまでに、薄らと汗が・・・なんか、蒸し蒸ししている居酒屋へついて、席を案内され、友人はまだだが、ビアを頼むあとの注文はこれでとお願いしますと、若い定員が、タブレットを置いていきましたむむ、以前きたときはこれは無かったなぁこれも時代それともコロナ対策?ビアを持ってきた定員、顔を見るなりその時、あれま、久しぶりですねぇと声をかけられた髪を切ったばかりなのか、よくわからなかったけど、よく見ると、見覚えのある顔?髪切ったのですか?それで判らなかったですよって言うと、嬉しそうに覚えてくれてたのですねぇと・・・少しだけ話をした友人がやってきて、ビアを頼んで、乾杯友人は契約社員でまだ、働いているそれでも、もう、潮時じゃなぁと思っていると・・・それから、やはり車が必要だと、安い中古の軽4を買ったらしいそれに、ドライブレコーダーを付けてなぁとそれで、気が向けば、四国八十八ヶ所をまた、まわりだしたらしい今は一ヶ所足抜けしたので、本当は八十七ヶ所なんだぜってと言うと、あれそうなの?知らなかったなぁ・・・まぁ、良いのでない!あとは自分がボウリングで241点が出たとか、北海道へ車で行くって言うと、驚いていましたとある、ホテル?なんぞは寝袋を持参して下さいって話をすると、なんじゃそりゃぁ?で、寝袋で寝たことはあるのかと?一度、Tに誘われて、テントで寝たぞって!それはいいけど、もっと良いホテルに泊まれば良いのにってまぁ、ホテル代をケチって、昼間は良い物食べて、夜はビア飲んで、寝るだけじゃぁ(笑そんなに若くも無いのだから、余り無理せぬようにって!また、帰ってきたら、ビアガーデンもやってるみたいなので土産話でも聞いてやるからと・・・・楽しい時間を過ごすことができました
Jun 18, 2022
コメント(8)
今日は曇りのち晴れ!昼から気温が上がっていきそうですまぁ、梅雨に入って最初はこんなものこれから、蒸せて、雨の日々になっていくのだろう家でおとなしくしていると、こういう時だけ来る人がいる7月に選挙があるので、宜しくと?ああ、そうなんだと、曖昧な返事だけ普段、顔も出さないのにねぇ(笑ネタに詰まったので、この間、プロレスファンには衝撃が!後輩でも好きな奴がいたり、ボウリング仲間のW君も会ったら、最初はそんな話で盛り上がりますこれはプロレスファンだけだと思います知らない人は何それって感じで・・・プロレスラー武藤敬司 引退かぁ新日本プロレス・あの人ほど、アメリカンプロレスを取り入れて観客を魅了したプロレスラーはいないと思うベビーフェイスとヒールの2種類の役を演じ?といっても判りませんよねぇ悪の化身はムタ!普段は武藤敬司でねムタになると、毒霧という色のついた物を口から吐いて、相手を惑わす!反則やり放題で・・・それでも、60歳にもなると、その後遺症で、両膝はボロボロ、股関節までもと現役で続けるのは無理だろうなぁと思ってましたファンの為に身体を張って、挑み続ける姿はなんとも言えません体重100キロはある人が、20分から30分リングの上で戦うのですから大体、プロレスラーの末期は悲惨なものなのです身体の何処かに後遺症がでてねぇ知ってる人もいると思いますが、リング上で亡くなった人もいましたそりゃ、毎日あんな過酷な戦いをしていたら、なるわなぁと・・・相撲は3分以内に勝負がつきますが、プロレスは相手の技を受けてあげないといけないという、暗黙のルール?自分だけが目立っては、試合になりません観客も喜びませんし、いかに見せるかが大事それには勝敗は関係無いと思う相手の技を引き出して、最後は自分の得意技でと・・・・水戸黄門なみの定番があるのですがねガチでやれば喧嘩ですが、そうではない身体をはった、エンターティナーですからねぇ誰しもいつまでも若くは無いのだと!
