2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日はパパがお休みだったので、仙台駅でやっている楽天イーグルスのイベントに行って来ましたよ。ついでに話題のフルキャストスタジアムも見てきました。・・・と言っても前の通りを車で通っただけですけどね明日は楽天イーグルスのホームでの初試合!さあ、どうなるんでしょうね~?天気は風が吹くけど悪くなさそうですよ~
2005.03.31
今日、ママは美容院に行って来ました。もちろん実咲ちゃんも一緒です♪前に一度、実咲ちゃんを連れて行ったとき、ママが髪の毛を切っているにもかかわらず、ママから離れないので実咲ちゃんは毛だらけ!離そうとすると暴れます。なので それからはパパのお休みの日に実咲ちゃんとパパとでお留守番をしてもらってその間に美容院に行っていました。でも今日は平日だけど、チャレンジ!念のため、お菓子を持って!初め、お店に入った時は、やっぱり ちょっと尻込みしてたけど、なんだか余裕気・・・。ママが髪を洗ってる時は、足元で「おっ!お~っ!」とおふざけモード。ママが髪を切るときはお菓子をあげると、ママの隣のイスに社長座りして、バリバリと一気食い・・・。あとはお姉さんに遊んでもらって、いい子にイスに座っていました。おかげさまで、ママも髪の毛がスッキリ!な~んだ、こんなにいい子にしてられるんなら、もっと早くに美容院に行けばよかったな~♪なんて思ったママなのでした!
2005.03.30
毎日見ていたTBS「ジャスト」。突然(ではないかもしれないけど)終了しちゃって残念。だから2時から見るテレビがなくて~。せっかく実咲ちゃんがお昼寝してる時間なのに~(まあ、抱っこの状態だけど)これから面白い番組あるのかな~?
2005.03.29
昨日の会議から帰った辺りから、実咲ちゃんがとうとうママのことを「ママ」と言い出すようになりました~!!!今まで、「パパ~」と呼ばれていましたが、昨日の夜辺りから、なんか自信なさ気に「ママ~」と言っています。何回も言うので、ママは「は~い」と何回も返事します。「おお~!とうとうママと呼んでくれる日が来たか~!」とちょっと感動・・・。でも、まだ「ママ」と「パパ」が混じっている感じです。だけど、始めの一歩と言うことで!ちょっと嬉しいママなのでありました・・・。
2005.03.28
今日は町の前年度と今年度の班長さん達が集まって新旧引き継ぎの会議がありました。夜の六時半から始まりなので、夕飯はカレー!実咲ちゃんのお風呂と夕飯の面倒はパパにお願いして、ママは班長会議に いざ初出陣!!!会議では年度の変わり目なので、新しく会長や副会長、会計などの役員を決めます。班長の任期は半年なのですが、この役員は任期一年!ママは目立たないように端っこで静かにしていました。会長以外の役は、なんとか徐々に決まっていきましたが予想通り、会長は なかなか決まりません。みんな、辞退したり譲り合ったり・・・。そんな時、大先輩の方が、「これからの町のために会長は若い人にお願いしたい」と言い出しました。今年度の中の若い人は、4~5人。「おいおい、まずい雰囲気になってきたな・・・」と思っていたら、「○○さん、○○さん、とドナさん いかがですか?」と、いきなり名前があがっちゃって、ヤバイな~と思いましたが、2歳の実咲ちゃんがいる話しをしたらなんとか、会長にならずに済みました。実咲ちゃんがいなかったら大先輩たちを取り仕切る会長になっていたところでした・・・。危ない危ない・・・。ふーっと胸をなでおろしたママなのでありました・・・。
2005.03.27
