全67件 (67件中 1-50件目)
最終的に6番人気でした。スタートは普通に出て促して先団に取り付きますが、外から寄られて大きくポジションを下げ道中は中団からの競馬になります。その後も最内で動くこともできず、直線では早々に後退して12着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより24.06.30差のないスタートから、前半は中団の内を追走。勝負所で動ききれず、直線でも伸びあぐねてしまい、結果12着での入線となっています。「内枠からポジションを取りに行きましたが、外がゴチャゴチャしていて、その煽りを受ける形。内ラチに接触しそうになるくらいの不利でしたので、やむなく下げる格好になりました。それに雨の影響で3~4コーナーがボコボコしていて、脚を取られるところもありましたからね。芝でもやれないことはないのかもしれませんが、こうやって馬場状態などに注文がつくことを考えますと、ダートのほうが堅実に走れるような気がします」(原騎手)「ゴチャつく外の煽りをもろに受け、ポジションを下げる形。大柄な馬ではないですし、たまたま居た位置が悪かっただけで、ジョッキーのせいではないかなと。今日の一戦だけで芝が丸っきりダメとは判断できませんが、やはりダートですかね。馬の状態が良かったので期待していましたが、不利もあって残念な結果になってしまいました」(中舘調教師)◆ゲートを出たものの、最内から先行争いに加わっていくところで5番に寄られ、ポジションを下げる格好に。さらには雨馬場の影響もあったようで、リズムに乗り切れないままレースを終える結果となってしまいました。なお、このあとは、「権利が取れなかったことですし、いったん放牧に出してリフレッシュ。また状態を見ながら次を考えていく」(調教師)予定となっています。(HTC)出走予定の記事で内枠は何とも言えないと書きましたが、完全に裏目に出ました。外目の枠だったらまた違う結果だったかもしれません。コメントにもある通り芝適正に関しては何とも言えないです。外枠できれいな所を走っていれば普通に走れていたかもしれません。ただ感じとしては可もなく不可もなくの様な気がします。あとこれも書いたような気がしますが、芝を走るなら1400か1600mにして欲しいです。多分1200mでは追走で手一杯で余裕がなさそうです。とにかく今回は何とも消化不良のレースでした。次走はダートの様ですが芝でも牡馬に寄られてこの有様ですから更にパワーが必要なダートなら牝馬限定のレースを狙って欲しいですね。
2024年06月30日
コメント(0)
最終的に8番人気でした。スタートは普通に出て少し促して先団に付けます。道中は4番手を進み3コーナー辺りから追い出しますが反応が悪く、3番手で直線に入るものの後ろの馬たちに交わされて7着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより24.06.30一線のスタートから、道中は4番手のポジション。3~4角より動いていきましたが、直線でもうひとつギアが上がらず、結果7着での入線となっています。「調教師から『もうひとつ切れる脚がない』と聞いていましたので、前々で競馬をしようと思っていました。ゲートをスッと出てくれて、予定通りの位置で競馬を運べましたし、早めに押していくのもイメージ通り。ただ、最後でワンパンチが足りませんでした。背中の雰囲気がいいですし、センスもある馬ですからね。ここを叩いた上積みも見込めるかと思いますので、次は前進を見せてくれるのではないでしょうか」(亀田騎手)◆無理なく好位につけられましたし、道中も状態の良さを窺わせる走りでしたが、ペースが上がったところで苦労してしまう形。最後もバテてはいないものの、切れる脚がないぶん、後続に先着を許す結果となりました。なお、このあとは、札幌の芝2600mで先手を奪い、スタミナを活かすような競馬により現況打開を試みる方向で調整を進めていく予定となっています。(HTC)ゲート入りこそ手こずったもののスタートは普通に出てくれたし、少し促しただけで先団に取り次いで位置取りも折り合いも文句なしだったのですが結果はダメでした。やはり放牧での成長はなかったですね。コンスタントにレースを使っていたほうが成長したでしょうし勝つチャンスもあったでしょう。掲示板に載らない限り次がラストチャンスの可能性が高いです。一度使った後ですし、次走は2600mの様ですから何とか最低限掲示板は確保して可能性を残してもらいたいです。
2024年06月30日
コメント(0)
最終的に2番人気でした。スタートは普通に出て馬なりで中団に付けます。2コーナーから向こう正面で4、5番手までポジションを上げ3~4コーナーで先頭集団に並びかけます。直線入り口では2番手に上がりますが逃げた馬をとらえきれず2着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより24.06.30五分のスタートから、道中は好位の外めを追走。直線で逃げ馬に迫りましたが、半馬身差及ばず、結果2着での入線となっています。「4コーナーでの手応えも良かったですし、この馬も伸びてくれているのですが、勝った馬が楽に逃げていましたので仕方なかったです。操縦性に不安がない馬で何の問題もなくスムーズに走ってくれましたからね。今日の感じであれば、今後も安定していい競馬ができるのではないでしょうか」(大野騎手)「美浦での調教よりも函館に入ってからの本馬場での調教が良かったですし、思ったよりもゲートを出てくれて、流れに乗れました。手応えも良く、寄られても大丈夫でしたし、終いの反応も良かったですからね。欲を言えば、勝ちたかったですが、実戦にいって内容ある競馬ができたと思います。しっかりと成長させながら、上を目指せるようにやっていきたいです」(高柳瑞調教師)◆反応良くゲートを飛び出し、道中の折り合いや手応えも良好。内枠から楽なペースで逃げていた勝ち馬を惜しくも捕えきれませんでしたが、レースセンスの良さが光った点は収穫と言えるでしょう。なお、このあとは、「疲れがないようであれば、7月13日(土)函館1R 2歳未勝利(芝1800m)へ。態勢が整わないようであれば一旦放牧に出す」(調教師)予定となっています。(HTC)課題のスタートも普通に出れたし、レース内容も思っていたより全然良かったです。勝てなかったのは大外枠で常に大外を回ったせいでしょう。その為、4コーナーから直線に入るところで離された分届かなかった感じです。元々新馬戦からいきなりはとのコメントだっただけに次走以降に期待したいです。問題なければ中1週で続戦の様ですし、まずは無事出走できる事を祈っています。
2024年06月30日
コメント(0)
3か月半の休み明けで昇級初戦、さらに初芝と色々てんこ盛りのレースです。最近の近況を見る限り調子はすこぶる良さそうです。調教タイムもそれなりに良いのですがここまで褒めるとなるとタイム以上に動きが良いのでしょう。最大の注目は芝適正です。血統やダートでの走りを見る限りは芝でも普通に走れそうですがこればかりは実際に走ってみないと分かりませんからね。個人的には芝のマイルくらいで走ってもらいたいですが。今回枠が2枠3番と内枠に入りました。これは何とも言えないですね。当然ある程度は前に行きたいので本来内枠は悪くはないのですが、初芝でいきなり1200mのスピードについて行けるかです。スタートで出遅れることはあまりありませんが、一度後ろからになった事もありますし、内枠でスタートで後手を踏むとそのまま包まれて終わりの可能性もありますから。理想は2列目ですね。悪くても3列目には付けたいです。内ラチ沿いなら3列目でも前が空けば好走するチャンスはありそうです。一口馬主DBの予想人気で5番人気、23時時点での前売りは1番人気です。かなり人気が割れているとは言え初芝の馬が1番人気はないでしょう。最終的には5、6番人気辺りかと。予想着順6着このような馬場替わりは自分の出資馬だとあまり成功した試しがないですね。失敗か可もなく不可もなくのパターンが多いです。期待はしているものの、可もなく不可もなくのパターンになりそうな気がするのでこの順位です。
2024年06月29日
コメント(0)
3か月半の休み明けのレースです。散々書いてきましたが、この長期放置がなければ勝ち上がれたのではないかと思っている馬です。コメントからもこの放牧での成長はあまり感じられないようですし、放牧は失敗に終わる可能性が高そうです。放牧前も普通に掲示板には入っていたので長期休み明けとは言え、今回は最低でも掲示板を確保してほしい所です。それが無理ならばもう勝ち上がりは厳しいでしょう。ただ相手のレベルは結構高いですし、頭数もフルゲートです。枠は真ん中寄りと良い枠に入ったので後はスタートは最低限普通に出て欲しいですね。この頭数で出遅れたらそこで終わりでしょう。今まで出遅れたことはありませんが休み明けだけに心配です。一口馬主DBの予想人気で12番人気、22時時点での前売りは4番人気です。かなり人気になり過ぎです。予想着順8着掲示板に載って欲しいですけど、コメントの感じから好走するイメージが湧かないですね。本当は10着にしようかと思いましたが、期待を込めての8着入着です。流石に5着には出来ないですね。
2024年06月29日
コメント(0)
この世代最初のデビューです。4月生まれですし、育成も特別早いと言う感じではなかったのですが、5月のはじめに育成牧場から入厩してゲート試験合格してそのままデビューとなりました。調教タイムは一応標準レベルは出ており、競馬に行って全くダメと言う事がなければシンガリとかはないと思います。新馬戦なので周りのレベルは分かりませんが有力騎手が乗っている馬たちは有望馬なのでしょう。枠順は大外に入ってしまいましたが、1800mの新馬戦なんて十中八九スローになるのである程度の位置は取って欲しいです。一口馬主DBの予想人気で3番人気、21時時点での前売りは1番人気です。上位数頭はほとんど差がないので最終的には3、4番人気辺りじゃないでしょうか。予想着順5着コメントからも今回での勝ち負けは期待していませんが、出来れば掲示板は確保してほしいです。そしてスタートを含めて勝ち上がりを期待できる内容のレースをして欲しいですね。
2024年06月29日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝4)24/6/29 NF早来28日にNF天栄へ移動し、29日にNF早来へ向けて移動しました。「目の状態は日に日に回復し、大きな問題はなく調整できていました。この後のプランについて厩舎サイドとも話を進めたところ、いったん北海道に戻してリフレッシュさせ、状態次第でクイーンSあたりを視野に入れていくのが良いのではないかということになりました。それで昨日こちらを出発し、NF天栄を経由して北海道へ向けて送り出しています」(NFしがらき担当者)北海道まで放牧に出るようです。状態次第でクイーンSの様です。この馬に関しては馬場が合う合わないより如何に自分のレースが出来るかどうかですからね。取りあえずクイーンSに無事出走できるようにしてもらいたいです。ステイクオール(牡2)24/6/29 上村厩舎28日に栗東トレセン・上村洋行厩舎へ入厩しました。入厩しました。先ずはゲート試験ですが、乗り込み量は十分なのでゲート試験後問題なければそのままデビューに向かって欲しいです。
2024年06月29日
コメント(0)
昨日やっと広尾の2025年2歳馬の募集スケジュールが発表されました。なんと去年に比べて約1か月半の遅れです。遅くなるのは構わないのですが、大きく変更があるならせめてどれくらいの時期になるのかのアナウンスくらいあっても良いと思いますけどね。そして募集馬は以下の通りです。広尾サラブレット俱楽部HPより◆募集馬プロフィール◆〇2025年2歳募集馬☆母は当倶楽部募集馬、四代母ダイナカールエレナレジーナ'23 牝馬父 ルーラーシップ 母の父 ノヴェリスト☆母は当倶楽部募集馬、四代母セックスアピールエンパイアブルー'23 牝馬父 ルヴァンスレーヴ 母の父 エンパイアメーカー☆母は当倶楽部募集馬、待望の初仔クエストフォーラヴ'23 牡馬父 ハービンジャー 母の父 キズナ☆半兄に中央2勝馬、ウィンダミアクエストフォーワンダー'23 牡馬父 ゴールドシップ 母の父 マクフィ☆近親ポエトは愛G3勝馬スーンシャイン'23 牡馬父 ルーラーシップ 母の父 ジャスタウェイ☆母はG2勝ち、亜オークス2着馬スターオーストラル'23 牝馬父 キタサンブラック 母の父 Cosmic☆半兄は京王杯2歳S(G2)勝ち馬、キングエスメスステラリード'23 牡馬父 レイデオロ 母の父 スペシャルウィーク☆母は中央5勝、京成杯AH(G3)2着、阪神牝馬S(G2)3着馬ディメンシオン'23 牝馬父 エピファネイア 母の父 ディープインパクト☆母の半兄に重賞2勝馬 クレッシェンドラヴパーフェクトラヴ'23 牝馬父 サンダースノー 母の父 オルフェーヴル7月12日(金)夕方 全容公開予定7月29日(月)より<先着順>にて受付開始全部で9頭です。頭数的には去年とさほど変わらずで、募集馬も広尾に関わりのある馬が殆どです。唯一キタサンブラック産駒のスターオーストラル'23が異色ですね。そしてダート血統の馬が牝馬で出ているのが残念ですね。ルヴァンスレーヴやサンダースノー産駒は牡馬だったらと思ってしまいます。どちらにしろ詳細は7/12なのでその発表を待ってから検討ですね。そして測尺は大体その後で別に発表されるのでそこで最終決定でしょう。去年はやたらと小さい馬が多かったので今年は標準サイズが多い事を期待しています。後は出来るだけ様子見できる馬が多いと良いのですが。