Jun 16, 2022
コメント(4)

こちらも、やっと?梅雨入りしました例年より、20日ぐらい遅いのかなこの間、松山中央公園に散歩がてら行ってきたここには坊ちゃんスタジアムがあります収容人数3万人いつの頃からか、ヤクルトが秋期キャンプに使用ヤクルトとはそれからの付き合いになるそうです此処に燕軍団の石碑があります松山は石碑が多いが、此処にも!ヤクルトが優勝するたびに石碑が増えるのか?昨年、優勝したので、また、新しい石碑が!立っていました古田選手の2000本安打 達成の石碑です2005年 4月24日 松山の坊ちゃんスタジアムでのことらしい捕手で、野村さんに続く、2人目の快挙!プロ16年目、39歳8ヶ月 歴代4番目の高齢達成だということですこちらで、ヤクルトファンが何人いるのかは知りませんいろんな人に聞いて見ると、巨人とカープファンはよく聞くなぁTファンは数は少ないですね(笑自分はプロレスファンでもあるのですが・・・・ちなみに 7月27日 にはオールスターが坊ちゃんスタジアムで行われます追記こちらにはマドンナ球場もありますマドンナ?松山には女子野球のチームがあるらしい松山市は2006年から全日本女子硬式野球選手権を開催おととし、11月、全日本女子野球連盟から、女子野球タウン1号に認定されたとのことです
Jun 14, 2022
コメント(6)
昨日は気温は25度ぐらいだったでしょうかこのところ三日続きのカレーで、夜な夜な過ごしてましたたまに、身体がカレーを欲する時があります暑くなったせいでしょうか?あの香辛料の匂いで、食が進むみたいな我が、阪神も交流戦では好調で2位と、セリーグでは最下位から5位にあがってます自力優勝はないとしても、これから上がっていくかなぁそれにしても、ヤクルトは強いなぁ!この間、ボウリングに行くと、ナノデスを購入したとOさんが寄ってきました以前から、あのボールてどうなんでしょねぇとよく話はしていましたうわぁ、あのボール欲しいやつだったのですボールメーカーで、唯一、日本の技術で作ったボウルそれを何処で?ボウリング場では見たこと無いしそれはねぇ、メルカリです!へぇ、そうなんですかメルカリで、なんと、なんと、2千円で!めちゃ、安いじゃないですかぁそれでもボールの穴を自分の指のスパンで穴のあけ直し作業はボウリング場のドリラーさんに頼んでも9千円かぁそれでも安い!多分、相場はボールだけでも2万~3万だと思うなるほどなぁ、そんな購入方法もあるのだなぁって、感心しましたこれから、気をつけてメルカリ見ないとなぁ(笑さて、さて、本題はそれでは無くて6月になって、15ポンドのボウルを一時預けていたため目標の月一200が出てませんでしたやはり、2軍に落ちたボール、14ポンドではピンアクションが違うなぁって・・・・たった、1ポンドですが、ピンに負けているような、残り方?14ポンドではストライクのコースで、1ピン残りなかなか、出ませんでした本日、やっと、1軍ボール、15ポンドでやっと、出ましたなんか、便秘みたいですなぁ(笑1G目 165 7フレまではノーミスで、8,9とスプリットが2連続 2G目 かろうじて、200 ワンミスでダブルが2回あり3G目 185 9フレのミスが響きました それが無ければ200はいってたなぁ安部礼司さんは183と!トータル 550ですからね3ゲームで、500アップも目標なんですやはり、自分の球筋にそのボールがあっているのだろうなぁYouTubeではいろんなプロボーラーが毎月出る新しいボールの紹介をしていますでも、それはあくまでもプロの話そういうメーカーの専属プロが、悪く言うはずも無い主なメーカーは下記のとおり・ABS(日本) ・エボナイト ・コロンビア300 ・ストーム・ハンマー・ブランズウィック・レーンマスターズ結局は自分が買って、投げてみないとわからないのですそれって、難しい話ですよねぇいくつもボールを買うわけにはいきませんがとある、ボウリング場に勤めている人ボウリング愛が凄すぎボールを100個も持っていたとかそんなの部屋に飾ると、家が傾くのでは?