今日は雪が吹雪いていたのでお家の中で遊びました。(途中から晴れてきたけど・・・)なんかビデオも見飽きたし、オモチャもね~なんて思った時、ピン!とママはひらめきました!この前、子供向けテレビで作っていた小麦粉で作る粘土!小麦粉と水を混ぜるだけで簡単!しかも小麦粉だから食べても大丈夫~!ちょうど家には、ちょっと古くなって使う予定のない強力粉があったので早速、作ってあげました~。最後にちょっと入れた水が余分だったみたいで少しベタベタしていたので(もう強力粉は使い切ってしまったので)片栗粉を少々加えて水分調整♪なかなかの出来♪実咲ちゃんに見せてあげると、初めての代物なので不思議そうに眺めていましたがママも一緒になってコネコネしたり丸めたり、ナイフで切って見せたりするとだんだんと面白くなってきたようで、のってきました♪小さな手で粘土をちぎってみたり、丸めてみたりナイフで刺してみたり・・・。もう ノリノリです!でも、粘土を始めた時間が悪くて、調子に乗ってきた頃お昼の時間。今日はパパがラーメンを作ってくれたので、ギリギリの時間まで粘土遊び。ラーメンが出来上がるので、もういい加減に片付けなくちゃと「実咲ちゃん、ご飯だからお片づけして、粘土は また後でやろうね」と強引に片付け始めると、まだ遊ぶ~!と涙を流して抗議!そんなに楽しかったのか~そんなに喜んでくれてママ嬉しいよ・・・と思いつつもご飯だからお片づけ・・・。なんとかご飯も終わり片付けをしようとすると、さっき片付けた粘土を指差して「ふんふん!」と言っています。忘れてないんだね~よっぽど楽しかったんだね~と思いながら出してあげるとママも一緒にやるんだよ!みたいな感じでママを引っ張ります。なので、しばら~く実咲ちゃんと一緒に粘土遊びに付き合って、すっかり疲れたママなのでありました・・・。今度は食紅で粘土に色を付けてあげられたらいいな~と思います。その前に食紅を買ってこなくちゃだけど・・・。
2005.03.26
今日は、足掛け3年、1年以上ママが通っていた歯医者を無事、終了!卒業しました~!歯茎が腫れた事から始まって、アゴが痛いので通い続けていた歯医者。ついに卒業です~。う~ん。まだ0歳の実咲ちゃんを連れて通い始め、今では もう2歳か~。ほとんど日課(!?)になっていた歯医者通いがなくなると思うとちょっと寂しい気もするけど、良かったです!
2005.03.25
今日は近日、引っ越してしまうお友達の家へ遊びに行って来ました。車で40~50分くらいの所にある為、なかなか会えなかったので、実咲ちゃんと1か月違いのお友達の成長ぶりに、またまた驚かされました~始めは近所のお兄ちゃんが遊びに来ていたので、相変わらず人見知りの実咲ちゃんは、お兄ちゃんとお友達の遊んでいる様子を遠くからジーッと見ている・・・と言った感じでしたが、何回か遊びに来たことがあるお家だったので、慣れるのが早かったようです。(慣れたといっても、一人遊びしてるんですけど・・・)お兄ちゃんがお家に帰ってからは、なんとな~くお友達と ふれあいだして「はい、どーじょ」とオモチャをあげたり、もらったりしていました。途中でお友達のママが用事で ちょっと外へ出ると、「ママいないよ」とお友達。(は~!2語しゃべれるなんてスゴイな~)と思いながら「じゃあ、ママ呼んでみようか」と言って「せ~の!ママ~!」と手を口にあてて言うと、お友達だけでなくなんと実咲ちゃんも一緒になって「ママ~!」と叫んでいます。(おいおい、君のママは私でしょ?)と思いながらも面白いのでしばらく3人で「ママ~!」と呼んで遊んでいました。普段「パパ~」と呼ばれているママは(なんだママって言えるんジャン~今日、これだけ練習したからママって呼んでもらえるかな?)と期待していたのですが、やっぱり「パパ~」と呼ばれてしまうママなのでした・・・。
2005.03.24