2024年06月29日
コメント(0)
最終的に7番人気でした。スタートは五分に切り、押して出して行って3番手で1コーナーに入ります。道中も馬なりで3番手を進みそのまま3コーナーへ。4コーナーでペースが上がった時について行けず、直線入り口で後から来た2頭に挟まれる形になり、最後も伸びきれずに5着でゴール。キャロットクラブ公式HPより24/6/29 稲垣厩舎29日の福島競馬ではスタート後軽く促して3番手につける。勝負どころから動くことになったが最後までジリジリと脚を使って5着。「体調自体は問題なく、出来もまずまずと思えましたが、如何せん気持ちに因るところが大きな馬ですからね。返し馬では良くも悪くも普通と言った感じで、勝ったときより大人しい印象でした。その分体をどこまで動かすことができるかなとも感じましたね。気がありすぎても困るのですが、今回これでどのくらいやれるかと思いながら送り出したところ、少し危惧していたところが出ました。でも、ズルズル下がるようなことはなく最後まで脚を使ってはいましたね。ジョッキーに話を聞いたところ“休み明けの分いくらかモタモタしてしまい少し早く動かすことになりましたが、昇級初戦として考えれば決して悪くない内容だと思います”とのことでした。休み明けと気持ちの入り方によって体の動きがもうひとつになった分、右張りが出たかなと思いますが、舌も出していましたからね…。あのあたりや直線前に出られた後にまたジリジリと脚を使っていたあたりを見ると本気で走ってないところもあったのかな…と感じなくもありません。課題は尽きないですが、それでいて昇級初戦で掲示板に来るのならばひとまずよしとしないといけないのかもしれませんね。勝った時の状況を理想としてやっていけますから、この後もそのときに近づけるように持っていけたらと思っています」(稲垣師)昇級初戦となる今回、課題は相変わらず見え隠れしており、どこまでやれるかという状況にありましたが、もちろん、集中して気持ちを前面に出してくれれば楽しみもあると思い期待して送り出しました。その結果、課題は残っていそうなものの、それでいて掲示板に載る走りを見せてくれました。なかなか勝ち切れなかった未勝利時代があった中で昇級初戦で上位に来たのですから、ひとまず評価して良いのではないかと捉えています。これからも課題に向き合いながら良くしていけたらと思います。この後についてはレース後の状態をよく確認してから検討していきます。調教の段階の出来からも普通に二桁着順もあるかと思っていましたが、結果としては掲示板にも載って十分満足でした。騎手の新馬戦のイメージがあり、最初から出して行かず後方からの競馬でその後方のままゴールを心配していただけにスタートから出して行って3番手に付けられたのは上出来でした。4コーナーで置かれるのはいつもの事と言えばそれまでですが、休み明けと出来の悪さと騎手が乗り慣れていない事が合わさった感じでした。本来この馬の反応の悪さを知っていれば4コーナー前から仕掛けて良かったんですけどね。どちらにしろ今回掲示板載るまで行ったのは良かったので一度叩いた次走に期待したいです。ただ、3か月の休み明けでも馬体重が減っていたくらいですから続戦は厳しいかもしれません。無理して優先権を使わずとも短期放牧で札幌か新潟でも良いのですが。
2024年06月29日
コメント(0)
6月のレースはまだ最終週が残っていますが、JRAの番組的には先週の宝塚記念までで上半期が終わりました。なので下半期が始まる前に年始に挙げた今年の目標を顧みつつ、上半期を振り返ってみようと思います。今年の目標は出走回数80戦勝ち星10勝でした。上半期終了時で出走回数32戦勝ち星5勝です。出走回数は2歳馬を抜きで55戦の目標だったのでそこまで悪くはないです。勝ち星の5勝は目標のちょうど半分ですが、内3勝が期待していなかった3歳未勝利戦なので内容としてはいまいちです。目標まで行くかは2歳馬にかかっていますね。個別目標はハンベルジャイトの3勝目3歳馬の勝ち上がりでした。ハンベルジャイトの勝ち上がりは現状全く期待が出来ません。転厩でもしない限り可能性は無さそうです。3歳馬はまさかの3頭勝ち上がってくれました。褒められる数字ではないんですが年始の時点では本当に勝ち上がりゼロの可能性がかなりありましたからね。あと2歳馬の年内デビュー12頭と言うのも目標に挙げていましたが、これは流石に年末にならないと分かりません。ただ、今後故障する馬が居なければ可能性はありそうです。以上です。下半期には出資馬募集がありますのでキャロットは今年も出来れば3頭は確保したいです。そう言えば広尾は未だに何の発表もありません。もう既に去年に比べて1か月以上遅れています。去年は発表どころか6/17に募集が開始されていましたから。これだけ募集スケジュールが変わるならせいぜいスケジュールの予定位出してほしいです。
2024年06月28日
コメント(0)
3か月の休み明けで昇級初戦に挑みます。この馬は放牧を挟むたびに馬体はあまり変わりませんでしたが、精神面などが少しずつ成長していたので今回は長期の放牧だったこともありどれくらい成長しているのかと期待していました。ところが入厩して動かしてみると成長どころがレベルダウンしている感じでガッカリでした。馬体があまり成長していないのは入厩前の馬体重発表で分かっていましたが、前進気勢まで衰えたのは厳しいですね。デビュー戦や2戦目は酷かったですから。そしてさらに輪をかけて心配なのは鞍上です。初戦で何もせず回って来ただけでしたからね。この馬が良くなったのは2戦目でも前進気勢がなかったのを道中から追いまくって競馬を覚えさせてくれた小林勝太騎手だと思っていますから。別に丸山騎手が悪い騎手と言う訳ではありませんがこの馬には合わないのは初戦で分かっているでしょう。以前に乗った事のある騎手を乗せるならそれなりの騎乗をした騎手にして欲しいです。勝太君や岩田親父は他の競馬場で居ないのでしょうけど、せめて減量騎手とかにして欲しかったです。一口馬主DBの予想人気で4番人気、22時時点での前売りは12番人気です。やたらと一口馬主DBの予想人気が高いです。予想着順11着メンバーレベルはそれなりですが、如何せん今回は調子が上がらない上に休み明けで鞍上にも不安があるとなるとこんなもんじゃないかと。掲示板が理想ですが、ここは問題なく戻ってきて次走が勝負だと思っています。
2024年06月28日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりカーミングライツ(牡2)24/6/28 NF早来現在は週3日、坂路でハロン14~16秒のキャンター1~2本と周回コースでのキャンター2700mの調整を行い、それ以外の日は周回コースでのキャンターのみかウォーキングマシン調整を取り入れています。坂路では週1本、14-14を行い、それ以外の日もハロン15~16秒のキャンターを乗り込むようにしています。調教本数に比例するように良化を見せていますが、今後もジックリ本数をこなしていくことで馬体に芯を入れていきたいと考えています。もう移動の話も出なくなりました。何が悪いのか分かりませんが暫くこのままでしょう。デリツィオーサ(牝2)24/6/28 NF空港現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本登坂しています。ハロン15秒ペースでも堪える面を見せるようなことはなく、本馬なりに順調な調整過程を歩むことができています。7月に入ったあたりから、少しずつ中身の濃いメニューへ移行することを検討していますが、そこをスムーズに対応できるようであれば、本州への移動を視野に入れることができるでしょう。やっと移動の話が出ました。と言ってもまだまだ先の話ですが少しずつは進んでいるようです。
2024年06月28日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりシップオブラヴ(牡2)24.06.28美浦トレセン在厩。本日、ゲート試験に合格しています。「大きな馬ではないですし、テンションも高めですからね。まずは早めにゲートをクリアできてホッとしています。仕上りが早そうなタイプですので、福島の最終週(7/20、21)あたりを目標にここから調教のピッチを上げていければと考えています」(鈴木慎調教師)すんなりゲート試験合格しました。馬体の小さい馬ですし、外厩での感じからもゲート試験後は放牧かと思っていましたが、このままデビューを目指すようです。同じく馬体の小さいレジョンデロルがそのままデビューを目指して結局、北海道まで戻されたばかりなのでこの馬も心配ですが無理せず進めて欲しいです。
2024年06月28日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりダイオジェナイト(牡3)24/6/27 稲垣厩舎29日の福島競馬(3歳上1勝クラス・ダ1700m)に丸山騎手で出走いたします。出走確定しました。調子は上がらず、騎手は相性悪いで全く期待できませんが、無事に戻ってきて次走につながるレースをして欲しいです。
2024年06月27日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりアスロス(牡3)24.06.27本日、函館競馬場に向けてトレセンを出発する予定となっています。「レース後も特に問題はありませんので、何とか都合をつけて函館へ。福島は節的にすぐに使えそうにないですからね。7月末の地方交流、盛岡の芝レースに使えればいいのですが、おそらくそこは希望馬がかなり多いはず。さすがに盛岡一本で狙っていくのは冒険すぎますので、北海道に向かいます。イメージは函館の最終週(7/13、14)。芝1800mやダ1700mなど、使えそうなところに投票していく予定です」(蛯名正調教師)次走は函館の予定になりました。ただ、ここでダートはもうやめて欲しいですね。運が良ければ着は拾えるかもしれませんが、前走見るとダートで勝てる気はしませんから。時間があるならまだしもここは最低掲示板ですからね。掲示板外すと多分その次がラストチャンスでしょうからほぼ無理と思っても良いでしょう。ホームアンドドライ(牡3)24.06.276月30日(日)函館6R 3歳未勝利(芝2000m)に亀田温心騎手にて出走予定。「きのう現地のウッドにて単走で追い切りました。先週すでにいい時計が出ていますし、牧場の段階から息の入りが良かったようですからね。調子はすこぶる良好ですよ。正直、この3ヶ月間の放牧による精神面の成長はあまり感じられませんが、動きが良くなっているのは確か。そこを活かして何とか好レースに持ち込んでほしいところです」(高柳大調教師)長期放牧は無駄だったぽいですが、その結果が次走で出ます。いきなり勝ち負けは無理にしても最低掲示板は確保してもらいたいです。そもそも休む前から芝は6着、5着とそれなりに走っていましたから使うレースさえしっかり選んでいれば勝ち上っていたのではないかと思っています。それだけにきっちり結果を出してほしいです。チェルシー(牝3)24.06.276月30日(日)福島12R 1勝クラス(芝1200m)に原優介騎手にて出走予定。「きのうウッドにて馬なり単走。いい感じの追い切りでした。体つきをはじめとして馬が良くなっているのは間違いないでしょう。あとは福島への輸送がどうかですが、未勝利の頃とは充実度が違いますからね。このまま良い状態でレースを迎えられればと思います。これで丸っきりダメなようであれば、芝に適性がないということ。ただ、今の感じであれば、やれてもおかしくないという思いもあります」(中舘調教師)毎回調子が良いと言っているのでかなり良い状態なのでしょう。後は輸送と枠順ですね。好位で脚を溜めるのが理想なのであまり内枠は避けてもらいたいです。ブルータス(牡2)24.06.276月30日(日)函館5R 2歳新馬(芝1800m)に大野拓弥騎手にて出走予定。「先週の土曜日に函館へ。きのう現地の芝コースにて併せ馬の後ろから行って、馬なりか少し仕掛けた程度で先着しました。大野騎手によれば、『反応もあって、芝の走りや息遣いも良かった』とのこと。ただ、トレセンでの段階ではまだワンパンチ足りない印象があり、最後にもうひとキレがほしい感じでもありましたからね。初戦からいきなりというよりは、おそらく使ってからになるかと思います。馬体重は430kgくらいです」(高柳瑞調教師)調子は悪くなさそうですが、あくまで使ってからのようです。掲示板に載って優先権を取っての札幌未勝利戦が理想でしょうか。もっともゲート試験から休みなしなので一度放牧かもしれませんが。シップオブラヴ(牡2)24.06.27美浦トレセン在厩。坂路での調整後にゲート練習を開始しています。「輸送の影響はなく、日曜日に角馬場、火曜日からは坂路に入れています。少々テンションは高めですが、もともとドッシリしたタイプではないですからね。最初ゲートでは少し緊張気味でしたが、牧場でもやってもらっていましたし、今日の感じであれば近々にもゲート試験を受けてみたいと思います。発汗量やカリカリしやすいところを見ますと、あまり根詰めてやるよりはパッパッパッと早めに進めていった方が良さそうかなと。まずはゲート試験合格をめざしていきます」(鈴木慎調教師)取り敢えずはゲート試験です。すんなり合格してもらいたいです。
2024年06月27日