Jun 13, 2022
コメント(4)
今日は気温が25度、少し蒸し蒸ししますそりゃそうだ、梅雨入りしていてもおかしくない昨日、元会社の後輩から、電話があって、生存確認(笑話していると、北海道へ7月に行くとそれも車中泊だと・・・時期は自分が行く日の前日に青森まで行ってとかまぁ、彼は奥さんも運転できるのでねぇ彼の場合、道南だけにするとかで、自分は最北端から、南下していくつもりまぁ、互いに楽しまないとねぇって・・・で、そうじゃ、長野の先輩に連絡をと・・・・メール打つのも面倒だったので、スカイプで呼んでみたまぁ、駄目元でね最初は繋がらず、数分たって、逆に向こうから呼んできましたご無沙汰から始まって、どうなん?まぁ、元気にしていますよと互いの生存確認から(笑そこで、切り出しました今度、北海道へ行くと、そして、その帰りに寄りたいと!おう、ええやないのって夕方ぐらいに着けばいいよってなんかスマートICがあるので、そこで待ち合わせすることにそれまでは新潟、長野を放浪してくれとそれから、いろいろ話をしていたら、先輩の奥さんから電話急遽、用が出来たので、また、連絡くれと!はい、はい!その後、新潟、長野の道の駅をネットで散策切符のある道の駅を大きな国道沿いで、山奥には入らぬよう調べてみました新潟 途中で立ち寄れそうな場所 6ヶ所長野 8ヶ所これぐらいなら行けるかも?あくまでも予定です(笑ちなみに北海道では10ヶ所ぐらい、ピックアップしていますそれも、あくまでも予定でして、どうなるかは??少しずつ、妄想から、計画へと進んでおります明日辺りから、こちらも梅雨入りになるかもなぁ?
Jun 11, 2022
コメント(4)
このところ、夕方の地元のテレビを見ていると松本○○とかがでていますこちらのシルバー応援大使?あの、お笑いの松本人志さんのお兄さんらしいが・・・知らんなぁ・・・・いつから居るのかかも知りません!見ても、ふーんって感じなのですわシンガーソングライターで、還暦らしいなんで、テレビに?よくわかりません歌も聴いたことも無いしなぁYouTubeにあがっているのかなぁさて、この間、フェリーの切符予約をネットでしたのでその支払いに近所のコンビニへお金を支払うときに若い店員さんにタバコは?と笑顔で聴かれましたああ、今日はいらないよってもう、顔なじみなのでねぇそれが、夜の店員さん新しく入った人みたいで、まだ、自分のことを知りませんそのうち覚えるだろうその時、店長のS君もいたみたいですが、あいつは相変わらずでねぇ知って知らぬふり?タバコの場所は頻繁に変わって、以前の場所に無い?銘柄も増えているみたいですがね今日はメンテ中の15ポンドのボウルが戻ってくる14ポンドと15ポンドの違いはやはり、ピンアクションかなぁあのコースなら、ストライクのはずが、必ず1ピンが残る?調子も下降気味で、ストライクが続くことがないし、ミスも多いあまりにも5月が調子良すぎたからなぁ6月は未だ200アップ無しです(笑3ゲームで500アップを目標に頑張るかぁ
Jun 9, 2022
コメント(2)
今日の気温は最高で22度ぐらい曇りから、青空も少し!この間、マイナンバーカードの封書が届いてました自分はまだ、登録していないけど、みなさんはどうなのかなぁ?さて、北海道への旅ひたすら、ネットを眺め、何処へ放浪しようかととりあとりあえず、行きのフェリーは押さえた宿も何カ所かはおさえました行きたい場所を頭に浮かべその間の距離など、など調べておりますなんたって、車の移動なので、それだけでかなりの距離になりますねぇ一番北はおさえて、そこから南下、旭川、富良野まではなんとか構想ができました宿も押さえてあります殆ど、寝るだけなので、とあるペンション部屋に敷き布団はありますが、寝袋持参で願います!ほう、なんか面白いねぇと予約しました(笑さあ、そこから、どうするかで、今、悩んでいます南下して、少し東方面のオンネトーを見に行くかなんか、綺麗だなぁというイメージが残っているので・・・・それとも、札幌方面へ行くかです帰りをまた、小樽からにするか、それとも一気に函館まで行ってとか?函館の北の大沼、小沼もなんか気になるのですわと、いろいろ思案しておりますいや、大事な道の駅も調べておかないとなぁと・・・切符!切符と!函館、青森はフェリーが4時間30分?だったかなぁ小樽まで行って、フェリーで新潟、そして、長野の先輩へといろんな思いが巡り巡り、あとは決断だけなのですが・・・・そうやって、遊んでいるみたい?あとは体力勝負だけです!