今日は「出前一丁あそぼの会」と言って、一日保育の延長のような催しが近くであったので、参加!小さなお子ちゃまのいるご近所の人たちが集まるので普段の一日保育とは違ったメンバーが勢揃い!皆「わ~!!!」って感じで走ったりして遊んでいるのに実咲ちゃんは、ママに張り付きながらジーっと その様子を見ているだけ・・・。「ほら、皆と一緒に遊んできたら?」と言っても首を横に振って離れません・・・。でも、今日は珍しく、ダンスは踊っていましたよ♪結構上手に皆のマネをして踊っていたので、ママがビックリ!その後は、動く紙芝居を読んでもらったり、オモチャで遊んでみたりとご機嫌♪そして、なんと今日は参加料無料なのに 豪華オヤツ付き!!!自分たちで作るのですが、ホットケーキを焼いて、その上に、イチゴやパイン、キーウィ、みかん、チョコや生クリームなどなどを好きなだけのせ放題で食べられるのです~あ~もう実咲ちゃんはメインのホットケーキは全然食べずに生クリームとイチゴを食べる食べる!!!なくなったら次をのせろを催促催促!最後には、もういらないと首を振るほど思いっきり食べたようです!おかげさまで、お昼ご飯も済んじゃいましたよ~終わる頃、やっと場に慣れてきたようで、ママから少し離れた所にあるオモチャ箱からオモチャを持ってきて遊べるようになりました。そして慣れたところで終了~!!!でもまあ ママも実咲ちゃんも楽しめたから良かった良かった~!マンプクだし、あとはお昼寝だ~!
2005.03.23
私が住んでいるのは集合住宅。そして順番でまわってくるのが、半年任期の班長・・・。とうとう その順番が廻ってきてしまいました~しかも、ただの班長ではありませんよ。班長の中の班長~!!!(班長さんを取り仕切る役です)まあ これも順番なので仕方ないのですが・・・。今日 その班長の引継ぎがありました。・・・とは言っても前の班長さんのお宅で説明を聞いただけですがね実咲ちゃんと一緒にお宅に伺ったのですが、お菓子とジュースを出していただいたので、実咲ちゃんは大喜び!人見知りの実咲ちゃんなので緊張しつつも、お菓子とジュースはしっかりと頂く・・・。う~ん、さすが食いしん坊の実咲ちゃん・・・。しばらくすると慣れてきたのか、家の中を探検隊・・・。転がったり走ってみたり・・・。しばらくすると、今度はイチゴが出てきて「もう最高!」って感じの実咲ちゃん。ご機嫌ご機嫌♪散々御馳走になってお家に帰ってきました・・・。半年間ママは班長さんを頑張ります~
2005.03.22
今日は皆してお家でゆっくりデーお昼にはパパがソバをゆでてくれました~汁にはゴボウとネギ入り!実咲ちゃんは二日続けてのソバのランチでしたが、「うまうま」と食べていましたよ~♪
2005.03.21
今日はパパとママと実咲ちゃんの3人でお出かけ!車で1時間ほどのイベント会場を見学がてらお外でお弁当でも!ということで、道中でお弁当を買ってイベント会場へゴー!イベント会場へ付くと、人はいっぱいでウジャウジャしていましたがどうも、私たちの期待していた感じではない・・・。というわけで即ランチ!イベント会場のエントランス部分はガラス張りで周りの景色が一望出来ます。そして、ちょっと座れる場所があって皆もジュースを飲んだりとくつろいでいます。外は まだ寒いし花粉も飛んでるらしいので、我々もそこでランチを食べることに決定!実咲ちゃんのお弁当はコンビニの「そば!」麺好きの実咲ちゃんには、たまりません!上手にフォークを使ってソバを食べています。(でも やっぱり辺りは麺と汁が散乱していましたが・・・)いつもと違った場所でのランチに満足げな実咲ちゃんなのでありました~!
2005.03.20
実咲ちゃんの今のマイブームはズバリ「氷!」パパが焼酎を飲む時に氷をグラスに入れるのですが、いつの間にか、その氷がおきに召したよう・・・。最近では氷の入ったパパのグラスを横取りして中の氷をゲット!あの冷たい感じと溶ける感じ。食べるとコリコリする感じがいいのかね~今日もマイカップに氷を沢山いれてご満悦な実咲ちゃんなのでした!