コメント(0)
最終的に3番人気でした。なんでこんなに人気になるのか不思議でしたが、どうやら騎手人気があったようです。永島まなみ騎手は園田での成績がやたらと良いのだとか。スタートは予想通り出遅れ、おまけに両サイドから寄られて最後方に。道中徐々にポジションを上げますが、特に先団に絡むこともなく5着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより24.06.27スタートダッシュがつかず、序盤は最後方。向正面で中団まで押し上げましたが、勝負所で離されてしまい、結果5着での入線となっています。「スタートして内外から挟まれてしまい、さらには内へモタれる形。それを矯正しながらになった分、序盤はポジションを下げる格好になりました。それでも道中は勝ち馬をマークする感じで運べましたが、勝負所でついて行けなくなってしまって…。スタートがスムーズにいき、かつモタれずに真っ直ぐ走っていれば、もう少し楽に立ち回れたはず。そのあたりが課題でしょうか」(永島騎手)「スタート直後に挟まれる不利があったとはいえ、このメンバーであれば、せめて2着にはきてくれないと。後ろからの競馬になった割には途中から取り付けて行けましたけどね。勝負所で一緒に動いていくことができませんでした。推進力が上へ上へ逃げてしまうような走りになり、スピードに乗り切れませんでした」(高柳大調教師)◆スタートして行き場がなくなり、モタれて後方からの競馬。2コーナーより外を回って一旦は勝ち馬の直後につけましたが、ペースが上がったところで先行勢から引き離されてしまい、上位争いに加わることができませんでした。なお、このあとは、「この感じだと平地ではちょっと厳しそうですので、障害一本でいきましょうか」と調教師。まだ4歳ですし、改めて障害オープン馬として頑張ってもらいたいと思います。(HTC)予定で書いた通り出遅れ、さらに両サイドから寄られて最後方になった時点で終わりました。まあ寄られて下がったのはおまけで、ちゃんとスタート出ていれば問題なかったのでとにかくスタートですね。これが改善されない限り平地だろうが障害だろうが厳しいでしょう。脚を溜めて伸びるタイプではないですし。今回の凡走はスタートの課題と距離が短かったのとでしょうがないでしょう。予想着順を6着にしていた通り今回好走する要素がなかったのだから平地を見限るのは早いと思いますけどね。スタートを改善させて中距離に出走して凡走したら諦めが付くのですが。この平地短距離走ったことで次走予定の障害で良い方向に変わる事を期待しています。
2024年06月27日
コメント(0)
園田の交流戦に出走します。未勝利の交流戦と違いレベルはそれなりに高いです。特に地方馬に1頭だけ明らかな格上馬が居ますね。去年まで中央の準OPで走っており、そこで2着もあります。先月にも重賞で2着がありますから中央馬含めても別格ですね。そもそも中央馬は1勝Cですからこれはちょっとと言う感じです。この馬としては久しぶりの平地戦ですが、障害を経験してトモがしっかりして馬体もだいぶ成長した感があります。なので期待したい所なのですが、平地を走っていた時は良かったスタートが障害を走っている時は全くダメでした。ここ3戦は完全に出遅れですし。なので今回も出遅れる可能性が高く、地方の短距離で出遅れたら勝負にならないでしょう。おまけに障害を走って長距離にシフトしてきたので短距離はまず合わないでしょうし、スピードについて行けないでしょう。逆に言うと短距離を走らせて最近障害でスタートからほぼ最後方からの位置取りになるのを少しでも改善させようと言う狙いがあるのかもしれません。このレース走って問題なければ次は小倉の障害OPとの事ですし。予想着順6着C2クラスで惨敗している地方馬2頭と地方から出戻るのに苦労した馬には先着出来るのではないかと期待しての予想です。出来れば掲示板に載って欲しいですが。
2024年06月26日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりハンベルジャイト(牝4)24/6/26 大久保厩舎26日は栗東坂路で追い切りました(50秒9-37秒4-24秒8-12秒6)。「牧場でしっかりとリフレッシュして調整も順調のようでしたから、小倉開催に向けて先週トレセンへ帰厩させることにしました。今朝は坂路で追い切りを行っています。1本目から50秒台と好時計で動けていますし、相変わらず調教の感じは文句ありません。次走については今のところダート1000m戦に臨むつもりなので、テンからスッと出していってそのまま押し切る・・・というレースを期待したいですね」(大久保師)7月13日の小倉競馬(雲仙特別・ダ1000m)に出走を予定しています。心配していた1000mの方でした。1200mでも短くて全く合わなかったのにさらに短くするとか正気かと疑ってしまいます。そしてコメントからはまた逃げさせるようです。普通にシンガリ争いでしょうね。何の期待もできないです。今回こそ距離延長で逃げないレースを期待していたのですが。ダイオジェナイト(牡3)24/6/26 稲垣厩舎26日は美浦坂路で追い切りました(52秒2-39秒1-26秒5-13秒8)。「当該週になりますし、土曜日競馬になるのでそのことを意識して、水曜日に追い切ることにしました。気温も湿度も上がってきていますし、この後の輸送もあるので極力負担を軽減できればと考えて一番最初の組にして坂路で追い切ろうとしたのですが、故障した馬が出た影響で急遽坂路が閉鎖してしまったんです。同じようなタイミングでウッドチップコースも同様に閉まってしまったため、結果馬場が再開放されるまで30分ほど待つことになり、その影響もあったのか、少し気持ちが抜け気味に思えたこともあり、しっかりハミを取らせて走らせたいと考えて前半から比較的速いラップを刻むようにして乗りました。その分最後は少し鈍りましたけれど、意図してのものなのであまりに気にしなくていいかと思います。実際のところハミの取り方は先週のほうが強かったかなとは思いますが、体のバランス自体は先週よりも上がっている印象を受けましたし、しっかりと動かせて臨めるのはプラスだと思いますから、ここでどれだけやれるかよく見たいです」(稲垣師)29日の福島競馬(3歳上1勝クラス・ダ1700m)に丸山騎手で出走を予定しています。調教タイムも悪く、コメント的にもあまり期待はできないようです。今回叩いて次走で変わってくれる事に期待するしかないです。ステイクオール(牡2)24/6/26 チャンピオンH周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も坂路では15-15を交えながら調教を行っています。少し楽をさせる日を設けるなどここまでメリハリをつけながら進めたこともあり、馬体には以前よりも少しボリュームが出た感じがしますね。厩舎サイドからはこのタイミングで一度トレセンへ入れると聞いていますので、こちらもそのつもりで移動に備えていきたいと思います。馬体重は508キロです」(チャンピオンH担当者)とうとう移動するようです。外厩で3か月以上育成していますから乗り込み量は十分でしょう。まずはゲート試験ですが、問題なければそのままデビューに向かうのだと思っています。あとはトレセンで追い切ってどれくらいのタイムで走れるかです。
2024年06月26日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりトリフィス(牝4)24.06.26チャンピオンヒルズ在厩。先週同様、おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗られています。「引き続き半マイル58秒台までやれていますが、動き出しの際にいくらか気にする仕草を見せますので、現状ではやはりこれくらいの時計がオーバーワークにならないギリギリのラインといったところではないでしょうか。これ以上のペースアップについては爪の良化を待つほかなさそうです。来週、蹄鉄を打ち替える予定ですので、そこで新たな装蹄療法などがあるのかどうか、削蹄の仕方によってフォローできそうかなど、装蹄師ともよく相談しながら次の手を打っていければと思っています」(小泉厩舎長)特に変わりなしです。メリタテス(牝4)24.06.26真狩サマーステーブル在厩。現在はウォーキングマシンとトレッドミルで調整しています。「ウォーキングマシンを60~120分、トレッドミルを速歩と駈歩を合わせて20分程度。健康面で問題はありません。騎乗すると煩いようですが、普段は聞いていたよりも落ち着いており、特に悪いクセなどはないですね。厩舎陣営によれば、『今後の馬の状態次第ではありますが、7月14日(日)函館10R 駒場特別(2勝クラス・ダ1700m)を視野に』とのこと。このまま順調であれば、ほどなく移動になるかと思います」(岩渕担当)問題なければ函館の最終週に出走するようです。短期放牧でしたが馬体重が増えていると良いのですが。ドンカルロ(牡4)24.06.266月27日(木)園田8R 円山川特別(ダ1400m)に永島まなみ騎手にて出走予定。「その後は坂路を主体として問題なく調整できていますよ。理想はできるだけ前々につける競馬。久々の平地ですが交流戦のメンバーでもありますし、頑張ってほしいところです。移動とは言っても園田ですから、まったく心配はしていません」(高柳大調教師)詳しくは出走予定の方で。パリッドキャリア(牡3)24.06.26チャンピオンヒルズ在厩。先週末より坂路入りを開始しています。「馬体重は504kg。少しテンションが高いぐらいで調教に支障はなく、現在はハロン17~18秒ペースで登坂しており、今週末からは15秒も取り入れ、終いを重点に進めていく予定です。馬体はそれほど太くありませんが、まだトモに緩さがありますからね。本来であれば本数をじっくりと乗り込んでいきたいところですが、あとは未勝利馬に残された時間との戦いになってくるかと思います」(岡元厩舎長)これは頑張って見せ場を作って地方転厩からの出戻りに期待するのが現実的です。マジックブルー(牡3)24.06.26チャンピオンヒルズ在厩。おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、半マイル58秒程度で乗り込まれています。「さらにトモを鍛えていきたいところではありますが、以前ほどすぐに疲れがくるようなことはないですし、この馬自身の成長のペースに合わせて少しずつ強化は進んでいると見てよいでしょう。暑さバテの兆候は見て取れないものの、どことなくあまり覇気がないようにも感じますので、避暑対策を優先的に講じてあげています」(小泉厩舎長)完全放置中。レジョンデロル(牡2)24.06.26吉澤ステーブル在厩。おもにBTCの坂路にてハロン21~22秒ペースのキャンター1本を乗られています。「到着後は飼葉喰いがもう一つでしたが、与え方を工夫することでだいぶ食べてくれるようになり、今日の測定で402kgまで戻っていました。ゆっくりと慎重に立ち上げていることもあって馬は落ち着いていますよ。少しずつペースを上げていき、改めて鍛えていきましょう」(本田広報担当)軽い調教しかしていないおかげか馬体重が増えてきました。ある程度馬体重が増えたら本格的に育成再開になるでしょう。エスペシャリー(牝2)24.06.26キャニオンファーム土山在厩。おもにトラックにて軽め3200~4000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、2~3F15-15前後を乗り込まれています。「先週末はハロン17秒ペースから入って終い2F15-13で登坂。まだ余力はありませんでしたが、ラストは予定通り13秒台を出すことができました。馬体重は455kgまで増えてきましたし、1本1本がいい調教になっているものと思われます。今後も脚元に疲れを溜めないように注意しながら、坂路の最後までしっかりと動けるように鍛えていきたいですね」(山本厩舎長)馬体重もだいぶ戻ってきて、ペースも徐々に上がって来ました。この感じなら夏競馬デビュー出来るかもしれません。
2024年06月26日
コメント(0)
今週は久々の多頭数出走で27日の交流戦を含めて5頭が出走予定です。これは去年の10月の3日間開催の時と同じ自己最多タイの出走数です。3頭までならたまにあるのですが、4頭以上は今回で3回目です。今回は2歳馬が1頭居て3世代ですが、来年の冬頃になれば4世代稼働する予定なので出走数はもっと安定して増えてくれると思っています。現3歳世代の勝ち上がりが悪く古馬があまり増えないのは問題点ですが、安定した出走数を確保するためにも現2歳馬には頑張って勝ち上がって欲しいです。ちなみに今回出走する5頭ですが、残念ながら勝ち負けを期待できる馬はいなさそうです。どの馬も掲示板目指して頑張ってもらいたいです。