Jun 7, 2022
コメント(6)

北関東の地域にひょうが降ったとか昔、その地域に住んでいたので、味わったことがありました最初は何って思ったのですが、これがひょうかと?その時は部屋にいたのでどうってことは無かったけど、ありゃ、当たれば痛いぞ?いや、怪我するわなぁテレビ見てると、車もボコボコになるぐらいやから・・・さて、こちらの道後の奥、山の上に住宅地がある標高200mぐらいかな?少し、山の上にあるのですが、そこには1000所帯が住んで居るらしい大半が車で通勤とかしていると思うが珍しいものがあるエスカレータ?実は斜行エレベータらしいそこに住む人の為のものらしいが・・・・ちと、山の上まで行ってみました先ほどのエレベータを降りると、すぐに住宅かと思うとそこから、まだ、坂道を歩かないと行けない下の写真 これ坂道なのです一応、路線バスもありますがね本数も少ないのでは?どんなものだろうと、近づいてみたが、右に管理室があって、管理人さんもいました住人で無いので、中は見ること出来そうも無いので道の反対から、パシャっと(笑そこから数キロ走ったところここも山の上になりますが標高170mぐらい近所に有名なゴルフ場もある町の入り口には教会が、その前にはなんかお洒落な飲食店?この町はクリスチャンが多いのか?なんか、普通のお店とは思えない?教会に近づき、パシャリと!どちらも、松山城から東方面に見えます松山城は山城ですが、今回の場所はそれより標高は高い住めば、都というが、標高が100m以上となるとやはり、個人的には嫌だなぁそれも坂道を登らないとってなると余計になぁ大雨、道が凍ると登れなくなるじゃないですかあ?住んでる人には悪いけどね
Jun 3, 2022
コメント(6)

今日の気温は28度ぐらいかな?まぁ、これぐらいの気温なら、我慢も出来るそろそろ、梅雨入りになりそうだが、今年は少し遅いみたいですこの間、ボウリングの靴の裏を見てみると靴の裏にひび割れとすり切れこの靴も4年目に入るからなぁ左は左足の靴、右が右足の靴です1 ひび割れ→これは左足のほうです2 すり減ってきたので 右足はケリ足になります ので、その先端部分だけ、減りが早い写真には無いが、その靴紐も、片一方は切れそうになってましたボウリングのゲームで何回か行けばポイントがついて500円券がもらえるそれが何枚かたまったので、ボウリングの靴をそろそろ購入しようと思っていますそれから、ボールのメンテナンス現在、10年落ちの15ポンドのボールを投げているのですが、ちと、メンテナンスが必要になり、預けました一週間はかかるらしいのでね今、調子が良いのは15ポンドのボールのせいかも知れませんそれでも調子が下降気味になってきた15ポンドのボウルが無い間、一週間の間は14ポンドで投げるしかないそれで、どんな成績が出るかは判りませんが・・・・あえて言うなら、15ポンドのボールが一軍14ポンドは現在2軍のボールになっております(笑ある人曰く、ボールは15ポンドが最高のパフォーマンスが出るように作られているそうで・・・まぁ、一概には言えませんが、この一週間で、スコアが落ちたらそれはボールの為って言えるのかな?まぁ、それは判りませんが、腕なのか、ボールなのかは定かでは無いけど、少しは判るのかも知れませんねぇレーン+オイル量で、相性もありますから、それに合ったボールなら、それなりの結果が出るのではないでしょうかどうなんでしょ?だから、プロは試合になると、ボールを最低でも6つは持って行きレーンコンディションに合わせて、ボールを取り替えるというこちらは素人なので、そこまではねぇまぁ、試しに2軍の14ポンドを投げてみないとなんとも言えませんねぇ調子もやや、下降気味になっているのですが・・・・
Jun 2, 2022
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()