2005.03.19
今日は風が少々吹いてたけど天気も良かったので「よーし、今日こそジャスコへ散歩だ~」と実咲ちゃんを外へ連れ出すと昨日と同じ・・・。車のトランクを指差して「ふんふん!」とアピール!そう 今日もベビーカーに乗りたいと!そうかそうか・・・。ママ的にはジャスコに行きたいんだけど・・・と思いながらも、今日もベビーカーで辺りを散歩。でも、今日は そのおかげで、とてもお買い得な物が買えました!近くにショッピングセンター(みたいなもの)があるのですが、その中で「倒産市?」なるものをやっていて、人がウジャウジャ・・・。つい、ママもつられて会場に入ってしまいましたよ。なんか倒産したお店の商品が売ってるみたいで、安い安い!(値段の予想のつく物は、明らかに安いと分かりますが、中にはホントに安いのかビミョウな物もありましたが・・・)カバンから、食べ物から懐中電灯からオモチャから色々売ってます。具体的に値段を発表してしまうと、普通に買い物するのがバカバカしくなってしまうので発表しませんが、安いね~って感じ!その中で実咲ちゃんが喜びそうなオモチャを2点発見!一つはお子ちゃま用のキーボード?音の出る電子ピアノみたいな感じの物。もう一つは、ボールが50個ついているボールプールのテント!安いので つい二つとも買っちゃいました!(他にも色々あったけど、グッとこらえましたよ)他の人は、まるでクリスマスのサンタさんでも、やるんかい!?っていうくらいに大量に買っていました!ボールプールのテントは、とにかく とても気に入ったようでもって帰るときも「自分で持つ!」みたいな感じで、なんとベビーカーに座った状態で自分で箱を支えて家まで帰りましたよ家に帰っても、もう嬉しくてハシャギまくり!「ママも中に入って一緒に遊べ!」みたいな勢いです!こんなに喜んでくれたんじゃあ、ママも買った甲斐があったってものです♪
2005.03.18
昨日、ママは胃が痛かったので近くの薬局まで歩いて薬を買いに行きました。その時に天気も まあまあ良かったので久しぶりにベビーカーを出して実咲ちゃんを乗せて、テクテクと歩いていったのです・・・。どうも実咲ちゃん的に それが気分が良かったらしく今日は体調が まずまず回復したママはジャスコに散歩に行こうと実咲ちゃんを車に乗せようとした所、イヤイヤと首を横に振り、ベビーカーの入っている車のトランクを指差して「ふんふん!」と言っています。「な~に?ベビーカーに乗りたいの?」と聞くと「うん!」と元気に答えます。「実咲ちゃんの大好きなジャスコに行くんだよ?」と言ってもブンブンと首を振っています。・・・てなわけで、急きょジャスコへの散歩は止めにしてベビーカーで辺りを散歩することに・・・。近くにあるお店によって遊んでいたら何と知らない間に雨が降り出していました!「ひょえ~!」と思いながら、ずぶ濡れで家に帰ったママなのでありました・・・。また体調が悪くならないように気をつけなきゃ!!!(実咲ちゃんはベビーカーに付いているヒサシ?みたいのがあったので濡れませんでしたよ!)チャンチャン!