2024年06月25日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡4)24/6/25 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は、坂路で週に1回は2本目に15-15を取り入れ、それ以外は終い15秒程度、また周回コースでのキャンターも取り入れてしっかり乗り込みを進めています。馬体も徐々に増えており、全体的にフレッシュさが出てきたかなという印象です。馬体重は539キロです」(NFしがらき担当者)コメント見る限りではもうそろそろ入厩しても良い頃ですが、中京使うならもう暫くこのままでしょう。ラヴェル(牝4)24/6/25 NFしがらき軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しています。ウォーキングマシン中心の調整で馬体のチェックを行ってきたのですが、どうも馬房内で目を擦ってしまったようで、現在は眼帯で保護をしながら調整を進めているところです。治療をしつつ幸い症状は良くなってきているので、この後も状態を見ながらメニューを考えていきます。馬体重は465キロです」(NFしがらき担当者)トラブルがあったようです。どちらにしろ暫くは放牧ですね。ロートホルン(牝2)24/6/25 NF天栄周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「2週間ほど無理せず楽をさせたことで、捻挫の不安はだいぶ癒えてきました。乗り出し再開後も慎重に見てきましたが変わりなさそうなので、今週から坂路入りも再開しています」(天栄担当者)坂路調教を再開したようです。慎重に進めているようですし、1か月分は遅れるでしょうからギリギリ夏に出走出来るかどうかと言った感じでしょう。トレインザマインド(牡2)24/6/25 NF天栄周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週あたりまでは、行ってもハロン14秒くらいまでにしていましたが、今週はもう少し求めてみました。3ハロン40秒まではいかないもののその手前くらいまで行ってみて、まずまずという感じで上がってくることができましたから、この調子で乗り込んでいきたいですね」(天栄担当者)それなりに順調の様です。大型馬だけにこのままデビューまで無事に進んで欲しいです。セイルロケット(牡2)24/6/25 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは坂路では週2回15-15を取り入れており、徐々にピッチを上げてきています。小柄な馬ですが、負荷を上げながら馬体重も増えてきており、しっかり筋肉はついてきていると思いますね。中京開催を目標に態勢を整えていきます」(NFしがらき担当者)順調の様です。このまま問題なく進めば中京でデビューを目指すようですね。意外なことにこの馬がこの世代のキャロット最初のデビューとなりそうです。
2024年06月25日
コメント(0)
次回メンテナンスが6/27と発表され、梅雨限定任務もそこまでと発表されました。昨年は7月までやっていたし、現在梅雨真っただ中なのでもう暫くはあると思っていましたので意外でした。このメンテ後に集めたてるてる坊主がアイテムと交換できるようになるので何と交換できるのかは楽しみです。まあそれほど大したものと交換出来とは思いませんが。今回の限定任務で貰えた装備です。なくても困らないけどあればとりあえず使う装備ですね。
2024年06月24日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりドンカルロ(牡4)24.06.246月27日(木)園田8R 円山川特別(ダ1400m)に永島まなみ騎手にて出走予定。枠順が確定しています。出走枠順確定しました。未勝利戦の交流戦と違いそれなりのメンバーですし、今回は久々の平地で距離は明らかに短いので中央組では一番格下ですし、地方馬でも1頭明らかに格上の馬が居るのでかなり厳しいでしょう。シップオブラヴ(牡2)24.06.2422日(土)に美浦トレセンへ入厩しています。予定通り入厩したようです。まずはゲート試験に無事合格してほしいです。
2024年06月24日
コメント(0)
先週は1頭が出走しました。数値データタイム 着差 1着差 前半3F 上り3F 通過順 4角 馬体重 増減6/23アスロス 東京4R 3歳未勝利 ダート1600m 重16頭4枠7番 5番人気(6.4)10着 原優介 561'38.7 1 3/4 +1.7 35.6 37.7 4-3-2 中 456 +24結果は10着でした。重度の骨折の長期休養明けで血統的にも明らかにダートより芝なのでこの結果はしょうがないですね。休養先での乗り込みも全然足りなかったですし。そもそも調子が上がらないから出走伸ばした経緯もあり明らかに急仕上げでしたから。今回一度使った上での次走が勝負でしょう。もうダートで様子見と言う時間は無いですし流石に次は芝を使うでしょう。最低でも掲示板に載らない様では未勝利確定でしょうね。3歳未勝利馬で残っている4頭の内、勝ち上がれる可能性が一番高そうだったこの馬がかなり厳しくなった感じなのでもう勝ち上がり馬は出なさそうです。
2024年06月24日
コメント(0)
最近2歳馬に大きな動きがありました。良い事だけなら良かったのですが悪い事も…まず良い事ですが、この世代最初のデビューが決まりました。ブルータスが6/30の函館5Rでデビューの予定です。当初はゲート試験合格後、放牧に出す感じでしたがそのままトレセンで進めたところ、放牧に出さずにデビューとなりました。4月に予想したデビュー時期でも夏競馬の予想でしたが、6月中にデビューするとは思いませんでした。そしてアスゴッドが札幌でのデビューを目指すことが決まりました。北海道デビューの噂はありましたが、それが実現した形です。一方、悪い出来事ですが、ゲート試験合格後そのままデビューもある感じでトレセンで調教を進めていたレジョンデロルは2週連続で追い切りでお話にならず、放牧に出されました。それも外厩では無く北海道まで戻されてしまいした。これは完全に育成のやり直しです。おまけに元々小さかった馬体重が30kgも減って385kgになってしまいました。これは去年の10月の馬体重とほぼ同じです。ここから3か月掛けてやっと移動前の410kg台まで増やしたので、今回も元の馬体重まで戻すのにどれくらい掛かるか見当もつかないです。どちらにしろ夏競馬デビューは論外ですし秋競馬デビューも厳しいでしょう。年内デビュー出来るかどうかになりそうです。そしてキャロットで最初のデビュー候補だったロートホルンの頓挫です。来月デビューのイメージだったそうですが、今回の頓挫で伸びることになりました。慎重に進めるようなので秋競馬まで伸びそうな感じです。やはりデビューが見えてくると色々ある馬が多くなります。夏競馬デビューは当初予想していたより少なくなりそうな感じです。つくづく無事にデビューするのは大変だなと思わせる最近の2歳馬の出来事でした。
2024年06月23日
コメント(0)
最終的に5番人気でした。スタートは普通に切り、押して出して行って先団に付けます。道中は外目の3番手を進みますが、馬なりだと置いて行かれる感じでそれなりに追っていたようでした。4コーナーで既に目一杯追い始めていて直線では伸びることもなく10着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより24.06.23五分のスタートから前半は好位3番手につけましたが、直線を迎えて徐々に後退。結果10着での入線となっています。「早い時期から2、3着がある馬ですし、こういう(重)馬場でもありましたのでポジションを取って行きました。ただ、前半で脚を使った分でしょうか、早めに余力がなくなってしまう形に。砂を被るのを嫌がるところもあり、むしろ直線で開けてからの方がいいのかなとも思いましたが、そこからの伸びがありませんでした。例えば距離延長や洋芝など、とにかく馬自身のリズムで行けたほうがいいように感じました」(原騎手)「雨馬場で後ろから行っても届かないでしょうから、ポジションを取って流れに乗せていく競馬をしてもらいましたが、まだ行ったりやめたりとフワフワしてしまう感じで最後も難しさが出てしまいましたね。レイデオロの産駒でもありますし、気分良く走らせることが大切だというのは分かっていたのですが、勝ちに行ったぶん、馬の気分を害してしまった可能性もあります。自分のリズムで行けないとダメなのかもしれません。ブランクがあり、トモなどにもう少ししっかりして欲しいところはあるものの、入念に乗り込んできて状態は良かったと思うのですが…。気性的に難しいところが出てしまったということでしょうか」(蛯名正調教師)◆馬体重456kgでの復帰戦。馬場状態も考慮して好位からレースを進めましたが、パドックの途中から発汗が目立っていましたし、休み明けも影響したのでしょうか、集中力や脚色が持続しませんでした。なお、「馬体はだいぶ良くなっていますので、今後は彼に合った競馬をさせるよう心掛け、出走のタイミングを考えていきたい」と調教師。久々を叩いた分の前進に期待を寄せたいところです。(HTC)結果は想定内でしたが内容はいまいちでした。スタートは問題なく、先団に位置するところまでは良かったのですが、道中は馬なりで追走する事が出来ず、4コーナーから追っても全く伸びなかったですから。馬体重は+24kgでしたが、パドックではそれほど太くは見えなかったです。ただ、ちょっと緩いかなとは感じました。ここら辺は完全に乗り込み不足でしょう。入厩してからはそれなりに乗り込んでいましたが、牧場での乗り込みが全然足りていませんでしたから。後は一度叩いてどこまで良くなるかでしょう。ダートは走れるというだけで芝の方が良いのは確かなので復帰初戦はダートと言うのは分かりますが、もう猶予がないので次走以降は芝でしょう。権利がないだけに福島は微妙だし、新潟は合わないでしょうから札幌が有力でしょうか。
2024年06月23日
コメント(0)
故障長期休養明けのレースです。重度の骨折で9か月の休み明けですし、調教内容も今一つなだけに今回はあくまで試走的な意味合いが強いでしょう。それもあってのダートでしょうから。後は骨折の影響がどれ位なのかです。屈腱炎は再発の可能性はあるけれど能力的にはあまり影響がないと言われていますが、骨折は影響が出ることも結構あるようですから走ってみないと分からないですね。特に追い切りがいまいちだっただけに不安が残ります。間違いなく芝の方が合っているのですが、脚元の事を考えると負担が軽いダートで勝ち上がるのが理想ではありますね。それと枠順ももっと外枠が良かったですね。内枠入るよりマシですがスタートや行き脚がどれくらい付くのかの不安がありますからね。すんなり先行できれば良いのですが。一口馬主DBの予想人気で4番人気、22時時点での前売りは2番人気です。予想着順8着メンバーレベルはそれなりですが、如何せん今回は復帰戦なのでこんなもんじゃないかと。掲示板が理想ですが、ここは問題なく戻ってきて次走が勝負だと思っています。
2024年06月22日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりハンベルジャイト(牝4)24/6/22 大久保厩舎22日に栗東トレセンへ帰厩しました。入厩しました。番組表を見ると7/14小倉の牝馬限定ダート1700mでしょうか。とにかく逃げるのだけはやめて欲しいです。
2024年06月22日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりトゥジュール(牡3)24.06.21ジョイナスファーム在厩。引き続き、おもに周回コースにてハロン20秒ペースのキャンター2800mを乗り込まれています。馬体重483kg(6/20測定)「左前の骨瘤はもう全く気にならないですし、右前についても変わりはなく、むしろ少し良くなっているくらい。馬自身に気持ちがありますし、久々に行ったゲート練習も問題なかったですからね。だいぶ基礎体力がつき、筋肉も戻ってきましたので、何とかこのままノンストップで進めていきたいところです。来週からは3F17秒ペース、そして来月からは15-15が目標になります」(稲村場長)これ無理矢理にでも未勝利期間中にデビューさせようとしてるとしか思えないですね。デビュー戦で屈腱炎再発がありそうで怖いです。コンタンゴ(牡2)24.06.21吉澤ステーブルWEST在厩。おもに坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の15-15を開始しています。「馬体重が450kgまで戻っており、少しずつ幅も出始め、ムチッとしたスピード体型に見せますが、これから攻めていくことでシャープになってくるかもしれませんし、まだ幼い体つきの馬ですからね。今後の成長と共にどう変わっていくか楽しみな一頭です。調教に対する前向きさや集中力も増しつつありますので、ここからコンスタントに速めを織り交ぜ、いい筋肉をつけて体を大きくしていければと思います」(奥場長)馬体重も戻ってきて外厩での育成も落ち着いてきた感じです。この調子で進んで欲しいですね。エターナルシルバー(牡2)24.06.21NSR在厩。おもにダート周回コースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2400mを消化。週1回の15-15を開始しています。馬体重455kg(6/19測定)「骨瘤はまだ若干の反応を示しますが、乗りながらでもだいぶ固まってきた様子。とりあえずは、このままピッチを上げていけそうですね。現時点ではトモに力強さが足りない印象があり、もう少し乗り込みが必要かなと。ここからは15-15の本数を重ねつつ、さらなるパワーアップを推し進めていきたいと思います。馬体重は増えながら安定してきました」(佐々木代表)馬体重は順調に増えているようです。骨瘤は心配ですが今の所は大きな問題はないようです。
2024年06月21日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりアスゴッド(牡2)24.06.21シュウジデイファーム在厩。今週もおもにBTCのトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。「3F38秒程度で登坂しても楽に動いてくれますね。馬体もいい感じで引き締まってきましたし、ボテッと見せていた腹目もだんだんと締まってきたように思います。厩舎陣営によれば、『今月末頃に札幌競馬場へ入厩させて、デビューを目指してみましょう』とのことでした」(岸本担当)なかなか入厩予定が出ませんでしたが、やっと月末入厩予定との事で噂通り北海道デビューになるようです。すんなりゲート試験合格すれば入厩時期からも7月中のデビューになる可能性が高そうです。ストラテージュ(牡2)24.06.21シュウジデイファーム在厩。引き続き、おもにBTCのトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。「3F38秒台で登坂する日を設けるなど、さらにペースを上げて乗り込んでいます。まだ終いにかけて余裕はありませんでしたが、体を大きく見せるようになっていますし、精神面も以前よりは大人っぽくなりつつありますからね。着実に良い方向へ進んでいると思います」(岸本担当)こちらはまだまだ時間が掛かりそうな感じです。モダン(牡2)24.06.21ファンタストクラブ在厩。今週より、円馬場にて騎乗運動を開始しています。馬体重490kg(6/15測定)「一頭で円馬場に入り、常歩からスタートして現在は速歩へ。歩様や脚元を確認しながらの調整です。飛節周辺については左右で比較するとまだ左のほうが若干大きめですが、ひと頃よりもずいぶん落ち着いていますし、今のところ問題はありません。この調子でじわりじわりと距離や負荷を上げていければと思います」(佐久間調教補佐)治療中。シップオブラヴ(牡2)24.06.21本日、シュウジデイファームを出発。明日の検疫で美浦トレセンに入厩する予定となっています。「3F38秒程度で登坂しても頑張っていましたし、一定レベルの調教を継続できていましたからね。気持ちの面で少しカリカリするようなところがありますし、仕上がり自体は早そうなサイズでもあります。そのあたりもあって移動につながったのではないでしょうか。トレセンでの学びは、きっといい経験になると思います」(岸本担当)移動の話は出ていましたが、先にゲート試験の様でトレセンに入厩するようです。すんなりゲート試験に合格してほしいです。ロンパイア(牡2)24.06.21シュウジデイファーム在厩。今週もおもにBTCのトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。「3F38秒程度を織り交ぜて登坂。まだ余裕こそありませんが、へこたれることなく順調にペースアップできており、いいトレーニングになっているかと思います。ずっと調教を共にしてきた同じ芦毛のルックオブラヴ’22が移動してしまい、ちょっと寂しいのかもしれませんが、引き続き頑張って調教に励んでほしいところです」(岸本担当)この馬は完全に停滞気味です。移動の話も全くないですし、まだまだ掛かりそうです。マジョレル(牝2)24.06.21吉澤ステーブル在厩。立ち上げの段階で疲れの波がきたことから、無理せず軽めに落として様子を見ています。「通常の調教メニューに戻していく途中の段階で右の上腕やトモに筋肉疲労が出てゴトゴトする感じになりましたので、いったんBTC入りを控えてリフレッシュさせているところ。現在は場内の角馬場で全身をほぐすように軽く乗っています。もう一度仕切り直して、乗り出し後の最初のヤマを乗り越えていきましょう」(本田広報担当)頓挫した後の回復具合が遅いですね。元々他の馬に比べると遅れていただけに年内デビューは厳しそうです。マードラド(牡2)24.06.21シュウジデイファーム在厩。今週もおもにBTCのトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。「3F38秒程度を織り交ぜて登坂。坂路に入ると一目散に行こうとしますので、再び矯正馬具をつけて頭の位置やコントロール面に配慮しながら調教を進めています」(岸本担当)「休むことなく乗れていますが、いま少し調教を進めて心身のバランス良化を図りたいところ。だんだんと良くはなっているもののまだ気持ちが先走る感じですので、成長を待ってあげたいと考えます」(鈴木慎調教師)育成自体は順調なものの、血統的もまだ暫くは時間が掛かるでしょう。
2024年06月21日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりドンカルロ(牡4)24.06.20栗東トレセン在厩。6月27日(木)園田 円山川特別(ダ1400m)に永島まなみ騎手にて出走を予定しています。「きのうCウッドにて追い切りました。いい時計が出ましたし、調子は良さそうですよ。あとは週末に調整程度でちょうど良いかと思います。久々の平地ですが普段からそれに対応した調教は行っていますし、今週の動きを見る限り、問題はないでしょう。今回は平地を使ってみて、その後も順調であれば、小倉最終週(7/20)の障害オープンに向かいたいと思っています」(高柳大調教師)来週レースです。そしてそのあと問題なければ障害レースの予定。障害の前に平地のレース走る馬は良くいますし、元々1勝Cなら十分勝負になるとは思っているのですが、何故1400m使うのかが分からないです。障害を使って明らかに長距離にシフトしているだけに今1400m使っても全く話にならないでしょう。おまけに最近はまともにスタート出ることもないので今回も出遅れる可能性は高いですし。使うなら小倉の1700mとかにして欲しかったです。アスロス(牡3)24.06.206月23日(日)東京4R 3歳未勝利(ダ1600m)に原優介騎手にて出走予定。「きのうウッドで追い切りました。掛かったりする割には瞬時に動けるタイプではないようですし、レースぶりを見ていても、追ってどんどんギアが上がっていく感じではなさそうですからね。おそらく稽古はあまり動かない馬なのかなと。ここまで待ったぶん馬自体は良くなっていますので、心配はないかと思います。まずは休み明けの一戦。鞍上は野中騎手が自厩舎の馬との兼ね合いで乗れなくなったため、原優介騎手でいくことになりました」(蛯名正調教師)少しずつは良くなっているようですが、長期の休み明けだけにやはり今回はあくまで叩きで期待するのは次走でしょう。そこそこの走りで無事戻ってくることが一番ですね。ホームアンドドライ(牡3)24.06.20函館競馬場在厩。昨日、ウッドにて追い切られています。「トレセンではウォーキングマシンに入れるなどして対応していましたが、函館では二人曳きでも調教に行くのに苦労するくらい煩くなりますね。そういった意味で現地での競馬はどうかとも思いますが、タイムそのものは上々ですし、洋芝に魅力を感じていますので、何とか落ち着いてほしいところです。レースは来週6月30日(日)函館6R 3歳未勝利(芝2000m)。危険を顧みずにつきっきりで手伝ってくれている経緯などを踏まえて、レースも亀田温心騎手で向かいたいと思います」(高柳大調教師)長期間休んで気性が悪くなっただけの様です。一度使ってガス抜き出来れば良いのですが。チェルシー(牝3)24.06.20美浦トレセン在厩。昨日、ウッドにて併せ馬で追い切られています。「馬なりでこの時計が出ましたし、良くなっていますね。目方は増えていないものの、飼葉を食べて中身が充実してきているのだと思います。目標レースは来週6月30日(日)福島12R 1勝クラス(芝1200m)。今の状態で走れないようであれば芝に適性がないのかも。それくらいデキは良好ですよ。能力的には足りると思っていますが、芝についてはまだ半信半疑。実際にどれくらいやれるかですよね」(中舘調教師)調子はよさそうです。血統的には芝の方が合うと思っていますし、デビュー前の話でも芝の方が合いそうと言っていたので走らなかったら単純に能力不足じゃないかと。それでもダートなら牝馬限定の1勝Cならチャンスはありそうですけどね。ブルータス(牡2)24.06.20美浦トレセン在厩。昨日、ウッドにて併せ馬で追い切られています。「終いがもうひとつでしたが、前日の雨で馬場が重かったですからね。時計的には出ていますし、トータルでの動きは悪くありませんでした。左を噛んで右にモタれるところが課題。ただ、それも酷いものではありませんので、今週末の馬運車で函館入りし、来週6月30日(日)函館5R 2歳新馬(芝1800m)に向かいたいと思います。鞍上は大野拓弥騎手にお願いしました」(高柳瑞調教師)調教タイムは悪くないのですが、鞍上を見るとあまり期待はされてないようです。厩舎の起用騎手を見ると期待馬なら横山武史、三浦皇成辺りですから。まあ単純に居ないだけかもしれませんが。別に悪い騎手ではないのですが、どうしても新馬戦に乗せる騎手で厩舎の期待値が分かってしまいますからね。レジョンデロル(牡2)24.06.20本日午前、吉澤ステーブルに到着しています。「体温等に異常はありませんが、馬体重が385kgまで減っていますので、まずはその回復を促していければと思います。少しずつ立ち上げていき、体つき、動きともにさらなる良化に向けてトレーニングを積み重ねていきましょう」(本田広報担当)ただでも小さい馬が30kgも減ってしまいました。これは相当時間が掛かりそうです。トレセンでの追い切りも調教タイムはお話にならなかったですし。この感じだと秋デビューはおろか年内デビューも厳しいかもしれません。
2024年06月20日
コメント(0)
昨日は何故か天栄在厩馬の更新がなく、今日になってからでした。キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝4)24/6/19 NFしがらき18日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週のマーメイドSは申し訳ありませんでした。中間の様子からもまだ良化の余地があるとは思っていましたが、そんな中でも見どころのある走りをして頑張ってくれたと思います。調教時より折り合いもついていたようですし、もう少し最初のコーナーをゆっくり入ることができれば、終いの伸びもまた変わってきそうです。レース後は馬体に異常がないことを確認した後に島上牧場へ移動させ、火曜日にNFしがらきへ放牧に出させていただきました。向こうでの状態を見てまたプランを相談していくことになると思います」(福岡助手)放牧に出ました。次走がどうなるか分かりませんが、何とか賞金加算してほしいです。ダイオジェナイト(牡3)24/6/19 稲垣厩舎19日は美浦坂路で追い切りました(53秒9-39秒6-26秒1-13秒1)。「先週の追い切りを踏まえて、その後は普段から意識的に動かすようにしています。先週の追い切りとその後の調整の刺激があってか気配が少し変わってきたので、これなら大丈夫かなと思いつつ今朝追い切りを行っています。いちおうブリンカーを着けたところ、動こうという馬の意思は出てきましたね。体も反応できるようになってきていて、扶助に対しても応えらえるようになっていました。バランス自体もそこまで悪くありませんでしたから、ひとまずこれならばと思います。体調的には来週には行けるだろうと思いますので、福島開幕週を目標にしていきます。今回は以前にも乗ってくれたことがある丸山元気で予定しています」(稲垣師)29日の福島競馬(3歳上1勝クラス・ダ1700m)に丸山騎手で出走を予定しています。少しずつは良くなっているようです。レースまでにもっと良くなると良いのですが一度使ってからでしょうか。ただ、続戦するタイプでもないので悩ましい所です。それと騎手がちょっと…新馬戦で出遅れて何もせずただ回って来ただけの騎乗でしたから個人的に評価は最悪です。関西の岩田親父は無理にしても小林勝太騎手に乗って欲しかったですね。ロートホルン(牝2)24/6/19 NF天栄軽めの調整を行っています。「来月くらいの競馬を考えていけるかもな…とイメージができつつあったのですが、今回の捻挫で少しスライドしたほうがいいかなと思い、厩舎のほうにもその旨の報告をさせていただきました。その脚元の様子ですが、不安は徐々に癒えてきまして、そこまで気にならなくなってきていますよ。仕切り直しとなって申し訳ありませんが、用心しながら再度進めていけたらと考えています」(天栄担当者)やはりこの前の頓挫でデビューは伸びてしまいました。8月も微妙そうで9月以降になりそうな感じです。なかなか順調には行かないものです。トレインザマインド(牡2)24/6/19 NF天栄周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「大柄な馬ですから、動ける状態に持っていけるよう体調を見ながらしっかりと乗るようにしていますよ。まだ時間は欲しいですが、早ければ夏後半か秋くらいのデビューを目指していきたいですね。月曜日に中舘調教師が来場されて状態を見ていかれましたよ」(天栄担当者)順調の様です。デビューはやはり秋の中山になりそうですね。ステイクオール(牡2)24/6/19 チャンピオンH周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も周回コースでは3000mほどゆったりとキャンターを行い、坂路では15-15を取り入れています。かなり暑くなってきていますが、カイバ食いなど先週といい意味で変わりなく、順調に乗り込みを続けることができていますね。この後もメリハリをつけながら進めていきたいと思います」(チャンピオンH担当者)いつもと変わりないですね。