2005.03.17
なんか昨日の夕方から胃がキリキリと傷むママ。でも痛みには波があるんだけどね~たぶん(素人予想では)この前の風邪の影響をまだ引きずっているのかな~って思うんです・・・。ママが39度以上熱を出していた時の夜もピッタリとママとくっついて一緒の布団で寝ていた実咲ちゃん・・・。「ああ~絶対 うつっちゃうよな~」と思ってたんだけど・・・。嬉しいことに、ぜーんぜん大丈夫!いつも元気元気!ピンピン!すごいよな~ほんと丈夫な子だよ~と感心するママなのでした・・・。
2005.03.16
ママも含め実咲ちゃんはテレビ番組の「トリビアの泉」が大好き♪テレビの出演者と一緒になって「え~!(へぇ~!)」と言って机や床を叩いています。その中の出演者である「びびる大木さん」。他にも出演者はたくさんいるのに(タモリさんとか)どうも びびる大木が印象深いようで、CMや他のテレビ番組でびびる大木が出てくると「え~!」と言って机や床、足などをバンバンと叩いています。最初は「ん?何やってるんだ?」と思っていましたがどうやら そう言うことらしい。そして今日もびびる大木を見ては「え~!」と床を叩いている実咲ちゃんなのでした・・・。
2005.03.15
今日は朝起きるとテーブルの上に ちょこんと二つの物が・・・。お~そうだ!今日はホワイトデー!パパから実咲ちゃんとママへのバレンタインのお返しだ~中身は・・・。実咲ちゃんへはバームクーヘン。ママにはスウィートポテト。もちろん、朝食後、二人でムシャムシャ・・・。おいしく頂きました♪パパ ごちそうさま~
2005.03.14
最近、実咲ちゃんはノリノリで踊りながら歌を歌います。膝を曲げたり伸ばしたりしながら片手を上に挙げ「まんば~♪あ~れぃ!!!」とポーズを決めます。さ~一体実咲ちゃんは何の歌を歌っていると思いますか~?正解は「マツケンサンバ」です~!もう音楽が鳴れば「おっ!」っと言って足踏みをして喜びます。お店でマツケンの金ピカ姿が映った写真を見ても「あん?」「あん?」と言って指差しママにマツケンがいる事を教えます・・・。そして最近は両手をグーにして片手ずつ挙げたり下げたりして「まんば~♪あ~れぃ!」とポーズを決め始めた次第であります。そのノリ具合で「マツケンサンバね?」って分かるくらいです。う~ん。たいしたもんだと一人うなずくママなのでありました・・・。
2005.03.13
今日はパパがお出かけいているので、実咲ちゃんとママの二人でいつもとは違う方のジャスコへドライブ!お昼ごはんは2階にあるフードコートで長崎ちゃんぽんとチャーハンとデザートが付いているレディースセットを二人で食べることに決定!でも、ちょうどお昼時で席が満杯!席を探していると、奥のほうに一つ空いている席を発見!「ダメかな~?」と思いつつも実咲ちゃんを席に座らせ「ママ、ご飯買ってくるから、ここで待ってられる?」と聞くと「うん」と言います。まあ 目の届く所にいるし、ダメ元でやってみるかと実咲ちゃんを席に座らせたまま、ご飯を買いに・・・。しかし、ママの心配をよそに実咲ちゃんは ちゃーんとイスに座っていい子にママを待っています。あまりにもいい子に席に座って待ってられたので逆にママがビックリしてしまいました~成長したね~実咲ちゃん!!!
2005.03.12
今日は近くのショッピングセンター?の中にある遊び場へ行きました。ゲームセンター内にあるお子ちゃま用の滑り台。それは切り株の形をした階段に、滑り台の天辺には木のお家があり、とても遊び心をくすぐる可愛らしい滑り台です。今日は平日だったので誰も遊んでいる子はいませんでした。「ほら、実咲ちゃん。誰もいないよ」と言うと初めは首を横に振っていましたが、ゲームセンター内を一周すると自分から近づいていって靴を脱ぎ、滑り台で遊び始めました!やり始めると楽しいようで、「キャッキャッ」言いながらハシャイデ遊んでいます。エンドレスエンドレス!20~30分たったころでしょうか、他の子(お兄ちゃんとお姉ちゃん)が走ってきて滑り台で遊ぼうとすると、とたんに実咲ちゃんは後ずさり・・・。気分良く遊んでいましたが、まだ他の子が入ってくるとダメなようです。結局、他の場所に行くと言い出し撤退・・・。早く、お友達と遊ぶ楽しさが分かるといいね!実咲ちゃん・・・。