2024年06月19日
コメント(0)
やっとブログの不具合が解消されたので普通に投稿できます。広尾サラブレット俱楽部HPよりトリフィス(牝4)24.06.19チャンピオンヒルズ在厩。引き続き、おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗られています。「今週も半マイル58秒台を乗りましたが、まだ爪の気持ち悪さが完全には拭えない印象でしょうか。熱感こそないものの、脈を打つ感じが気になるものですから、現状でトレセンに送り出すわけにはいかないというのが正直な思いです。耐えてはくれていますので、日々のリアクションを確認しつつ、爪が落ち着いてくるのを待ってあげましょう」(小泉厩舎長)これは下手すると秋まで無理かもしれないですね。最悪このまま引退も…去年のデビュー前も今くらいの時期から爪に問題が出てレースに出走できたのが10月でしたから。流石にもう厳しいかもしれません。メリタテス(牝4)24.06.19昨日、北海道虻田郡の真狩サマーステーブルへ放牧に出ています。「本質的には“連闘もどんとこい”というタイプではないのかもしれませんが、そんな中、しかも昇級初戦なのによく頑張ってくれましたよね。このあとは一旦軽く放牧を挟んでリフレッシュを促進。回復状況を窺いながら、次を考えていく予定となっています」(宮内助手)放牧に出ました。しっかり休んで戻ってきて欲しいです。パリッドキャリア(牡3)24.06.19チャンピオンヒルズ在厩。おもに角馬場にて調整されています。「特にダメージはなさそうですので、週末にかけて坂路にも入れていく予定。馬体重496kgと体格はありますが、まだ幼いというか、緩い印象がありますね。終いを重点に何本かビシッと乗っていくなかで良化を促し、感触を窺っていければと思っています」(岡元厩舎長)レースのダメージはなさそうという事なので一度使った上積みを期待しつつ、次走に向かって欲しいです。マジックブルー(牡3)24.06.19チャンピオンヒルズ在厩。先週に引き続き、おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、半マイル57~58秒程度で乗り込まれています。「今週も半マイル57~58秒程度を織り交ぜながらの調整。最初は驚いていたミストにもすぐに慣れましたし、日々しっかりと調教をこなしてくれていますので、この間にも心身の成長が進んでくれればと思います。だいぶ暑くなってきましたからね。体調管理にはいっそう気を付けていかなければなりません」(小泉厩舎長)完全放置中。もうずっと調教に何の変化もないので当分このままでしょう。レジョンデロル(牡2)24.06.19本日、リバティホースナヴィゲイトを出発。北海道の吉澤ステーブルに向かっています。「美浦近郊はこれから暑くなってきますので、本日11時頃の馬運車でリバティホースナヴィゲイトを後にしました。昨夏から育成にあたってもらった吉澤ステーブルへ再び移動させ、当時の感触と比較してもらうなどして、さらに乗り込みをおこない、心身の成長を促していければと考えます」(加藤征調教師)北海道に出戻ってしまいました。これで秋競馬デビューもなさそうです。もう一度育成のやり直しですね。エスペシャリー(牝2)24.06.19キャニオンファーム土山在厩。おもにトラックにて軽め3200~4000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、3F15-15前後を乗り込まれています。「先週末に3F15-15-14で登坂。さすがに最後は余力がなくなりましたので、次は少し遅めに入って、しっかり終いを伸ばしたいですね。獣医師によれば、『馬自体は良くなっていますよ』とのこと。だいぶ暑くなってきましたが、相変わらずの食欲ですし、進めながらでも馬体重が増加傾向にあるのは良い流れだと思います」(山本厩舎長)少しずつは良くなっているようです。後は馬体重が戻り切って体力が付けば入厩が見えてきそうです。
2024年06月19日
コメント(0)
昨日からブログがおかしくてまともな投稿が出来ません。なので簡易的になってしまいます。ご了承ください。キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡4)24/6/18 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は先週とほぼ同じメニューで乗り込みを続けています。週1回は2本登坂も取り入れて運動量は増やしており、状態を見ながら負荷を上げていこうという段階です。馬体はもう少しふっくらしても良いかなと思いますが、体調は問題なく良好です」(NFしがらき担当者)ハンベルジャイト(牝4)24/6/18 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は坂路で15-14ペースを取り入れてしっかり動かしています。リフレッシュされて体調も良好ですし、脚元など特に気になるところもありません。そろそろ移動になると思いますので、いつ声がかかってもいいように準備していきます」(NFしがらき担当者)セイルロケット(牡2)24/6/18 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは周回コースと坂路で普通キャンター程度の調教を開始しています。週明けからは坂路では16-16ぐらいのペースで走らせていますが、特に問題なくこなしてくれています。坂路入りの回数はまだ控え目にしており、様子を見ながら運動量を上げていきます」(NFしがらき担当者)
2024年06月18日
コメント(0)
先週は2頭が出走しました。数値データタイム 着差 1着差 前半3F 上り3F 通過順 4角 馬体重 増減6/16メリタテス 函館10R 檜山特別(2勝クラス) ダート1700m 良11頭2枠2番 4番人気(6.1)4着 菱田裕 561'45.2 ハナ +0.1 36.2 37.7 6-4-4-3 最内 432 -6ラヴェル 京都11R マーメイドステークスG3 芝2000m 良16頭3枠5番 11番人気(19.9)5着 坂井瑠 541'57.8 1 +0.6 36.7 34.5 6-6-9-7 内 458 0メリタテスは前日に急遽の乗り替わりがあり、懸念していた通り逃げることは出来ませんでした。レースで上位の馬は全部差し馬でしたが、この馬はこの距離ではハイペースでの大逃げがベストなのでやっぱり逃げて欲しかったです。ただ、出鞭入れてかなり押して行ってもあっさり外から行かれた所を見ても減量なしだと逃げるのは厳しそうです。かと言って今回こそ最後まで良く走ってくれましたが、今までは1700mでは逃げられない時は凡走だったので毎回このようなレースが出来るのかは分かりませんね。問題なければ短期放牧の後また同条件を使うようなのでそこでどんなレースをするのか注目です。ラヴェルは着順は掲示板に載っていつもの11着より遥かにマシだったのですが、内容としてはいまいちでした。結局馬ごみがダメなのは相変わらずで、京都記念と同じ様に取りあえず外に出せたので5着と言う感じですね。中山牝馬は内のままだったのであの着順だったと言う事でしょう。ただ京都記念も今回も馬ごみで掛ったり力んだりのロスがあり、脚も溜まらなかったので最後は伸びきれなかった感じです。入厩後の馬体減も含めて成長してほしいのですが、なかなかその成長が見られないです。3か月でやっと増やした馬体重も1戦で減ってしまい続戦は無理ですし、また3か月休むとなるともう次走の予想もつかないです。賞金の無いOP馬ですし、矢矧厩舎ですから本来ならもっとレース使いたいのでしょうけど全くと言ってほど思うようにレースに出れないですね。短期放牧で使えるようなら7月最終週の関越SかクイーンS辺りを使って賞金を加算し、10月の府中牝馬Sと言うのが理想なんですけどね。そう上手くは行かないでしょう。取り敢えず放牧でしょうけどレース後問題なければ次走どうするのかは注目したいです。ただこの馬いつも公式で次走予定出るのが遅いんですよね。netkeibaで良く先に出るんですが間違っている時もあったのであまりあてにならないだけになるべく早く公式に発表してほしいです。
2024年06月17日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりドンカルロ(牡4)24.06.1714日(金)に栗東トレセンへ帰厩。翌日より坂路入りを開始しています。交流戦に入りましたので、6月27日(木)園田 円山川特別(ダ1400m)に向けて調整を進めていく予定です。平地のレースは良いのですがなぜ短距離なのか分かりませんね。障害を走って明らかに長い距離にシフトしていたのに。今じゃスタートも悪いし短距離ではまともなレースにならないでしょう。不安しかないですね。パリッドキャリア(牡3)24.06.1715日(土)に滋賀県大津市のチャンピオンヒルズへ放牧に出ています。「やはり4~5節ほどあけた方が良さそうですので、いったん牧場でリフレッシュ。一度競馬を使いましたし、次回はさらにしっかりとした仕上げでレースに臨みたいと思っています」(清水久調教師)これだけ間を開けるとなると次走で優先権取らないとラストランになる可能性も高そうです。ホームアンドドライ(牡3)24.06.1715日(土)の晩にシュウジデイファームを出発。16日(日)の検疫で函館競馬場に入厩しています。6月30日(日)函館6R 3歳未勝利(芝2000m)に向けて調整を進めていく予定です。やっと入厩しました。レースも決まりましたが残り期間考えると掲示板に載らないとあと2戦しかチャンスはなさそうです。レジョンデロル(牡2)24.06.1715日(土)にリバティホースナヴィゲイトへ放牧に出ています。まだ時間は掛かりそうですがしっかり成長させてほしいです。
2024年06月17日
コメント(0)
引き続き梅雨イベント継続中です。多分来月の頭くらいまでは続くのではないでしょうか。限定海域もなく、ある程度資源も回復したので大型建造で大和を狙いつつ、クリアしていない昔の工廠任務をぼちぼちクリアしています。必要なのはあと2個なのですがこれがなかなか大変です。1個は改修に必要な装備が現状では改修によってしか作れないので、そこまでやるなら他の装備に改修資材を廻した方が良いのでいずれ配布されるまで待つしかないです。そして前回のメンテで実装された稲木改二ですが、実装時はレベルが足りなくて改造できませんでした。それが先週やっと改造可能レベルまで上がって改二に改造出来ました。改二実装時にレベルが足りなかったのは久しぶりでしたね。これでやっと稲木改二関連の任務に取りかかれます。稲木改二です。
2024年06月17日
コメント(0)
最終的に11番人気でした。スタートは普通に出て、馬なりで好位に付けますが、枠的にやはり馬群の中で外から馬が来ると掛かり気味での追走となります。道中は中団やや後方寄りの最内で進み、向う正面辺りでは何とか折り合っている感じでした。3、4コーナーでは内を走っていたこともありポジションを上げ、直線では何とか外に出して追い出しますが、あまり伸びもなく5着でゴール。キャロットクラブ公式HPより24/6/16 矢作厩舎16日の京都競馬ではまずまずのスタートを切り道中は中団の内目を追走していく。外目へと持ち出して直線に向うと、最後までしぶとく脚を使うも5着。「調教と同じように最初の1、2コーナーで力む面は見られたものの、途中から徐々に落ち着いてきてくれて、道中はうまく運ぶことができました。直線に向かうところでは2着はあるかなという感触で楽しみだったのですが、最後は脚色が鈍ってしまいましたね。もっと力む面が解消されれば理想ですが、それでも本当に頑張ってくれましたし、改めて能力がある馬だと感じさせてくれました。勝つことができず申し訳ありませんが、この競馬をきっかけにいい方へと向かっていってほしいです」(坂井騎手)帰厩当初は良化途上という感じでしたが、ひと追いごとに少しずつ上向いてきてくれましたので、あとは折り合い次第と見ていました。道中でやや力む面は見られましたが、それでも直線に入るところでは一瞬手応えを感じさせてくれましたし、能力の一端は示したレースだったのではないでしょうか。これを機に久々の勝利を目指していければと思います。まず先行しないで差す競馬をしてくれたのは良かったです。そしてこの馬でこの枠からの差し競馬としては良い競馬だったんじゃないでしょうか。この枠ではどうやっても馬ごみの中ですから前半で掛かったり力んだりするのはこの馬の場合はしょうがないです。直線もうまく外に出しているのですが、その時にごちゃついたりしたのも最後伸びなかった原因の一つでしょう。とにかく精神面での成長がないと勝ち負けはなかなか厳しいですね。そして相変わらずの馬体減。移動前の5/28に499kgあったのに今日は458kg。入厩して3週間も経っていないので今回こそ470kg位で出走出来るかと期待したのですが約20日で40kgは酷いですね。馬体の成長も一緒にお願いしたいです。
2024年06月16日
コメント(0)