2005.03.11
今日はふれあい広場(一日保育)の一年の区切りで、0,1,2歳児合同のお別れ会がありました。実咲ちゃんは1才時のグループです。歌を歌ったり踊りを踊ったり、オヤツを食べたりと楽しい雰囲気で実咲ちゃんも楽しそうです。途中で、それぞれのグループでステージ上に上がって歌を歌ったのですが、0才児のお子ちゃま達を見て、「実咲ちゃんも一年前はこうだったんだな~」としみじみしてしまったママなのでした。おいおい今からこんなで、実咲ちゃんが幼稚園とか小学校とか行き出したらどうするのさ~と自分で自分に突っ込みを入れたママなのでありました・・・。
2005.03.10
ママが風邪を引いて、お医者様から もらったうがい薬。それで「ガラガラ・・・ペッ」とやっていたらそれを横で見ていた実咲ちゃんは「自分もやりたい!」と催促。いつも口から水を飲んだら、そのままゴックンする実咲ちゃん。でもま、経験だからとコップに水を入れて持たせてみました。するとママと横に並びながら一緒に上を向いて「ガラガラ・・・」そして下を向いて「ペッ」となんとも上手に うがいをして見せたのです~!「あら!実咲ちゃん上手ね~!」なんて褒めたら もう~コップの水がなくなるまで続ける続ける!コップの水が終わっても また水を入れてやる~なんて言うから「うがいは1回でいいの~」と止めさせるのが大変!初めてにしては非常に上手なウガイだったけど・・・。「ペッ」する時の前傾姿勢が足りなくて胸からお腹がビッチョリ・・・。服を乾かす作業が増えて、ちょっとトホホなママなのでした・・・。
2005.03.09
熱は完全に下がったママ。でも3日間横になり続けていたので、ぶっ通しで家事などをするのは、まだ無理・・・。ちょっとやっちゃ~ひと休み・・・の繰り返し。お腹は空くけど、食べると何だか胃がドヨーンと重くなる。昨日の朝は、「明日の火曜市行けるかな?」と心配だったけど何とか行って来ました!(主婦の意地?)あと、もう一歩といった感じの体調ですが、熱が下がって一安心です・・・。
2005.03.08
ダダ ダン ダ ダーン・・・ ダダ ダン ダ ダーン・・・(ターミネータって、遅れてる~)いや~皆さん。お久しぶりに戻ってまいりました・・・。やっと、なんとか熱も下がり、徐々に普段の生活を取り戻して来ています。まだ病み上がりなので、いつもと全く同じ、というわけには行きませんが、熱は、もう平熱以上に下がっています。(下がりすぎ!?)本当に健康は大切だな~とヒシヒシと感じでいます。ずっと寝ていたせいか、頭がボンヤリしますが、だんだんと良くなっていくでしょう・・・。願わくば、今回の熱が実咲ちゃんやパパに移りませんように!
2005.03.07
な~んかね~熱が37.5度から38.5度の間を行ったり来たりしてるんですよ~そんなに頻繁に熱を測る必要もないんだけど、気になっちゃってね・・・。「あ 下がった!」と思ったら まだグーンと熱が上昇。「お 体が軽くなったかな?」と思うと37.5度・・・。だんだんと嫌気が さしてくるよね・・・。いい加減、パパに実咲ちゃんと家事の両方を見てもらうのも悪いし、寝てるのも飽きてきた・・・。でも 熱が下がらない・・・。う~ん 参った・・・。
2005.03.06
昨日の朝は「39.2度」だったけど、いったん平熱まで戻ったし、夜も早く寝たから。もう大丈夫だろう!と体温を測ると「37.6度!」「はあ?」とママは また自分の目を疑っちゃいました。いつもなら、熱がグーッと上がって、下がったら そのまま治っていくのに、今回は、また熱が上がるなんてオカシイ!と思い病院に行く決心をしました。病院は8時半からなので、8時半よりも早く行けば、一番とまでは いかなくても2,3番くらいに診てもらえるだろうと思い、パパに実咲ちゃんをお願いして病院に行きました。すると病院は まだ8時半より前だっていうのに、診察券がコンモリ!