最終的に4番人気でした。スタートは普通に出ますが相変わらず行き脚は遅く出鞭を入れて追ってもあっさり外の馬に交されていき中団で1コーナーに入ります。コーナーワークで何とか先団の内4、5番手に付け道中もその位置でレースを運びます。3、4コーナーで先頭との差が詰り直線に入りますが、前が空かず抜け出すのに時間が掛かり、一旦先頭に立ちますが最後は差し馬に交されて4着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより24.06.16ポンとスタートを切り、前半は好位4~5番手の内。直線で最内を突いて伸びたものの僅かに競り負け、結果4着での入線となっています。「控える競馬になってしまったので、途中で馬がやめてしまうかと思いましたが、今日は最後までしっかり走ってくれました。最後は内に行くしかなく、思い切って突いてあと少しのところだったのですが…。それでも昇級初戦、しかも控える競馬でこれだけやれたのは良かったと思います」(菱田騎手)「行ければ行ってほしいと指示。ただ、斤量が4kg重くなったぶん、出脚がひと息でした。それでも道中ポツンと揉まれないポジションで競馬ができたのが最後まで集中して走れた要因かなと。昇級、同斤でこれだけやれれば立派ですし、走りの幅が広がったという意味では良かったのではないでしょうか」(矢作調教師)◆スタートを決めて、出ムチ一発ハナを窺ったものの逃げられず、内々で控える競馬。直線に向いて進路が開かず追い出しを待たされた分、最後は外から交わされましたが、控える形、狭いところに入っても気持ちが途切れなかったのは収穫と言えるでしょう。なお、このあとは、「連闘後になりますので、一回放牧に出してリフレッシュ。馬の状態が良ければ函館の最終週、もしくは札幌を考えていく」(師)予定となっています。(HTC)やはり逃げることは出来ませんでした。減量がなかった事もあり行き脚はますます遅くなりました。この感じだと1700mでも逃げるのはなかなか大変そうです。1700mで逃げられなかった時は全て凡走ですし、ましてや減量なしの時は距離関係なく凡走なので正直1コーナー入る前に予想した通りの着順かなと諦めたのですが、今回はあの位置取りでしっかり最後まで走ってくれたのは収穫でした。それも減量なしですからね。これなら今後もこのクラスで十分やって行けそうです。問題なければ7/14の函館か7/21の札幌を使うようなので馬に問題がない事を祈っています。
2024年06月16日
コメント(0)
3か月の休み明けでGⅢに出走です。全く好走するイメージが湧かないのが正直な所です。とにかく気性的な所が改善しない限り好走する条件はかなり厳しいと思いますね。個人的には右回り左回りはあまり関係ないんじゃないかと思っています。ただ、東京の2戦が好走する条件に近かった上、東京はコース的に好走する条件になりやすいだけじゃないかと。現状でこの馬が好走するには、①折り合いをつける。②馬ごみに入れない。③脚を溜める。④なるべく周りに馬が居ないようにする。⑤外から被されない。これが全部揃えばよいのですが、そんな事はまず不可能なので如何にこれに近い条件を揃えられるかじゃないかと。勝った2戦は小頭数と言う事もあり、出遅れてもあまりダメージがなくほとんどこの条件をクリアしています。もちろん④はレースで完全にこれは無理ですけど、外から交わしていく分には問題ないです。しかし、更に外から馬が来て間に入るのはダメでしょう。オークスで好走出来たのは先行したけど馬群がばらけて道中は単騎で折り合いをつけられたのと、勝ち馬に外から交わされた時も並ぶ間もなかったのが逆に良かったのでしょう。京都記念はスタートから馬群の中で掛かりまくり向う正面まで掛かっていたのでその後は折り合いやコース取りは良かったのですが最後伸びきれなかった感じです。逆に中山牝馬Sはスタートから1コーナーに入るまでは完璧でした。折り合って前や外に馬が居ない状況でしたから。ただそのあと前に壁を作る為に馬ごみに入れたのが失敗でした。他の馬だったら折り合いをつける為には良いのですが、この馬にはダメですね。結局、外からも来られて馬群の中で走る気を失くしてしまいましたから。なので現状では先行は最悪の作戦ですね。基本的にどうしても馬群の中になってしまいますから。中団で折り合うレースも大外の位置取りでないと難しいです。なのでベターなのは後方から外を回しての差し競馬でしょう。ほとんど追い込みみたいなものです。本当はこの馬一瞬の切れ味と言うより、中団から長く良い脚を使うレースの方が合うとは思うのですが、現状ではそう言うレースが出来ないですからね。ただ枠順と馬場状態を考えると先行しそうです。今後を考えれば今回凡走しても差す競馬をしてもらいたいですが多分先行するでしょうね。逃げ馬が複数いるだけにばらけた展開になることを期待するしかないです。とにかく馬ごみに入っても折り合って力まず自分の走りが出来るようにならない限り今後レースでの安定した走りは難しいでしょう。入厩すると極端に馬体重が減るのを考えてもかなり神経質な所もあるのでしょうし、何とか精神的に成長してもらいたいです。古馬になった事ですし少しずつでも良くなって行けばよいのですが。一口馬主DBの予想人気で11番人気、22時時点での前売りは10番人気です。予想着順11着現状での予想着順は11着にしかしようがないです。何と言っても約半分が11着ですから。これより良くなるのは小頭数の時だけですね。いっそのこと頭数少なくなりそうな宝塚記念だったら8着くらいに来そうな気もするのですが。
2024年06月15日
コメント(0)
連闘で同条件のレースです。古川奈穂騎手負傷で前日での乗り替わりになりました。古川騎手でしか勝っていないので斤量が変わらないとはいえ前日乗り替わりでテン乗りのこの乗り替わりがプラスになるとは思えないです。現状1700mでは逃げた時しか好走していないので単騎逃げ出来るかどうかです。ただ、スタートも行き脚も遅いこの馬で逃げるにはかなり思い切って行かないといけないのでそれがいきなり乗り替わりの騎手に出来るかどうかです。この馬の事を詳しく知らない普通の騎手なら逃げ争いが激しくなりそうで共倒れになりそうなら番手に控えるでしょうからね。ただしそれをやると1月の小倉のように凡走する可能性が高いでしょう。枠順は良いだけに何とかスタートを決めて押して出して行ってコーナーワークで先頭に立つと言うレースになって欲しいです。一口馬主DBの予想人気は3番人気、21時時点での前売りも3番人気です。予想着順10着乗り替わりもあり逃げられないとの予想なのでこの着順です。
2024年06月15日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりカーミングライツ(牡2)24/6/14 NF早来【馬体重:524キロ】現在は週3日、坂路でハロン14~16秒のキャンター1~2本と周回コースでのキャンター2700mの調整を行い、それ以外の日は周回コースでのキャンターのみかウォーキングマシン調整を取り入れています。坂路では14-14を行ったり、1日2本乗る日を設けたりするなど、この中間も思惑どおりに負荷を掛けることができています。調教本数を重ねることで、動き・馬体ともに良化傾向にあるものの、トレセンでの調教や競馬を考えると、もう少し馬体の緩さが抜けてほしいところです。今後も馬体を引き締めることを念頭に、コンスタントに強めの調教を取り入れていきたく思います。この感じだと今月中の移動どころか来月も難しいかもしれません。もう秋競馬デビューは厳しそうです。年内にはデビューしてもらいたいです。デリツィオーサ(牝2)24/6/14 NF空港【馬体重:469キロ】現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本登坂しています。ペース自体に大きな変化はありませんが、着実に動けるようになってきている印象を受けます。見た目はまだ余裕があるように映るので、じっくり負荷をかけていくことで、中身からフィットさせていこうと思います。相変わらずなかなか育成が進まないです。故障がないのだけが救いです。今のペースでもし頓挫してしまうと小さなことでも新馬戦に間に合わなくなる可能性もありますからね。
2024年06月14日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝4)24/6/13 矢作厩舎16日の京都競馬(マーメイドS・牝馬限定・芝2000m)に坂井騎手で出走いたします。出走確定しました。あまり期待はできませんが頑張って欲しいです。ダイオジェナイト(牡3)24/6/13 稲垣厩舎12日は美浦坂路で追い切りました(52秒7-39秒0-25秒7-13秒2)。13日は軽めの調整を行っています。「先週入厩してきて体調面に問題なさそうなことを確認して週末から時計を出しています。そのときは半マイル58秒くらいで、正直このくらいなら楽に上がってきてもらわないと困りますが、ハミを取れず一杯一杯という走りでしたね…。さすがにこのままだとまずいと思い、水曜日は1本目の追い切りでしたけれども気持ちのスイッチを入れられるようにビッチリ併せる形を採りました。時計は52秒台でしたが、今回も決してハミがかりが良いとは言えず、スタートから前進気勢を感じず、15-15を越えてくるとスカスカに近いくらいの様子でした。どこか具体的に悪いというほどではないものの、強いて言えば腰がひと息で前後の連動性が乏しいというのはありますね…。動き的には、結果を出せていなかったときのような、もしかしたらその時よりも…と思える様子でかなり悩ましいです。今回が刺激になって変わってくるはずですし、そうでないと困るので何とか変化を見ることができればと思っています」(稲垣師)今のところ29日の福島競馬(3歳上1勝クラス・ダ1700m)に出走を予定しています。なんか調教ボロボロの様です。レースまでに良くなってくれると良いのですが。ステイクオール(牡2)24/6/13 チャンピオンH周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「引き続き、周回コースでは3000mほど乗っており、坂路では15-15を取り入れて調教を行っています。馬は元気で動きもいいのですが、ここに来てややカイバが落ちてきている印象です。500キロほどと馬体は大きいのですが、日中もだいぶ暑くなってきていますから、あまりやりすぎないよう注意しながら進めていきます」(チャンピオンH担当者)カイバ食いが落ちているというのは気になりますが、あまり問題ないと良いのですが。
2024年06月13日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりメリタテス(牝4)24.06.136月16日(日)函館10R 檜山特別(2勝クラス・ダ1700m)に古川奈穂騎手にて出走予定。「テンションが高い馬ですので、そのあたりがどうかですが、レース後も馬体に反動はありませんし、今朝跨って確認しても疲れはまったく感じられませんでした。これなら連闘しても問題ないでしょう。昇級初戦、特別競走とはいえ、先週の走破タイムであれば上位に食い込めてもおかしくないですからね。この馬のリズムで競馬ができればと思います」(荒木助手)出走確定しました。連闘での出走になりますが、なんとこのレース出走11頭中8頭が連闘です。更に残り3頭の内2頭は休み明けです。なので条件はほとんどの馬が良くはありませんね。今回の課題は何と言っても減量がない事でしょう。今まで減量がないレースは全て凡走しているので厳しいレースになるでしょう。まずは無事にゴールして欲しいです。パリッドキャリア(牡3)24.06.13栗東トレセン在厩。まずはレース後の様子見が行われています。「軽い運動で様子を窺っていますが、ひとまず大きな疲れやダメージは見受けられません。この後はいったんリフレッシュ放牧を挟んであげた方が良さそうなのか、続戦するにしても優先権なしですぐに出走ができるのかなど、馬の状態、そして想定や出馬状況なども見ながら判断していきたいと考えます」(清水久調教師)どうやらレース後の問題はなかったようで一安心です。このまま続戦するかは微妙ですが次走が重要なのでしっかり準備して出走して欲しいです。アスロス(牡3)24.06.13美浦トレセン在厩。昨日ウッドにて併せ馬で追い切られています。馬体重454kg(6/11測定)「時計自体は動けていますが、休んでいたブランクはあるのかなと。昨日は古馬に応援してもらいジリジリと伸びてくれました。以前は常歩でダクに逃げることもありましたが、今ではきちんと歩けるようになるなど、そこまで難しい感じではなくなっています。とはいえ、急にスイッチが入りそうなタイプですからね。引き続き注意を払って進めていきます」(野中騎手)「急に暑くなってくるなど、体調管理も難しい時季ですからね。追い切りや普段の様子次第では今週末の出走も考えましたが、ここは来週まで待ったほうが良さそうです。6月23日(日)東京4R 3歳未勝利(ダ1600m)を視野に入れ、また追い切ってみます」(蛯名正調教師)少しはマシになったようですが動きはまだいまいちの様です。あと1週で何処まで良くなるかです。チェルシー(牝3)24.06.13美浦トレセン在厩。今朝、ウッドにて併せ馬で追い切られています。「毛づやがいいですし、体つきもギスギスしておらず、一時期よりも飼葉を食べてくれていますからね。どちらかというとこの血統は晩成傾向の印象がありますし、3歳になって半年ほど経過して、だんだんと充実期に向かっているのかもしれません。引き続き、6月30日(日)福島12R 1勝クラス(芝1200m)を目標に本数を重ねていきましょう」(中舘調教師)調子は良さそうです。この感じでレースを迎えて欲しいです。ブルータス(牡2)24.06.13美浦トレセン在厩。今朝ウッドにて併せ馬で追い切られています。「先行して馬なり。本数を重ねるにつれて段々良くなってきていますし、どうやらこのまま進めていけそうな雰囲気ですので、函館後半あたりでのデビューを目指してみようかと思います。牧場では気がいいタイプと言われていましたが、短距離向きのそれとはまた異なる印象ですので、少し距離があった方が良いのかもしれません」(高柳瑞調教師)どうやらこのままデビューに向かうようです。コメントからは函館芝1800m辺りでしょうか。レジョンデロル(牡2)24.06.13美浦トレセン在厩。昨日、坂路にて併せ馬で追い切られています。「乗り手によると、『最後で苦しくなってモタれてしまった』とのこと。現状で馬体が小柄ですから、そのあたりもあるのでしょう。まだデビューは先になるかもしれませんが、真面目すぎるような感じもありますので、今のところ距離は短めのほうが良さそうです」(吉田助手)「今週はやや一杯にやってみましたが、まだ体力が付ききっていないようで、最後で苦しがる素振りを見せました。このぶんですと、まだデビューを目指すにはちょっと時期が早いように思います。ここは一度放牧を挟んで成長を待ってあげましょう」(加藤征調教師)追い切りのタイムも全然詰まらないしやはり放牧に出るようです。じっくり成長させてほしいです。