「ゲッ!これじゃ、いつ診てもらえるか分からん!」っていうくらい診察券が受付箱の中にドッサリ入ってました・・・。予想通り、待つこと1時間半近く。ようやく先生に呼ばれて、事情を説明・・・。その間に体温を測ると・・・。これまたビックリ!「36.7度・・・」(下がってる!)思わず、ママも先生も看護婦さんもズルッとこけてしまいそうな感じでした。なんだ、じゃあ やっぱり病院に来るまでもなかったかな~なんて思ったけど、先生が「念のためにインフルエンザの検査しときますか」って検査をしてくれて、結果もOKだったので安心出来たから良かったなと思いました。その後は、もう少し安静にしていようと思い、実咲ちゃんをパパにお願いしてママはユックリと眠らせてもらいました。・・・でもね、また熱が上がってきたんですよ・・・。
2005.03.05
今日は朝からビックリ!昨日は薬を飲んで早めに寝たので体調が少しは良くなったかと思いきや、なんと「39.2度!!!」「は~?」と自分の目を疑っちゃいましたよ・・・。マジっすか!?って感じ。なので、今日予定していたクッキング教室はモチロン、キャンセル。パパも仕事が忙しいのに さすがに「39.2度」と聞いちゃあなんとか午前で仕事を片付けて午後は帰ってくるよと言ってくれました。ママもパパになるべく迷惑をかけないように早く熱を下げなきゃと思い薬を飲んで、横になりながら暴れる実咲ちゃんの相手をしたり、ビデオを見させたりしてと、なんやかんやしていたら薬が効いたのか「37.3度」と熱が落ち着いて来ました。午後にはパパも仕事から帰ってきてくれましたが、熱も ほぼ平熱に戻っていたので「病院に行くまでもないな」と思い、実咲ちゃんの相手をパパに頼んで、後は眠らせてもらいました。・・・でもね 夜に寝る前に、ビミョウにまた熱が上がってきたんですよ・・・。
2005.03.04
今日は、「楽しいひな祭り~♪」のはずだったんだけど・・・。な~んか朝から全身が痛いママ。布団から出るのも非常にオックウ・・・(いつも?)。首・肩から背中そしてフクラハギが痛い・・・。「寒さのせいかな?」と思ってストーブの前で丸まってみても全然温かくならないし傷みもおさまらない。「熱でも出たかな?」と思って体温を測ってみても平熱。そんなわけで、ゴロゴロしてました。(その横で相変わらず実咲ちゃんはママに馬乗りになったり、アチコチ走り回ったりと元気印でした)一日ゴロゴロしていたかったのですが、ひな祭りのケーキを予約していたのでケーキを取りにいくために力を振り絞ってケーキを取りに行き、またストーブの前でゴロゴロ・・・。夕飯の支度の時間になっても症状は変わらず、でも準備もしなくちゃだったので頑張って準備をしましたよ・・・。実咲ちゃんをお風呂に入れて しばらくするとパパが帰ってきました。「なんか今日 体が痛くってさ~。熱はないんだけどね~」とパパに話しをし、念のため熱を測ると「38.6度!」なんだ熱 やっぱりあるんじゃんと自分で納得しちゃいました・・・。なので、ひな祭りの日で申し訳なかったんだけど、お片づけはパパにお願いして一足早く床に着いたママなのでした・・・。
2005.03.03
今日は実咲ちゃん宛てに、おばあちゃんから大きな苺が届きました。明日がひな祭りだからかな?ダンボールの中から苺の箱を取り出すと、実咲ちゃんは「わぁ~!!!!!」と手を叩いて大ハシャギ♪今日は食べるのをガマンして明日のひな祭りのケーキと一緒に食べよう~♪楽しみ楽しみ♪
2005.03.02
今日は3月1日火曜日!ってことで、ジャスコの火曜市と月の市が合体の大お得デー!しかも、カード会員様はチケットで5%OFFな~んて事をやってるもんだから購買意欲がムクムク・・・。つい、いっぱい買っちゃったよね~いやー買いすぎ買いすぎ!実咲ちゃんのお菓子も買っちゃいました。だから、実咲ちゃんは大喜び♪安いと つい、いっぱい買っちゃうよね・・・。う~ん
2005.03.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()