2024年06月13日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝4)24/6/12 矢作厩舎12日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝もCWコースで追い切りました。先週末に同じくCWコースで乗った際、メリハリをつけて最初はゆっくり走らせ、直線だけ伸ばしたらなかなかいい動きをしてくれましたので、そのいいイメージのまま臨んだんです。今日は前半からハミを噛んで最後は脚色が甘くなってしまいましたが、こちらの指示に反応はしてくれていましたし、全体81秒5、ラスト1ハロンは11秒8と時計的にもまずまずでした。カイバはちゃんと食べていて体の張り、毛ヅヤは良く見せていますから、あとはここから中身がどれだけ上がってきてくれるかですね」(福岡助手)16日の京都競馬(マーメイドS・牝馬限定・芝2000m)に坂井騎手で出走を予定しています。一週前の追い切りに比べればかなりマシになりました。日曜日にも終いだけ伸ばす追い切りをしているようなのでレースでも折り合いをつけて後ろからの競馬をしてもらいたいですね。
2024年06月12日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりトリフィス(牝4)24.06.12チャンピオンヒルズ在厩。おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗られています。「相変わらず爪が若干気になりますが、15-15を乗ってみた後も我慢が利いていましたので、今朝は半マイル58秒台までやってみました。午後の感じもいい意味で変化はありませんからね。このままケアと特殊装蹄を続けつつ、改めてペースアップを進めてみたいと考えます」(小泉厩舎長)まだ手探り状態で進めている感じです。何とかレースまで無事に進めて欲しいです。ドンカルロ(牡4)24.06.12グリーンウッド在厩。おもに周回コースにて軽いキャンター2000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。「『調子が良さそうだったら、ピッチを上げていって』(調教師)とのことでしたので、週2回の速めのうち1回はハロン13秒台を織り交ぜて。いい意味で毎回淡々と調教をこなしてくれていますよ。以前は悪さをするようなところもありましたが、今はだいぶ良い子になりました」(栗原担当)この様子ならもうそろそろ入厩でしょうか。この時期に戻るなら以前のコメント通り次走は平地になる可能性が高そうです。マジックブルー(牡3)24.06.12チャンピオンヒルズ在厩。先週同様、おもに周回コースにて軽いキャンター1000~2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、半マイル57~58秒程度で乗り込まれています。「今週は半マイル57秒台で登坂。だいぶ暑くなってきましたので扇風機やミストを使い始めていますが、噴霧に驚いて後ずさりするなど、ちょっと慎重なところがありますね。それでもどちらかといえば優等生タイプで、普段は手を煩わせるような馬ではありません」(小泉厩舎長)この馬の放置はいったい何時まで続くのでしょう。全く先が見えないですね。転厩するなら他の使ってくれる厩舎にして欲しかったです。ホームアンドドライ(牡3)24.06.12シュウジデイファーム在厩。先週に引き続き、おもに周回コースにて軽いキャンター2000m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。「火曜日に坂路にて3F37秒1で登坂。普段からチャカチャカと子供っぽいところがある反面、走りに対してはちょっとのんびりした性格でもありますからね。『そろそろ函館競馬場へ入厩させる』(調教師)とのことでしたので、追い切りレベルでしっかりとやりました。飼葉をよく食べており、コンディションは良好です」(岸本担当)3か月放置でやっと入厩の様です。ただレースまではあと1か月近くはあるでしょう。勝ち上がりはほとんど諦めていますが見せ場を作って放置されなければ勝ち上がったと思わせてほしいです。そうすればクラブも少しは反省するかもしれませんから。エスペシャリー(牝2)24.06.12キャニオンファーム土山在厩。引き続き、おもにトラックにて軽め3200~4000m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、3F15-15を乗り込まれています。「馬体重446kg。『少しずつですが体重が増えてきましたので、もう一段調教のピッチを上げていきましょうか』と調教師。今週末から15-15を切るところも取り入れていくことになりました。昨日くらいから急に暑くなってきましたが、ここは風が吹き抜けるぶん、そこまで心配するほどではありません」(山本厩舎長)外厩に来た時の430kgからは増えましたが、移動前の460kgには程遠いですね。まだ暫くは馬体を回復させながらの育成でしょう。
2024年06月12日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡4)24/6/11 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは周回コースと坂路で普通キャンター程度の調教を開始しています。思ったほどの疲れもなく、馬体もしっかりしてきて成長を感じますね。体調も良好ですし、このまま緩めずに動かしていきます」(NFしがらき担当者)この感じなら早めに使ってくれそうと言いたい所ですが、1800m以上は7/28の新潟までないので最短でもそこですね。中京だと8/10です。秋競馬の番組が分からないので何とも言えませんが、夏に2度使って放牧挟んで秋競馬か、夏の終わりに一度使って続戦で秋競馬が妥当でしょう。6月に使わなかったのだからこのまま秋競馬まで放置はやめてもらいたいですね。ハンベルジャイト(牝4)24/6/11 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は先週とほぼ同じメニューで乗り込みを続けています。だいぶペースを上げてきたところなので、2本登坂は控えて攻め込みすぎないように注意していますが、ここまでは特に問題ありません。引き続き近々の移動を目指してしっかり調整して行きます」(NFしがらき担当者)そろそろ戻って来るようです。普通に1700mだとは思いますが、この厩舎ですから1000mと言う可能性もなくはありませんね。ロートホルン(牝2)24/6/11 NF天栄軽めの調整を行っています。「コンスタントに乗ることができていたのですが、この中間、右前脚に軽めの捻挫の症状が見られました。そのため今は無理に動かさず軽めで様子を見ています。経過は悪くなく、おそらく今週中には再び乗れるのではないかと思えるので大丈夫とは思いますが、慎重に探りながら再開していくつもりです」(天栄担当者)ここまで順調でしたが、ここに来て頓挫してしまいました。捻挫の様でそれほど重くはないようですが、それでも最悪1か月は遅れるので北海道デビューは厳しいかもしれません。やはり怪我は怖いですねトレインザマインド(牡2)24/6/11 NF天栄周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「動かし出して以降、特にこれと言った不安が出てくることはありません。ただ、大柄でまだまだこれからということはありますから、今後の具体的なことに関してはしばらく決めず、馬の良化具合を見ながら少しずつイメージしていきたいです」(天栄担当者)坂路調教も再開したようです。コメントからしても以前のデビュー予想で書いた通り秋デビューになりそうです。イメージ的には9月の中山ダート1800mでしょうか。セイルロケット(牡2)24/6/11 NFしがらき軽めの調整を行っています。「こちらに到着後は、ウォーキングマシン中心に軽い運動程度で馬体のチェックを行っています。ゲート試験合格後ということで疲れがないか慎重に見ていますが、今のところは特に問題なさそうです。この感じならすぐに乗り出して行けそうです」(NFしがらき担当者)特に問題なく調教再開できそうです。あとは馬体重がどうなっているのか気になりますね。最後の馬体重の発表は移動前の4月中旬で2か月も前の話ですから。その時は順調に増えていた馬体重が一気に減って443kgでしたからね。その後、移動等を挟んでどうなっているのか不安です。あまり減ってないと良いのですが。
2024年06月11日
コメント(0)
梅雨イベントが継続中です。デイリー、ウィークリー、マンスリーの各限定任務をこなすのがなかなか大変です。マンスリーはまだ余裕があって良いのですが、デイリー、ウィークリーはなかなか大変です。かと言って良い装備が貰えるのにいざ交換しようと思ったらてるてる坊主が足りないとなったら悔やむでしょうからやっぱりコツコツやるしかないんですよね。その点同じ収集イベントでも自分のペースで集められる秋刀魚イベントの方が個人的には好みですね。今回集めるてるてる坊主です。
2024年06月10日
コメント(0)
先週は2頭が出走しました。数値データタイム 着差 1着差 前半3F 上り3F 通過順 4角 馬体重 増減6/9パリッドキャリア 京都2R 3歳未勝利 ダート1400m 稍重16頭7枠13番 8番人気(25.1)10着 吉村誠 541'28.0 アタマ +2.3 36.9 38.7 15-15-15 中 496メリタテス 函館12R 3歳以上1勝クラス ダート1700m 良12頭5枠5番 4番人気(7.9)1着 古川奈 521'44.2 - - 35.1 38.5 1-1-1-1 最内 438 +2デビュー戦だったパリッドキャリアは残念な結果でした。最悪ではなかったものの、やはり勝ち上がりは期待できないでしょう。今まで初戦二桁着順から勝ち上った出資馬も何頭か居ますがほとんどが芝からのダート変わりでデビュー戦ダート二桁着順で勝ち上ったのはマジックブルーだけです。とにかく勝ち上がりはかなり厳しくなりました。あとは次走次第ですね。時間の余裕があれば可能性はなくはないと思いますが最低でも掲示板位には来ないと中央での勝ち上がりは無理でしょう。個人的には素質がありそうならばと言う前提ですが地方転厩からの出戻りに期待しています。メリタテスは見事にはまった勝ちでした。これではっきりしたのが1700mで単騎逃げなら多少ペースが速くても良いという事でしょう。逆に単騎逃げにならない中途半端な逃げや番手ではダメなのでしょう。その場合には1400mでもそうですが脚を溜めて後ろからの競馬の方がマシな感じです。1400mで前に行って好走できないのはこの馬はスタートが早いわけでもないし、行き脚も遅いので1400mでは単騎逃げに持ち込む事が無理だからでしょう。上のクラスになると楽に逃げるのはますます厳しくなるのでスタートとダッシュ力を磨いてほしいです。馬の体調次第ですが連闘の可能性もあるのでどんなレースをするのか楽しみです。
2024年06月10日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝4)24/6/9 矢作厩舎16日の京都競馬(マーメイドS・牝馬限定・芝2000m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて24頭の登録があります。特別登録されました。頭数は多いですが半分近くは条件馬なので出走は問題なくできます。ただ、好走するイメージは沸かないですね。何とか賞金加算してもらいたいのですが。
2024年06月09日
コメント(0)
全67件 (67件中 1-50件目)